中年よ体脂肪を抱け
「ずいぶん肉が付いちゃったなあ」
でっぷりと肥えた腹をさすりながら夫が言う。
「なんとかしなくちゃねー」と娘。
「ウォーキング行ってもすぐ疲れちゃうしなあ」
「あはは。ウォーキングwww ウケるー」
「ヨガなんかどうだろうね?」
「あはは。何それ。無理無理」
「そーら、ハッピーベイビーのポーズだぞー。イテッ!イテテテ〜」
「ほらー」
フーフー言ってる夫を見ながら私が思い浮かべたことわざは何?
 
No.1[アカガミ]07月13日 12:3307月13日 21:42 
NO! あの問題で恐らく何人かの友を失くしました。
 
 
No.2[シュガー⭐︎]07月13日 12:3407月13日 16:04 
No.3[ベルン]07月13日 12:3807月13日 16:04 
No.4[ベルン]07月13日 12:3807月13日 16:04 
No.6[ベルン]07月13日 16:2207月13日 21:12 
No.7[ベルン]07月13日 16:2307月13日 21:12 
No.8[ベルン]07月13日 16:2307月14日 11:15 
No.9[ベルン]07月13日 16:2407月13日 21:12 
プロフィールの200問目で区切りとはBS発動ですか????
 
 
No.10[シュガー⭐︎]07月13日 16:4907月13日 21:12 
No.11[「マクガフィン」]07月13日 21:2307月13日 21:47 
「腹」や「肉」といった言葉が関係することわざですか?
 
 
No.12[シュガー⭐︎]07月13日 21:3307月13日 21:47 
No.13[アカガミ]07月13日 21:4007月13日 21:47 
No.14[シュガー⭐︎]07月13日 21:4907月14日 10:10 
No.15[ベルン]07月13日 21:5507月14日 10:10 
No.16[ベルン]07月13日 21:5507月14日 10:10 
NO! でも、息を弾ませる、の意味じゃないのは合ってます!
[良い質問]
 
 
No.17[ベルン]07月13日 21:5507月14日 10:10 
No.18[わかめ]07月13日 21:5607月14日 10:10 
No.19[アカガミ]07月13日 22:2207月14日 22:22 
No.20[アカガミ]07月13日 22:2907月14日 22:22 
わかめさん、ナイススナイプ!
No.21[ベルン]07月14日 11:1607月14日 15:59 
No.22[ベルン]07月14日 11:1707月14日 15:59 
夫がもっと太ってくれないと美味しくならないので、取らぬ狸の皮算用、ですか?
 
 
No.23[ギー太]07月14日 12:5807月14日 16:03 
「独りヨガり」という、いかにも夫人が好きそうな激うまギャグを思い付いたのですが、ことわざではないですよね、そうですよね
[編集済]
 
 
No.24[「マクガフィン」]07月14日 13:4707月14日 16:03 
上記の会話文は「最近太り気味の夫が慣れない運動をして苦しんでいる様子」とまとめることができますか?
 
 
NO! できません!それこそ夫人の思うツボ!
[良い質問]
 
 
No.25[ベルン]07月14日 16:2407月14日 17:22 
フーフー言いながらラーメン食べているので、言うは易し行うは難し ですか
 
 
No.26[ベルン]07月14日 16:2507月14日 17:22 
No.27[シュガー⭐︎]07月14日 16:4607月14日 17:22 
シュガーさん、正解!
No.28[シュガー⭐︎]07月14日 17:4707月14日 18:08 
No.29[ベルン]07月14日 18:3807月14日 18:58 
美味しそうな夫がこんな所に・・・! 棚からぼたもち・・・!
 
 
No.30[ベルン]07月14日 18:3907月14日 18:58 
No.31[ベルン]07月14日 19:4807月14日 22:06 
No.32[ベルン]07月14日 19:4807月14日 22:06 
NO! 夫が何者かに受けた仕打ちを見て、ですね。
[良い質問]
 
 
No.33[アカガミ]07月14日 20:3507月14日 22:06 
No.34[アカガミ]07月14日 20:3607月14日 22:06 
No.35[ベルン]07月14日 22:1707月14日 22:46 
娘があまりにも可愛いので目に入れても痛くないですか?
 
 
No.36[ベルン]07月14日 22:1807月14日 22:46 
娘が夫の寝ているところに乗っかって起こしていますか
 
 
No.37[アカガミ]07月14日 22:2407月14日 22:46 
No.39[もこたろ]07月15日 01:2707月16日 22:48 
もこさん、お久しぶり!そして、ナイススナイプ〜!
[正解]
 
 
もこたろさん、ナイススナイプ!
No.40[ギー太]07月15日 09:1107月15日 11:03 
ガフィンさん、正解!
No.44[ベルン]07月15日 16:0107月15日 16:24 
No.45[ベルン]07月15日 16:0207月15日 16:24 
ハッピーベイビーのポーズを夫は本当にとっていますか
 
 
No.46[ベルン]07月15日 16:4407月15日 17:26 
No.47[ベルン]07月15日 16:4507月15日 17:26 
No.48[ベルン]07月15日 16:4607月15日 17:26 
No.49[マカ旦那]07月15日 18:0807月15日 19:42 
No.50[アカガミ]07月15日 19:0807月16日 22:32 
馬鹿ね。それはことわざじゃなくてドラえもんでしょ。『ペットそっくりまんじゅう』ムクがジャイアンそっくりになるやつ。ことわざじゃないわよ。
[良い質問]
 
 
No.51[アカガミ]07月15日 19:1107月16日 22:24 
もこたろさんお帰りなさいって伝えといてもらえますか?
 
 
旦はん、ナイススナイプどすえ〜
No.52[アカガミ]07月15日 22:2607月16日 10:23 
(適当なこと言っといて正解だったわ。(๑•̀ㅂ•́)و✧)
 
 
No.53[除夜の木魚]07月15日 22:4907月15日 22:50 
No.54[除夜の木魚]07月15日 22:5307月15日 22:57 
肥えた人の筋肉がつっているので、「ツルの一声」ですか?
 
 
う、うまい!正解にしたいぐらいだわ!しないけど。NOで。良質あげる。
[良い質問]
 
 
No.55[除夜の木魚]07月16日 03:1407月16日 03:19 
えび反りになったら体がつったので、「エビで鯛(たい)を釣る」ですか?
 
 
これまたうまいなあ。NOだけど。ハッピーベイビーのポーズはエビ反りではありません。ヨガ自体が重要ではありませんし。良質あげる。
[良い質問]
 
 
No.56[除夜の木魚]07月16日 03:2307月16日 03:28 
No.57[除夜の木魚]07月16日 03:3107月16日 03:37 
NO? バカなこと言ってんなあ、ぐらいは思ってますが。
 
 
No.58[アカガミ]07月16日 10:2807月16日 20:01 
あ、というか夫人は猫派なんだからペットは猫でしたね。うっかりうっかり。
 
 
No.59[アカガミ]07月16日 10:3107月16日 20:01 
(51)(52)珍しくまともなこと言ってると思ったらもこたろさんに聞こえないフリさせるなんて…この小悪魔!美魔女!夫人!
 
 
何わかりきったことを連呼してんのよ。馬鹿じゃないかしら。フンフフーン〜♬
 
 
No.60[ベルン]07月16日 18:3607月16日 20:37 
No.61[ベルン]07月16日 18:3707月16日 20:37 
No.62[アカガミ]07月16日 19:5607月16日 20:37 
No.63[アカガミ]07月16日 20:4007月16日 21:14 
No.64[アカガミ]07月16日 20:4207月16日 20:49 
フーフーじゃなくてヒーヒー言ってても成立しますか?
 
 
No.65[アカガミ]07月16日 20:4207月16日 21:14 
犬はことわざに含まれません。犬は犬、ことわざはことわざです。
 
 
No.66[ベルン]07月16日 21:0707月16日 21:26 
No.67[アカガミ]07月16日 21:1307月16日 21:26 
(65)確かに。言葉選び間違えました。夫人が思い浮かべたことわざに犬は入っていますか?
[編集済]
 
 
No.68[アカガミ]07月16日 21:1407月16日 21:26 
No.69[アカガミ]07月16日 21:1507月16日 21:26 
No.70[アカガミ]07月16日 21:3107月16日 21:42 
亜鏡、正解!
20の扉
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:3票ブクマ:1