ご隠居の話~ケーキcake契機景気計器慶喜~
例のVIP殿を送り届けたまではよかったんじゃがどうやらVIPの一人が誕生日立ったようでのぉ…
ケーキを食べる話になったんじゃが…
VIP七人。ケーキ一個。一人頭五十一度と少しってところか?あれ?無理じゃないかのぉ!?助けとくれ!!
 
No.1[OUTIS]07月16日 20:3407月16日 20:35 
ああ、説明が足りんな。VIPの皆様は皆子供。皆均等に割り当てんと大喧嘩なんじゃよ…
[良い質問]
 
 
 
No.2[蟻]07月16日 20:3507月16日 20:36 
 
No.3[すけすけいぬ]07月16日 20:3607月16日 20:37 
はじめまして。あなたのことはなんと呼べばいいですか?
 
 
ご隠居でいいんじゃないかのぉ。儂のリゾートじゃ…(ゲフンゲフン)
 
 
 
No.4[蟻]07月16日 20:3607月16日 20:38 
 
No.5[びーんず]07月16日 20:3607月16日 20:38 
厳密に均等でなくても全員が納得するならいいのではないでしょうか?
 
 
 
No.6[ありで]07月16日 20:3607月16日 20:38 
8等分にして、誕生日の子に二切れあげるのではだめでしょうか
 
 
むーそうはいかんようじゃなぁ…あくまでも均等にこだわりおる…
[良い質問]
 
 
 
【どうやってわけんだよ!!】
【僕が誕生日だから多く食べていいだろ!!】
【ダメよ、あくまでも均等にこだわるべきよ!!】
【ふへへ、こんな大きなケーキ食ったことねぇよ…ジュルリ】
【う、海子ちゃんが…そういうならわかったよ…】
【ケーキケーキ美味しいのー☆】
No.7[ありで]07月16日 20:4007月16日 20:41 
こっそり8等分にして、ご隠居様が一切れ食べてしまいましょう
 
 
 
No.8[OUTIS]07月16日 20:4007月16日 20:41 
 
No.9[こはいち]07月16日 20:4007月16日 20:41 
 
No.10[びーんず]07月16日 20:4007月16日 20:41 
 
No.11[耳たぶ犬]07月16日 20:4107月16日 20:42 
ん?一人声を出していないVIPがいないですかい?ちょいと確認してもらえますか?
 
 
 
No.12[すけすけいぬ]07月16日 20:4107月16日 20:42 
 
No.13[こはいち]07月16日 20:4107月16日 20:42 
 
No.14[OUTIS]07月16日 20:4207月16日 20:42 
 
No.15[おもち]07月16日 20:4207月16日 20:43 
大体7等分にして、大きさが違うと言われたら「遠近法(?)で大きさが違く見えるだけ」と言いくるめることはできますか?
 
 
 
No.16[こはいち]07月16日 20:4307月16日 20:43 
 
(僕のぶんちゃんと残してね)とプラカードで主張
【わかってるわよ】
【亀次郎のぶんも均等だって】
No.17[OUTIS]07月16日 20:4307月16日 20:44 
 
No.18[こはいち]07月16日 20:4407月16日 20:45 
ぶっちゃけ奇数等分する方法は知ってるけどそういうことでは無いんですよね?
 
 
 
No.19[おもち]07月16日 20:4407月16日 20:45 
 
No.20[すけすけいぬ]07月16日 20:4407月16日 20:45 
 
No.21[こはいち]07月16日 20:4607月16日 21:16 
ろ紙とか丸い紙を3回おります(8等分)1つの扇形を重ねて接着して7個の扇形がある傘のようにします。ケーキのど真ん中に置いて、その通りに切ったら完成です
[編集済]
 
 
編集とはやりおる。【紙は誰が織るのよ!!】【ほんとに五十一度と少しを保証できるのだろうね?】
うわぁ…めんどくさ…
[編集済]
[良い質問]
 
 
 
No.22[すけすけいぬ]07月16日 20:4607月16日 20:48 
 
No.23[OUTIS]07月16日 20:4707月16日 20:49 
アナログの時計ヲケーキの中心ニかざし、デジタルの時計ヲ見ながら8.5秒経過するごとニ秒針の向いている方向にケーキに印ヲつける、これヲ1分間行えバ7当分できるはずだヨ
 
 
【8、5秒とか正確性は誰が保証すんのよ!!】【そうだそうだ!!不公平が起こるかもしれないぞ!!】
[良い質問]
 
 
 
No.24[おもち]07月16日 20:4907月16日 20:50 
 
No.25[OUTIS]07月16日 20:5007月16日 20:51 
 
No.26[耳たぶ犬]07月16日 20:5007月16日 20:51 
20より、ショートケーキってことはホールじゃないんですか?名称たまに忘れるんですが…
 
 
 
No.27[おもち]07月16日 20:5207月16日 21:08 
 
No.28[すけすけいぬ]07月16日 20:5207月16日 21:08 
ご隠居さん、もしかして数学得意ですか?
[編集済]
 
 
 
No.29[OUTIS]07月16日 20:5207月16日 21:08 
 
No.30[びーんず]07月16日 20:5207月16日 21:08 
ホールケーキを正方形に整形すれば切りやすいのでは?
 
 
 
No.31[ひらめ]07月16日 20:5207月16日 21:08 
ヒソヒソ(ご隠居、あくまで完璧な7等分ではなくVIP達が納得すればそれで良いのですか…?)
[編集済]
 
 
 
No.32[耳たぶ犬]07月16日 20:5207月16日 21:08 
一応聞いておきますが、VIPのみんなが食べる速度はそれぞれ違うんですよね?
 
 
 
No.33[やつぎ]07月16日 20:5307月16日 21:08 
 
No.34[こはいち]07月16日 20:5507月16日 21:08 
 
No.35[オリオン]07月16日 20:5607月16日 21:08 
前にとあるアニメで実際にやっていた方法なんですけど。ケーキをミキサーの中に突っ込んでドロドロの液状にして、それを注いで分ければ、コップに溜まっている液体の高さが均等だからみんな均等に分けられてる!って一目で分かるように分けられますよ〜
[編集済]
 
 
【ケーキをミキサーにかける…!?冗談じゃないわ!!】
 
 
 
No.36[耳たぶ犬]07月16日 20:5607月16日 21:09 
VIPの皆さま。少々落ち着いてくださいませ。誕生日と言うものは皆一年に一度、平等に訪れます。そこで皆さんの誕生日にもケーキを買い、毎回8等分にする。その時誕生日の方だけ2切れ貰えるようにすれば、最終的にみんな均等に食べられると思うのですが、いかがでしょうか。
 
 
【亀夫くんは明日転校してイギリスに行っちゃうんだ…】
[良い質問]
 
 
 
No.37[やつぎ]07月16日 20:5707月16日 21:09 
21とか23の方法で分けたあと、重さはかって確認、ではおガキ様方納得されませんかね?
 
 
 
…料理室からメモが来とるぞ…何々?今回は亀夫様誕生日ということで半径10ルート7センチの巨大ケーキをご準備しました…ら
どうやってルート7はかったんじゃろうか…
No.38[すけすけいぬ]07月16日 21:1007月16日 21:17 
 
No.39[おもち]07月16日 21:1107月16日 21:17 
 
No.40[こはいち]07月16日 21:1307月16日 21:17 
6個にわけて、1個を2人で共有させてカップルをつくりましょう
 
 
 
No.41[耳たぶ犬]07月16日 21:1307月16日 21:17 
36 そうですか、亀夫様がイギリスに行くからこそ、わだかまりを残したくなくて皆さまは均等にこだわっているのですね?
 
 
 
No.42[OUTIS]07月16日 21:1307月16日 21:31 
あやつらはしっかりとした数字の中でしか動けんらしい。マセガキじゃな
 
 
 
No.43[蟻]07月16日 21:1307月16日 21:31 
 
No.44[こはいち]07月16日 21:1607月16日 21:31 
 
No.45[やつぎ]07月16日 21:1707月16日 21:31 
一旦切り分けのためにケーキをさげて、料理室でルート7まではかれる料理人さんに切ってもらいましょう!
 
 
 
No.46[蟻]07月16日 21:2007月16日 21:31 
 
No.47[すけすけいぬ]07月16日 21:2407月16日 21:31 
 
こちらの設定した答えより美しい回答出されるとすごく逃げたくなる
No.48[こはいち]07月16日 21:3207月16日 22:13 
苺のショートケーキなら、ケーキ型自体がその大きさだったのでは?測ったとするならジェノワーズが継ぎ接ぎになると思うのですが、その継ぎ接ぎが7等分になってたりしません?
[編集済]
 
 
 
No.49[ありで]07月16日 21:3407月16日 22:13 
 
No.50[おもち]07月16日 21:3407月16日 22:13 
包丁を縦に入れるのではなく横に6回入れて7等分にするのはどうですか?当然いちごは1人一個で。
 
 
 
No.51[こはいち]07月16日 21:3807月16日 22:13 
 
No.52[おもち]07月16日 21:3907月16日 22:13 
 
No.53[OUTIS]07月16日 21:4107月16日 22:13 
ご隠居、そこニ定規等ケーキの長さヲ図れる道具ハあるかナ?
 
 
 
No.54[すけすけいぬ]07月16日 21:5207月16日 22:13 
 
No.55[おもち]07月16日 22:1907月16日 23:48 
真ん中をくり抜いて残った外側(ドーナツ型になる)を6等分にするのはどうですか
 
 
 
No.56[すけすけいぬ]07月16日 22:1907月16日 23:48 
 
No.57[やつぎ]07月16日 22:3507月16日 23:48 
きっちり等分の話になると、自分は役に立てないのですが……ぶっちゃけ、調理室とかのおガキ様方が見てないとこで8等分して、しれっと7切れ持ってくのじゃ、おマセさんたちを納得されませんかね?
 
 
 
No.58[ありで]07月16日 22:3807月16日 23:48 
半径10cmの円を6つ書いて、ケーキにそれを配置してください。100Πcm^2のケーキが7つできるかと思います
 
 
それ…あまりを一つのケーキとする気か?くりぬいたあとのものを?
 
 
 
ケーキの中心を軸に半径十センチの円をくり貫く。
予め六等分しておけば綺麗な七等分になる!!
中央を円形にくりぬき、残りを六つに分ける。
今日は皆で祝えるカメオの最後の誕生日。カメオはイギリスのカメール・デ・ブラウニー中学に転校する。
いつもつるんだ仲間たちは中学でバラバラになる。今日はそんな最後のパーティー。
それぞれがいつまでも対等な立場であり、また分けたケーキが元は一つの丸であるように。我々は一つだという意味で均等にわけたかったのだ。
中心の円をこれからイギリスに行くカメオに。残りの六つは我々日本組。
僕たちは!!ずっと!!一つだ!!
(カメオ頑張れのプラカード)
そうよ!!いつまでも!!私たちの友情は変わらない!!
ふふふ、ケーキは元は一つだもんね☆
ケーキも美味しい…僕たちの甘い別れなのさ…
また、メールしてくれよ!!
皆……誓うよ…そして今日の出来事は絶対忘れない!!
そういって、均等に分けたケーキを頬張るのだった…
ふふふるふ…だーれも均等に分けろと言うたが同じ形にしろとは言うてないぞい?
っていう予定じゃったのだが!!予想以上に別解が生まれてしもうたのぅ…設定をミスったようじゃな…すまぬ。
何がひどいってその別解のクオリティーが高いのもちらほらちらほら…嫌になるのぅ…
    
    
    
 
 
亀夫君問題
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!