カニバリストのメンタリティ
劇場版『ウミガメのスープ』の撮影現場。
新米俳優ながらも主演に抜擢された蟹江は、本作最大の魅せ場である
「一緒に遭難した仲間から、ウミガメのスープと偽って人肉のスープを飲まされるシーン」
の撮影に臨もうとしている。
本番直前。いつものように○○○を口に含んで気分を落ち着けようとした蟹江であったが、『ウミガメのスープ』の話に思いを巡らせると、○○○の代わりに人肉を口に含むことにした。
○○○とは何か?漢字3文字で答えてほしい。
 
No.2[ほずみ]04月11日 17:3404月11日 17:35 
No.3[「マクガフィン」]04月11日 17:3506月21日 00:46 
劇場版『ウミガメのスープ』のストーリーは、らてらてにおいて出題されている元祖ウミガメのスープ問題と同一と考えてよいですか?
[編集済]
 
 
Yes. ネット上に膾炙したいわゆる「ウミガメのスープ」の問題であると考えていただいて差し支えありません。
[編集済]
 
 
No.4[かたな]04月11日 17:3704月11日 17:38 
No.5[かたな]04月11日 17:3904月11日 17:42 
No. もしかしたらおまじないの具体的なやり方には地域差があるのかもしれません。
[編集済]
 
 
No.6[もこたろ]04月11日 17:4004月11日 17:42 
No.7[シュガー⭐︎]04月11日 17:4004月11日 17:42 
No.8[かたな]04月11日 17:4304月11日 17:45 
Yes! それでも成立するので正解としましょう!(想定解は「人人人」でした。)
[正解]
 
 
No.9[「マクガフィン」]04月11日 17:4504月11日 17:47 
人肉を口に含むとは、誰かの体の一部を咥えることを示していますか?
 
 
No.10[ひゅー]04月11日 17:4504月11日 17:47 
No.11[アカガミ]04月11日 17:5204月11日 17:54 
No.12[アカガミ]04月11日 17:5504月11日 17:56 
No.13[アカガミ]04月11日 17:5904月11日 18:04 
「食人要素が含まれているか?」という意味で受け止めてお答えします。YesNo. 『ウミガメのスープ』のストーリー内には(おそらくご承知の通り)カニバリズム要素が含まれていますが、蟹江が実際に人肉を食することはありません。
[良い質問]
 
 
No.14[アカガミ]04月11日 18:0504月11日 18:13 
No.15[手弁当]04月11日 18:0804月11日 18:13 
No.16[アカガミ]04月11日 18:1504月11日 18:20 
No.17[みのすけ]04月11日 18:1704月11日 18:20 
No.18[アカガミ]04月11日 18:2004月11日 18:21 
No.19[アカガミ]04月11日 18:2204月11日 18:32 
No.20[「マクガフィン」]04月11日 18:3004月11日 18:35 
いつものように◯◯◯を口に含まなかったのは、『ウミガメのスープ』の撮影をするにあたって不都合があると考えたためですか?
 
 
No. ○○○のままだったとしても、撮影に支障が及ぶことはありません。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.21[「マクガフィン」]04月11日 18:3104月11日 18:33 
No. この問題において「人肉」はあくまでも「人肉」です。
[良い質問]
 
 
No.20 ご質問の意味を取り違えておりましたので、修正いたしました。お手数ですがご確認をよろしくお願いいたします。申し訳ありません。[編集済]
No.22[アカガミ]04月11日 18:3704月11日 18:37 
No.23[アカガミ]04月11日 18:4504月11日 18:46 
YesNo. 「生き死に」という括りでは表現できません。
[良い質問]
 
 
No.24[アカガミ]04月11日 18:4804月11日 18:50 
No.25[きまぐれ夫人]04月11日 18:5504月11日 19:00 
No.26[hoge]04月11日 19:2704月11日 19:30 
No.27[潮騒]04月11日 19:4104月11日 19:45 
No.28[ベルン]04月11日 20:4204月11日 20:47 
No. (ヒントが必要な場合は、ご希望のタイミングで質問欄にてお伝えください。)
 
 
No.29[ベルン]04月11日 20:5204月11日 20:55 
人肉を口に含むとは、自分の体の一部を口の中に入れますか?(あと何質問かはヒントなしで頑張ります)
 
 
No.30[ベルン]04月11日 20:5204月11日 20:55 
No.31[ベルン]04月11日 20:5604月11日 20:57 
人肉を口に含むとは、周囲の人の体の一部を口に入れると言うことですか?
 
 
No.32[ベルン]04月11日 20:5604月11日 20:57 
No.33[特攻トマト]04月11日 21:0904月11日 21:10 
「人人人」と人を3回手のひらに書いて飲み込むやつですか?
 
 
No.34[「マクガフィン」]04月11日 21:1004月11日 21:14 
口に含むとは、口の中に入れると言い換えられますか?
 
 
私はYesだと思いますが、人によってはNoと捉える方もいらっしゃるかもしれません。
[良い質問]
 
 
No.35[「マクガフィン」]04月11日 21:2104月11日 21:23 
蟹江が主演ではなく、遭難して死んでしまうモブ乗組員の役でも同じ行動を取りますか?
 
 
YesNo. 劇場版『ウミガメのスープ』への思い入れが強ければ、そうする可能性は十分にあるでしょう。
[良い質問]
 
 
No.36[ベルン]04月11日 21:2904月11日 21:30 
人肉を口に含むとは、死人の肉を口の中に入れるということですか?
 
 
No.38[ベルン]04月11日 21:4304月11日 21:46 
No.39[ベルン]04月11日 21:4404月11日 21:46 
この問題文中の「口に含む」とは「何かを口の中に入れる」という意味ですか?
 
 
私はYesだと思いますが、人によってはNoと捉える方もいらっしゃるかもしれません。
[良い質問]
 
 
No.40[ベルン]04月11日 21:4704月11日 21:50 
Noでしょうか。しかしそのような実体の無いものです。
[良い質問]
 
 
No.41[ぎんがけい]04月11日 21:4804月11日 21:50 
No.42[ぎんがけい]04月11日 21:4804月11日 21:50 
No.43[ベルン]04月11日 21:4804月11日 21:50 
○○○を口に含む行動は、俳優でなくとも緊張を解く方法として用いられるものですか?
 
 
No.44[ベルン]04月11日 21:5104月11日 21:55 
No.29について、「自分の体の一部を口の中に入れる」ことは無いものの、体の一部が口に接触している可能性はあります。また、No.43はかなり核心を突いたご質問です。
[良い質問]
 
 
No.45[ベルン]04月11日 21:5704月11日 22:00 
手のひらに三回「人」を書いて飲み込む、というのは関係しますか?(調べたら出てきました)
 
 
Yes!それをそのまま漢字3文字の形で表現していただければ正解となります。 (すみません、要知識であったかもしれません。)
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.46[ベルン]04月11日 22:0504月11日 22:08 
(45)そういえば聞いたことあるような。。程度でした。 「人人人」ですね? そしてそれに二画足して「人肉」になりますね?(スッキリ)
 
 
Yes!理由まで含めて正解です! ちょっとモヤモヤさせる進行で申し訳ありませんでした。
[正解]
 
 
No.47[あかぼんたん]04月11日 22:1504月11日 22:17 
No.48[クラブ]04月11日 22:4204月11日 22:46 
No.49[霜ばしら]04月11日 23:3004月11日 23:35 
No.50[アスパラ]04月12日 10:2904月12日 12:29 
No.51[ぎんがけい]04月12日 12:3904月12日 13:12 
新規のご参加者がいらっしゃらなさそうですので、1日早いですが解説を出させていただきます。
俳優としての経験が浅く、本番前に緊張しがちである蟹江は、「人」という字を掌に3回書いて飲み込むおまじないをルーチンとしていた。
『ウミガメのスープ』の遭難シーンの撮影直前。
いつもの如く掌に「人」を縦に3回書いて飲み込もうとした蟹江であったが、ここで遊び心が働いた。
『ウミガメのスープ』では人肉を食べるシーンが描かれる。それならば、主演である自分も人肉を飲み込むことにしよう――
そう考えた蟹江は、縦書きの「人人人」に「冂」を書き加え、「人肉」に変えて飲み込んだのであった。
答: 人人人
    
    
    
 
初出題
12567834
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:4票納得:4票良質:3票ブクマ:8