色眼鏡
カメオが「〇〇って何色かな?」とウミコ、ウミオの2人に尋ねました。
ウミコ「銀色!」
ウミオ「金色!」
ウミコとウミオはお互いの返答にびっくりして顔を見合わせました。
2人の意見が割れてしまった〇〇の正体はなんでしょう?(〇の数と答えの文字数は無関係です)
 
No.1[tosh]03月13日 15:2903月13日 15:30 
No!ですが別解として綺麗なので良質つけさせていただきます!
[良い質問]
 
 
 
No.2[たけの子]03月13日 15:3303月13日 15:34 
ウミコとウミオのうち勘違いをしている人物はいますか?
 
 
 
No.3[たけの子]03月13日 15:3503月13日 15:37 
Yes。でも銀や金と答える人が多いと思います
[良い質問]
 
 
 
No.4[たけの子]03月13日 15:3903月13日 16:06 
YesNo!ウミコは大人です。ウミオは子どもでもいいですが、あまり幼いと成り立たないと思います
[良い質問]
 
 
 
No.5[たけの子]03月13日 15:5303月13日 16:06 
 
No.6[たけの子]03月13日 16:0803月13日 16:25 
Yes!金属製の ある物 の色をカメオは尋ねています!
[良い質問]
 
 
 
No.7[ひゅー]03月13日 16:1503月13日 16:26 
 
No.8[たけの子]03月13日 16:2703月13日 16:29 
 
No.9[たけの子]03月13日 16:3103月13日 16:37 
金色=金、銀色=銀をイメージしてそれぞれ答えましたか?
 
 
それは‥ Noですかね。材質を意識して答えたわけではないです。
 
 
 
No.10[ひゅー]03月13日 16:3103月13日 16:37 
ウミコとウミオは、目の特性上見え方が違いますか(色盲など)?
 
 
 No。視覚機能になんらかの特性があるわけではありません!
 
 
 
No.11[たけの子]03月13日 16:3603月13日 16:38 
 
No.12[たけの子]03月13日 16:4003月13日 16:48 
 No。言葉遊び、同音異義語、聞き間違え、等の要素はありません
[編集済]
 
 
 
No.13[ひゅー]03月13日 16:4303月13日 16:45 
 
No.14[ひゅー]03月13日 16:4703月13日 16:49 
 
No.15[ひゅー]03月13日 16:5203月13日 16:54 
 
No.16[てらみす]03月13日 17:0003月13日 17:05 
うみこ(メダルゲームのメダルの色)銀!、うみお(オリンピックのメダルの色)金!ますか?
 
 
 No!メダルではないですが‥ある意味惜しいです!(ミスリード注意)
[良い質問]
 
 
 
No.17[潮騒]03月13日 17:0503月13日 17:07 
 
No.18[てらみす]03月13日 17:0903月13日 17:14 
うみこ(80歳)「500円玉は銀色じゃ」うみお(14歳)「いや500円玉は金色でしょ」ますか?
 
 
 
No.19[潮騒]03月13日 17:2803月13日 17:30 
Yes!ウミコもウミオもそれを見たことがあります!潮騒さんもほぼ間違いなく見たことあると思います
 
 
 
No.20[潮騒]03月13日 17:3303月13日 17:35 
「自分に似合うアクセサリーの色」(カメオに似合う)ですか?
 
 
 No。特定の「ある物」についての色について彼らは話しています
 
 
 
No.21[潮騒]03月13日 17:4103月13日 18:01 
No!メダルではないですが‥ある意味惜しいです!(ミスリード注意) 
[良い質問]
 
 
 
No.22[潮騒]03月13日 18:0603月13日 18:13 
 
No.23[雨翔]03月13日 19:0803月13日 19:15 
 
No.24[潮騒]03月13日 19:2003月13日 19:27 
Yes!2人がそのように答えた理由が分かれば額面も分かると思います
[良い質問]
 
 
 
No.25[雨翔]03月13日 19:3803月13日 19:47 
ウミコとウミオは◯◯が同じ色に見えますか?
[編集済]
 
 
ちょっと答えるのが難しいですが、YesNo。ただ、実物を目の前にして答えているわけではなく、頭の中で思い浮かべて答えています
 
 
 
No.26[潮騒]03月13日 19:4003月13日 19:47 
ウミコとウミオは今まで見た経験から色を答えていますか?
 
 
Yes!それぞれの経験やイメージに基づく返答だと思われます
[良い質問]
 
 
 
No.27[潮騒]03月13日 19:4903月13日 19:50 
 
No.28[潮騒]03月13日 19:5303月13日 19:57 
 
No.29[雨翔]03月13日 20:2903月13日 20:34 
2人の認識の違いは、片方が◯◯の実物を見たことがない故のものですか?
 
 
 No!2人とも実物を見たことあります!雨翔さんもまず間違いなく見たことがあるものだと思います!
[良い質問]
 
 
 
No.30[ベルン]03月13日 21:1103月13日 21:17 
言語のや文化違いは関係ありますか?(2人の住んでいる場所は違いますか?)
 
 
 No!2人とも日本人で同じ文化圏で生活しています!
 
 
 
No.31[ひゅー]03月13日 21:1403月13日 21:17 
YesNo!ウミコは大人です。ウミオは子どもでもいいですが、あまり幼いと成り立たないと思います 
[良い質問]
 
 
 
No.32[手弁当]03月13日 21:1903月13日 21:22 
 
No.33[ベルン]03月13日 21:1903月13日 21:22 
〇〇は、人によって銀色に見えたり金色に見えたりしますか?
 
 
YesNo。どちらとも言い難いですが、人によって見え方が大きく変わるということはないです
[良い質問]
 
 
 
No.34[手弁当]03月13日 21:2503月13日 21:26 
No!メダルではないですが‥ある意味惜しいです!(ミスリード注意)
[良い質問]
 
 
 
No.35[ひゅー]03月13日 21:2603月13日 21:26 
 
No.36[手弁当]03月13日 21:3303月13日 21:35 
 
No.37[ひゅー]03月13日 21:3503月13日 21:38 
 
No.38[手弁当]03月13日 21:4403月13日 21:46 
 
No.39[ベルン]03月13日 21:4703月13日 21:50 
銀と金でないと成り立ちませんか?(例えば赤と白で成り立ちますか?)
 
 
Yesですね。細かく言えば金や銀に類する色を答える人もいるかもしれませんが、大半の人は金か銀と答えると思います!
[良い質問]
 
 
 
No.40[ベルン]03月13日 22:0303月13日 22:12 
 
No.41[たけの子]03月13日 22:0903月13日 22:12 
ウミオとウミコ、どちらの答えも間違いではないですか?
 
 
Yes‥ですかね。間違いとは言えないと思います。多分ここの皆さんにそれの色を聞いてみても 答えは割れるんじゃないかと思われます
[良い質問]
 
 
 
No.42[ひゅー]03月13日 22:1003月13日 22:15 
Yes!年代差があると言ってもいいかもしれません
[良い質問]
 
 
 
No.43[ひゅー]03月13日 22:1703月13日 22:18 
 
No.44[たけの子]03月13日 22:1703月13日 22:18 
 
No.45[手弁当]03月13日 22:2203月13日 22:23 
 
No.46[ベルン]03月13日 22:5103月13日 23:00 
 No。漢字2文字ではありません。〇の数と答えの文字数同じではありません
 
 
 
No.47[雨翔]03月13日 23:4503月14日 05:08 
◯◯の実物が目の前にあったとして、2人にはそれが同じ色に見えますか?
 
 
YesNoですかね。同じ色に見えるかもしれませんが、絶対ではないかもしれません。もし実物を目の前にして回答が変わるとすれば、それはウミコの方です。
[編集済]
[良い質問]
 
 
 
No.48[マンクルボ]03月14日 06:1303月14日 06:50 
例えば「あなたの肌って何色かな?」のように人によって色を答えるべき対象が違う質問ですか?
[編集済]
 
 
 No!特定の「ある物」についての色の話を3人はしています。
[編集済]
 
 
 
No.49[雨翔]03月14日 09:5303月14日 10:57 
 
No.50[ベルン]03月14日 09:5703月14日 10:57 
 
No.51[アカガミ]03月14日 11:2203月14日 11:41 
 No。個人差があるようなものではありません。特定の「ある物」の色について3人は話しています
 
 
 
No.52[ベルン]03月14日 11:4403月14日 12:26 
YesNo。家族でも同僚でも友達でも成り立ちます。ただ友達だとミスリード注意です。
 
 
 
No.53[ベルン]03月14日 12:3603月14日 12:38 
仮にウミオとウミコが双子で、全く同じ家庭環境で育てられたとしてもこの状況は起こりえますか?
 
 
 No。その状況だと起こらない可能性が高いです!
[良い質問]
 
 
 
No.54[ベルン]03月14日 12:3703月14日 12:38 
 
No.55[ベルン]03月14日 12:4003月14日 12:43 
 
No.56[ベルン]03月14日 12:4303月14日 12:45 
YesNo。漢字だけで表記することも可能です!
[良い質問]
 
 
 
No.57[たけの子]03月14日 13:0103月14日 13:04 
 
No.58[ベルン]03月14日 13:0403月14日 13:05 
 
No.59[ベルン]03月14日 13:0603月14日 13:14 
 
No.60[たけの子]03月14日 13:1503月14日 13:16 
 
No.61[ベルン]03月14日 13:1603月14日 13:17 
Yes。あまりにも幼すぎると成り立ちにくくなりますが
[良い質問]
 
 
 
No.62[たけの子]03月14日 13:1803月14日 13:26 
 
No.63[ベルン]03月14日 13:3803月14日 13:42 
うーん全然出てこない。。  昔は銀色で今は金色が多いものですか?
 
 
Yes!そう考えて頂いてかまいません。金属製のものです
 
 
 
No.64[たけの子]03月14日 13:4403月14日 13:47 
 No!むしろ数え切れない程の数存在します
[良い質問]
 
 
 
No.65[ベルン]03月14日 14:0803月14日 14:16 
 
No.66[アカガミ]03月14日 20:1403月14日 20:38 
 
〇〇の正体は500円硬貨。
現行のものは金に近い色なので若い世代は金色と答え、旧500円を使用していた世代は銀色と答える人が多いようです。
‥現行のものも どこからどう見ても完全に金色!というわけでもないですしね。
500円玉の絵を描いて下さい、と言われて何色に塗るか考えると分かりやすいかもですね。
皆さんは何色と答えますか?
‥私は銀色のイメージでした(;ω;)
    
    
    
 
 
要知識
20の扉
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1