神を祈る
「・・・よし、ラスト」という田中の呟きは突如リビングに響き渡った電話の着信音にかき消された。
それは妻の訃報を知らせるものであった。
交通事故に遭い意識不明の状態が続いていたのだが、急に状態が悪化してしまったとのこと。
田中はテーブルの上にある紙を広げ、葬儀の段取りなどの必要事項をメモしていく。
(もしかしたら…  首が折れていたら妻は助かっていたのかもしれない)
メモを書きながら田中がそう思った理由はなんだろうか?
のんびり出題して、いい感じのところで締めます→8日23:59まで!
 
 
 
No.1[ほずみ]05月05日 21:2205月05日 21:22 
電話が鳴ったとき、田中は千羽鶴を折っていましたか?
 
 
No.2[ほずみ]05月05日 21:2505月05日 21:26 
「首が折れていたら」とは折り紙の鶴の首まで折って、千羽鶴を完成させていたら妻は助かったかもしれないという意味ですか?
 
 
No.3[wöw]05月05日 21:2605月05日 21:26 
No.4[wöw]05月05日 21:3105月05日 21:56 
田中は妻のために千羽鶴を折っており、首を折るのは縁起が悪いとされるため首を折らずに鶴を折っていたが、結局妻が亡くなってしまったため「首が折れていたら妻は助かったかもしれない」と思いましたか?
 
 
YESNO! 千羽鶴を折っているはYES! 田中は首を折ると縁起が悪いとは思っておらず、首を折って鶴を完成させていました!
[良い質問]
 
 
No.5[わかめ]05月05日 21:3205月05日 21:56 
最後の千羽目の鶴の首を折って完成させていたら妻の回復祈願が叶っていたかもしれないですか?
 
 
No.6[輪ゴム]05月05日 21:5005月05日 21:56 
メモは、白紙のメモ用紙に書いたと考えて良いですか?
 
 
No.7[輪ゴム]05月05日 21:5105月05日 21:56 
No.8[輪ゴム]05月05日 21:5105月05日 21:57 
YES!  ミスリード注意!
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.9[オンモラッ]05月05日 21:5205月05日 21:56 
YES! 田中は千羽鶴を折っていました!
[良い質問]
 
 
No.10[オンモラッ]05月05日 21:5805月05日 22:00 
No.11[輪ゴム]05月05日 22:0105月05日 22:21 
千羽めの鶴を完成させる直前だったので、祈りがあと一歩間に合わなかった気がしましたか?
 
 
No.12[シュガー⭐︎]05月05日 22:0105月05日 22:21 
もし自分(田中)の首が折れていたら妻に必要な臓器を提供できたかもなぁと思いましたか?
 
 
No.13[オンモラッ]05月05日 22:0405月05日 22:21 
YESNO! 鶴を折っていましたが、電話がきたあとにメモにしました!
[良い質問]
 
 
No.14[回]05月05日 22:3005月05日 22:31 
妻の容態が悪化する前に、千羽目の折り鶴の首を折って千羽鶴を完成させていれば、ジンクスで妻が助かっていたかもしれないと思いましたか?
 
 
No.15[シュガー⭐︎]05月05日 22:4605月05日 22:57 
No.16[wöw]05月05日 22:5905月05日 23:01 
「テーブルの上にある紙を広げ」とは折った鶴を広げたということですか?
 
 
YES! 完成間近の折り鶴を広げました!
[良い質問]
 
 
No.17[wöw]05月05日 23:2205月05日 23:39 
No.18[wöw]05月05日 23:3005月05日 23:39 
(4)田中は首を折るのが縁起が悪いとされていることを知った上で折っていましたか?
 
 
NO(出題者もその縁起を知らずにこの問題を作成してます(´・_・`))
 
 
No.19[しぐれ煮]05月05日 23:5605月06日 00:04 
田中が考えた首が折れていたらというのは妻自身の首のことですか?
[編集済]
 
 
No.20[しぐれ煮]05月05日 23:5805月06日 00:04 
No.21[左左右衛門]05月06日 00:3405月06日 07:39 
首の部分を折ることが出来れば丁度千羽目の鶴が完成したからですか?
 
 
No.22[しぐれ煮]05月06日 00:4405月06日 07:39 
No.23[ナナマガリ]05月06日 01:3405月06日 07:40 
YES! 正解です!
首が折れていたら=鶴の首まで折って完成させていたら、という意味でした!
[編集済]
[正解]
 
 
No.24[ナナマガリ]05月06日 01:3405月06日 07:39 
YES! 作る意味を失ってしまった折りかけの鶴を広げたのでした!
[良い質問]
 
 
No.25[ナナマガリ]05月06日 01:3405月06日 07:39 
首が折れていれば、の対象は人を始めとした生物ですか?
 
 
No.26[ベルン]05月06日 08:0005月06日 11:17 
千羽鶴折り終わっていたら助かって欲しいという願いが叶ったかも知れない... ですか?
[編集済]
 
 
No.27[シュガー⭐︎]05月06日 08:4905月06日 11:17 
No.28[あさまち]05月06日 09:5305月06日 11:17 
No.29[遠木ピエロ]05月06日 10:1905月06日 11:17 
No.30[遠木ピエロ]05月06日 10:2005月06日 11:17 
首が折れていたら、の指す首は、田中の妻の首ですか?
 
 
No.31[「マクガフィン」]05月06日 10:2705月06日 11:17 
妻のために千羽鶴を折っていたが最後の一羽の首を折るのが間に合わなかったから死んでしまったのかもしれない、と思いながら田中は千羽鶴を広げてメモをしますか?
 
 
No.32[ひゅー]05月06日 10:5805月06日 11:17 
千羽鶴を全て折ることができていれば助かったかもしれないと思いましたか?
 
 
No.33[シュガー⭐︎]05月06日 11:5805月06日 18:53 
千羽鶴が最後まで完成していたら願いが通じて助かっていたかもなぁ、と思いましたか?
 
 
No.34[しぐれ煮]05月06日 12:2505月06日 18:53 
No.35[遠木ピエロ]05月06日 12:4305月06日 18:53 
「よし、ラスト」という呟きは、妻の訃報と関係がありますか?
 
 
YESNO  妻の入院に関係しています。 ミスリード注意
 
 
No.36[遠木ピエロ]05月06日 12:4405月06日 18:53 
妻が交通事故にあったことに、田中は関わっていますか?
 
 
No.37[遠木ピエロ]05月06日 12:4505月06日 18:53 
折れていたら、という首は生物(いきもの)の首ですか?
[編集済]
 
 
No.38[遠木ピエロ]05月06日 12:4805月06日 18:53 
No.39[オンモラッ]05月06日 14:3805月06日 18:53 
「・・・よし、ラスト」といって最後の鶴を折ろうとした時に、電話がなり折ることが出来なかったため、もし折れていたら願いが叶って妻が助かったかもしれないと思った?
 
 
YES! 正解です! あとは首の部分を折るだけの状態なのでした!
[正解]
 
 
No.40[wöw]05月06日 14:4305月06日 18:54 
田中は千羽鶴の最後の一羽を最後まで(首を折る工程まで)折れていたら妻は助かったかもしれないと思いましたか?
 
 
No.41[あさまち]05月06日 15:5905月06日 18:54 
No.42[あさまち]05月06日 16:3505月06日 18:54 
No.43[のまるす]05月06日 19:5005月06日 20:30 
No.44[そしそしそーし]05月06日 21:4505月06日 21:55 
No.45[しぐれ煮]05月06日 22:0105月06日 22:24 
YESNO  妻の死因に関しての掘り下げは必要ありません。入院していたということが重要です。
[編集済]
 
 
No.46[しぐれ煮]05月06日 22:0505月06日 22:23 
葬儀の段取りをメモしていなかった場合田中は問題文のようには考えませんでしたか?
 
 
No.47[あさまち]05月06日 22:5205月06日 23:18 
首を折る事で、(鶴の)頭がはっきりする=意識がはっきりする、という願掛けになると考えたからですか?
 
 
No.48[のまるす]05月06日 23:2605月06日 23:52 
千羽鶴が首を折るだけで完成していたのに、もし完成していたら、と思いましたか?
[編集済]
 
 
No.49[春雨]05月07日 00:1105月07日 00:27 
No.50[しぐれ煮]05月07日 00:3105月07日 00:32 
No.52[しぐれ煮]05月07日 14:3905月07日 19:31 
YES! ヒントは問題文中にあります!
[良い質問]
 
 
No.53[あさまち]05月07日 16:5805月07日 19:31 
田中は電話が鳴らなければ、鶴の首を折り完成させていましたか?
 
 
No.54[遠木ピエロ]05月07日 20:2905月07日 21:35 
YES! ヒントは問題文中にあります!
[良い質問]
 
 
No.55[遠木ピエロ]05月07日 20:3105月07日 21:35 
テーブルの上にある紙が具体的になにか特定が必要ですか?
 
 
No.56[遠木ピエロ]05月07日 21:2705月07日 21:35 
No.57[遠木ピエロ]05月07日 21:3905月07日 21:55 
No.58[遠木ピエロ]05月07日 21:4305月07日 21:55 
No.59[しぐれ煮]05月07日 21:4405月07日 21:55 
No.60[遠木ピエロ]05月07日 21:5805月07日 22:14 
No.61[遠木ピエロ]05月07日 22:0705月07日 22:15 
「首が折れていたら妻は助かっていたのかもしれない」とは、物理的な衝撃を緩和するという意味ではなく、呪術的な意味での身代わりになって、という意味ですか?
 
 
NO  物理的な衝撃を緩和するという意味でもありません
[編集済]
 
 
No.62[しぐれ煮]05月07日 23:2605月07日 23:57 
(59)人の災いを肩代わりするお守りのようなものですか?
 
 
No.63[しぐれ煮]05月07日 23:2605月07日 23:57 
No.64[しぐれ煮]05月08日 10:0005月08日 10:22 
No.65[しぐれ煮]05月08日 11:4405月08日 13:43 
田中は入院中の妻に送るつもりの千羽鶴が最後まで折れていたら妻は助かったかも知れないと考えましたか?
 
 
No.66[元灯台暮らし]05月08日 14:4405月08日 15:07 
問題文中の首とは田中の妻の頸部のことを指しますか?
 
 
No.67[元灯台暮らし]05月08日 15:4705月08日 18:46 
途中の人はごめんなさい(。-_-。)
解説いきまーす
最後の一羽のあと一折りだった。
首の部分を折っていれば千羽鶴が完成していた。
その田中の手を止めさせたのは無機質なベルの音。
妻の死を告げる無情な電話。
もしかしたら…
もしかしたら…  首が折れていたら妻は助かっていたのかもしれない
完成させる意味を失ってしまった紙を広げてメモがわりにしながら、田中はそう思わずにはいられなかった。
    
    
    
らてらておぶざまんす?2024-5
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:2票物語:2票納得:3票良質:6票ブクマ:6