ラテクエ0本戦 God bless you.
秋の作文コンクールに2つの作品が投稿された。
投稿者は全くの別人なのに、内容はおろか表現まで完全に一致しており、
片方が盗作であることは明らかであった。
当然、後に投稿された方が盗作かと思われたが、
実はこちらがオリジナルで、
一週間も先に投稿された方が盗作であることを審査委員達はすぐに見破った。
投稿者もこの作品も全く知らなかったのに、
一体何故、盗作がどちらか分かったのだろうか?
ディダムズさんの問題文です。
https://late-late.jp/mondai/show/7222
No.1[オリオン]09月22日 00:2109月22日 00:23
作者のふたりは、現代日本の同じ街に住む小学生男子で成立しますか?
[編集済]
No.2[オリオン]09月22日 00:2109月22日 00:28
No.3[びーんず]09月22日 00:2109月22日 00:23
No.4[オリオン]09月22日 00:2209月22日 00:23
投稿方法は、二人とも直接審査員に手渡しした設定でも成立しますか?
No.5[しろくろ]09月22日 00:2209月22日 00:23
No.6[靴下]09月22日 00:2209月22日 00:25
No.7[バタルン星人]09月22日 00:2309月22日 00:25
No.9[ラピ丸]09月22日 00:2309月22日 00:25
No.11[藤井]09月22日 00:2309月22日 00:25
No.12[霜ばしら]09月22日 00:2409月22日 00:27
No.13[オリオン]09月22日 00:2409月22日 00:27
No.14[バタルン星人]09月22日 00:2409月22日 00:27
No.15[靴下]09月22日 00:2409月22日 00:27
No.16[オリオン]09月22日 00:2509月22日 00:27
1より。未来の日本なら成立する可能性がありますか?
No.18[ラピ丸]09月22日 00:2509月22日 00:27
No.19[しろくろ]09月22日 00:2609月22日 00:28
No.20[マウ・ストラップ]09月22日 00:2609月22日 00:28
半紙にかかれた文章を2枚に剥がして複製(相剥ぎ)していたので・・表面の紙を使っていたほうが真作とわかりましたか?
No.21[みづ]09月22日 00:2709月22日 00:28
No.23[オリオン]09月22日 00:2909月22日 00:33
No.24[靴下]09月22日 00:2909月22日 00:33
No.25[クロシェ]09月22日 00:2909月22日 00:33
明確に時代を限定しませんが、おそらく成立します。
[良い質問]
No.26[天童 魔子]09月22日 00:3009月22日 00:33
No.27[ラピ丸]09月22日 00:3009月22日 00:33
No.28[オリオン]09月22日 00:3009月22日 00:33
No.29[ラピ丸]09月22日 00:3009月22日 00:33
No.30[tsuna]09月22日 00:3009月22日 00:35
No.31[しろくろ]09月22日 00:3009月22日 00:35
2つの作品を見比べただけで、真贋がはっきりしましたか?
Yes. 比較と、推測によるものです。
[良い質問]
No.32[tsuna]09月22日 00:3109月22日 00:35
No.33[霜ばしら]09月22日 00:3109月22日 00:35
No.34[クロシェ]09月22日 00:3109月22日 00:36
No.35[天童 魔子]09月22日 00:3109月22日 00:36
No.36[みづ]09月22日 00:3209月22日 00:36
No.38[天童 魔子]09月22日 00:3309月22日 00:36
No.39[オリオン]09月22日 00:3409月22日 00:36
No.40[クロシェ]09月22日 00:3509月22日 00:36
3より 盗作した人物は小学生くらいの年齢で成立しますか?
No.41[靴下]09月22日 00:3509月22日 00:36
No.42[オリオン]09月22日 00:3609月22日 00:37
No.43[マウ・ストラップ]09月22日 00:3609月22日 00:40
No. 「紙の劣化」は重要ではありません。ミスリード注意。
[編集済]
[良い質問]
No.44[天童 魔子]09月22日 00:3709月22日 00:38
No.45[霜ばしら]09月22日 00:3709月22日 00:39
紙が貴重な時代で書き直しで紙を変える事などないので、一度も書き直してない綺麗な作文用紙と、何度も書き直した作文用紙では、一度も書き直してない方がパクリだとバレましたか?
No.46[オリオン]09月22日 00:3909月22日 00:39
本物のほうが書かれた『次の日』に盗作が書かれた設定でも成立しますか?
No.47[クロシェ]09月22日 00:3909月22日 00:40
チラシの裏を作文を書くために使っていたので、古い日付のチラシに書かれていた方がオリジナルと判断しましたか?
[編集済]
No.48[みづ]09月22日 00:4009月22日 00:41
No.49[天童 魔子]09月22日 00:4109月22日 00:42
No.50[tsuna]09月22日 00:4109月22日 00:42
No.51[オリオン]09月22日 00:4209月22日 00:42
No.52[天童 魔子]09月22日 00:4209月22日 00:44
Yes. なぜ盗作の紙は質が悪いのでしょう?
[良い質問]
No.53[マウ・ストラップ]09月22日 00:4209月22日 00:44
紙が貴重だったので、盗作の方は1枚に収まるようにつめて書かれていましたか?
No.54[クロシェ]09月22日 00:4309月22日 00:45
No.55[天童 魔子]09月22日 00:4309月22日 00:45
No.56[オリオン]09月22日 00:4609月22日 00:46
盗作のほうは、本物の方の作者が下書きとして書いて質の悪い紙に書いて便所紙用に保管していた代物を見つけたAさんが盗み出して送ってきたものだからですか?
No.57[しろくろ]09月22日 00:4609月22日 00:46
他にもたくさん盗作しようとしたため、紙質は落として、コストダウンを図りましたか?
[編集済]
No.58[クロシェ]09月22日 00:4609月22日 00:46
52 透かして文字が写せるように、盗作は薄い紙を使っていますか?
No.59[天童 魔子]09月22日 00:4609月22日 00:47
盗作は色んな作品を何度もパクってはリサイクルしているからですか?
No.60[霜ばしら]09月22日 00:4609月22日 00:47
Yes. これで正解とさせていただきます。
[正解]
No.61[オリオン]09月22日 00:4609月22日 00:48
盗作のほうは、送ってきた人が(本物の内容をパクったけど)一応自分で書きましたか?
No.62[天童 魔子]09月22日 00:4709月22日 00:48
No.64[輪ゴム]09月22日 00:4809月22日 00:50
盗作者は賞金目当てで、盗んだ紙とパクった内容で投稿していましたか?
No.65[霜ばしら]09月22日 00:4809月22日 00:50
高貴な人と身分の低い人では高貴な人の言う事が正しいということで、身分の低い人はパクリ認定されてしまいましたか?
識字率が100%ではない、とある時代のとある国。
お金がない家庭の子供は学校に通うことができなかった。
先に投稿された方は質が悪い紙、
後に投稿された方は高級で上質な紙に書かれていた。
おそらく貧しい家の子が裕福な家の子の作品を書き写したのだろう。
コンクールで賞を取れば学校に通えると考えたのかもしれない。
審査員は、そう推測した。
(海外だと時間が変わるみたいです。)
らてクエ0
らてクエ0 本戦
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票ブクマ:4