てへぺろ免罪符
自分のミスを上司に責められたマルコは、指を舐めることでそれを否定した。
どういうことだろう。
No.1[アイオーン]09月15日 23:4509月15日 23:45
No.2[母]09月15日 23:4609月15日 23:46
No.3[母]09月15日 23:4709月15日 23:47
No.4[三番目の共鳴]09月15日 23:4709月15日 23:47
No.5[アイオーン]09月15日 23:4809月15日 23:48
口に指を突っ込んで横に広げてあっかんべーをしますか?
No.6[HIRO・θ・PEN]09月15日 23:4809月15日 23:49
「トイレの後に手を洗ってないだろ!」「洗いましたけど(自分の指舐められるくらい)」しますか?
No.7[三番目の共鳴]09月15日 23:4809月15日 23:49
No.8[Lennon]09月15日 23:4909月15日 23:50
自分の指にあるべきものがついてないことで潔白を証明しますか?
No.9[幽玄桜]09月15日 23:4909月15日 23:50
書類とかめくる時に指舐める癖?みたいなのある人いますけどそれは関係ありますか?
No.11[Lennon]09月15日 23:5009月15日 23:52
No.12[母]09月15日 23:5009月15日 23:52
YES! マルコの仕事上のミスです。しかしミスの内容は重要ません!
No.13[三番目の共鳴]09月15日 23:5009月15日 23:52
YES! 叱責の内容というより上司の言葉の内容は重要です!
[良い質問]
No.14[アイオーン]09月15日 23:5009月15日 23:52
指を湿らせて潔白の証拠が記されている書類をめくりますか?
No.15[HIRO・θ・PEN]09月15日 23:5109月15日 23:53
YES! しかも指のどこを舐めたかが重要です!
[編集済]
[良い質問]
No.16[幽玄桜]09月15日 23:5109月15日 23:53
NO! 到底納得できるものではありません!
[良い質問]
No.17[家]09月15日 23:5209月15日 23:53
No.18[家]09月15日 23:5309月15日 23:53
No.19[母]09月15日 23:5309月15日 23:54
NO! そうではありませんが言葉遊び的な要素は重要です!
[良い質問]
No.20[アイオーン]09月15日 23:5409月15日 23:55
No.21[幽玄桜]09月15日 23:5509月15日 23:56
YES! マルコは爪を舐めて否定しました!
[良い質問]
No.22[一筆致]09月15日 23:5509月15日 23:57
No.23[アイオーン]09月15日 23:5509月15日 23:57
その通り!とんでもない天然ちゃんなのでした!
[正解]
No.24[家]09月15日 23:5609月15日 23:59
マルコは詰めが甘かったですか?(爪が甘いと言われたと思った?)
[編集済]
正解です!甘いのは爪じゃなく詰めでした!
[正解]
No.25[OUTIS]09月15日 23:5609月15日 23:59
YES! マルコが「甘い」を勘違いしたという点では重要でした。
[良い質問]
No.26[幽玄桜]09月15日 23:5709月15日 23:59
詰めが甘い→爪が甘いと勘違いしてそれを舐めて否定しますか?
正解です!上司も失笑するしかないのです。
[正解]
天然キャラと評判のぽんこつ新入社員マルコ。
今日も仕事でうっかりミスをして上司に叱られていた。
「また書類に同じミスがあったぞ!」
「あ~本当ですね。チェックし忘れてました。すみません」
「まったく、君は相変わらず詰めが甘いな」
「え?・・・いや私の爪、そんなに甘くないですよ?」
自分の親指をぺろぺろ舐めるマルコを見て、不安を募らせる上司であった。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!