黒と白
黒い男たちは白い男を見つけ、
あるものは驚き、あるものは怒った。
ただ、笑うものはいなかった。
どういうこと?
 
No.1[オロカナ博士]03月06日 14:1203月06日 14:13 
No.2[オロカナ博士]03月06日 14:1403月06日 14:14 
No.3[ドゥーチェ]03月06日 14:1503月06日 14:17 
No.4[オロカナ博士]03月06日 14:1503月06日 14:17 
No.5[オロカナ博士]03月06日 14:1603月06日 14:17 
No.6[オロカナ博士]03月06日 14:1703月06日 14:19 
No.7[オロカナ博士]03月06日 14:1903月06日 14:33 
No.8[オロカナ博士]03月06日 14:2103月06日 14:39 
yes 同じ男たちの中で驚くものや怒るものがいました。
[編集済]
 
 
No.9[のどあめ]03月06日 14:3003月06日 14:35 
no 見つけたからといって泣く人はいない、という意味でno
[編集済]
 
 
No.10[ドゥーチェ]03月06日 14:3903月06日 14:39 
No.11[のどあめ]03月06日 14:4303月06日 14:56 
黒い男と白い男を入れ替えても問題文は成り立ちますか?
 
 
No.12[オロカナ博士]03月06日 14:4803月06日 14:56 
yes その場には女もいたと思いますが直接的には関係しません
 
 
No.13[オロカナ博士]03月06日 14:4903月06日 14:56 
No.14[ドゥーチェ]03月06日 14:5403月06日 14:56 
No.15[オロカナ博士]03月06日 14:5903月06日 15:29 
No.16[ドゥーチェ]03月06日 15:0903月06日 15:29 
それぞれ男は黒いもの、白いものを身に付けていますか?
 
 
No.17[のどあめ]03月06日 15:1103月06日 15:29 
No.18[ドゥーチェ]03月06日 15:3603月06日 15:42 
No.19[ゲクラ]03月06日 15:4103月06日 15:42 
No.20[オロカナ博士]03月06日 15:4103月06日 15:42 
No.21[ゲクラ]03月06日 15:4303月06日 15:54 
黒い服は喪服、白い服はお亡くなりになったひとですか?
 
 
No.22[ドゥーチェ]03月06日 15:5003月06日 15:54 
No.23[ドゥーチェ]03月06日 16:0603月06日 16:08 
No.24[のどあめ]03月06日 16:1003月06日 16:14 
No.25[おだんご]03月06日 16:1003月06日 16:14 
No.26[おだんご]03月06日 16:1203月06日 16:14 
No.27[のどあめ]03月06日 16:1303月06日 16:14 
No.28[おだんご]03月06日 16:1503月06日 16:19 
No.29[のどあめ]03月06日 16:1703月06日 16:19 
笑う者がいなかったのは、白い男が一生懸命だったからですか?
 
 
No.30[のどあめ]03月06日 16:2003月06日 16:23 
yes! 今回は一人ですが、いない場合が普通です
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.31[おだんご]03月06日 16:2103月06日 16:22 
No.32[おだんご]03月06日 16:2403月06日 16:25 
no いてもいなくても関係はありませんが、通常はいるような状況です
 
 
No.33[のどあめ]03月06日 16:2403月06日 16:25 
No.34[おだんご]03月06日 16:2603月06日 16:27 
No.35[のどあめ]03月06日 16:2703月06日 16:55 
黒い男たちの中に白い男が混ざっていたために驚いたり怒ったりしたのですか?
 
 
No.36[おだんご]03月06日 16:3003月06日 16:55 
No.37[のどあめ]03月06日 16:3203月06日 16:55 
黒い男たちが笑わなかったのは、誰かから笑うことを禁止されていたからですか?
[編集済]
 
 
yesno 禁止はされていないのですが、普通は控えます
 
 
No.38[ゲクラ]03月06日 17:0203月06日 17:40 
No.39[おだんご]03月06日 17:1003月06日 17:40 
No.40[のどあめ]03月06日 17:1403月06日 17:40 
No.41[オロカナ博士]03月06日 17:3303月06日 17:44 
yesno 大人でないと成立しません(すいません、編集しました)
[編集済]
[良い質問]
 
 
私(出題者)なら、怒りはしませんが驚いて話しかけるかもしれません。
No.45[のどあめ]03月06日 17:5203月06日 17:52 
No.46[のどあめ]03月06日 17:5403月06日 18:03 
黒い男が驚いたり怒ったりしたのは、白い男に理由がありますか?
 
 
No.47[オロカナ博士]03月06日 18:0603月06日 18:10 
No.48[のどあめ]03月06日 18:0703月06日 18:10 
No.49[のどあめ]03月06日 18:2303月06日 18:24 
No.50[オロカナ博士]03月06日 18:3403月06日 18:43 
場所についてですが、設定上は特定の場所としています。
ただ、普通の家でも成立することに気付きましたm(_ _)mミスリードになってしまい申し訳ありません!
No.51[しょしょしょしょう]03月06日 18:4503月06日 18:49 
yes 同じ場所に子供もいるかもしれませんが話に出てくるのは大人のみです
 
 
No.52[ゲクラ]03月06日 18:5203月06日 19:10 
No.53[のどあめ]03月06日 18:5603月06日 19:10 
No.54[のどあめ]03月06日 19:1103月06日 20:03 
ネックレスのような装飾品の色で、白 黒と表現していますか?
 
 
yes!男にとっては装飾品にあたります
[良い質問]
 
 
No.55[ゲクラ]03月06日 19:3103月06日 20:03 
no!考え方は合っています!もっと明らかに分かるものです。
[良い質問]
 
 
No.56[のどあめ]03月06日 20:1903月06日 20:23 
白い男は突然変異などによって白くなってしまったのですか?
 
 
No.57[ゲクラ]03月06日 20:3503月06日 20:40 
no! もっと凡ミスです。男性限定の…
[編集済]
 
 
No.58[てんらん]03月06日 20:3803月06日 20:39 
No.59[てんらん]03月06日 20:4203月06日 20:44 
黒い男というのは黒い物を身に付けた男という言葉でも成立しますか?
 
 
No.60[のどあめ]03月06日 20:4503月06日 20:46 
No.61[てんらん]03月06日 20:4803月06日 21:41 
yes!正解です!一人目になります♪
[正解][良い質問]
 
 
No.62[のどあめ]03月06日 20:4903月06日 21:41 
No.63[のどあめ]03月06日 21:0103月06日 21:41 
No.64[のどあめ]03月06日 21:4303月06日 21:48 
no 男でないと成立しないものです!
[良い質問]
 
 
No.65[のどあめ]03月06日 21:5603月06日 22:02 
No.66[ゲクラ]03月06日 22:1603月06日 22:24 
No.67[のどあめ]03月06日 22:4303月06日 22:47 
No.68[のどあめ]03月06日 22:5303月06日 22:54 
No.69[のどあめ]03月06日 22:5803月06日 22:59 
No.70[のどあめ]03月06日 23:0203月06日 23:05 
No.71[のどあめ]03月06日 23:4503月07日 00:01 
No.72[のどあめ]03月07日 01:0503月07日 09:07 
yes!分かりずらくてすいません!!二人目の正解者さんです♪
[編集済]
[正解][良い質問]
 
 
No.73[ヤギ玉]03月07日 03:1303月07日 09:06 
No.74[ヤギ玉]03月07日 03:1403月07日 09:06 
No.75[ヤギ玉]03月07日 03:1403月07日 09:06 
No.76[ヤギ玉]03月07日 03:1503月07日 09:06 
No.77[ヤギ玉]03月07日 03:1603月07日 09:06 
No.78[ヤギ玉]03月07日 03:1703月07日 09:06 
ただ今正解者2名です。
No.79[kta]03月07日 09:0903月07日 09:11 
黒や白は、物理的にその色しているわけではなく、なにかの比喩ですか?
 
 
No.80[kta]03月07日 09:2203月07日 09:32 
「白い」ことは、一般的に悪いことに分類されますか?
 
 
No.81[kta]03月07日 09:2803月07日 09:32 
No.82[kta]03月07日 09:3703月07日 12:50 
yes? 大きく分けると衣類に入ると思います!
[良い質問]
 
 
No.83[kta]03月07日 09:3803月07日 12:50 
No.85[しょしょしょしょう]03月07日 11:2703月07日 12:50 
yes? 一般的にそういう役割の人もいると思います。
[良い質問]
 
 
No.86[ヤギ玉]03月07日 12:1003月07日 12:50 
No.87[ヤギ玉]03月07日 12:2303月07日 12:50 
No.88[ヤギ玉]03月07日 12:2403月07日 12:50 
「葬式に白い服を着てくるなんて!」と黒い男たちに怒られたり、驚かれましたか?
 
 
No.89[kta]03月07日 14:4103月07日 17:31 
No.90[kta]03月07日 14:4103月07日 17:31 
No.91[kta]03月07日 14:4103月07日 17:31 
No.92[ヤギ玉]03月07日 14:4903月07日 17:31 
白い服を着ている男は、どうしても白い服を脱げなかったのですか?
 
 
No.93[ヤギ玉]03月07日 14:5003月07日 17:31 
葬式で振る舞われたお酒を飲んで喪服を脱いでしまい、白い服の男になってしまいましたか?
[編集済]
 
 
No.94[ヤギ玉]03月07日 14:5103月07日 17:31 
白い服の男は、葬式の最中では白い服を着ていましたか?
 
 
No.95[ヤギ玉]03月07日 17:3803月07日 17:42 
No.96[オロカナ博士]03月07日 17:4103月07日 17:42 
No.97[オロカナ博士]03月07日 17:4703月07日 18:03 
No.98[kta]03月07日 17:4803月07日 18:03 
同じシチュエーションで、黒い女が白い女を見つけた場合、黒い女は特に感情は抱きませんか?
[編集済]
 
 
No.99[オロカナ博士]03月07日 18:0903月07日 18:31 
No.100[オロカナ博士]03月07日 18:3403月07日 19:17 
葬式に白い男が来たから、黒い喪服を着た男たちが不謹慎だと思い、ある者は怒り、ある者は驚き、笑う人は一人もいなかったのですか?
[編集済]
 
 
yesno 笑う人が一人もいない=葬式でyes。白い男が来たから、が少し説明不足なのでnoです。黒と白とはあれなのです…
[良い質問]
 
 
No.101[オロカナ博士]03月07日 19:1903月07日 19:21 
「男」を「女」にかえると成立しません!
No.102[オロカナ博士]03月07日 19:2403月07日 19:26 
No.103[オロカナ博士]03月07日 19:2803月07日 19:31 
No.104[オロカナ博士]03月07日 19:4303月07日 20:05 
no 大きく分類すると衣類ですが、服ではないのです…
 
 
もしかしたら、ジェネレーションギャップかもしれません…
男を「おじさん」と考えてください!
No.105[オロカナ博士]03月07日 20:1003月07日 20:13 
No.106[オロカナ博士]03月07日 20:1903月07日 20:32 
No.107[オロカナ博士]03月07日 20:3503月07日 20:37 
No.108[オロカナ博士]03月07日 20:4603月07日 20:49 
No.109[オロカナ博士]03月07日 21:0103月07日 21:09 
No.110[オロカナ博士]03月07日 21:1703月07日 21:29 
急な葬儀で車に積んである礼服に着替え葬儀場へ急いだ。
ん?
何だかまわりの視線が痛い。。
すると受付で、
あの…ネクタイが…
あ!間違えて婚礼用の白いネクタイを着けてしまっていた!!
視線が痛いわけだ…
さすが笑うような不謹慎な人はいなかったが、きっと話のネタにされてしまうだろう。。
    
    
    
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!