
何度もピアノを破壊するのでこれは偶然ではないな!!とさきほど支払った迷惑料とピアノの修理代を請求されましたか?

NO!ピアノクラッシャーませんww

ピアノ用の椅子が座るとガタガタするので、10円玉を取り出して椅子の足の下に置いてガタつかなくさせますか?

NO!高低差無くしません!

13:お金を払いますか?

一部YES、一部NO!(※「買う」という表現で成立します。13のミスリ注意は「共に」という表記に対してです!) [良い質問]

財布のコンディションに問題が生じましたか?(途中投稿失礼。。) [編集済]

NO、財布に不調生じません!(あるあるですwお気になさらず!)

財布を開けた場所は2回とも家の外?それぞれ別の場所?

「2回とも家の外」はYES! 「それぞれ別の場所」はNO!(ですがYESでも成立します。やや回答が揺れる質問です…) [良い質問]

あることに気がつき、10分で練習を中断しましたか?

YES!!ミサキはあることに気がついて、早々に練習を切り上げました! [良い質問]

前日ピアノを弾かなくても一度は財布を開く予定でしたか?

「予定だったか」と言われると何とも言えないですね…予め予定していたわけではないでしょう。ただ、「前日ピアノを弾いた」ことに関連してくるのは2回目だけです! [良い質問]

ピアノを弾かなくても、そのことに気付く可能性はありますか?

YES!!もしかしたらピアノを弾かなくても気付いた可能性はあります! [良い質問]

(No.13関連)2回のうち1回は、何かを買いましたか? (番号間違えたーorz) [編集済]

YES!!2回のうち1回は何かを買ったのです!! [良い質問]

スクラッチは関係ありますか?

う〜んNO!スクラッチは関係ません!しかし、「物を買う」以外の目的のために硬貨を取り出しました!! [良い質問]

深爪してなければ硬貨を取り出す必要はなかったですか?

YES!!!二度目に硬貨を取り出したのは爪が短かったことが原因です!! [良い質問]

硬貨を隙間に入れて回転させることで何かを開けますか?

YESでしょうか…!「回転させる」が自分の想定している動作とリンクしているかが微妙なところですが、何かを開けるために硬貨を使います! [良い質問]

ピアノを練習するために爪切りをした時に、爪を切り過ぎましたか?

YESで良いでしょう!正確には「ピアノを弾いたことによって爪が伸びていることに気づいて切った」の順です!問題文に沿ってまとめられますか? [良い質問]

1回目にお金を使って買ったものを開封するために2回目に硬貨を使いましたか?

YES!!缶ジュースを買って、プルタブを開けるために硬貨を使いました!(47参照) [良い質問]

ミサキはピアノを練習した時に、爪が伸びすぎているのに気付いた。そして、爪を切りすぎてしまった。翌日、缶ジュースを買った時に爪ではプルタブを開けられず、もう一度財布を開いてコインを取り出し、それを使ってジュースを開けた。?

PERFECT(˘ω˘)♡ [正解]
しかし弾き始めてすぐに違和感を覚える。
(あ〜…ちょっと爪伸びすぎだなこれ)
カツンカツンと鍵盤にぶつかる爪の音。早々に練習を止めて、爪を短く切った。
翌日。
出先の自動販売機で缶ジュースを買ったミサキ。しかし爪を切ったばかりでプルタブがうまく開けられない。
「あー、もう!」
一度カバンにしまった財布から10円玉を取り出し、プルタブに引っ掛けて開栓した。
参加者一覧 9人














>>輪ゴムさん ご参加ありがとうございました!そしてお初でした。楽しんで頂けたなら嬉しいです、自分も楽しかったです!FAお見事でした〜!また宜しくお願いします(*˘ω˘)[18年08月28日 23:08]


>>ZEROさん ご参加ありがとうございました!自分がピアノ弾く人間なのでかなり実感ある事なんですが、ピアノに触れない人にはやはり想像しづらい感覚でしたね。うーん、精進!また宜しくお願いします(*˘ω˘)[18年08月28日 22:57]




ピアノを弾く→爪が伸びていることに気付く、の流れがちょっと想像しづらいシチュエーションでしたね゚(゚´ω`゚)゚。誘導もへたっぴでもうしわけない……。ご参加頂いた方々、ありがとうございました![18年08月28日 22:54]

















自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!