もっと光を!
カメオが壊れた蛍光スタンドを見て、同じ蛍光スタンドを買い替えた結果、蛍光スタンドは光らなくなってしまった。
どういうこと?
No.1[畑多賀康夫]11月02日 18:1211月02日 20:56
光らなくなったのは、新しく買った方の蛍光スタンドですか?
No.2[闇汁]11月02日 19:3211月02日 20:56
No.3[ギー太]11月02日 20:5911月02日 21:01
蛍光スタンドとは、蛍光灯を利用した照明のことですか?(蛍光スタンドといった言葉をググっても出て来なかったので、蛍光塗料では無いことの確認です)
[編集済]
No.4[ギー太]11月02日 21:0011月02日 21:00
No.5[ギー太]11月02日 21:0111月02日 21:04
本問の「蛍光スタンド」は、問題文の現実世界に実体を持って存在する家電ですか?
YES、問題中にもこちらの世界で普通にAmazonでも売ってる商品です
[編集済]
No.6[ギー太]11月02日 21:0211月02日 21:03
壊れた蛍光スタンドが差さっていたコンセントに、新しく買った蛍光スタンドを差して点灯させたとき、その新しいほうの蛍光スタンドが光らなくなった、といえますか?
No.7[ギー太]11月02日 21:0311月02日 21:05
「壊れた蛍光スタンド」と同じものであるのは、買い変えた「後」の蛍光スタンドですか?(問題文からは、壊れた蛍光スタンドと同種のものに買い替えたとも、壊れた蛍光スタンドと同種のものを使っていたから、それとは別の蛍光スタンドと買い替えた、とも読めるので)
[編集済]
YES? 壊れたので同じ商品の新品を買ったと思ってください
No.8[ギー太]11月02日 21:0711月02日 21:12
(7)より 自分の蛍光スタンドではない、他の同等品が壊れていたのを見たから、と読んでしまったのですが、そうではなく、自分が使っていた蛍光スタンドが壊れたので同じ商品を買った、ということで良いですか?
同じ商品ですが、この質問はNO、YESでも成立しますが。
[良い質問]
No.9[ギー太]11月02日 21:0811月02日 21:14
光らなくなった、とは、点灯しなくなった、と言えますか?
No.10[ギー太]11月02日 21:0911月02日 21:12
光らなくなったのは、新しいほうの蛍光スタンドですか?
No.11[ギー太]11月02日 21:1511月02日 21:16
本問の「光らなくなってしまった」でいうところの「光る」「光らない」の表現の基準は、新しいほうの蛍光スタンドが物理的な意味で光を発するかどうか、と考えて良いですか?
[編集済]
No.12[わかめ]11月02日 21:2911月02日 21:29
カメオは新しい方の蛍光スタンドを電源に接続してスイッチをONにしますか?
No.13[ひゅー]11月02日 21:3311月02日 21:33
No.14[わかめ]11月02日 21:3511月02日 21:40
No.15[ひゅー]11月02日 21:3611月02日 21:40
No.16[ひゅー]11月02日 21:4111月02日 21:41
No.17[ひゅー]11月02日 21:4511月03日 02:27
No.18[わかめ]11月02日 21:4911月03日 02:27
古い方の蛍光スタンドは、壊れる前は光っていましたか?
YES、電源入れてスイッチ入れたら、電気の灯りは付きますが、NO、光っていません
No.19[鞠和]11月02日 22:2511月03日 02:27
No.20[鞠和]11月03日 03:2611月03日 09:44
この場合の光るとは蛍光灯が古くなったときの点滅を指しますか
No.21[畑多賀康夫]11月03日 09:0911月03日 09:44
壊れた蛍光スタンドは消灯できなくなっており、新しいものに買い替えたことで光を消せるようになりましたか?
No.22[手弁当]11月03日 09:4711月03日 12:20
NOLEDスタンドでも成立しますが、天井に備え付ける蛍光灯照明では成立しません
No.23[畑多賀康夫]11月03日 12:0311月03日 12:20
No.24[ギー太]11月03日 12:4311月03日 12:52
古いほうの蛍光スタンドは、壊れた結果、光るようになったのですか?
NO、古い蛍光スタンドも、買い替える時点では光っていません。ただ、光らせることはできます。
[良い質問]
No.25[ギー太]11月03日 13:0611月03日 14:03
(18)(24)より、本問において、古いほうでも新しいほうでも、光っていた蛍光スタンドは無かった、ということですか?
No.26[ギー太]11月03日 13:1011月03日 14:03
光るとは、「スタンドの塗料が剥がれて地金が見えた」「暗闇でスイッチが見えるように蛍光塗料を塗った」「ライト部分が割れて金属部品が見えるようになった」のいずれかですか?
[編集済]
No.27[ギー太]11月03日 13:2311月03日 14:03
「光らなくなってしまった」との表現は、時間の経過あるいは何かとの比較を意味するように思いますが(日本語の専門家では無いので、不正確はご容赦ください)、古い蛍光スタンドとの比較での表現ですか?
[編集済]
No.28[ギー太]11月03日 13:2911月03日 14:03
(24)より 古い蛍光スタンドは、条件次第では光っていた しかし、新しい蛍光スタンドは、その条件を満たしても光らない、ということですか?
YES! ある条件下で古いスタンドは光りますが、新しいスタンドは光らないという意味です
[良い質問]
No.29[畑多賀康夫]11月03日 15:3811月03日 18:55
新しいスタンドは、普通にスイッチを入れて光らせることは可能ですか?
No.30[わかめ]11月03日 21:2211月03日 21:51
No.31[わかめ]11月03日 21:5511月03日 23:57
No.32[鞠和]11月03日 23:3711月03日 23:57
新しい蛍光スタンドの蛍光灯と古いスタンドの蛍光灯は同じ色をしていますか
YES、同じ種類、同じ色、同じ形の蛍光スタンドです
No.33[鞠和]11月03日 23:5411月03日 23:57
関係ありませんが、ブラックライトは重要です
[良い質問]
No.34[鞠和]11月04日 00:0211月04日 00:03
No.35[ギー太]11月04日 08:4711月04日 16:18
古いほうの蛍光スタンドを犯罪の凶器として使用したカメオは、証拠隠滅のためにそれを新しいものに買い替えた結果、新しいほうからはルミノール反応が出ない、ということですか?
[編集済]
カメオは蛍光スタンドで友人のウミオを殴り殺した。
指紋と血がべったりくっついている壊れたウミオの蛍光スタンドを見て、即座に処分。
同じ種類の新しい物を用意してそこに置いた。
後日、警察が訪れて傷口の形状から凶器と思われる蛍光スタンド、そのルミノール反応を調べても、淡い光を放つことはなかった。
正解:カメオが蛍光スタンドをそのままにしていた場合、蛍光スタンドのルミノール反応を調べたら光るが、買い替えてしまったため、後日鑑識が蛍光スタンドのルミノール反応を調べても光らなくなってしまった。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!