物は大切に つくえ編
くるみ達はよく同じつくえを傷つける。
しかしそれを誰も注意しない。
なぜ?
 
No.1[てぃの]10月26日 11:3110月26日 11:33 
No! 学校の机では成立しないです。
[良い質問]
 
 
 
No.2[だだだだ3号機]10月26日 11:3310月26日 11:35 
 
No.3[てぃの]10月26日 11:3510月26日 11:37 
 
No.4[salt]10月26日 11:3710月26日 11:39 
Yes! 行為は意図的です。 ※ミスリード注意
[良い質問]
 
 
 
No.5[salt]10月26日 11:3810月26日 11:40 
YesNo! 許容範囲とされている、と思われます。
[良い質問]
 
 
 
No.6[てぃの]10月26日 11:4010月26日 11:42 
つくえの上に置いたものを切るときに刃物が突き抜けたためつくえにも傷がつきましたか?
 
 
 
No.7[だだだだ3号機]10月26日 11:4310月26日 11:45 
Yes! 傷つける際の道具は重要です。
[良い質問]
 
 
 
No.8[salt]10月26日 11:4710月26日 11:48 
 
No.9[てぃの]10月26日 11:4810月26日 11:50 
YesNo! あまり重要ではないですが、幼くは無いです。
[良い質問]
 
 
 
No.10[M]10月26日 11:4910月26日 11:50 
 
No.11[salt]10月26日 11:5010月26日 11:51 
 
No.12[ギー太]10月26日 11:5110月26日 11:52 
プロレスで実況席の机にレスラーを落としたりする、お約束のやつですか?
 
 
No! ちょっと面白かったので良質。
[良い質問]
 
 
 
No.13[だだだだ3号機]10月26日 11:5210月26日 11:54 
YesNo! 1人の場合もありますが、複数人の場合が多いと思われます。
[良い質問]
 
 
 
No.14[ギー太]10月26日 11:5210月26日 11:54 
机の通常の使用法に従っているうち、結果的に傷が付いているのですか?
 
 
No! つくえはつくえとして使っています。傷つける行為はつくえの使用法ではないです。
[良い質問]
 
 
 
No.15[ギー太]10月26日 11:5510月26日 12:00 
 
No.16[てぃの]10月26日 11:5510月26日 12:00 
つくえは(tableではなく)deskと違和感なく言い換えられますか?
 
 
Yes! 簡単に調べたところ、desk寄りのようです。
[良い質問]
 
 
 
No.17[ギー太]10月26日 11:5710月26日 12:02 
 
No.18[salt]10月26日 11:5710月26日 12:02 
Yes! 全員が「しょうがない」という認識でいます。
[良い質問]
 
 
 
No.19[salt]10月26日 12:0310月26日 12:04 
 
ヒント:傷とは直接関係しませんが、通常は机の上に何かが載っています。
No.20[だだだだ3号機]10月26日 12:0910月26日 12:11 
No.4より、何か意図して行動した結果として傷つきますか?
 
 
 
No.21[M]10月26日 12:1310月26日 12:15 
くるみ達は机の上で何かをしていますか?
[編集済]
 
 
No! 傷つける時、くるみは机の横にいます。
[良い質問]
 
 
 
No.22[ギー太]10月26日 12:1410月26日 12:15 
 
No.23[ギー太]10月26日 12:1610月26日 12:18 
20より その行為の本来の目的は、手ぶらでは成立せず、その道具を用いる必要がありますか?
[編集済]
 
 
 
補足:傷つける際の道具ですが、あまり「道具」という表現はしないです。
No.24[だだだだ3号機]10月26日 12:2110月26日 12:24 
ヒントより、机の上にあるものと、くるみ達のやっている行為は関係がありますか?
 
 
 
No.25[ギー太]10月26日 12:2510月26日 12:29 
24より 机の上にあるものが、机を傷つける道具ですか?
 
 
 
No.26[ギー太]10月26日 12:2610月26日 12:29 
取調室の机の上のライトで、「お前が犯人なのはわかっとるんだゴルァ!(机にドン!)」といった取り調べですか?
 
 
 
ヒント2:本来の目的は、机よりも道具(手に持っているもの)の方にあります。
それは工具では無いですが、大部分が金属でできています。
No.27[ギー太]10月26日 12:4110月26日 12:43 
 
No.28[salt]10月26日 12:5410月26日 12:59 
道具は工具というより釘などのように使うものですか?
 
 
 
No.29[てぃの]10月26日 13:0610月26日 13:10 
No! 道具の方は耐え切れず、壊れてしまいます。 ※ミスリード注意
[良い質問]
 
 
 
No.30[だだだだ3号機]10月26日 13:0810月26日 13:11 
 
No.31[salt]10月26日 13:0910月26日 13:11 
No! 机は様々ですが、くるみ達が傷つける机は1つの机です。
[編集済]
[良い質問]
 
 
 
No.32[salt]10月26日 13:1210月26日 13:14 
No! 試験ではないです。道具は必ず壊れます。
[良い質問]
 
 
 
No.33[salt]10月26日 13:1710月26日 13:18 
Yes. 「処理作業」が少し広義ですが、Yes.と言えます。
 
 
 
No.34[ギー太]10月26日 13:1810月26日 13:22 
32より 元々使いきりの道具?を使って何かをしていて、その副作用で机が傷つくのですか?
 
 
YesNo! 「使いきりの道具」はNo.、「副作用で机が傷つく」はYes.
[良い質問]
 
 
 
No.35[salt]10月26日 13:2110月26日 13:23 
No! 壊す方が仕事のごくごく一部です。
[良い質問]
 
 
 
No.36[てぃの]10月26日 13:3710月26日 13:39 
電子機器の部品を回収する際に中のデータを処分するために記録媒体を破壊していますか?
 
 
No. 今回の問題は、大体の場合は机を使うと思われます。
 
 
 
No.37[だだだだ3号機]10月26日 13:4210月26日 13:48 
YesNo! 行う人はある程度限られますが、たまに見かける行為だと思っています。
[編集済]
[良い質問]
 
 
 
ヒント3:壊れた金属は、「くるみ達では無い複数の人々」が持ち去る予定です。
No.38[ギー太]10月26日 14:3410月26日 14:38 
その金属のパーツを複数の人々が持ちかえる、ということについて、何かしらの風習に関する知識は必要ですか?(ブーケを拾うとかいった縁起物、的な)
 
 
No! 金属を持ち去る事については、一般的(知識不要)な行為です。
[編集済]
[良い質問]
 
 
 
No.39[ギー太]10月26日 14:4910月26日 14:50 
硬貨をビニールで束にしたものを、机の角にぶつけて開封するような仕事ですか?
 
 
正解です!!! おめでとうございます!
[正解][良い質問]
 
 
 
くるみ達は同じお店の店員。
レジのお会計でお釣りを返す時、特定の小銭が少なくなると
棒金(同じ小銭をまとめてセロハンで包んであるもの)を
つくえにガンッと当ててセロハンを破り、
小銭を補充する。
    
    
    
 
 
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!