シータのシークレットプログラム 
WORNING WORNING WORNING 
 
No.1 [太陽が散々 ]06月16日 16:3906月16日 17:01 
No.2 [OUTIS ]06月16日 16:4106月16日 17:01 
この質問への回答に予告状を解読する手がかりは含まれているかナ? 
 
 
 
No.3 [きっとくりす ]06月16日 16:4706月16日 17:01 
どうでしょう…?簡単なものであればプログラムされていますが…。 
 
 
No.4 [靴下 ]06月16日 16:5106月16日 17:01 
予告状の2ケタ区切りの数字は、ひらがなやアルファベットなどほかの文字を表していますか? 
 
 
 
No.5 [OUTIS ]06月16日 17:0406月16日 17:08 
2の回答の手がかりは「推測してみてください」にのみ含まれているのかナ? 
 
 
 
どうでしょう…?まだ言えませんが、私の解答に共通しているものが手がかりとなります。 
 
 
No.6 [おだんご ]06月16日 17:2106月16日 17:37 
揚げ足をとってたらごめんなさい。 
 
 
 
わあああ〜!!それには触れないでください!誤字です!それに触れるの禁止です!! 
 
 
No.7 [おだんご ]06月16日 17:2306月16日 17:37 
予告状は「53」などの2桁の数字で1カタマリですか?(5-3と分けて解読する場合はNOとお答え下さい。) 
 
 
 
その通りでございます。頑張って推測してみてください。 
 
 
No.8 [Rest ]06月16日 17:3006月16日 17:37 
こんにちは。ひそっとではなく積極的に参加していただけると嬉しいです♪ 
 
 
No.9 [Rest ]06月16日 17:3606月16日 17:37 
最初のWARNINGがWORNINGに代わっているのは大事ですか? 
 
 
 
わあああ〜!!それには触れないでください!誤字です!それに触れるの禁止です!! 
 
 
No.10 [Rest ]06月16日 17:3906月16日 17:44 
No.11 [おだんご ]06月16日 17:3906月16日 17:44 
No.6ごめんなさい・・・>< 
 
 
 
問題投稿用ファイルを確認しなかった私が悪いので…。(いじいじ) 
 
 
No.12 [きっとくりす ]06月16日 17:3906月16日 17:48 
『宝島』という曲が好きです!知っていますか?吹奏楽の定番なんですよ♪ 
 
 
No.13 [おだんご ]06月16日 17:4106月16日 17:48 
シータさんの回答の最初、または最後のどちらかに手がかりがが有りますか? 
 
 
 
私の解答全てに手がかりとなる要素を含んでおります。 
 
 
No.14 [Rest ]06月16日 17:4506月16日 17:52 
No.15 [むい ]06月16日 17:4606月16日 17:52 
この予告状の中では68が最大の数字です。推測してみてください。 
 
 
No.16 [seaza ]06月16日 17:5106月16日 17:56 
そういうわけではありませんが何かには変換されます。推測してみてください。 
 
 
No.17 [seaza ]06月16日 17:5206月16日 17:56 
No.18 [きっとくりす ]06月16日 17:5206月16日 17:56 
吹奏楽にはあまり詳しくないのです。楽器の演奏されるのですか? 
 
 
 
時々しますね。私には演奏用のプログラムも組み込まれていますので♪ 
 
 
No.19 [Rest ]06月16日 17:5306月16日 17:57 
あわわ。ごめんなさい。泣かせてしまいました。どうすればよいでしょう…。 
 
 
No.20 [Rest ]06月16日 17:5706月16日 17:59 
重要と言いますか、書いてある通りです。私の解答全てに手がかりとなる要素を含んでおります。 
 
 
No.21 [むい ]06月16日 17:5706月16日 18:01 
ひらがなは関係しませんが何かしらの法則はあります。 
 
 
No.22 [むい ]06月16日 18:0106月16日 18:07 
なんということです…!! 
[良い質問] 
 
 
No.23 [Rest ]06月16日 18:0206月16日 18:25 
(´・ω・`)あんごうのすうじはどこかでくぎりますか? 
 
 
 
これ以上は区切りません。予告状にある数字の羅列に何かしらの法則があります。 
 
 
No.24 [seaza ]06月16日 18:0206月16日 18:16 
どうでしょう…?価値のあるものだとは思いますが…? 
 
 
No.25 [seaza ]06月16日 18:0306月16日 18:16 
てる様ですよ!忘れたんだとしたら恨んじゃいます!! 
 
 
No.26 [Rest ]06月16日 18:0406月16日 18:25 
No.27 [ルーシー ]06月16日 18:0606月16日 18:19 
No.28 [ルーシー ]06月16日 18:1006月16日 18:19 
No.29 [seaza ]06月16日 18:2506月16日 18:41 
No.30 [kopi ]06月16日 18:2506月16日 18:41 
コンコン(トイレをノックする音)入っていますかー? 
 
 
 
No.31 [ルーシー ]06月16日 18:2506月16日 18:34 
予告状を読むために、このページ以外の情報を使う可能性はありますか? 
 
 
 
No.32 [kopi ]06月16日 18:2606月16日 18:41 
シータさん、予告状には隠れた数字がありますか? 
[編集済] 
 
 
 
予告状に書かれている数字をある法則に従って読み解きます。 
 
 
No.33 [むい ]06月16日 18:3506月16日 18:43 
I 
 
 
 
これは英文になります! 
[良い質問] 
 
 
No.34 [ルーシー ]06月16日 18:3706月16日 18:47 
「解答のすべてにキーワードが含まれる仕組み」 
 
 
 
No.35 [Rest ]06月16日 18:3806月16日 18:53 
No.36 [Rest ]06月16日 18:4106月16日 19:00 
No.37 [kopi ]06月16日 18:4506月16日 19:00 
上の予告状なんか52が3つもありますけどこれなんか意味あります? 
 
 
 
数字を読み解くための手がかりをまずは推測してみてください。 
 
 
No.38 [kopi ]06月16日 18:4806月16日 19:00 
質問者の私が怪盗さんが盗もうとしているものを推測する前に怪盗に盗られることってありますか 
 
 
 
まあ、ハッキング技術があれば…。 
 
 
No.39 [kopi ]06月16日 18:5006月16日 19:00 
上の予告状の数字は何かの文章の何番目かを示す数字ですか? 
 
 
 
No.40 [ルーシー ]06月16日 18:5106月16日 19:06 
延々と問題に関係ないことを書き続けても答えられますか? 
 
 
 
No.41 [seaza ]06月16日 18:5206月16日 18:54 
No.42 [きっとくりす ]06月16日 18:5306月16日 19:06 
No.43 [seaza ]06月16日 18:5406月16日 19:01 
この予告状を解読する手掛かりは元素ですか? 
[編集済] 
 
 
 
No.44 [きっとくりす ]06月16日 18:5406月16日 19:06 
どうですかね?AIに天気当てのプログラムはありませんので…。 
 
 
No.45 [ルーシー ]06月16日 18:5506月16日 19:06 
私はAIなので食べませんが、怪盗様はご飯、味噌汁、ゴボウのキンピラです。 
 
 
No.46 [seaza ]06月16日 18:5606月16日 19:01 
No.47 [太陽が散々 ]06月16日 18:5706月16日 19:06 
No.48 [ルーシー ]06月16日 18:5906月16日 19:09 
ちょっと待ってください。演算計測用プログラムを起動して算数式を当てはめて……2! 
 
 
No.49 [電磁ボーナス ]06月16日 19:0706月16日 19:10 
No.50 [Rest ]06月16日 19:0806月16日 19:13 
とりあえず十回質問しましたが、これでもう解読可能ですか?(´・ω・`) 
 
 
 
可能なレベルにはなっているかと…。今までの私の解答の1つ1つを吟味してお考えください。 
 
 
No.51 [電磁ボーナス ]06月16日 19:1006月16日 19:16 
No.52 [ルーシー ]06月16日 19:1106月16日 19:16 
No.53 [電磁ボーナス ]06月16日 19:1306月16日 19:16 
1〜4行目にかけて大きく、又は多くなるものを表していますか? 
 
 
 
No.54 [ルーシー ]06月16日 19:1506月16日 19:18 
No.55 [太陽が散々 ]06月16日 19:1706月16日 19:19 
怪盗様が盗もうとしているものです。推測してみてください。 
 
 
No.56 [ルーシー ]06月16日 19:1906月16日 19:21 
今この時点で、私はキーワードを見つけることが可能ですか? 
 
 
 
可能なレベルにはなっているかと思いますが…。私の解答の1つ1つを吟味してお考えください。 
 
 
No.57 [OUTIS ]06月16日 19:2006月16日 19:21 
ちょっと待ってください。演算計測用プログラムを起動して算数式を当てはめて……2! 
 
 
No.58 [電磁ボーナス ]06月16日 19:2006月16日 19:24 
私の天気計測用プログラムによりますと……晴れますね。 
 
 
No.59 [OUTIS ]06月16日 19:2106月16日 19:27 
そうではありませんが…。数字はある法則に従って別のものに変換されます。 
 
 
No.60 [OUTIS ]06月16日 19:2906月16日 19:39 
法則に従って読み解きますと一行が1つの単語になります。 
 
 
No.61 [ルーシー ]06月16日 19:2906月16日 19:40 
問題文、予告状、私の質問、その他を一切無視して、キーワードは完全にシータの回答の中にありますか? 
 
 
 
No.62 [OUTIS ]06月16日 19:3006月16日 19:39 
ふっふっふっ、そんなことはありません! 
 
 
No.63 [電磁ボーナス ]06月16日 19:3006月16日 19:39 
その通りです。法則に従って読み解きますと、横一列が1つの単語になります。 
 
 
No.64 [電磁ボーナス ]06月16日 19:3106月16日 19:39 
No.65 [Rest ]06月16日 19:3206月16日 19:45 
前の問題で使いましたからね。しかし今回は違います!同じ轍は踏みません! 
 
 
No.66 [太陽が散々 ]06月16日 19:3406月16日 19:46 
3時間ほど経ちましたのでヒントを1つ。シータの解答には全てに何かしらのキーワードが含まれています。それらのキーワードに共通する「何か」が予告状を解読するための手がかりとなります。
ちなみに現在正解者は1名です。
No.67 [きっとくりす ]06月16日 19:5106月16日 19:57 
私大好きです! 
 
 
No.68 [バタルン星人 ]06月16日 20:0006月16日 20:07 
No.69 [バタルン星人 ]06月16日 20:0006月16日 20:07 
怪盗が盗もうとしているもの は 実体のあるもの(有体物) ですか? 
 
 
 
どうでしょうかね?初めはらてらての管理者権限を盗もうとしていましたからね。 
 
 
No.70 [きっとくりす ]06月16日 20:0806月16日 20:12 
凛としてその通り!予告状を解読してみてください! 
[良い質問] 
 
 
No.71 [バタルン星人 ]06月16日 20:1006月16日 20:12 
最"近"  "どう"でしょう より 
[編集済] 
 
 
 
凛としてその通り!バタルンさん早すぎます! 
[良い質問] 
 
 
No.72 [ルーシー ]06月16日 20:1106月16日 20:13 
凛としてその通り!予告状を解読してみてください! 
[良い質問] 
 
 
No.73 [電磁ボーナス ]06月16日 20:1106月16日 20:15 
No.74 [きっとくりす ]06月16日 20:1206月16日 20:15 
怪盗さんが盗もうとしているのはらてらてのサーバーですね? 
 
 
 
No.75 [バタルン星人 ]06月16日 20:1506月16日 20:15 
71より 怪盗は 「らてらてサーバー」 を盗もうとしている ですね? 
 
 
 
No.76 [ルーシー ]06月16日 20:1506月16日 20:16 
I 
 
 
 
No.77 [電磁ボーナス ]06月16日 20:1706月16日 20:24 
あれ?ずっといませんでしたか?ま…まさか、本物の電磁ボーナスさんは今まで質問していたと見せかけてどこかに潜んでいたんじゃ…!? 
 
 
No.78 [OUTIS ]06月16日 20:1806月16日 20:26 
No.79 [電磁ボーナス ]06月16日 20:1806月16日 20:24 
法則に従って読み解きますと、横一列が1つの単語になります。 
 
 
No.80 [OUTIS ]06月16日 20:1906月16日 20:26 
なるほど、それじゃあ優秀なAIさん 
 
 
 
え…あっ……。 
 
 
No.81 [Rest ]06月16日 20:2306月16日 20:28 
No.82 [電磁ボーナス ]06月16日 20:2406月16日 20:28 
Hello, Sea Turtle. How are you? 
 
 
 
こんにちは、シータ。調子はどう? 
 
 
No.83 [電磁ボーナス ]06月16日 20:3006月16日 20:35 
正解者が4名になりました。
No.84 [Rest ]06月16日 20:4206月16日 20:45 
No.85 [kopi ]06月16日 21:0306月16日 21:12 
6月16日、世間では父の日ですね。私も怪盗様に密かに赤いバラをプレゼントしましょう♪ 
 
 
No.86 [OUTIS ]06月16日 21:0306月16日 21:12 
その通りです。私の解答の1つ1つを吟味してお考えください。 
 
 
No.87 [むい ]06月16日 21:0506月16日 21:12 
I steal latelate server. 
 
 
 
No.88 [Rest ]06月16日 21:0706月16日 21:14 
No.89 [OUTIS ]06月16日 21:1506月16日 21:18 
問題文がWORNINGと誤字になっているのは重要かナ? 
 
 
 
わあああ〜!!それには触れないでください!誤字です!それに触れるの禁止です!! 
 
 
正解者5名になりました。
23:00頃に〆たいと思います。そのあたりで盛り上がっていたら延長も考えます。
No.90 [エルマ ]06月16日 21:2606月16日 21:28 
ある法則に従って数字を読み解けば解けると思います。 
 
 
No.91 [エルマ ]06月16日 21:2706月16日 21:34 
No.92 [エルマ ]06月16日 21:2806月16日 21:34 
No.93 [エルマ ]06月16日 21:2906月16日 21:34 
No.94 [太陽が散々 ]06月16日 21:3706月16日 21:42 
凛としてその通り! 
[良い質問] 
 
 
No.95 [OUTIS ]06月16日 21:3706月16日 21:42 
今後触れる人が居ないようにWORNINGについて相談チャットに説明してもいいかナ? 
 
 
 
だからそれには触れないで!…って親切心ですか。恨んでしまうところでした。 
 
 
No.96 [kopi ]06月16日 21:4206月16日 21:49 
色は手がかりを見つけるための要素ではございません。 
 
 
すでに何人かの方にご指摘いただいたのですが、問題文初めの「WORNING」は完全なる誤字です。(「WARNING」ですね)
No.97 [OUTIS ]06月16日 21:4706月16日 21:52 
それにしてもWARNINGをWORNINGと間違えるなんて、とても優秀なAIだネ? 
 
 
 
むむむ…まだからかいますか! 
 
 
No.98 [太陽が散々 ]06月16日 21:4806月16日 21:50 
I  STEAL  LATELATE  SEAVER 
[編集済] 
 
 
 
No.99 [kopi ]06月16日 21:4806月16日 21:57 
No.100 [OUTIS ]06月16日 21:5506月16日 21:58 
さて、WORNINGについてはこのへんにして、最小限の文字数での回答を依頼できるかナ? 
 
 
 
No.101 [OUTIS ]06月16日 22:0806月16日 22:12 
勝った…といいたいんでしょうか? 
[良い質問] 
 
 
No.102 [てぃの ]06月16日 22:0806月16日 22:16 
シータ、また会いましたね。 
 
 
 
こんにちは♪ 
 
 
No.103 [てぃの ]06月16日 22:1006月16日 22:16 
予告状にある数はすべて2ケタですが、1ケタや3ケタでは成立しない謎ですか? 
 
 
 
1ケタや3ケタでも場合によっては成立します。 
 
 
No.104 [OUTIS ]06月16日 22:1606月16日 22:21 
とりあえず上杉さんに通報させてもらうヨ 
[編集済] 
 
 
 
No.105 [てぃの ]06月16日 22:1806月16日 22:21 
(参加してみたものの家に帰るのが23時を回るためそれまでは常駐できないので、私の進捗具合はあまりお気になさらず無慈悲に締め切ってください…笑) 
 
 
 
そうなのです!我らが怪盗様が徹夜を重ねて私を生み出してくれたのです! 
 
 
No.106 [てぃの ]06月16日 22:2306月16日 22:26 
シータの解答は全く不自然さがないので共通点が浮いてこないですね… 
 
 
 
その通りです。横一列が1つの単語になります。 
 
 
No.107 [OUTIS ]06月16日 22:2606月16日 22:34 
8 92 22 16 
[良い質問] 
 
 
No.108 [てぃの ]06月16日 22:2906月16日 22:30 
見えてこないので雑談にお付き合いいただけますかな? 
 
 
 
No.109 [kopi ]06月16日 22:3206月16日 22:36 
これは小学生以下の人でも分かる問題ですか? 
[編集済] 
 
 
 
小学生にはどうあがいても難しいかと思われます。中学生ならできますかね? 
 
 
No.110 [kopi ]06月16日 22:4206月16日 22:43 
怪盗が盗もうとしているのはらてらてのサーバーですか? 
 
 
 
辿りつかれてしまったのですね…。 
[正解] [良い質問] 
 
 
No.111 [てぃの ]06月16日 22:5106月16日 22:53 
一度ためしてみます! 
 
 
 
凛としてその通りです! 
[良い質問] 
 
 
No.112 [kopi ]06月16日 22:5306月16日 22:58 
すいません、金と銅、白金あたりは怪しいとは思っていたのですが、元素とまでは確信がもてなかったもので・・飛ばしちゃってすみません。しーたさん有難う御座いました。 
[編集済] 
 
 
 
こちらこそ♪ 
 
 
No.113 [てぃの ]06月16日 23:0006月16日 23:02 
「I steal latelate server」 
 
 
 
セーフでございます!お見事です! 
[正解] [良い質問] 
 
 
今回の予告状を解読するための手がかりは「元素周期表」。シータはその手がかりをほのめかすためのキーワードを解答に含んでいた。
    
    
    
怪盗&シータ問題
Goodする👍 
ブックマーク(ブクマ)って? Goodって? 好き 」を伝えることができます。ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう! 
ブクマ:2