死の林檎 (ラテシンからのセルフオマージュ)

帰宅したカメコは封書に気付き手に取り開封した

中身はカミソリだった

下らない。と、ゴミ箱へ捨てようとしたカメコは封書の陰に何かがある事に気づいた

それはなんの変哲も無い林檎だった

林檎を手に取ったカメコはガタガタと恐怖で震えた

何故?

参加ルール・答を知ってる人は参加禁止
[アザゼル]

【ウミガメ】25年10月21日 20:12
No.1[琴水]10月22日 01:5510月22日 04:17

林檎とは写真やロゴとかでは無く、果物の林檎ですか?

YES

No.2[とまと]10月22日 02:2710月22日 04:17

ポストに入らないものをカメコのおうちに直接投函することで「お前の住所は分かってるぞ♡」と暗にほのめかされましたか?

YES NO住所が分かってなきゃ葉書も送れませんし [良い質問]

No.3[琴水]10月22日 04:2210月22日 07:02

投函口から入らないはずの林檎が入ってたので、受取口の合鍵があるか暗証番号がバレてると悟りましたか?

YESNO!受取口ではなく・・・ [良い質問]

No.4[琴水]10月22日 08:0910月22日 10:14

あー!もしかして玄関のドアの新聞受けの中に入っていましたか?

YES!まとめて下さい [良い質問]

No.5[琴水]10月22日 10:3210月22日 12:03

玄関の新聞受けの投函口から入れる事のできない大きさの林檎が入っていた事で、カミソリレターの犯人は玄関の内側、自宅内の受取口から林檎を入れる事ができる人物とわかって恐怖で夜しか眠れませんか? [編集済]

YESNO惜しい!林檎を入れる事が出来ると言うことは?

No.6[マルセル]10月22日 12:2610月22日 15:04

犯人はまだ部屋の中にいると思ったので、カメコは恐怖で震えましたか?

YES!まとめて下さい

林檎は投函口を通らない

つまり?
No.7[とまと]10月22日 17:3510月22日 20:32

不審者に合鍵を作られているかもしれない、まだ部屋の中にいるかもしれないという恐怖で怯えますか? [編集済]

YES!正解です [正解]

解説しながら解説文を書きます

カメコは帰宅した。つまり場所はカメコの自宅です
帰宅してから封書に気付いた。つまり封書は家の中にありました
状況的にそれは扉に取り付けられた郵便受けです(でなければ帰宅前に封書に気付くはず)
林檎は封書の陰にありました。つまり林檎も郵便受けの中にあった事になります
さて、この郵便受けですが普通扉の外にある入り口の広さは新聞や週刊誌が通るくらいです
そして林檎ですが特に表記は無く『何の変哲もない』林檎と書いてあるので大きさも普通です(カット林檎とも書いてません)

さて、

林檎は郵便受けの入り口を通るでしょうか?

無理ですね
つまり何者かが扉を開けて侵入した証拠です
因みにカメコはカミソリを日常的に送られるような生活をしています


カメコが震えていると台所から林檎を剥くには少々大きい気がするナイフを持った男が現れて・・・
25年10月21日 20:12 [アザゼル]

参加者一覧 3人

全員
琴水(4良:2)
とまと(2良:1正:1)
マルセル(1)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
琴水
好きな問題!出題ありがとうございました![25年10月23日 06:28]
とまと
出題ありがとうございました〜🍎 意味怖かなんかで見たことあるようなないような…🤔[25年10月23日 02:20]
アザゼル
ラテシンでの問題は http://sui-hei.net/mondai/show/19659 です[25年10月22日 20:32]
アザゼル
とまとさんFAおめでとうございます[25年10月22日 20:32]
手弁当
覚えてないので参加します(嘘) なお1on1は勘弁してくださいww[編集済] [25年10月22日 11:46]
とまと
知らないのでさんかします![25年10月22日 02:24]
琴水
知らないので参加します[25年10月22日 01:54]
アザゼル
うーん・・・てことは元ネタを知ってる人は結構居そうですね[25年10月21日 23:36]
アザゼル
出のみさん。確認しました。同じネタです。因みに私がこの問題をラテシンに投稿したのは10年前です。更に言うと正解者は次の1on1候補No.1候補の手弁当さんでした[25年10月21日 23:34]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:2票ブクマ:1