肝試しの夜
絶対に行ってはいけないとされている,とあるスポットへ肝試しに行くことになった.
『ほんとに行くの? 大丈夫かな…』
『お前ビビってんのかよw これだけ大勢で行くんだから大丈夫だろw』
そして,肝試しは予定通り行われた.
そのスポットは,とても暗く,しんとしていたが,取り立てて恐ろしいという感じではなく,
一通り回ったところで,肝試しを無事に終えることができたように思えた.
しかし…
『ふー.ちょっと怖かったけど,何とか帰ってこれたね』
『そうだな…あれ? あいつは? おーい,どこだー?』
しかし,肝試しグループの一部が,いつの間にかいなくなってしまっていた.
グループの残りは,必死であたりを探したが,見つからず,
その後,いなくなった彼らは二度と帰ってくることはなかった…
なぜ彼らは,いなくなってしまったのだろうか?
No.1[砂浜ウミガメ]06月08日 22:3306月08日 22:34
No.2[砂浜ウミガメ]06月08日 22:3506月08日 22:35
No.3[CSA]06月08日 22:3606月08日 22:42
No.4[砂浜ウミガメ]06月08日 22:3606月08日 23:07
質問12,15より,回答をNoじゃなくてYesに訂正します~スイマセン m(_ _)m
[編集済]
[良い質問]
No.5[米野郎]06月08日 22:3606月08日 22:42
死んだのは行方不明になった肝試しグループの一部の人々ですか?
「行方不明になった肝試しグループ」の一部の人々という意味ならNoです.つまり,いなくなった者たち全員死にました.一部ミスリード注意.
[良い質問]
No.6[米野郎]06月08日 22:3706月08日 22:50
No 明るく,騒がしい状況でも同じような出来事は起こったかもしれません.
[良い質問]
No.7[イナーシャ]06月08日 22:4006月08日 22:53
No.8[米野郎]06月08日 22:4106月08日 22:59
No 特定は必要ありませんが,それなりの規模のようです.
[編集済]
[良い質問]
No.9[砂浜ウミガメ]06月08日 22:4306月08日 22:53
No.10[米野郎]06月08日 22:4706月08日 22:53
No.11[砂浜ウミガメ]06月08日 22:4806月08日 22:55
No.12[米野郎]06月08日 22:5606月08日 23:00
Yes? 彼らにとっては事故のようなものです.
[良い質問]
No.13[イナーシャ]06月08日 22:5606月08日 23:02
No.14[砂浜ウミガメ]06月08日 22:5806月08日 23:02
一部Yes 彼らにとって危険な動物はいました.
[良い質問]
No.15[砂浜ウミガメ]06月08日 23:0206月08日 23:04
4、12より事故ではないが死んだ彼らにとって理不尽なことが起きましたか?
[編集済]
No.16[イナーシャ]06月08日 23:0406月08日 23:08
No.17[砂浜ウミガメ]06月08日 23:0506月08日 23:13
行方不明になった人たちに何か共通点はありましたか?
Yes? はっきりとした共通点ではありませんが,その傾向が強いほど,行方不明になる確率は高かったと思われます.
[良い質問]
No.18[イナーシャ]06月08日 23:0506月08日 23:13
No 時間帯によって多少の差はあれど,いつでも起こる可能性はあります.
No.19[低空飛行便]06月08日 23:0806月08日 23:13
そのスポットが絶対に行ってはいけないと言われている理由は、彼らがいなくなった原因と関係していますか?
No.20[低空飛行便]06月08日 23:0906月08日 23:13
No.21[イナーシャ]06月08日 23:1406月08日 23:17
No.22[イナーシャ]06月08日 23:1406月08日 23:17
Yes! ですが固有名詞の類は必要ありません.
[良い質問]
No.23[低空飛行便]06月08日 23:1706月08日 23:22
死んでしまった人たちは、肝試しの最中、かなり怖がっていましたか?
No むしろ余裕がある者が多かったようです.ミスリード注意.
[良い質問]
No.24[低空飛行便]06月08日 23:2406月08日 23:25
No.25[イナーシャ]06月08日 23:2606月08日 23:27
No.26[イナーシャ]06月08日 23:2906月08日 23:29
No.27[低空飛行便]06月08日 23:2906月08日 23:31
そのスポットが絶対に行ってはいけないとされているのは、オカルト的な理由ですか?(悪霊が出るとか)
No.28[低空飛行便]06月08日 23:3306月08日 23:38
No? ほとんどの場合は自然によるもの(今回の場合も)ですが,人工的なものでも成立する場合はあります.
No.29[HIRO・θ・PEN]06月08日 23:3606月08日 23:45
死んでしまった人たちは、白骨化遺体として見つかる可能性がありますか?
No 基本的には見つからないでしょう.
[良い質問]
No.30[米野郎]06月08日 23:3706月08日 23:45
No 特定する必要はありませんが,だいたいは皆同じになるでしょう.
[良い質問]
質問30突破ヒント!
今回のケースでは,いなくなった彼らはすべて死んでしまいましたが,
場合によっては,いなくなってもすぐに帰ってきたり,
二度と帰ってこなくても,元気にしている可能性もあるそうです.
No.31[イナーシャ]06月08日 23:4506月08日 23:51
スポット=樹海で、余裕があったためにガンガン進んだグループは遭難してしまいましたか?
No.32[HIRO・θ・PEN]06月08日 23:4806月08日 23:51
No 骨はどこかにはあると思いますが,彼らがそれを発見する可能性はとても薄いでしょう.
[良い質問]
No.33[低空飛行便]06月08日 23:5406月08日 23:56
No.34[HIRO・θ・PEN]06月08日 23:5506月09日 00:00
No 彼らはもがきながら死にました.
[良い質問]
No.35[イナーシャ]06月08日 23:5906月09日 00:03
7 14 33 危険な動物により連れ去られたという事ですか?
Yes そういうことです.が,ミスリード注意.
[良い質問]
No.36[イナーシャ]06月09日 00:0406月09日 00:04
No.37[イナーシャ]06月09日 00:1006月09日 00:11
No.38[低空飛行便]06月09日 00:1006月09日 00:14
海の向こうからやってきた何者かに、彼らは誘拐されましたか?
Yes…になりますが,思いっきりミスリード注意です!
[良い質問]
No.40[イナーシャ]06月09日 00:1806月09日 00:20
14 16 別に危険ではない生物を危険だと勘違いしましたか?
No そもそも,その生物を認知できていたら,誘拐されていないでしょう.
[良い質問]
質問40突破ヒント!
質問No.9に,注目していただきたいと思います.
殺人鬼は,絶対にいません.
No.41[低空飛行便]06月09日 00:2306月09日 00:28
Yes あるものを見ていなければ,きっと誘拐されなかったでしょう.しかし,見てしまったけれど,生存したものはいます.
[良い質問]
No.42[イナーシャ]06月09日 00:2406月09日 00:28
40 その生物を認知できなかったのは、その生物が小さいからですか?
No.43[イナーシャ]06月09日 00:2706月09日 00:36
海に住む生物が肝試しと称して海岸に出てきたが、危険な生物である人間に潮干狩り的な感じで捕獲されてしまいましたか?
多少の違いはあれど,本質的には正解です! 解答行きます!
[編集済]
[良い質問]
No.44[イナーシャ]06月09日 00:3006月09日 00:32
43 もしくは釣りスポットに行った魚が釣り人に釣られてしまいましたか?
[編集済]
No.45[あひるだ]06月09日 00:4206月09日 00:48
肝試しをしていたのは実は魚達で、一部が人間に誘拐(フィッシング)されましたか?
正解です…が,すみません,良質問を差し上げます.
[良い質問]
彼らは「魚」である.
絶対に行ってはいけないとされているところは,人間にとっての絶好の釣りスポットであり,
肝試しの途中で,グループの何匹かが釣られてしまったのだった.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは余談だが,その日の釣りは大漁で,
特に,釣れた魚の「肝」が絶品だったという…
初出題
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:3