後悔先に立たず 1000問記念
カメコは1000問出題されたことを知って喜び、後悔し、そしてまた喜んだ。なぜだろう?
No.1[黒井由紀]08月08日 12:5708月08日 12:58
No.2[あとぅー]08月08日 13:0008月08日 13:00
No.3[あとぅー]08月08日 13:0108月08日 13:01
最初喜んだ理由と、最後喜んだ理由は違うものですか?
No.4[あとぅー]08月08日 13:0208月08日 13:02
出題者におめでとございます!のメッセージを送れなくて後悔しましたか?
No.5[茶飲みご隠居]08月08日 13:0408月08日 13:05
No.6[黒井由紀]08月08日 13:0508月08日 13:06
1000問出題は、らてらて鯖における1000問目が出題された、と言う意味ですか?
No.7[黒井由紀]08月08日 13:0608月08日 13:06
YESNO 参加してもしなくても成立します
[良い質問]
No.8[茶飲みご隠居]08月08日 13:0608月08日 13:06
No.9[茶飲みご隠居]08月08日 13:0908月08日 13:09
1000問目が出題された瞬間にカメコはラテシン鯖覗いておったかね?
No.10[あとぅー]08月08日 13:1108月08日 13:11
カメコが予想していた解説と実際の解説の内容が違いましたか?
No.11[いちご]08月08日 13:1808月08日 13:19
カメコは1000問目の問題を出したがっていましたか
No.12[あとぅー]08月08日 13:2508月08日 13:26
アカウントをログインしようとした際、パスワードを忘れてしまいましたか?
No.13[いちご]08月08日 13:3708月08日 13:37
No.14[OI]08月08日 13:3908月08日 13:39
No.15[いちご]08月08日 13:4108月08日 13:45
最初の喜びと最後の喜びは同じ理由で喜んでいますか?
No.16[OI]08月08日 14:0008月08日 14:01
No.17[いちご]08月08日 14:0408月08日 14:06
最初に喜んだのは1000問目が出題されたからですか?
No.18[黒井由紀]08月08日 14:0408月08日 14:06
らてらて鯖における1000問目の問題の内容は重要ですか?
NO!1000問目がどんな内容であろうと喜んだでしょう
[良い質問]
No.19[黒井由紀]08月08日 14:3308月08日 14:39
カメコは、最初の「☆さうざんど!」獲得者に称号を付与したがっていましたか?
No.20[黒井由紀]08月08日 14:4808月08日 14:49
らてらて鯖における1000問目を眺めてボーッとしていたら、最初の「☆さうざんど!」獲得者は既に称号付与されたあとだったので後悔しましたか?
NO 別にカメコはさうざんどが欲しいですが最初じゃなくてもいいのです
[良い質問]
No.21[OI]08月08日 14:5208月08日 14:55
最後に喜んだのはさうざんどを手に入れたからですか?
YESNO それでも成立しますが解説文では問題を出題できたからですね
[良い質問]
No.22[QV]08月08日 14:5508月08日 14:56
No.23[OI]08月08日 15:0108月08日 15:33
後悔したとのは、さうざんどが手に入らないと思ったからですか?
YESよりのYESNO カメコは焦りました
[良い質問]
No.24[QV]08月08日 15:0608月08日 15:33
No.25[OI]08月08日 15:4308月08日 15:53
カメコが後悔したのは出題ができる状況じゃなかったからですか?
YESNO 1000問関連は無理でした ミスリード注意
[編集済]
[良い質問]
No.26[QV]08月08日 15:5208月08日 15:54
YESNO 後悔している時点ではいつ出題できるかわかりませんでした ミスリード注意
[良い質問]
No.27[OI]08月08日 16:0208月08日 16:07
祭り好きなカメコ。1000問を突破して盛り上がっているのに喜び、自分もさうざんど!が欲しいがため出題しようとしたが問題が思いつかず考えていればよかったと後悔した。だが、このことを問題にすればいいと思いついたためまた喜んだのだ。
さうざんど!
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!