さよなら青き日々よ
男が11を見てガッカリしたのは、
それがもともと11ではなかったからである。
いったいどういうことだろう?
 
No.1[異邦人]02月05日 13:5502月05日 14:01 
イエスノー もともとを特定することは重要ですが…もともとの「数字」は11です(ミスリード注意)
[良い質問]
 
 
No.2[異邦人]02月05日 13:5602月05日 14:01 
イエスでしょうか ある意味数列といえば数列になるかもしれません
 
 
No.3[異邦人]02月05日 13:5702月05日 14:01 
No.4[貧困太郎]02月05日 14:0002月05日 14:04 
イエス!さらに言うともともとの「数字」は11です(ミスリード注意)
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.5[異邦人]02月05日 14:0002月05日 14:03 
No.6[貧困太郎]02月05日 14:0702月05日 14:10 
No.7[異邦人]02月05日 14:0902月05日 14:10 
土曜日の11(青字)が祝日の11(赤字)になったところで、もともと土曜休みの男からすれば休日が増えなかったからですか?
 
 
No.8[貧困太郎]02月05日 14:1202月05日 14:15 
イエス!(らてらての仕様上、その色では問題文に使用できませんでしたが…)
[良い質問]
 
 
No.9[貧困太郎]02月05日 14:1502月05日 14:18 
No.10[貧困太郎]02月05日 14:3402月05日 14:36 
正解です!土曜日が祝日になったので、男にとっては休みが増えなかったのでした!
[正解]
 
 
No.11[白石コーソー]02月05日 17:4002月05日 17:56 
No.12[白石コーソー]02月05日 17:4002月05日 17:54 
No.13[春雨]02月05日 18:1802月05日 18:22 
No.14[わかめ]02月05日 18:1902月05日 18:22 
ノー!(ミスリード注意)
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.15[わかめ]02月05日 18:2402月05日 18:27 
11  のようにアラビア数字で横方向に表記されているのを見たのですか?
[編集済]
 
 
No.16[わかめ]02月05日 18:2902月05日 18:31 
No.17[わかめ]02月05日 18:3402月05日 18:38 
「11」は「11」の形をしている、数字ではないものですか?
 
 
ノー まさに数字の11を指しています。違う点については、問題文を参考にするとよいかもしれません。
[編集済]
 
 
No.18[わかめ]02月05日 18:3902月05日 18:43 
No.19[わかめ]02月05日 18:5702月05日 18:58 
No.20[わかめ]02月05日 19:0202月05日 19:04 
No.21[わかめ]02月05日 19:1102月05日 19:12 
「最低気温11℃」が「最高気温11℃」になってさらに冷え込みますか?
 
 
No.22[わかめ]02月05日 19:2802月05日 19:30 
建国記念の日が土曜日で振替休日がないことにガッカリしたのですか?
 
 
No.23[白石コーソー]02月05日 19:4002月05日 19:42 
ノー!実はもともとの「数字」も11です!(ミスリード注意)
[良い質問]
 
 
No.24[白石コーソー]02月05日 19:4002月05日 19:42 
No.25[白石コーソー]02月05日 19:4702月05日 19:49 
No.26[青信号]02月05日 22:0602月06日 13:04 
No.27[白石コーソー]02月05日 22:4302月06日 13:04 
No.30[きっとくりす]02月06日 12:4802月06日 13:06 
建国記念の日(2/11)が土曜日だったので、学校の休みが増えないなぁと残念におもいましたか?
 
 
No.31[青信号]02月06日 13:5202月06日 19:12 
今年の建国記念日は土曜日じゃないか!休日返せ!ますか?
 
 
No.32[白石コーソー]02月06日 18:1202月06日 19:14 
イエス 23でも成立します。11にしたのはちょっとした理由がありまして…
[良い質問]
 
 
No.33[白石コーソー]02月06日 18:1202月06日 19:14 
No.34[ベルン]02月06日 19:1302月06日 19:14 
11は画面や紙に表示されていたり書かれていたりするものですか
 
 
イエス! 画面表示、紙の表示どちらでも成立します!
[良い質問]
 
 
No.35[白石コーソー]02月06日 19:2702月06日 19:28 
No.36[ベルン]02月06日 19:5602月06日 20:03 
何かが消えて11になりましたか(例えば110から0が消えて11になった、など)
 
 
ノー 実はもともとの「数字」も11です!(ミスリード注意)
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.37[ベルン]02月06日 20:0502月06日 20:08 
No.38[ベルン]02月06日 20:1302月06日 20:15 
No.39[naf]02月06日 20:1702月06日 20:18 
ノー 実はもともとの「数字」も11です!(ミスリード注意)
[良い質問]
 
 
No.40[ベルン]02月06日 20:3902月06日 20:41 
No.41[ベルン]02月06日 20:5102月06日 20:53 
11の色が黒から赤に変わったので残念だと思いましたか
 
 
ノー! 黒から赤に変わったら嬉しいのです!もともと黒ではなかったからガッカリしたのです!
[良い質問]
 
 
No.42[ベルン]02月06日 21:0102月06日 21:03 
イエス 成立します。11にしたのはちょっとした理由がありまして… 
[良い質問]
 
 
No.43[ベルン]02月06日 21:1002月06日 21:21 
(41)もし黒から赤に変わった場合、ゆっくりと変化しますか
 
 
No.44[アカガミ]02月06日 21:1902月06日 21:21 
男は期待された活躍が出来ず背番号を変えられてしまいましたか?
 
 
No.45[白石コーソー]02月06日 21:2702月06日 21:29 
No.46[アカガミ]02月06日 21:2702月06日 21:29 
ノー 実はもともとの「数字」も11です!(ミスリード注意)
[良い質問]
 
 
No.47[アカガミ]02月06日 21:2802月06日 21:29 
No.48[p1n0]02月06日 21:4802月06日 21:51 
No.49[アカガミ]02月06日 22:1502月06日 22:27 
No.51[「マクガフィン」]02月06日 23:4402月07日 13:03 
トランプやすごろくのような遊びの類いは関係しますか?
 
 
No.52[白石コーソー]02月07日 11:1402月07日 13:06 
8月11日が平日から休日になったのを見て男はガッカリしましたか?
 
 
ノー! 平日から休日になったら嬉しいのです!そうではなく…(カレンダー最重要!)
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.53[アカガミ]02月07日 12:0302月07日 13:05 
No.54[「マクガフィン」]02月07日 13:0702月07日 13:10 
元々黒い11が赤い11になった→がっかりしない、元々赤い11が赤い11のままだった→がっかりする、のですか?
 
 
元々黒い11が赤い11になったら喜びます!元々赤い11が赤い11のままであれば特に何も思わないでしょう。解説では、青い11が赤い11になりました!
[良い質問]
 
 
No.55[「マクガフィン」]02月07日 13:0802月07日 13:11 
問題文の11(黒も赤も)が全て24(色そのまま)でも成り立ちますか?
 
 
No.56[「マクガフィン」]02月07日 13:1002月07日 13:11 
って質問してたらわかりました。元々休日の11日が祝日になっても休みが増えないのでがっかりです。しくしく。
 
 
No.57[白石コーソー]02月07日 16:2602月07日 18:07 
正解です!土曜日が祝日になったので、男にとっては休みが増えなかったのでした!
[正解]
 
 
No.58[シュガー⭐︎]02月08日 12:4002月08日 12:44 
No.59[シュガー⭐︎]02月08日 17:5402月08日 18:12 
今年の2/11が元々平日の黒字ではなく土曜日の青字だったため、「祝日が土曜日にかぶって勿体無いなぁ」と思いましたか?
 
 
No.60[ベルン]02月08日 18:2802月08日 18:30 
No.61[ティド]02月08日 20:2102月08日 20:28 
サッカーの試合中にトイレに行きたくなったカメオ。スコアはまだ「日本0 0クロアチア」だったため、トイレへ急行。帰ってくるとそれが「日本1 1クロアチア」に変化していた。「2点も入っちゃったのかよ〜。」と熱狂的サポーターのカメオはガッカリした。ますね?
 
 
No.62[みうら]02月08日 20:4902月08日 21:07 
No.63[ほずみ]02月08日 23:1802月09日 07:37 
2/11は建国記念の日で祝日(カレンダーで赤字の11)なのに土曜日と被っているので、祝日の分休めたかもしれないのにもったいないなぁとガッカリしていますか?
 
 
No.64[ティド]02月09日 08:5502月09日 17:56 
「締切:2/11 23時頃 現在正解者11名 」は重要ですか?
 
 
イエス! 締切日は重要です!(締切時間23時、正解者11名は偶然です)
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.65[ベルン]02月09日 15:5702月09日 19:31 
(34)その紙または画面に、11以外の文字や模様は書かれていますか
 
 
イエス! 1 2 3……10 11 12……と多くの数字が書かれています
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.66[kiraku]02月09日 16:1602月09日 17:55 
No.67[kiraku]02月09日 16:1902月09日 17:55 
No.68[kiraku]02月09日 19:3702月09日 19:38 
No.70[アカガミ]02月09日 22:2002月09日 22:21 
No.71[ベルン]02月09日 22:2302月09日 22:29 
( ゚∀ ゚)ハッ! カレンダーで元々土曜なのに祝日って休み増えねーじゃん!! ですね!!
 
 
No.72[とろたく(記憶喪失)]02月09日 22:2402月09日 22:26 
ノー 数字はあまり重要ではなく、その色が重要です!
[良い質問]
 
 
No.75[アカガミ]02月09日 22:3002月09日 22:33 
イエス! また、画面に表示されていても成立します
[良い質問]
 
 
No.76[アカガミ]02月09日 22:3102月09日 22:33 
No.77[アカガミ]02月09日 22:3802月09日 22:41 
正解です!土曜日が祝日になったので、男にとっては休みが増えなかったのでした! 
[正解]
 
 
No.78[とろたく(記憶喪失)]02月09日 22:4102月09日 22:44 
11が青色ならガッカリせずに済みましたか?
[編集済]
 
 
イエス その場合は男はなにも思わなかったでしょう この問題では、11の色が青から赤に変わっています!
[良い質問]
 
 
No.80[とろたく(記憶喪失)]02月09日 22:5302月09日 22:56 
青→赤に変化したのは、何かの危険信号を表していますか?
 
 
No.81[ティド]02月09日 23:0102月09日 23:11 
男は赤い11日を見て今年の建国記念日が11日の土曜日だと気づき「おいおいおい、休みが重なっちまって損じゃねえか」とガッカリしていますか?
 
 
No.82[kiraku]02月11日 12:0002月11日 12:37 
No.83[kiraku]02月11日 12:0302月11日 12:37 
No.84[kiraku]02月11日 12:0302月11日 12:37 
No.85[とろたく(記憶喪失)]02月11日 12:4302月11日 13:09 
イエスですが、元は青い文字だったという点はミスリード注意
 
 
No.86[とろたく(記憶喪失)]02月11日 12:4302月11日 13:10 
11は算用数字(アラビア数字)の11でないと成立しませんか?
[編集済]
 
 
イエスよりのイエスノー 一般的にはアラビア数字でしょう
[編集済]
 
 

あーあ、せっかくの祝日なのに土曜日か…
平日(黒字の11)だったら休みが増えたのにな。
    
    
    
らてらておぶざまんす?2023-2
15イイネ
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:7票納得:6票良質:3票ブクマ:6