ラテラル・ガール
ボージャック夫人、小学生のみぎり。
先生が生徒たちにある問題を出しました。
皆が次々と「『A』だと思います」と答える中、リトルボージャックだけが、
「『B』の『降っていない』だと思いまーす」
と答え、結果、彼女一人が正解します。
先生が「良く知っていたね」と言いますと、彼女は、
「ううん。知らなかったよ。だけどね…」
と『B』を選んだ理由を説明しました。
すると先生は、
「なるほど。面白いね。そういうのを水平思考っていうんだよ」
と笑いながらおっしゃったのでした。
さて、先生の出した問題とはどんなものだったのでしょうか?
 
No.1[休み鶴]10月08日 20:3410月08日 20:41 
No.2[休み鶴]10月08日 20:5310月08日 21:03 
No.3[あひるだ]10月08日 20:5410月08日 21:06 
特別な知識などは必要無く、問題文のみで答えの推測は可能ですか?
 
 
No.4[のぼり]10月08日 21:0410月08日 21:08 
選択肢Aは「降っている」かそれに準ずるものですか?
 
 
No.5[のぼり]10月08日 21:0410月08日 21:08 
No.6[のぼり]10月08日 21:0810月08日 21:12 
No.7[のぼり]10月08日 21:0910月08日 21:12 
AとBはそれぞれ「降っている」「降っていない」以外では成り立ちますか?
 
 
No.8[のぼり]10月08日 21:1410月08日 21:18 
No.9[のぼり]10月08日 21:1610月08日 21:19 
No.10[あひるだ]10月08日 21:2010月08日 21:24 
No.11[のぼり]10月08日 21:2110月08日 21:25 
YESかな。ある程度の言葉の知識は必要ですが、常識的なものです。
 
 
No.12[あひるだ]10月08日 21:3010月08日 21:41 
リトルボージャックさんがBを選んだ理由は先生に関係がありますか?
 
 
YES! 彼女の思考過程には先生が存在しますが、個人としての先生ではありません。
[編集済]
 
 
No.13[あひるだ]10月08日 21:3710月08日 21:42 
ひねくれた問題をよく出す先生の事だから、Aと見せかけて正解はBに違いない!と思いましたか?
 
 
NOですが、考え方としては近いです。
[良い質問]
 
 
No.14[のぼり]10月08日 21:4310月08日 21:47 
No.15[のぼり]10月08日 21:4310月08日 21:44 
AとBは1と2、あとい等、別な記号でも成り立ちますか?
[編集済]
 
 
No.16[公式ちょび髭男]10月08日 21:4410月08日 21:45 
No.17[のぼり]10月08日 21:4910月08日 21:51 
No.18[公式ちょび髭男]10月08日 21:4910月08日 21:51 
No.19[のぼり]10月08日 21:5010月08日 21:51 
No.20[あひるだ]10月08日 21:5303月11日 23:25 
(おそらく答えらしきものを閃いてしまったので状況当てを試みています)先生がわざわざ問題として出すという事は、その言葉の意味を間違えている人が多いからだと考えましたか?て
 
 
YES!! いいですよ~ リトルボージャックの思考とシンクロしてきましたね~
[良い質問]
 
 
No.21[公式ちょび髭男]10月08日 21:5510月08日 21:58 
No.22[公式ちょび髭男]10月08日 22:0010月08日 22:02 
No.23[のぼり]10月08日 22:0210月08日 22:05 
No.24[のぼり]10月08日 22:0210月08日 22:05 
No.25[公式ちょび髭男]10月08日 22:0310月08日 22:05 
No.26[のぼり]10月08日 22:0610月08日 22:10 
No.27[&k]10月08日 22:0610月08日 22:07 
A Bというアルファベット自体に意味がありますか? 単に便宜上の記号と解釈したほうがいいですか?
 
 
No.28[&k]10月08日 22:0710月08日 22:10 
NO! 日本語でないと成立しません。
[良い質問]
 
 
No.29[公式ちょび髭男]10月08日 22:0710月08日 22:10 
No.30[あひるだ]10月08日 22:1010月08日 22:11 
雨模様は現在雨が『A.降っている』『B.降っていない』どちらでしょうか?という問題を出されたリトルボージャックさんは他の皆がAを選ぶのを見て、「先生がわざわざ問題として出すという事は意味を間違えている人が多いに違いない、つまり正解はBだ!」と推理しBを選びましたか?
 
 
わーお‼️ 完璧。大正解‼️ お見事ですわ‼️
[正解]
 
 
No.31[&k]10月08日 22:1010月08日 22:17 
みんながAを選んだことは 彼女にとってのヒントになりましたか?
 
 
う~ん。YESかな?ただ、彼女一人に向けての質問だったとしても、彼女は正解していたでしょう。
 
 
No.32[公式ちょび髭男]10月08日 22:1310月08日 22:21 
No.33[のぼり]10月08日 22:1310月08日 22:21 
YES! 雨です。雨にまつわる問題でした。
[良い質問]
 
 
No.34[のぼり]10月08日 22:1310月08日 22:21 
No.35[公式ちょび髭男]10月08日 22:1410月08日 22:21 
No.36[&k]10月08日 22:1510月08日 22:21 
No.37[みうら]10月08日 22:1610月08日 22:21 
No.38[&k]10月08日 22:1710月08日 22:21 
No.39[みうら]10月08日 22:1710月08日 22:23 
先生が出した問題には言葉遊びがありますか?
[編集済]
 
 
言葉遊びではないなあ。でも、ひろーいひろーい意味でYESといってもいいかなあ。.
 
 
No.40[公式ちょび髭男]10月08日 22:2410月08日 22:31 
おい俺の筋肉、しとしとは降ってるのか降っていないのか…どっちなんだい!!!ピ、ピ、ピ、ピ…ピッ…ピッ…ピ…ピ…ピピピ!!! 降〜ってない!!!
ヤー!!!!!!!!ハッ(笑顔)
[編集済]
 
 
ハッ!…no. でも、考え方はいいですよ~
[編集済]
 
 
No.41[みうら]10月08日 22:2510月08日 22:28 
No.42[&k]10月08日 22:2710月08日 22:30 
NOです。超広義の言葉遊びと言えなくはないかもしれない可能性はあるかな?
 
 
No.43[公式ちょび髭男]10月08日 22:3010月08日 22:33 
おい俺の筋肉、ぽつぽつは降ってるのか降っていないのか…どっちなんだい!!!ピ、ピ、ピ、ピ…ピッ…ピッ…ピ…ピ…ピピピ!!! 降〜ってない!!! ヤー!!!!!!!!ハッ(笑顔)
 
 
No.44[のぼり]10月08日 22:3410月08日 22:36 
No.45[公式ちょび髭男]10月08日 22:3410月08日 22:36 
No.46[&k]10月08日 22:3610月08日 22:38 
No.47[公式ちょび髭男]10月08日 22:3710月08日 22:38 
No.48[公式ちょび髭男]10月08日 22:3810月08日 22:41 
No.49[&k]10月08日 22:4010月08日 22:41 
No.50[公式ちょび髭男]10月08日 22:4010月08日 22:42 
No.51[公式ちょび髭男]10月08日 22:4310月08日 22:52 
No.52[&k]10月08日 22:4510月08日 22:52 
YESかな?天気予報で使うこともある言葉の問題です。
 
 
No.53[&k]10月08日 22:4610月08日 22:52 
本来Bを答えるには 何らかの知識が必要だったが、彼女はその知識無しで正解したということ?
 
 
No.54[公式ちょび髭男]10月08日 22:4710月08日 22:52 
No.55[公式ちょび髭男]10月08日 22:5510月08日 22:59 
No.56[公式ちょび髭男]10月08日 22:5710月08日 23:00 
No.57[のぼり]10月08日 22:5910月08日 23:00 
No.58[公式ちょび髭男]10月08日 23:0310月08日 23:10 
NOですね。確かに雨は降っていないけど…ちょっと違う。
 
 
No.59[のぼり]10月08日 23:1010月08日 23:18 
「『20弱』はどっち? A.20より大きい B.20より小さい」という問題でも成り立ちますか?
 
 
難しい質問ですねーw 成り立つかなあ。パターンとしては似ています。
 
 
No.60[公式ちょび髭男]10月08日 23:1110月08日 23:18 
No.61[のぼり]10月08日 23:1310月08日 23:19 
No.62[のぼり]10月08日 23:1910月08日 23:27 
No.63[公式ちょび髭男]10月08日 23:2410月08日 23:27 
No.64[のぼり]10月08日 23:2910月08日 23:37 
「『○○』という言葉、雨は降っている? A.降っている B.降っていない」という内容の問題でしょうか?
 
 
YES!! その通りです!さあ、もう一息!
[良い質問]
 
 
要知識とさせていただきました。
辞書と首っぴきで頑張ってくださいな~
No.65[のぼり]10月08日 23:3810月08日 23:41 
キターッ(゚∀゚≡゚∀゚)!正解!やりました!おめでとうございます!
[正解]
 
 
No.66[のぼり]10月08日 23:4510月08日 23:55 
うーん、理由がわかからない… 雨模様をお天気の言葉ではなく模様とか柄とかの言葉だと思いましたか?
 
 
「雨模様」の意味を知らなければ、雨が降っている様子、と捉えてしまいがち。それを試した問題だったのです。案の定、ほとんどの生徒は間違えましたが、リトルボージャックだけは裏を読んで正解しましたとさ。
 
 
No.67[ぷらすちっく]10月09日 00:4210月09日 01:53 
No.68[みうら]10月09日 01:1510月09日 01:53 
何かが濡れていた、ということが先生の問題に含まれましたか?
 
 
No.69[イトラ]10月09日 07:0810月09日 07:24 
No.70[公式ちょび髭男]10月09日 09:4510月09日 12:22 
No.71[イトラ]10月09日 10:0010月09日 12:22 
No.72[アカガミ]10月09日 10:0210月09日 12:22 
No.73[ryo]10月09日 12:2710月09日 16:55 
No.74[ryo]10月09日 12:2810月09日 16:55 
リトルボージャックは、出題者の心理を読みましたか?
 
 
No.75[ぷらすちっく]10月09日 12:3010月09日 16:55 
No.76[アカガミ]10月09日 12:4810月09日 16:55 
No.77[ぷらすちっく]10月09日 13:0810月09日 16:55 
「雨模様」の本来の意味は、雨が「降っていない」ですか?
 
 
YES!!! 正確には「降りそうな様子」ですね。ほぼ正解です!まとめちゃってください!
[良い質問]
 
 
No.78[ぷらすちっく]10月09日 13:2010月09日 16:55 
リトルボーちゃんがBと言ったのは他人に迎合したくないからですか?
 
 
No.79[みうら]10月09日 14:5610月09日 16:55 
ボージャック夫人は問題の内容よりも出題された状況から答えを考えましたか?
 
 
No.80[みうら]10月09日 14:5810月09日 16:55 
No.81[みうら]10月09日 14:5910月09日 16:55 
No.82[みうら]10月09日 15:0010月09日 16:55 
No.83[アカガミ]10月09日 17:0010月09日 18:10 
No.84[イトラ]10月09日 17:2610月09日 18:10 
No.85[ラテシン]10月09日 17:4610月09日 18:10 
No.86[休み鶴]10月09日 17:5310月09日 18:10 
No.87[公式ちょび髭男]10月09日 17:5510月09日 18:10 
No.88[公式ちょび髭男]10月09日 18:1110月09日 19:07 
No.89[公式ちょび髭男]10月09日 18:1710月09日 19:07 
No.90[アカガミ]10月09日 19:0310月09日 19:07 
No.91[ものみゆ]10月09日 19:1610月09日 19:29 
先生が出した問題は、小学校の教科の内の、特定の授業中に出されたものですか?
 
 
YESですが、授業ではない雑談中の問いかけ、としても成り立ちます。
 
 
No.92[休み鶴]10月09日 19:1910月09日 19:29 
(86)「降っている」「降っていない」は、その気象について言及しているものですか?
 
 
No.93[公式ちょび髭男]10月09日 19:2810月09日 19:31 
No.94[休み鶴]10月09日 19:3310月09日 20:24 
「ひょうは空から降ってくるかどうか?」という問題でしたか?
 
 
No.95[イトラ]10月09日 19:4110月09日 20:24 
No.96[ものみゆ]10月09日 19:4510月09日 20:24 
No.97[公式ちょび髭男]10月09日 19:5010月09日 20:24 
あめあめふれふれ母さんが世界のうちでお前ほどピチピチチャプチャプそんなにのろいのか
 
 
No.98[ryo]10月09日 20:2610月09日 20:50 
No.99[ものみゆ]10月09日 20:2710月09日 20:50 
No.100[公式ちょび髭男]10月09日 20:3710月09日 20:50 
No.101[公式ちょび髭男]10月09日 20:5110月09日 20:59 
髭って電気通すかな?行け、ピカチュウ!100万ボルトだ!ピカー!
 
 
No.102[公式ちょび髭男]10月09日 21:0010月09日 21:03 
分かんなくなったのでトンチで行きます。 真ん中通りますか?
 
 
No.103[公式ちょび髭男]10月09日 21:2510月09日 21:26 
No.104[公式ちょび髭男]10月09日 21:2910月09日 21:33 
YES! 国語辞典で「雨」の付く言葉を片っ端から調べたら判るかも?
 
 
No.105[アカガミ]10月09日 21:4710月09日 21:56 
No.106[アカガミ]10月09日 21:5910月09日 22:05 
No.107[ぷらすちっく]10月09日 22:0110月09日 22:05 
「雨模様」とは、雨はA「降っている」かB「降っていない」かを問う問題で、リトルボーちゃんは天気予報士が「雨になる模様」と言っていたのを思い出して、それって降ってないじゃんという発想で正しく正解できましたか?
 
 
オッケー!問題が合ってるので正解です!お見事!
[正解]
 
 
No.108[アカガミ]10月09日 22:1010月09日 22:16 
YES! どんな問題だったか?を解答してください!
[良い質問]
 
 
No.109[アカガミ]10月09日 22:2003月11日 23:26 
いいでしょう。正解です!でも、ボケが少なすぎるので失格です!
[正解]
 
 
No.110[公式ちょび髭男]10月09日 22:2510月09日 22:27 
雨露、めんつゆ、ハッピバースデーツーユー!NO!!!
 
 
No.111[ryo]10月09日 22:2510月09日 22:27 
No.112[アカガミ]10月09日 22:2810月09日 22:33 
夫人、リハビリはもうよろしくて?次というか今同時並行でやってるので本気出しますからね!お楽しみに〜
[編集済]
 
 
No.113[アカガミ]10月09日 23:0010月09日 23:28 
夫人のBを選んだ理由をまだ突き止めてないのでもうちょっと遊べそうですか?
 
 
No.114[ものみゆ]10月09日 23:0510月09日 23:28 
YES!!! まとめちゃってちょうだいな!
[良い質問]
 
 
No.115[ryo]10月09日 23:0910月09日 23:28 
雨模様の空において,雨は降っているか,という問題ですか?
 
 
No.116[みうら]10月09日 23:2310月09日 23:28 
リトルボージャックはこの状況でこんな簡単な問題を先生が出すわけがないと思ってBを選びましたか?
 
 
YES! その通りです!さあ、どんな問題だったでしょうか?!
[良い質問]
 
 
No.117[公式ちょび髭男]10月09日 23:4710月10日 09:03 
No.118[ものみゆ]10月10日 00:0310月10日 09:03 
雨模様に関する問題で、雨がA降っているB降っていないという問題で、ボージャック夫人のみが正解した
 
 
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!正解です!やったね!
[正解]
 
 
No.119[休み鶴]10月10日 07:4610月10日 09:03 
No.120[イトラ]10月10日 08:3710月10日 09:03 
No.121[手弁当]10月10日 09:3010月10日 09:41 
No.122[手弁当]10月10日 09:4410月10日 09:46 
No.123[手弁当]10月10日 09:4910月10日 09:51 
No.124[イトラ]10月10日 09:5010月10日 09:54 
NO! 降り方じゃないのよ。降っているか降っていないか…それが問題だ!
 
 
No.125[手弁当]10月10日 09:5610月10日 10:02 
ああ、なるほど。雨だからね。そういうアプローチもあるか…NOです。
[編集済]
 
 
No.126[手弁当]10月10日 10:0310月10日 10:08 
現在進行形で「雨が降っている」わけではないことを指摘してほしかったですか?
 
 
YES. 要はそういうことになりますね。先生の出した問題の趣旨としては。
[良い質問]
 
 
No.127[手弁当]10月10日 10:1410月10日 10:21 
No.128[手弁当]10月10日 10:3010月10日 10:34 
国語の問題で、「『雨上がり』って雨は『A:降っている』『B:降っていない』のどちらですか?」というような問題でしたか?
 
 
YES!惜しい!そのままの線で、他の言葉を探してみて!
[良い質問]
 
 
No.129[手弁当]10月10日 10:3610月10日 11:08 
ぬおおお!YES!まとめちゃってください!
[良い質問]
 
 
No.130[みうら]10月10日 10:3810月10日 11:08 
No.131[みうら]10月10日 10:4010月10日 11:08 
台風の目の部分では雨は降っているか?という質問でしたか?
 
 
No.132[休み鶴]10月10日 11:0110月10日 11:08 
YES! もう正解目の前!まとめちゃってください!
[良い質問]
 
 
No.133[手弁当]10月10日 11:3310月10日 11:46 
「『雨模様』という言葉がありますが、この言葉を使うとき、雨は『A:降っている』『B:降っていない』のどちらですか?」と聞かれましたか?
 
 
No.134[みうら]10月10日 14:1010月10日 14:39 
○○という言葉を使う時、雨は降っているでしょうか?というような聞き方でしたか?
 
 
No.135[みうら]10月10日 14:1410月10日 14:39 
No.136[イトラ]10月10日 14:3910月10日 15:17 
No.137[イトラ]10月10日 17:5210月10日 18:08 
ほいキターッ(゚∀゚≡゚∀゚)正解!お見事!
[正解]
 
 
No.138[イトラ]10月10日 19:0010月10日 19:17 
単純に知識で知ってただけなんで理由がわからないんですよねー。水玉模様は実際には水の玉ではないからですか?
[編集済]
 
 
No.139[休み鶴]10月10日 19:0010月10日 19:17 
リトルボージャックが「雨模様」は雨が降っていないときに用いる表現だと推測できたのは、ほかの「○○模様」という表現からの類推によるものですか?
 
 
子どものことなんで、もっと単純な話です。合わせ技で正解!
[正解]
 
 
問題:「雨模様」という時、雨はA.降っている B.降っていないのどちらでしょう?
リトルボージャック:「だってさー、Aが答えだったら当たり前すぎるじゃん。先生がそんな問題出すわけないもんねー。だからBにした。へっへーん」
…いけ好かないガキンチョよねえ。
    
    
    
要知識
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票ブクマ:2