そんな時、ふと窓を見ると雲が厚くなり天気が荒れてきた。
ゴロゴロ・・・
弟1『母ちゃん怖いよ!』
弟2『怖いよ!』
怖がる弟達。あんたらいい加減克服しなさいよね。
私『天気荒れそうだね~』
母『あれ?あんた雷苦手じゃなかったっけ?耳栓までしてたじゃない』
私『えっ?そんなの去年だけよ』
私が去年だけ雷を怖がっていたのはなぜだろう?


正解者が一定数に達したため本日9/14で〆。

受験生だったので雷が落ちると縁起が悪いので怖がっていましたか?

惜しいですがNO。受験生だったので雷が落ちると までは合っています。雷が落ちる事が直接縁起が悪いとは思っていません。 [良い質問]

受験生なら誰でも思うことですか?

YESで問題無いと思いますが、そこまでしなくても・・・と思う方も居るかもしれません。雷が落ちる事自体は関係あります。

勉強は関係しますか?

YES。勉強は関係があります(別の方と同じ方が発言しているのかと思い、間違った返答をしてしまいましたので修正) [編集済] [良い質問]

やっぱり違う方への返信でしたか(-.-;)y すいません、答え分かっちゃいました… [編集済]

良いですよ。まあ私のミスですのでお気になさらず。若干色が似ていてかつ〇〇は関係しますか?といった感じだったのでつい・・・ [良い質問]

(だってもう私にはおへそが無いから!!ではなく) 去年は受験生だったので 落ちる・落第 を連想する落雷が怖かった(避けたかった) ですか?

YESですが、落雷自体が怖くて耳栓をしていたのではありません。ミスリード注意。【追記】受験生だという事も合っています。 [編集済] [良い質問]

8補足 受験生がする耳栓ということで (英語の)リスニング勉強用のイヤホンを 母は耳栓だと思った ですか?

NO。違います。ちゃんと耳栓です。

8補足 耳栓は勉強に集中するためで 雷による停電が(勉強できなくなるので)怖かった ですか?

NO。停電で勉強が出来なくなるのが怖かったわけではありません。

去年は受験生だから験担ぎで落ちる雷を怖がっていましたか?

YESNO。かなり惜しいです。受験生だから験担ぎで・・までは合っています。雷そのものを怖がってはいないと言えます。 [良い質問]

26 験担ぎとで落ちるとかそういうワードを聞こえないようにしていましたか?

YES!正解です。弟達が騒ぐので耳栓をしていました。 [正解][良い質問]

受験勉強の暗記中に雷鳴がひびくと忘れてしまうから?

NO。違います。【修正】受験は関係があったため良質に変更させていただきます。ですが雷鳴によって覚えたことを忘れてしまうからではありません。 [編集済] [良い質問]

(ただあなたのやさしさが怖かった ではなく) 8補足 自分の勉強部屋がないので 雷が落ちるような雨だと弟たちが外に行かないので うるさいし誘惑が多いので耳栓をしていた ですか?

非常に惜しいですがNO!かなり正解に近いです。 自分の勉強部屋がなく、雷が落ちるような雨だと弟達が騒ぐ、までは合っています。【修正】8と合わせてでしたら弟達が原因とお分かりかと思いますので、正解とさせていただきます。 [編集済] [正解][良い質問]

ダイエットしていた私は雷の音を聞くと空腹だったのを思い出してしまう?

NO。NO31の受験は確かに関係があります。ですが雷鳴が響くと忘れてしまうからではありません。

耳栓は、落雷の音を聞こえないようにする目的で使っていましたか?

NO。落雷の音を聞こえないようにする目的で使ってはいません。ミスリード注意。 [良い質問]

去年が受験で雷が「落ちる」という不吉な言葉を聞きたくなくて耳栓をしていたからですか?

YES!正解です。弟達が騒ぐので、耳栓をしていました。 [正解][良い質問]

去年は受験生だったので、雷が「落ちる」と縁起が悪いと怖がっていましたか?

惜しいですがNO。「去年は受験生だった」と「雷が落ちる」と「縁起が悪い」までは合っています。 [良い質問]

私は去年受験生で、雷のように「落ちる」を連想させる物事を嫌がっていましたか?

YES。そのとおりです。耳栓をしていた理由は何でしょう? [良い質問]

私が耳栓を使ったのは、弟たちの「(雷が)落ちた」等の声を聞かないようにするためですか?

YES!正解です。弟達が「落ちた!」騒ぐので、耳栓をしていました。 [正解][良い質問]
・私の年齢は重要です。

去年は受験生だったので、「雷が落ちる」と言う家族の言葉を、演技が悪いので聞かないように耳栓していましたか?

YES!正解です。弟たちが落ちる~また落ちた~と騒ぐのを聞かないためでした。 [正解][良い質問]

雷のせいで受験勉強に集中できないので怖がっていましたか? [編集済]

NO。雷の音のせいで受験勉強に集中出来ないわけではありません。ミスリード注意。

ゴロゴロ・・・また落ちる・・・受験怖い56歳ですか? [編集済]

NO。もっと若いです。受験は合ってるのです。耳栓をしていた理由が違います。

雷が落ちると受験に落ちるをかけていたからですか?

YESに近いのですが、雷自体が怖かったわけではありません。耳栓をしていた理由は何でしょう? [良い質問]

私が雷を嫌がっていたのは去年の特定の期間ではなく、一年中ですか?

半年間くらいだったのではないかなと思います。まるまる一年中では無いでしょう。

雷落ちた!が受験落ちたを連想させてビクビク。というやつですか? [編集済]

YES!正解で良いでしょう。弟達が雷があっちに落ちた、こっちも落ちたというので、耳栓をしていました。 [正解][良い質問]

去年の「私」は受験生だったため、怖がる弟たちの声を遮断するために雷怖がるふりをして耳栓をしていましたか?

YES!正解で良いでしょう。弟達が落ちる~また落ちた~と言うので、それを聞きたくなくて耳栓していました。 [正解][良い質問]

光ってから何秒後に音がなるか計って距離を計算してしまうぐらい勉強していましたか?

NO。違います。勉強への真剣さはそれくらいだったかもしれませんが・・・

私は去年受験で、勉強に集中するために耳栓をしていましたか?

YESと言えます。ただ全くの無音にしたかったわけではなく、雷は無関係ではありません。 [良い質問]

去年は受験生だったので雷が「落ちる」ことを怖がりますか?

YESNO。落ちることが縁起が悪いと感じているのは間違いありませんが、雷が落ちること自体に直接怖がっていません。 [良い質問]

雷を怖がる弟がうるさかったから、受験勉強に集中するため、耳栓をしていましたか?

YES!正解です。弟達が落ちる~また落ちた~と騒ぐので、それを聞かないために耳栓をしました。 [正解][良い質問]

去年は雷に対する周囲の反応のせいで勉強への集中が途切れることを恐れていましたか? [編集済]

YESで問題ありません。正解とさせていただきます。周りが(弟達が)雷が落ちる~また落ちた~と騒ぐのを聞きたくなかったので耳栓をしていました。 [正解][良い質問]
1年前。私はいつものようにリビングで勉強していた。自分の部屋が無いからだ。近くに図書館は無いし、カフェで時間潰すのにも限界があるから仕方ない。我慢我慢・・・これで来年いい大学に入れればいずれ・・・『うわ~落ちた~』『あっ!あっちも落ちた!』・・・あんたら・・・人がせっかく成功のイメージをしてるってのに!集中よ集中・・・『落ち・・』だめだ耳栓しとこ。
参加者一覧 18人























いえいえ、たまたまですよ。質問によっては間違った誘導をすることも多々あり、自分の誘導の下手さには悩んでおります。>出のみさん では〆ますね。有難う御座いました。[19年09月15日 01:38]
























自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!