占い好きの彼女に勧められ、自らの今後について占い師に相談すると「アルコールは控えた方がいい」と、はっきり言われた。
サカタは占いなど信じる性格ではないのだが、占い師の言うことに素直に従うことにした。
いったいなぜ?
ちくたくさんの『あれってしゅごいしゅごう?』(https://late-late.jp/mondai/show/13005)のオマージュ問題です。ご許可いただき、ありがとうございました!


ちくたくさんのオマージュ問題です。今夜〆ます。

占いの結果、アルコールを控えるように言われましたか?

YesNo言われましたが占いの内容や結果は重要ではありません! [良い質問]

(4)オマージュ元は手相占いであることが重要でしたが、今回はタロットでも星占いでも何でも成立しますか?

Yes!何占いでも成立します! [良い質問]

占い師をキャバクラ嬢に置き換えても成立しますか?

YesNo占い師でなくてはならないわけではないのですが、キャバ嬢では成り立たないと思います。

「自らの今後について」とありますが、この『今後』とは健康に関係することじゃなくて、別のことですか?(すいません、クリックミスでハート押してしまいました…) [編集済]

YesNo占いの内容や結果は関係ありません!(ハートのクリックミスよくあるので大丈夫ですよ) [良い質問]

言われて従ったことに、「酒好きであること」「彼女の存在」のいずれかは関係ありますか?

Noいずれも関係ありません! [良い質問]

占い師に言われて従った言葉は、「〜した方がいい」といったニュアンスの言葉でしたか?

No!そういうニュアンスではありません! [良い質問]

「お掛けください」「お支払いください」「お帰りください」など、その場の行動についての指示に従いましたか?

Yes!正解!占った料金の支払いを求められたことに対して応じたのでした! [編集済] [正解]

サカタは占い師の言うことに素直に従った結果アルコールを控えますか?

No!素直に従ってアルコールを控えるわけではありません! [良い質問]

それを占い師以外から言われたとしてもサカタは従っていましたか?

YesNoそれを言われる状況であれば占い師でなくても従います! [良い質問]

それは占いに関わる慣用的な表現ですか?(病人に対する「お大事に」のような決まり文句的なもの)

No占い限定の言葉ではないです。

サカタ「占いは信じないので」占い師「でていけ!」サカタ「了解です!」ですか?

Noそんな直接的には言いません。心で思いながら・・・

その占い師の的中率は5%くらいなので、逆のことをやる、つまり飲酒を喜んでやる ですか?

No占いの内容や結果は関係ありません! [良い質問]

占いなど信じていないのに占い師に相談したのは酔っ払った勢いであり、飲み過ぎで頭痛がしてきたところに「アルコールを控えて」と言われたので、普通にアドバイスとして受け入れますか?

No男は酔っぱらっているわけではなく、またアルコール(お酒でも可)を控えるようにと言うのは占いの結果ですが、それらすべて重要ではありません。占いを信じていないのは確かです。
参加者一覧 16人


































自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!