色眼鏡で見ない!
ひったくり事件が発生!
被害者の悲鳴を聞きつけて運良くパトロール中の警官がすぐに現場に駆けつけることができた。
警官は被害者から「メガネをかけた男に財布を盗られた」ことと、「その男は目の前の一本道を走って逃げていった」という情報を入手。
幸いにもその一本道の先は行き止まりだったため、すぐさま警官は犯人逮捕のためその道を進んだ。すると、その道の行き止まりに二人の男を発見。
どうやら一人はひったくり犯だが、もう一人はたまたま行き止まりで道に迷った無関係の人らしい。
男の一方はメガネをかけていたため被害者の証言と一致していたが、警官は事情を聴くまでもなく、もう一方のメガネをかけていない男の方がひったくり犯だと確信した。
一体なぜだろう?
No.1[OUTIS]09月22日 19:4109月22日 19:42
NO 間違いなく被害者はひったくり犯人を正確に見ています。
No.2[OUTIS]09月22日 19:4209月22日 19:43
被害者も警官に同行していた為メガネが違うと見抜いたのかナ?
NO 被害者は同行していません。とりあえず、警官が先に犯人確保のため道を進みました。
[編集済]
No.3[オリオン]09月22日 19:4309月22日 19:47
ひったくり犯なら、自分がひったくり犯だとバレないようにするためにメガネを外しているだろうと推理したからですか?
行動はYESですが、核心NO 犯人は実際にその通りの行動をしましたが、警官が犯人を見抜いた理由そのものではありません。
[編集済]
[良い質問]
No.4[OUTIS]09月22日 19:4309月22日 19:46
その場にはメガネをかけていないひったくり犯とメガネをかけた道に迷った一般人が居たという認識であっているかナ?
No.5[オリオン]09月22日 19:4309月22日 19:46
メガネをかけた男→マスクを付けた男でも成立しますか?
No.6[ジリスクム]09月22日 19:4509月22日 19:46
No.7[OUTIS]09月22日 19:4609月22日 19:46
メガネをかけた男は落ち着いていたがメガネをかけていない男は肩で息をしていた為先ほど走って逃げて来た犯人だと見抜いたのかナ?
どちらもメガネをかけていない状態で発見しても、警官はどちらが犯人かを見抜けます。
No.8[OUTIS]09月22日 19:4809月22日 19:49
No.9[ジリスクム]09月22日 19:4909月22日 19:52
無関係の人は一目見ただけでは男とわからないような外見だったので、もう片方を捕まえましたか
No.10[オリオン]09月22日 19:4909月22日 19:50
警官はひったくり犯を見て『こいつはわざわざメガネを外した!』と見抜きましたか?
No.11[OUTIS]09月22日 19:5009月22日 19:51
迷っていた男は老人だった為ひったくりをして走って逃げる程の体力がないと判断しもう一人の人物を確保したのかナ?
No.12[OUTIS]09月22日 19:5209月22日 19:54
もし男たちが双子でたまたま問題文と同じ状況(片方は迷い片方はひったくりをして逃げる)になったとしても成立するかナ?
YESNO 完全に容姿が同じだったらという意味ならNOですが、状況によります。
No.13[オリオン]09月22日 19:5509月22日 19:56
無関係の方は女性だったので、男の方が犯人だと思いましたか?
被害者から得た情報、被害者の心理がポイント。
No.14[セントバーナード]09月22日 19:5609月22日 19:57
無関係の人は走ることができない状態(怪我してるとか)でしたか?
No.15[ジリスクム]09月22日 19:5709月22日 20:00
No.16[ちくわさん(本物)]09月22日 19:5809月22日 20:00
ひったくり犯は短髪、無関係の人は長髪で一見して性別が分かりませんでしたか?
No.17[OUTIS]09月22日 19:5809月22日 20:00
被害者は犯人に口紅をつける等して目印をつけておいたのかナ?
NO 被害者から警官が得ることの出来た情報は問題文のもので全てです。
No.18[オリオン]09月22日 20:0009月22日 20:01
被害者は、『眼鏡、男』ということのほかにも、犯人の特徴を伝えることはできましたか?
NO!それだけしか伝えませんでした!つまり!?
[良い質問]
No.19[ジリスクム]09月22日 20:0109月22日 20:01
No.20[ジリスクム]09月22日 20:0509月22日 20:07
被害者は自分より身長の高いひったくり犯を男と思いましたか?
No.21[ちくわさん(本物)]09月22日 20:0609月22日 20:06
行き止まりには背の高い犯人と背の低い一般人がいて、より世間のイメージで男性っぽい方を犯人だと思いましたか?
No.22[結局誰やねん]09月22日 20:0709月22日 20:08
行き止まりで道に迷った場合は心理的に走り回る事はあり得ないので、目撃証言の「走って逃げた」より、息の荒い方が犯人ですか?
No.23[OUTIS]09月22日 20:0909月22日 20:09
被害者からの情報は正確で、勘違いも一切ありません。
No.24[結局誰やねん]09月22日 20:0909月22日 20:11
18 つまり、犯人ではない男の方は、パッと見、それ以上の目立つ特徴(属性)を持っていたので(パンイチとか)解りましたか?(その場合、眼鏡、男、ではなくて、より目だつ属性の証言になるはずなので)
[編集済]
No.25[三番目の共鳴]09月22日 20:1009月22日 20:11
No.26[OUTIS]09月22日 20:1009月22日 20:11
被害者は女で、女物のバッグがひったくられ、男たちのうち片方は明らかに女物のバッグをつけていた為「それお前のじゃないだろ」と推理したのかナ?
NO 盗られたのは問題文通り財布なのでポケットに隠せる感じです。
メガネをかけていない方の男の外見はいたって普通の容姿をしていた。
一方で、メガネをかけている男はタンクトップでムキムキマッチョにモヒカン、そしてタトゥーやピアスをこれでもかと身につけた2mを越す大男という、一度見たら忘れられない風貌をしていた。
警官(この特徴だらけの男にひったくりをされた被害者が、犯人の特徴を聞かれて「メガネをかけていた」とだけ言うはずがない!となると、もう一方の普通の男!メガネは外して隠しているだけだな!?)
こうして、メガネをかけていない男がひったくり事件の犯人だと警官は推理できたのであった。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:1票納得:3票ブクマ:1