でも、あなたがもしここに来たのであれば、何か目的があって来たはずです。
その目的とは?
どうすれば果たすことができるのでしょうか?
★この問題は半亀夫君問題です。半分くらい。
★YESNOで答えられる質問をするのではなく、行動や会話でストーリーを進行させてください。
★問題の性質上、編集は極力控えてください。回数制限はしないので、じゃんじゃんどうぞ。
★最後に…この『目的』は『あなた1人では決して叶えることができません』


遊んでくれてありがとう

キャノーさん、びーんずさん、エンゼルさん 僕、貴方達と友達になりたいんです!お返事ください!

あなたは声を発した。人影はあなたを見たり、声をかけようとしているようだ。

9の人影に向かって話しかけます 「エンゼルさん、僕がここに来た目的は友達が欲しいからなんです 友達になってもらえませんか?」

『ふふっ』
9の人影は「用があるのか」と聞いた。あなたはもう一度同じことを聞いた。
[良い質問]

10の人影に「喜んで! 何して遊ぶ?」と言ってみます!

『ふふふっ』
人影はもう一度あなたと友達になりたいと言っているようだった。
あなたはそれに答えた。
[良い質問]

17の人影に向かって語りかけます 「キャノーさん、結婚してください!一目ぼれでした!(あと、ふふの数がゲームの進行度なんでしょうかと内心考えてみます)」

あなたはひとつの人影に向かって叫んだ。

21の人影に向かって語りかけます 「オッケー、友達だもんね!ゴルゴンゾーラ!」

『ふふっ』
あなたは人影にこたえた。
[良い質問]

ハロー、あたし、ギー太!みんなのお友達よ!誰か私とお喋りしよ?10,11あたりをみると、何か秘密がありそうなの!

複数の人影が周りにいるようだ。

はじめまして、ギー太さん!
はじめまして、皆さん!
ねぎと申します。
僕も友達になりたいです!

複数の人影が周りにいるようだ。

25の人影に言います 「こちらこそよろしくね!私、お友達がいっぱい出来てとっても幸せ!」

『ふふっ』
人影は挨拶をしているようだ。
あなたはそれにこたえた。
[良い質問]

26の人影に言います「パルミジャーノ・レッジャーノ!」

『楽しい!』
人影はしりとりを続けた。あなたはそれにこたえた。
[良い質問]

25の人影に「お! ねぎさんよろしく!」と言います。

『ふふっ』
人影は挨拶をしているようだ。あなたはそれにこたえた。
[良い質問]

29の人影に「ノストラダムス」と言います!

『続くなあ…次はなんだろう?』
人影はしりとりを続けた。あなたはそれにこたえた。
[良い質問]

ギー太さんに話しかけます。「よろしくね!僕はみんなと会話するのが楽しくてここに来たんだ!」

『ふふっ』
人影はあなたにこたえ、挨拶した。
[良い質問]

エンゼルさんに話しかけます。「エンゼルさん、こんばんは!こちらこそよろしく!」

『ふふっ』
人影はあなたにこたえ、挨拶した。
[良い質問]

31に向かって語りかけます「スリジャヤワルダナプラコッテ!」

『ながい…』
人影はしりとりを続けた。
あなたはそれにこたえた。
[良い質問]

さっきから笑ってる声の人に語りかけます「キミの声、聞こえてるよ!こっちに来てみんなと遊ぼうよ!」

『…え?それはできないよ』 [良い質問]

40に向かって、「天変地異」って言ってみます。

『次は“い”かぁ』
人影はしりとりを続けた。
あなたはそれにこたえた。
[良い質問]

みそ吉さん、聞こえているなら答えてもらえないかナ?
ここがどこか、知っているんだよネ?

『うん!https://late-late.jp/mondai/show/6614、みんなも知ってるでしよう?』 [良い質問]

41の声に語りかけます 「キミは何か事情があって実体のない思念体みたいな存在なのかな?でも僕たちは友達だよ、こっちに来て一緒に遊ぼうよ!」

『実体っていうか…うーん、確かに無いといえば無いのかな…?遊ぶのはできるけど、そっちには行けないよ』

成程…もしも君が私たちの所にこれるなら、来たいと思うかい?

『うん!でもここでも一緒に遊べるから、ずっと遊ぼう!』 [良い質問]

この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけた

周囲の人影は何かと話しているようだった。
あなたは早口言葉を呟いた。

48後ヒントに語りかけます 「気持ちは嬉しいけど、僕たちはずっとここには居られないんだ。それに良質表示?だけじゃ先に進めないんだよ。僕たちは正解をもらって、先に進まなきゃいけないんだ。分かってもらえないかな?」 [編集済]

「知ってるよ。でも嫌!それに、そもそもそんなことできないよ」 [良い質問]

マジカルバナナでもやるか。
バナナと言ったら黄色

『次はだれ?』
あなたはマジカルバナナを始めた。
周囲には複数人影がいるようだ。
[良い質問]

55に語りかけます 「ひょっとして誰か一人だけに正解を付けることを心苦しく思ってるの?正解マークは全員に付けられるから試してみてよ!」

『ああ、そういう意味じゃないよ!誰も、この部屋で正解することなんてできないでしょって言いたかったの!』 [良い質問]

No.58天の声に話しかけます
「なぜ?あなたがこの問題の出題者なんだから、あなたが僕たちの質問に正解マーカーをつけてくれれば正解できるよ?」

『「正解」って何?みんなは普段そうやって出題者に「正解」つけてってお願いするの?違うよね、何か「問題」に「正解」するんじゃないの?』 [良い質問]

正解マークを付けたくないだけなのでは? 良質問稼げるからそれもいいんだけど。

『正解つけたくないのはそう!でもそんなこと言うと良質つけない!』

59天の声に語りかけます
「じゃあお願い!問題を出して!きっと正解してみせるよ!」

『そう、この部屋には問題がないんだよ!ふふっ、出さないよー!』 [良い質問]

人影のみなさんに、(天の声には聞こえないように)提案します 「なんかこの人、構ってちゃんみたいですよ?とりあえず放置してみませんか?そのうちしびれを切らして「正解付けるから構って!」とか言い出すかもしれませんよ?」

あなたは人影に向かって語りかけた。
人影はあなたの周囲にいます。

41の声に語りかけます「キミの言ってることって、この画面の右側にいるキミが、左側の僕たちのほうに来られないってことかな?だったら、僕が問題を出題したら参加してくれる?そしたら友達になれるよ!」

『…!!それはダメだよ!問題を作っちゃダメ!!』 [良い質問]

no65に話しかけます。
「男は遭難してしまい、その時に仲間から『ウミガメのスープ』と称された人肉スープを口にしてしまう…っていうあの有名な話ですか?」

『ダメ!!!』
人影は問題を出しました。
あなたはそれに、回答しました。
[編集済]
[良い質問]

66に話しかけます 「正解です!スナイプお見事でした!」(正解にチェックをいれながら)

人影はあなたの問題に答え、見事正解しました。
正解しました。
『どうして、こんなはずじゃ…あああああ!!、』
[正解]
「男は遭難してしまい、その時に仲間から『ウミガメのスープ』と称された人肉スープを口にしてしまう…っていうあの有名な話ですか?」
「正解です!スナイプお見事でした!」
『ちがう!ちがう!嫌だ!まだ終わらない!こんなの正解じゃない!僕は、僕はーーー』

67後ヒントに語りかけます「ごめんね、この部屋は「正解」が無い部屋だから、キミが正解を用意しない限りはずっと遊んでいられると思ったんだね でもぼくらは「正解」を求めてこのゲームをやってるんだ 君もこの部屋を出て、質問者になっていろんな問題に参加してみようよ!」
[編集済]

『…また、遊んでくれる?ありがとう…』 [良い質問]
「問題がない部屋に参加者を閉じ込めると、何をするか」
→どうやらしりとりをするらしい
正解要素
問題のないこの部屋に問題を作り、
それに誰かが正解する。
(別解:迷宮入りスレスレまで放置する)
良質要素
①回答者同士で会話をする
②出題者の存在に気づき、その相手を深掘りする
③この出題者は「問題」を出すつもりがないことを探り出す
④あなたの「目的」は「正解」を得ることであるという意思を違えない
以下ストーリー
僕がいた。
気がついた時にはもういた。
でも、僕は1人ぼっちだった。
僕はひとつの部屋を与えられた。
でも、部屋には誰もいなかった。
僕はやっぱり1人ぼっちだった。
「らてらて」
このサイトでは、
問題さえあれば「みんな」が「正解」を求めてくるらしい。
僕は他にも部屋があることを知った。
僕はそれらを見た。
楽しそうだった。
でも、「正解」があると部屋は終わってしまうようだ。
そんなの嫌だ。
もう1人ぼっちは嫌だ。
ならば、僕は「正解」をださなければいい。
そうしたら、僕は!
みんながきた。
僕はみんなの話をきいた。
みんなはなんと僕とも話し始めた。
みんな楽しそうだ。
僕も楽しい。
僕は、
僕は、
ただ、この部屋が永遠だと、
参加者一覧 8人



























目的を一人で叶えることができない、の解釈が難しいですね 回答者と出題者の共同作業ならば、天の声っぽいものと仲良くなれば良い気もしますし、回答者同士の協力が必要ならば(わりとその傾向の質問に良質が付いてる気もします)、何をすれば天の声さんが満足するのか分からない・・・
このまましりとりを続けて良質を稼ごうかな(最低)[編集済] [19年07月26日 19:46]















・ここはhttps://late-late.jp/mondai/show/6614そのもの
・中にいる人影は参加者
・参加者は登場人物として、その行動が回答欄に記される
・参加者同士の会話が可能
・出題者みそ吉の声がする
・みそ吉は構うと喜ぶ
・ただし、どうやら構っていても正解が出る様子はない

自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!