妻の投げかけにそっけなっく「へぇ」と
興味なく一切見ない。
ところが数日後から
毎日、空を見る回数が増えた。何故?
※2回目のリサイクル。ラテシンの企画「正解のないウミガメラテクエ22問題決定戦!!」にて、
たつすけさんが投稿した問題文を『勝手に』『再度』リサイクルしました。
http://sui-hei.net/mondai/show/5156


もう一度リサイクル。タイトルに深い意味はありません。

綺麗な空とは、星空ですか?

間違えました!1行目のはYES!後半の空はNO!きっと星は見れないでしょう! [編集済] [良い質問]

綺麗な空とは、青空ですか?

度々申し訳ございません。。。1行目のは夜を想定しているのでNoとさせて頂きます。。 [編集済] [良い質問]

妻は宇宙飛行士で、出発前は寂しさから不機嫌だった夫。出発後には帰還後に備え、遥か上空で筋トレしている妻のことをついつい考えてしまいますか?

Noです。宇宙に出発はYesです。

最初、妻のの投げかけにそっけなかった理由を答えればOKですか?

そっけなかった理由は問いません。「数日後」の変化を踏まえてまとめて頂ければOKです。

10、13より、1行目の綺麗な空とは、青空に星がきらめいている様子ですか?

スミマセン、混乱させてしまいました。綺麗な夜空としてお考えください。。(No13修正しました)
また、質問を正確に把握できていない状態で回答したため、混乱させてしまったことをお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。。

地球は環境破壊が進み、まともに星が見えないほど汚れ切ってしまった。第2の地球を探すために妻は別の星へ向かう。1行目はプラネタリウムを「こんな星空をもう1度見たい」と見ている。宇宙に行った妻の無事を願って祈るように夫は汚れた空を見ますか?

No!1行目の平和な展開から、何かが起きて急に崩れたのです! [良い質問]

夫は妻、ひいては地球人の勝利を願って空を見ていますか?

No!妻を含めたクルーの無事と、No37の回答にある、星へ向かった目的が達成する事を願っていました。 [良い質問]

同盟を結んで異星人に対抗するために、妻は地球と友好関係にある星へ向かい、交渉をしようとしていますか? [編集済]

YESとします。ただもう一つ目的があります。地球がヤバイのでその状況を脱するため・・。 [良い質問]

友好関係にある星に地球人を移してほしいとお願いしますか?

NO!!汚染された地球を浄化する中和剤を受け取る為、直接星へ向かう必要があったのです。 [良い質問]
明日でも良いのでまとめをお願いします。

夫は、妻が中和剤を受け取り、汚染された地球を浄化した瞬間、星空が見えることを心待ちにして空を見上げますか?

No.31より、帰還までまだまだ時間が掛かりますが、要素が出揃っているため正解とします! [正解]
いつものようにベランダで、妻と何気ない会話をする。
この日常が、この先もずっと続くと思っていた。
数日後、いつも見上げていた空は不自然に赤く染まっていた。
異星人の侵略により、地球側はジリ貧ながらも防戦していたが、とうとう環境汚染兵器を使われてしまい、地球を覆ってしまったのだ。
他の星の文献によると、この兵器によって汚染された空気が原因で、2年後には惑星のあらゆる生物が全て死滅するという。
この窮地を脱するには、何千光年も離れている友好星に行き、交戦の協力依頼と中和剤を譲ってもらう必要があるのだが、
地球の大気圏を抜けると異星人の猛攻を受けるのは必須であり、最早賭けみたいなものだ。
男の妻は、とある宇宙戦艦の敏腕オペレーターを務めた過去があり、今回の渡航のクルーとして抜擢された。
妻は男と離れることを心底嫌がったのだが、男は妻の帰りと作戦の成功を信じて妻を見送った。
それから男は毎日、シェルターから空を眺め、妻を含むクルー全員が無事帰還することを願った。
※宇宙戦艦ヤ○トのアナザーストーリーっぽく作ってみました。
参加者一覧 6人













・非現実要素あり。SF感強め。
・1行目の「綺麗な空」は星空が見える。4行目以降の空は星が見えない。
⇒ 宇宙戦争が発生し、攻めてきた異星人に環境汚染兵器を使われ、地球全体が『汚染』された。
・数日後、男が空を見上げるのは、宇宙に行った妻の無事を願うため。
⇒ 妻達の無事と、作戦の成功を願っていた。
・妻はパイロット(オペレーター)として別の星へ。
⇒ 交戦の協力と、地球の汚染を浄化する中和剤を持ち帰る為、直接向かうしか無かった。
【解くべき内容】
-

自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!