作成者:らてらて
部屋名:【公式】フォロー機能に何ほしい?
ルームキー:フォロー
自由に要望を書き込んでください!
需要が高く、作れそうなものは実装していきます。
--------------------------------
ご要望・ご意見ありがとうございました!
みなさんの活発な議論によってより良いものになることができました。
以下の仕様変更をお知らせします。
■「フォロー」機能について
◇コンセプトは「より便利に・見やすく・気軽に」
◇「フォロー」を「ユーザーブックマーク」に変更
◇誰がユーザーブクマしたかは完全不可視(全員一律)
◇ユーザーブクマ一覧(マイページへ飛ぶリンク付き)
◇ユーザーブクマだけの未解決含めた問題一覧(新しくページを作成・ソートではない)
◇ユーザーブクマの新着出題通知
◇誰でも見れる「プロフィール内いろいろ予告機能」を新たに実装し、それをユーザーブクマ一覧にも表示
※上記から分かる通り、ブクマしてもしなくても見れる情報は同じです。変わるのは「見やすさの向上」だけとなります。
※誰をユーザーブクマしたかは公表しても良いものとします。
※現時点でのフォローデータはリセットされました。
■新たな新実装
◇ユーザーが貰った「ブクマ&goodコメント一覧」をプロフィールから誰でも見れるように
◇各問題にも「ブクマ&goodコメント一覧」を表示
■ユーザーブロック機能の実装
◇作成した秘密の部屋での入室不可・ミニメ不可・問題参加不可(閲覧は可)・ユーザーブクマ不可
※今のらてらてには自衛システムが無いので必要だと判断しました。
■ブロック不可の公式注意用アカウントを作成
◇信頼できるユーザーにログイン権限
◇運用ルール作成
◇DMグループなどで有志の方々と共にメッセージを作成し、公式発言としてミニメールにて注意やアドバイスをします。
--------------------------------
【総発言数:110】
部屋名:【公式】フォロー機能に何ほしい?
ルームキー:フォロー
自由に要望を書き込んでください!
需要が高く、作れそうなものは実装していきます。
--------------------------------
ご要望・ご意見ありがとうございました!
みなさんの活発な議論によってより良いものになることができました。
以下の仕様変更をお知らせします。
■「フォロー」機能について
◇コンセプトは「より便利に・見やすく・気軽に」
◇「フォロー」を「ユーザーブックマーク」に変更
◇誰がユーザーブクマしたかは完全不可視(全員一律)
◇ユーザーブクマ一覧(マイページへ飛ぶリンク付き)
◇ユーザーブクマだけの未解決含めた問題一覧(新しくページを作成・ソートではない)
◇ユーザーブクマの新着出題通知
◇誰でも見れる「プロフィール内いろいろ予告機能」を新たに実装し、それをユーザーブクマ一覧にも表示
※上記から分かる通り、ブクマしてもしなくても見れる情報は同じです。変わるのは「見やすさの向上」だけとなります。
※誰をユーザーブクマしたかは公表しても良いものとします。
※現時点でのフォローデータはリセットされました。
■新たな新実装
◇ユーザーが貰った「ブクマ&goodコメント一覧」をプロフィールから誰でも見れるように
◇各問題にも「ブクマ&goodコメント一覧」を表示
■ユーザーブロック機能の実装
◇作成した秘密の部屋での入室不可・ミニメ不可・問題参加不可(閲覧は可)・ユーザーブクマ不可
※今のらてらてには自衛システムが無いので必要だと判断しました。
■ブロック不可の公式注意用アカウントを作成
◇信頼できるユーザーにログイン権限
◇運用ルール作成
◇DMグループなどで有志の方々と共にメッセージを作成し、公式発言としてミニメールにて注意やアドバイスをします。
--------------------------------
【総発言数:110】
[71772]
らてらて[管理人]
荒らしスパムなどは報告して頂ければ今まで通り運営が対処致します。
「ユーザーブロック」機能は、必要だと感じたユーザーがそれぞれの目的のために自由に活用することができます。
[20年05月06日 21:43]
荒らしスパムなどは報告して頂ければ今まで通り運営が対処致します。
「ユーザーブロック」機能は、必要だと感じたユーザーがそれぞれの目的のために自由に活用することができます。
[20年05月06日 21:43]
2+
[71757]かもめの水平さん
[編集済] いつも管理運営ありがとうございます。お世話になっております
■ユーザーブロック機能の実装
◇作成した秘密の部屋での入室不可・ミニメ不可・問題参加不可(閲覧は可)・ユーザーブクマ不可
※今のらてらてには自衛システムが無いので必要だと判断しました。
この機能って、荒らしスパムなどの規約違反者を管理者アカウントに報告する以上の自衛システムが必要だと判断されたって事でいいんですかね?
各SNSにおけるような己の精神面を保護するような目的の自衛システムという事でしょうか?
機能その物としては相互不干渉を取れるので(欲を言えば、そこまで相手からの干渉を拒むに至るような必要があるのであれば、個人的には相手の問題やチャットでの発言も非表示になるミュート的な要素も有ったほうが良いと思いますが)
Twitter等で言うブロックと言うのであれば、あくまでブロック基準はユーザー単位のものだと割り切って利用出来ますが。らてらてにおいてもそういう目的の物で有ると捉えて良いのでしょうか?
とりあえずチャットルームを見てもこの機能に関しての話を見付けることが出来なかったので、管理者である上杉様における、ブロックという機能による自衛システムとはどういう意味合いの物なのか?ということが知りたいと思いお尋ねさせて頂きました
[20年05月06日 19:02]
[編集済] いつも管理運営ありがとうございます。お世話になっております
■ユーザーブロック機能の実装
◇作成した秘密の部屋での入室不可・ミニメ不可・問題参加不可(閲覧は可)・ユーザーブクマ不可
※今のらてらてには自衛システムが無いので必要だと判断しました。
この機能って、荒らしスパムなどの規約違反者を管理者アカウントに報告する以上の自衛システムが必要だと判断されたって事でいいんですかね?
各SNSにおけるような己の精神面を保護するような目的の自衛システムという事でしょうか?
機能その物としては相互不干渉を取れるので(欲を言えば、そこまで相手からの干渉を拒むに至るような必要があるのであれば、個人的には相手の問題やチャットでの発言も非表示になるミュート的な要素も有ったほうが良いと思いますが)
Twitter等で言うブロックと言うのであれば、あくまでブロック基準はユーザー単位のものだと割り切って利用出来ますが。らてらてにおいてもそういう目的の物で有ると捉えて良いのでしょうか?
とりあえずチャットルームを見てもこの機能に関しての話を見付けることが出来なかったので、管理者である上杉様における、ブロックという機能による自衛システムとはどういう意味合いの物なのか?ということが知りたいと思いお尋ねさせて頂きました
[20年05月06日 19:02]
[71659]靴下[バッジメイカー]
実装お疲れさまです〜。
ところで、ユーザーブクマ機能の使い方や仕様は秘密の部屋を見るしかないんですかね…?
マイページの「ユーザーブクマ」の下にでも仕様が書いてあるといいと思いました!
[20年05月05日 21:45]
実装お疲れさまです〜。
ところで、ユーザーブクマ機能の使い方や仕様は秘密の部屋を見るしかないんですかね…?
マイページの「ユーザーブクマ」の下にでも仕様が書いてあるといいと思いました!
[20年05月05日 21:45]
[70255]イナーシャ
[編集済] 実装お疲れ様です!
いつも管理運営ありがとうございます。
一通り読ませていただきましたが、総合的に見て良い感じの所に落ち着いたのではないかと思います。
ありがたく活用させていただきますね。
……? 実装って既にされたんでしょうか?
それっぽいのが見つからないのですが……
[20年04月27日 00:30]
[編集済] 実装お疲れ様です!
いつも管理運営ありがとうございます。
一通り読ませていただきましたが、総合的に見て良い感じの所に落ち着いたのではないかと思います。
ありがたく活用させていただきますね。
……? 実装って既にされたんでしょうか?
それっぽいのが見つからないのですが……
[20年04月27日 00:30]
5+
[70232]元灯台暮らし
上杉さんお疲れ様です!
フォロー機能とはそんなに関係がなかったですが、新実装という形で採用していただきありがとうございます。
ユーザーブクマ機能と合わせて楽しく活用させていただきたいと思います!
[20年04月26日 22:51]
上杉さんお疲れ様です!
フォロー機能とはそんなに関係がなかったですが、新実装という形で採用していただきありがとうございます。
ユーザーブクマ機能と合わせて楽しく活用させていただきたいと思います!
[20年04月26日 22:51]
1+
[70213]藤井
お疲れさまです。諸々の仕様変更、実装、ありがとうございます!
今更言うことでもないですが恐ろしく仕事が早い。一生ついていきます。
機能活用させていただきます。
[20年04月26日 21:50]
お疲れさまです。諸々の仕様変更、実装、ありがとうございます!
今更言うことでもないですが恐ろしく仕事が早い。一生ついていきます。
機能活用させていただきます。
[20年04月26日 21:50]
2+
[70207]ラピ丸
お疲れ様です。仕様変更ありがとうございます!
公式注意アカウントは何かあったときに角が立ちにくいのでいいですね!
ユーザーブクマどんどん活用したいと思います!!
[20年04月26日 21:23]
お疲れ様です。仕様変更ありがとうございます!
公式注意アカウントは何かあったときに角が立ちにくいのでいいですね!
ユーザーブクマどんどん活用したいと思います!!
[20年04月26日 21:23]
2+
[70204]
らてらて[管理人]
ご要望・ご意見ありがとうございました!
みなさんの活発な議論によってより良いものになることができました。
以下の仕様変更をお知らせします。
■「フォロー」機能について
◇コンセプトは「より便利に・見やすく・気軽に」
◇「フォロー」を「ユーザーブックマーク」に変更
◇誰がユーザーブクマしたかは完全不可視(全員一律)
◇ユーザーブクマ一覧(マイページへ飛ぶリンク付き)
◇ユーザーブクマだけの未解決含めた問題一覧(新しくページを作成・ソートではない)
◇ユーザーブクマの新着出題通知
◇誰でも見れる「プロフィール内いろいろ予告機能」を新たに実装し、それをユーザーブクマ一覧にも表示
※上記から分かる通り、ブクマしてもしなくても見れる情報は同じです。変わるのは「見やすさの向上」だけとなります。
※誰をユーザーブクマしたかは公表しても良いものとします。
※現時点でのフォローデータはリセットされました。
■新たな新実装
◇ユーザーが貰った「ブクマ&goodコメント一覧」をプロフィールから誰でも見れるように
◇各問題にも「ブクマ&goodコメント一覧」を表示
■ユーザーブロック機能の実装
◇作成した秘密の部屋での入室不可・ミニメ不可・問題参加不可(閲覧は可)・ユーザーブクマ不可
※今のらてらてには自衛システムが無いので必要だと判断しました。
■ブロック不可の公式注意用アカウントを作成
◇信頼できるユーザーにログイン権限
◇運用ルール作成
◇DMグループなどで有志の方々と共にメッセージを作成し、公式発言としてミニメールにて注意やアドバイスをします。
[20年04月26日 21:01]
ご要望・ご意見ありがとうございました!
みなさんの活発な議論によってより良いものになることができました。
以下の仕様変更をお知らせします。
■「フォロー」機能について
◇コンセプトは「より便利に・見やすく・気軽に」
◇「フォロー」を「ユーザーブックマーク」に変更
◇誰がユーザーブクマしたかは完全不可視(全員一律)
◇ユーザーブクマ一覧(マイページへ飛ぶリンク付き)
◇ユーザーブクマだけの未解決含めた問題一覧(新しくページを作成・ソートではない)
◇ユーザーブクマの新着出題通知
◇誰でも見れる「プロフィール内いろいろ予告機能」を新たに実装し、それをユーザーブクマ一覧にも表示
※上記から分かる通り、ブクマしてもしなくても見れる情報は同じです。変わるのは「見やすさの向上」だけとなります。
※誰をユーザーブクマしたかは公表しても良いものとします。
※現時点でのフォローデータはリセットされました。
■新たな新実装
◇ユーザーが貰った「ブクマ&goodコメント一覧」をプロフィールから誰でも見れるように
◇各問題にも「ブクマ&goodコメント一覧」を表示
■ユーザーブロック機能の実装
◇作成した秘密の部屋での入室不可・ミニメ不可・問題参加不可(閲覧は可)・ユーザーブクマ不可
※今のらてらてには自衛システムが無いので必要だと判断しました。
■ブロック不可の公式注意用アカウントを作成
◇信頼できるユーザーにログイン権限
◇運用ルール作成
◇DMグループなどで有志の方々と共にメッセージを作成し、公式発言としてミニメールにて注意やアドバイスをします。
[20年04月26日 21:01]
21+
[70165]休み鶴
ちょっと話を脱線させてしまうのですが、[70140]五条断さんのコメントを見ていて思ったことを1点述べます。
フォロー・フォロワー機能をアップグレードするにあたっては、
既に各ユーザーによって実施されたフォローがすべてリセットされることを希望します。
「フォローされたくないけど、現行のフォロー機能でもうフォローされちゃってる」みたいなことも有り得ると思いますので・・・。
[20年04月26日 15:42]
ちょっと話を脱線させてしまうのですが、[70140]五条断さんのコメントを見ていて思ったことを1点述べます。
フォロー・フォロワー機能をアップグレードするにあたっては、
既に各ユーザーによって実施されたフォローがすべてリセットされることを希望します。
「フォローされたくないけど、現行のフォロー機能でもうフォローされちゃってる」みたいなことも有り得ると思いますので・・・。
[20年04月26日 15:42]
4+
[70162]青信号
アンケート回答しましたが 勘違いがあったので訂正しにきました
通知のことをミニメだと思い込んで回答してます バカやった
フォローユーザーの出題通知 「無いほうが良い」→「欲しい」
フォローユーザーの正解通知 「無いほうが良い」→「無いほうが良い」
フォローユーザーの解決通知 「無いほうが良い」→「無いほうが良い」
クリックや時間経過で消えるのなら 出題時の通知は欲しいです
それ以外は特に必要性を感じなかったので それなら無いほうが良いという考えです
あと追加アンケートについて 該当するものを
(一) 「完全不可視」に投票しました。気楽に付け外ししたい派からすると 相手に気を遣って外しにくいのは嫌です。
(二) フォロワー向けの出題予告は「無いほうが良い」にしました。(完全不可視だとしても)参加者を選別してる感じがでちゃう。
(六) 仮に「完全不可視」なら どれも必要性は無いと判断しました。必要がでてきたなら後々対応すればいい。
[20年04月26日 14:52]
アンケート回答しましたが 勘違いがあったので訂正しにきました
通知のことをミニメだと思い込んで回答してます バカやった
フォローユーザーの出題通知 「無いほうが良い」→「欲しい」
フォローユーザーの正解通知 「無いほうが良い」→「無いほうが良い」
フォローユーザーの解決通知 「無いほうが良い」→「無いほうが良い」
クリックや時間経過で消えるのなら 出題時の通知は欲しいです
それ以外は特に必要性を感じなかったので それなら無いほうが良いという考えです
あと追加アンケートについて 該当するものを
(一) 「完全不可視」に投票しました。気楽に付け外ししたい派からすると 相手に気を遣って外しにくいのは嫌です。
(二) フォロワー向けの出題予告は「無いほうが良い」にしました。(完全不可視だとしても)参加者を選別してる感じがでちゃう。
(六) 仮に「完全不可視」なら どれも必要性は無いと判断しました。必要がでてきたなら後々対応すればいい。
[20年04月26日 14:52]
1+
[70140]五条断[★三つ星シェフ]
こんばんは
議論の量が膨大なため全部の意見を読んでいるわけではないので てんで見当違いの可能性もあるのですが回答失礼します
(一)フォロワーの可視性
自分はそもそも『誰でもない存在になって最低限のやり取りだけで静かに過ごしたい』みたいなスタンスでこのサイトに遊びに来ているので もしもフォロー機能が本格実装されたとしても 多分誰もフォローしないし誰にもフォローされないようにしたいという考えの立場なので無回答
(二)フォロワー向けの出題予告機能
出題予告はフォロワー向けだとしても出題自体は『フォロワーに限定せず全体に対して公開される』という認識で受け取っているのですが だとしたら『フォロワーではない参加者がその問題に参加する行為』『正解する行為』のことを 問題を楽しみにしていたフォロワーから「空気が読めない奴」だと思われそうなので嫌です
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
(一)で答えたような立場なので無回答
(四)フォローしてる人にミニメ一斉送信機能
(一)で答えたような立場ではありますが 無い方がいいに入れました
「内容的には問題がなく 管理人によって規制されるべき内容ではないメールでも 話しかけられること自体にストレスを感じる」ことがあるからです 主観で嫌と感じるだけで何かに違反しているわけでも無い相手なので対処が難しいです
ストレスに感じるのは自分の精神状態 そもそも仲がいい人以外とのコミュニケーションが苦手 相手のしつこさ 等が主な理由ですが 手軽に大人数にメールを送れると気軽にメールを送ってくる人が増えそうだという点が不安です
ただ おぶざまんすのように 企画の出題者が一斉にメールを出せると便利な場面も多いと思うので そういった出題者限定でフォロワー関係なく指定した相手に一斉送信ができる機能はあったらいいと思います
(五)「(二)(三)(四)に関して」
(二)は(一)で答えたような一匹狼のスタンスだとしても巻き込まれる可能性がある問題だと思ったので反対
(三)は一匹狼のスタンスなら関係のない部分だし 仮に悪口を書く等の悪用をされたとしてもあまり気にならない質ので無回答 どちらでもいい
(四)は万が一フォローを拒否するような機能が採用されなかった場合 勝手に誰かにフォローされてメールが送られてくる可能性が嫌だったので反対
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
(七)フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
何かしらは欲しいです
できれば 一度フォローされた物を拒否すると「拒絶された」と相手に思われそうで気まずいので そもそも自分はフォロワーを作らない主義なんだと伝わりやすい『ボタンの設置選択』の方が嬉しいです
[20年04月26日 02:17]
こんばんは
議論の量が膨大なため全部の意見を読んでいるわけではないので てんで見当違いの可能性もあるのですが回答失礼します
(一)フォロワーの可視性
自分はそもそも『誰でもない存在になって最低限のやり取りだけで静かに過ごしたい』みたいなスタンスでこのサイトに遊びに来ているので もしもフォロー機能が本格実装されたとしても 多分誰もフォローしないし誰にもフォローされないようにしたいという考えの立場なので無回答
(二)フォロワー向けの出題予告機能
出題予告はフォロワー向けだとしても出題自体は『フォロワーに限定せず全体に対して公開される』という認識で受け取っているのですが だとしたら『フォロワーではない参加者がその問題に参加する行為』『正解する行為』のことを 問題を楽しみにしていたフォロワーから「空気が読めない奴」だと思われそうなので嫌です
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
(一)で答えたような立場なので無回答
(四)フォローしてる人にミニメ一斉送信機能
(一)で答えたような立場ではありますが 無い方がいいに入れました
「内容的には問題がなく 管理人によって規制されるべき内容ではないメールでも 話しかけられること自体にストレスを感じる」ことがあるからです 主観で嫌と感じるだけで何かに違反しているわけでも無い相手なので対処が難しいです
ストレスに感じるのは自分の精神状態 そもそも仲がいい人以外とのコミュニケーションが苦手 相手のしつこさ 等が主な理由ですが 手軽に大人数にメールを送れると気軽にメールを送ってくる人が増えそうだという点が不安です
ただ おぶざまんすのように 企画の出題者が一斉にメールを出せると便利な場面も多いと思うので そういった出題者限定でフォロワー関係なく指定した相手に一斉送信ができる機能はあったらいいと思います
(五)「(二)(三)(四)に関して」
(二)は(一)で答えたような一匹狼のスタンスだとしても巻き込まれる可能性がある問題だと思ったので反対
(三)は一匹狼のスタンスなら関係のない部分だし 仮に悪口を書く等の悪用をされたとしてもあまり気にならない質ので無回答 どちらでもいい
(四)は万が一フォローを拒否するような機能が採用されなかった場合 勝手に誰かにフォローされてメールが送られてくる可能性が嫌だったので反対
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
(七)フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
何かしらは欲しいです
できれば 一度フォローされた物を拒否すると「拒絶された」と相手に思われそうで気まずいので そもそも自分はフォロワーを作らない主義なんだと伝わりやすい『ボタンの設置選択』の方が嬉しいです
[20年04月26日 02:17]
4+
[70118]藤井
上杉さん、改めてアンケ設置ありがとうございました!
自分も該当する箇所のみ回答させていただきます。
(一)フォロワーの可視性
→『完全不可視』と回答
…一番の理由はフォローバックの義務感、フォロー解除の罪悪感に対する懸念です。
例えば私は、Twitterなんかは純粋に交流ツールとして利用していましたが、らてらてのフォロー機能は「仲良しのユーザーをフォローしたい」のではなく「良問を出す人、自分の好きなスープを作る人をリスト可したい」という思いがあります。双方向である必要がなく、一方通行である方がむしろ好きに使えると思いました。
私はフォロワーが完全に把握できない事に対して不便さや嫌悪感を抱かないので、上のデメリットを潰す策としてこちらを選択しました。
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
→「無いほうが良い」と回答
…フォロワーへ向けた機能は基本的に必要ないと思っていることと、出来ることがたくさん追加されるよりは基本的にはシンプルな機能であるほうがいいという個人的な好みからです。
(四)フォローしてる人にミニメ一斉送信機能
→「無いほうが良い」と回答
…使うシーンが思いつかないことと、あとは同上(シンプルな機能云々)です。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
→「無いほうが良い」と回答
…すべて無いほうが良いという意見です。(これはフォロワー不可視を選んだ立場としてはそもそも実装不可ということになりますが)
承認制や拒否制という、フォローされる側がユーザーを振り分けるような機能は賛同できません。
フォロー機能が交流を強いられる、または交流目的の機能であるなら、承認制なんかはあっても良いと思います。
ですが私の感覚としては、フォロー機能はブクマ的感覚です。ブクマを拒否されるって、結構強くはねつけられたような印象を私は持ちます。
もしも迷惑行為をしてくるユーザーに対しての措置として導入するなら、管理人に申請(相談)するというステップを挟むとか、何かしらの利用制限を設けた方がいいのでは、と思います。
[20年04月25日 22:29]
上杉さん、改めてアンケ設置ありがとうございました!
自分も該当する箇所のみ回答させていただきます。
(一)フォロワーの可視性
→『完全不可視』と回答
…一番の理由はフォローバックの義務感、フォロー解除の罪悪感に対する懸念です。
例えば私は、Twitterなんかは純粋に交流ツールとして利用していましたが、らてらてのフォロー機能は「仲良しのユーザーをフォローしたい」のではなく「良問を出す人、自分の好きなスープを作る人をリスト可したい」という思いがあります。双方向である必要がなく、一方通行である方がむしろ好きに使えると思いました。
私はフォロワーが完全に把握できない事に対して不便さや嫌悪感を抱かないので、上のデメリットを潰す策としてこちらを選択しました。
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
→「無いほうが良い」と回答
…フォロワーへ向けた機能は基本的に必要ないと思っていることと、出来ることがたくさん追加されるよりは基本的にはシンプルな機能であるほうがいいという個人的な好みからです。
(四)フォローしてる人にミニメ一斉送信機能
→「無いほうが良い」と回答
…使うシーンが思いつかないことと、あとは同上(シンプルな機能云々)です。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
→「無いほうが良い」と回答
…すべて無いほうが良いという意見です。(これはフォロワー不可視を選んだ立場としてはそもそも実装不可ということになりますが)
承認制や拒否制という、フォローされる側がユーザーを振り分けるような機能は賛同できません。
フォロー機能が交流を強いられる、または交流目的の機能であるなら、承認制なんかはあっても良いと思います。
ですが私の感覚としては、フォロー機能はブクマ的感覚です。ブクマを拒否されるって、結構強くはねつけられたような印象を私は持ちます。
もしも迷惑行為をしてくるユーザーに対しての措置として導入するなら、管理人に申請(相談)するというステップを挟むとか、何かしらの利用制限を設けた方がいいのでは、と思います。
[20年04月25日 22:29]
2+
[70115]霜ばしら
[編集済] 該当部分のアンケートの理由を書き込みに来ました。
(一)フォロワーの可視性
私は、「フォローの付け外しが自由にできる」ことと、「フォロワー完全不可視(全員一律)」の条件が揃わない場合は
たぶんフォロー機能を使用しないだろうなと思って、「フォロワー完全不可視(全員一律)」を選びました。
私がフォロー機能を使うとしたら、特定のお気に入りのユーザーさんをフォローするのではなく、その時々で、
機能を便利に使うためにフォローする人を変えるという使い方になると思います。
相手にフォローしていることが見えてしまうと気軽にフォローできませんし、頻繁にフォローの付け外しをするのも
失礼かなと気になって使用しにくいので、全員一律の完全不可視を希望します。
どんな機能がつくかにもよりますが、デメリットよりメリットが大きいと思えば希望と違っても使用するかもしれませんし、
残念ではありますが、デメリットが気になるなら使用しないという手もあるので、絶対に「フォロワー完全不可視(全員一律)」
でなければ嫌だという訳ではありません。
個人的にはフォローボタンの設置を選べる、もしくは自分のフォロワーが誰からも見られないという状態にしてもらえるなら大丈夫です。
[20年04月25日 22:26]
[編集済] 該当部分のアンケートの理由を書き込みに来ました。
(一)フォロワーの可視性
私は、「フォローの付け外しが自由にできる」ことと、「フォロワー完全不可視(全員一律)」の条件が揃わない場合は
たぶんフォロー機能を使用しないだろうなと思って、「フォロワー完全不可視(全員一律)」を選びました。
私がフォロー機能を使うとしたら、特定のお気に入りのユーザーさんをフォローするのではなく、その時々で、
機能を便利に使うためにフォローする人を変えるという使い方になると思います。
相手にフォローしていることが見えてしまうと気軽にフォローできませんし、頻繁にフォローの付け外しをするのも
失礼かなと気になって使用しにくいので、全員一律の完全不可視を希望します。
どんな機能がつくかにもよりますが、デメリットよりメリットが大きいと思えば希望と違っても使用するかもしれませんし、
残念ではありますが、デメリットが気になるなら使用しないという手もあるので、絶対に「フォロワー完全不可視(全員一律)」
でなければ嫌だという訳ではありません。
個人的にはフォローボタンの設置を選べる、もしくは自分のフォロワーが誰からも見られないという状態にしてもらえるなら大丈夫です。
[20年04月25日 22:26]
1+
[70105]こたこた2号
二、三、四に当てはまるので発言失礼しますー。
内輪の繋がりが目立ちそうな機能だなぁと思ったため、「無いほうがいい」を選びました。
…これだけです、ハイ。フォロー機能自体に関しては本当にあってもなくてもどちらでも構わないのであまり深い意見は言えません(´・ω・`)何か思いついたらまた言いに来るかもしれません、それでは!
[20年04月25日 21:13]
二、三、四に当てはまるので発言失礼しますー。
内輪の繋がりが目立ちそうな機能だなぁと思ったため、「無いほうがいい」を選びました。
…これだけです、ハイ。フォロー機能自体に関しては本当にあってもなくてもどちらでも構わないのであまり深い意見は言えません(´・ω・`)何か思いついたらまた言いに来るかもしれません、それでは!
[20年04月25日 21:13]
2+
[70101]ラピ丸
[編集済] こんばんは、管理人さんお疲れ様です。
とりあえず該当するところだけ。
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
これは、ウミガメのスープを楽しむ上で関係ない機能かなと感じました。なら、ない方がいいかな、と。
(五)「(二)(三)(四)に関して」(番号を間違えてたので修正123→234)
(二)(三)(四)に関してはシステム的にほぼ同じようなものになるかと思いますが、それぞれに異なる回答をした方に理由を伺いたいです。
(一方は『欲しい』がもう一方は『無いほうが良い』と回答した方は、どの部分に対してメリット・デメリットを感じたか等)
私は三だけない方がいいにしたのですが、二番はウミガメ関連ですし、四番は二番とsp依頼の機能をまとめちゃえるな、と言う考えで賛成したのです。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
分けたほうが良かったですね。「無いほうが良い」と回答された方は全部なのか、一部なのか、またその理由を伺いたいです。
全部ない方がいいと言う考えです。フォローはもっと気軽に着け外しできた方がいいな、と思うのです。
[20年04月25日 20:58]
[編集済] こんばんは、管理人さんお疲れ様です。
とりあえず該当するところだけ。
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
これは、ウミガメのスープを楽しむ上で関係ない機能かなと感じました。なら、ない方がいいかな、と。
(五)「(二)(三)(四)に関して」(番号を間違えてたので修正123→234)
(二)(三)(四)に関してはシステム的にほぼ同じようなものになるかと思いますが、それぞれに異なる回答をした方に理由を伺いたいです。
(一方は『欲しい』がもう一方は『無いほうが良い』と回答した方は、どの部分に対してメリット・デメリットを感じたか等)
私は三だけない方がいいにしたのですが、二番はウミガメ関連ですし、四番は二番とsp依頼の機能をまとめちゃえるな、と言う考えで賛成したのです。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
分けたほうが良かったですね。「無いほうが良い」と回答された方は全部なのか、一部なのか、またその理由を伺いたいです。
全部ない方がいいと言う考えです。フォローはもっと気軽に着け外しできた方がいいな、と思うのです。
[20年04月25日 20:58]
1+
[70095]るょ
管理人さんお疲れさまです。
意見を求めておられるようなので、私もいちユーザーとして回答の理由を言っておきます。
(一)フォロワーの可視性
「ユーザーがフォロワーの可視性を自分で選択できる」ではなく、
3つの「~(全員一律)」にそれぞれ回答した方に「なぜ一律にした方が良いと思ったのか」の理由を伺いたいです。
→フォロワー完全不可視(全員一律)と回答。
自分からのフォローを相手に見られたくないこともあるからです。
『ゲッ、あいつにマークされてる!』と嫌がる人もいるかもね、ってことで。
(二)~(五)飛ばします。(一)(二)(三)に関して→(二)(三)(四)に関して、と解釈。
(六)飛ばします。欲しいと回答。
(七)フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
こちらは「フォロー拒否機能」と同義だと思ったのですが、(六)を「欲しい」と回答し(七)を「使わない」と回答した方にその理由を伺いたいです。
→同義では無いと思っています。
ボタンを非設置にして『私は人からフォローされたくない。』と宣言するのと、
特定のユーザーを拒否して『あなたにフォローして欲しくありません。』というのは、与えるメッセージが違います。
後者は自分の気の合う相手とだけ交流を図れる環境を作れるのに対し、
前者は繋がり全てをシャットアウトしている(ように見える)ため、それがむずかしいように思えます。
個人的にはツイッターのブロック機能のようなものが欲しかったので、それを反映した形です。
最も、問題への参加拒否機能のようなものが無い以上、あくまでも形式的にはなると思いますが…。
そもそも、アンケートの後半部分自体が
「フォロワーが不可視で無いなら」という前提での話になっていた
ように見えたので、私はそれを考慮して回答を行いました。
つまり「完全不可視」がダメなら、という前提で「フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能」
くらいは必要だろう、ということです。
完全不可視という前提であれば、当然ながら不要(というか実装不可能)な機能ですね。
改めて見ると一見矛盾してるように見える回答ですが、そういう意図がございます。
[20年04月25日 19:38]
管理人さんお疲れさまです。
意見を求めておられるようなので、私もいちユーザーとして回答の理由を言っておきます。
(一)フォロワーの可視性
「ユーザーがフォロワーの可視性を自分で選択できる」ではなく、
3つの「~(全員一律)」にそれぞれ回答した方に「なぜ一律にした方が良いと思ったのか」の理由を伺いたいです。
→フォロワー完全不可視(全員一律)と回答。
自分からのフォローを相手に見られたくないこともあるからです。
『ゲッ、あいつにマークされてる!』と嫌がる人もいるかもね、ってことで。
(二)~(五)飛ばします。(一)(二)(三)に関して→(二)(三)(四)に関して、と解釈。
(六)飛ばします。欲しいと回答。
(七)フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
こちらは「フォロー拒否機能」と同義だと思ったのですが、(六)を「欲しい」と回答し(七)を「使わない」と回答した方にその理由を伺いたいです。
→同義では無いと思っています。
ボタンを非設置にして『私は人からフォローされたくない。』と宣言するのと、
特定のユーザーを拒否して『あなたにフォローして欲しくありません。』というのは、与えるメッセージが違います。
後者は自分の気の合う相手とだけ交流を図れる環境を作れるのに対し、
前者は繋がり全てをシャットアウトしている(ように見える)ため、それがむずかしいように思えます。
個人的にはツイッターのブロック機能のようなものが欲しかったので、それを反映した形です。
最も、問題への参加拒否機能のようなものが無い以上、あくまでも形式的にはなると思いますが…。
そもそも、アンケートの後半部分自体が
「フォロワーが不可視で無いなら」という前提での話になっていた
ように見えたので、私はそれを考慮して回答を行いました。
つまり「完全不可視」がダメなら、という前提で「フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能」
くらいは必要だろう、ということです。
完全不可視という前提であれば、当然ながら不要(というか実装不可能)な機能ですね。
改めて見ると一見矛盾してるように見える回答ですが、そういう意図がございます。
[20年04月25日 19:38]
1+
[70090]甘木[☆スタンプ絵師]
[編集済] (一)フォロワーの可視性
「ユーザーがフォロワーの可視性を自分で選択できる」ではなく、
3つの「~(全員一律)」にそれぞれ回答した方に「なぜ一律にした方が良いと思ったのか」の理由を伺いたいです。
一律であれば数を気にする人が周りの多数派や空気を読んで合わせる必要がないため⇒訂正←そもそも外部からは見えないので当てはまらなかった💦下でてぃのさんのおっしゃっている情報によるしがらみがあるかもという点で同意です('◇')ゞ
(二)フォロワー向けの出題予告機能
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
<フォロワーの不可視化の穴となり、不可視化の確実性が薄れるため
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
<<上と同じく、不可視化を確実にしたいため
[20年04月25日 19:05]
[編集済] (一)フォロワーの可視性
「ユーザーがフォロワーの可視性を自分で選択できる」ではなく、
3つの「~(全員一律)」にそれぞれ回答した方に「なぜ一律にした方が良いと思ったのか」の理由を伺いたいです。
一律であれば数を気にする人が周りの多数派や空気を読んで合わせる必要がないため⇒訂正←そもそも外部からは見えないので当てはまらなかった💦下でてぃのさんのおっしゃっている情報によるしがらみがあるかもという点で同意です('◇')ゞ
(二)フォロワー向けの出題予告機能
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
<フォロワーの不可視化の穴となり、不可視化の確実性が薄れるため
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
<<上と同じく、不可視化を確実にしたいため
[20年04月25日 19:05]
1+
[70084]てぃの
上杉さん、みなさま、おつかれさまです。
フォロー機能を「しおりをユーザーページに挟める機能」として使いたく、それ以上の機能はほとんど必要ないというスタンスで回答したつもりです。
(一)フォロワーの可視性
フォロワー完全不可視(全員一律)に投票しました。
何かしら情報が見えているとしがらみが起こりそうで、それを懸念して。
キャノーさんの誰かに見られているかもしれない、それが把握できないのは不気味、というのは私も共感できるのですが、
ユーザーページのURLをブクマしてこまめにチェックしているという方は既にいそうなのでそれと同じかと。
私は気分屋ゆえにおそらくフォローのつけ外しを頻繁に行うと思うので、なるべくそっとしておいてほしいと思ってしまいます。
(五)「(一)(二)(三)に関して」
(一)では「完全不可視化」に投じましたが、(三)のフォロワーのみ確認できるコメントには「ほしい」に投じました。
理由はフォロワーがコメントに反応する可能性があることを想定できていなかったからです。
確かに反応してしまっては、この人はあの人をフォローしてるんだなと悟られてしまいますね…
SP登録者一覧ページのように見ている人へ向けた伝言、知っておいてほしいことなどを掲示しておけるイメージだったので便利そうだと思いましたが、
イナーシャさんのご意見を見て不安になったので意見を変えます…。
「フォロワーのみ確認できるコメント」ではなく「誰でも見られるコメント」が「フォローユーザー一覧ページに表示され簡単に確認できる」であればほしいです。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
フォロワー完全不可視化であればいずれも「ない方がいい」と思ったためそう回答しました。
(一)でも触れましたが、誰が誰をフォローするかは好きにさせてほしいからです。
フォロワー完全不可視化でないのであれば、何かあったとき自分の身を守れるようフォロワー強制解除機能があるといいかなと思いましたが、何かトラブルが起こっている場合はフォロワー強制解除どころの話は越えていて上杉さんへ相談すべき段階でしょうか…。
アンケートの方に長文コメントを残してしまいましたが、「気軽に気になるユーザーの問題やユーザーページにアクセスできる」だけで十分満足であまり多くは求めていません。
以上です、よろしくお願いします。
[20年04月25日 17:45]
上杉さん、みなさま、おつかれさまです。
フォロー機能を「しおりをユーザーページに挟める機能」として使いたく、それ以上の機能はほとんど必要ないというスタンスで回答したつもりです。
(一)フォロワーの可視性
フォロワー完全不可視(全員一律)に投票しました。
何かしら情報が見えているとしがらみが起こりそうで、それを懸念して。
キャノーさんの誰かに見られているかもしれない、それが把握できないのは不気味、というのは私も共感できるのですが、
ユーザーページのURLをブクマしてこまめにチェックしているという方は既にいそうなのでそれと同じかと。
私は気分屋ゆえにおそらくフォローのつけ外しを頻繁に行うと思うので、なるべくそっとしておいてほしいと思ってしまいます。
(五)「(一)(二)(三)に関して」
(一)では「完全不可視化」に投じましたが、(三)のフォロワーのみ確認できるコメントには「ほしい」に投じました。
理由はフォロワーがコメントに反応する可能性があることを想定できていなかったからです。
確かに反応してしまっては、この人はあの人をフォローしてるんだなと悟られてしまいますね…
SP登録者一覧ページのように見ている人へ向けた伝言、知っておいてほしいことなどを掲示しておけるイメージだったので便利そうだと思いましたが、
イナーシャさんのご意見を見て不安になったので意見を変えます…。
「フォロワーのみ確認できるコメント」ではなく「誰でも見られるコメント」が「フォローユーザー一覧ページに表示され簡単に確認できる」であればほしいです。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
フォロワー完全不可視化であればいずれも「ない方がいい」と思ったためそう回答しました。
(一)でも触れましたが、誰が誰をフォローするかは好きにさせてほしいからです。
フォロワー完全不可視化でないのであれば、何かあったとき自分の身を守れるようフォロワー強制解除機能があるといいかなと思いましたが、何かトラブルが起こっている場合はフォロワー強制解除どころの話は越えていて上杉さんへ相談すべき段階でしょうか…。
アンケートの方に長文コメントを残してしまいましたが、「気軽に気になるユーザーの問題やユーザーページにアクセスできる」だけで十分満足であまり多くは求めていません。
以上です、よろしくお願いします。
[20年04月25日 17:45]
2+
[70081]休み鶴
[編集済] アンケートの実装ありがとうございました。
色々な意見があり、勉強になっています。
自分に該当する部分だけお答えします。
(一)フォロワーの可視性
全員一律の「完全不可視化」に投票しました。
既に言及されていますように、フォローの解除による一喜一憂やフォローバックへの心理的な強制を懸念してのものです。
ユーザーごとに可視・不可視を選択できるようにすると、
「この人はフォロワーを可視化しているのにもかかわらず私にフォローを返してくれないのではないか?」などの要らぬ疑心暗鬼を招来するおそれもあると感じ、全員一律の対応を希望しました。
(二)フォロワー向けの出題予告機能
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
ともに反対票を投じました。
フォロワー限定機能を設けることにより、心理的なフォローの強制が生まれるのではないかと思います。
また、仮にフォローの承認機能等が実装されたら、仲良しさんだけをフォロワーにするといったこともできてしまうので、
これらの機能には強く懸念を覚えています。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
上述の通り、フォロワーの完全不可視化に投票しておりますので、
不要と思い反対票を投じています。
[20年04月25日 17:20]
[編集済] アンケートの実装ありがとうございました。
色々な意見があり、勉強になっています。
自分に該当する部分だけお答えします。
(一)フォロワーの可視性
全員一律の「完全不可視化」に投票しました。
既に言及されていますように、フォローの解除による一喜一憂やフォローバックへの心理的な強制を懸念してのものです。
ユーザーごとに可視・不可視を選択できるようにすると、
「この人はフォロワーを可視化しているのにもかかわらず私にフォローを返してくれないのではないか?」などの要らぬ疑心暗鬼を招来するおそれもあると感じ、全員一律の対応を希望しました。
(二)フォロワー向けの出題予告機能
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
ともに反対票を投じました。
フォロワー限定機能を設けることにより、心理的なフォローの強制が生まれるのではないかと思います。
また、仮にフォローの承認機能等が実装されたら、仲良しさんだけをフォロワーにするといったこともできてしまうので、
これらの機能には強く懸念を覚えています。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
上述の通り、フォロワーの完全不可視化に投票しておりますので、
不要と思い反対票を投じています。
[20年04月25日 17:20]
1+
[70080]靴下[バッジメイカー]
(一)完全不可視(全員一律)に投票しました。
フォロー機能はあくまで「自分が好きなユーザーにアクセスしやすくするブックマーク」だと考えているので、SNSのようにみんなが横に繋がるための機能ではないと思います。「自分がフォローしているあの人が自分をフォローしているか」がわかるべきでないと思うので(理由はフォロバ義務等ややこしくなるから)、全員一律で不可視にするべきだと思いました。
キャノーさんの仰る「恐怖」も非常によくわかりますが、ユーザーページのURLをスマホにブックマークすれば通知なしで監視しうるので、あまり意味がないと思います。
(二)「使わない」に投票しました。
「全員に平等でなく、フォロワーに優先的に参加してほしい」と思う人がどれだけいるか...少なくとも私は思わないので実装されても使いません。でも使いたい人もひょっとしたらいるかもしれないのでこれを選択しました。
(三)「無いほうが良い」に投票しました。
理由は(一)の「横に繋がる必要がない」のように、フォロワーを特別視したコメントを投稿することはぜひTwitter等でやって欲しいと思ったからです。
また、(一)不可視制にするなら、この機能の意味が失われます。
(四)「使わない」に投票しました。
誰が見てるかわからない人にミニメを送る動機をどう考えても思いつかなかったので。これも(二)と同じで使いたい人もいるのかもと思ってこれを選択しました。
(六)「欲しい」と回答しましたが、(一)不可視制にするならそれぞれ意味をなさないので実装されなかったですね。すみません。
不可視制じゃないなら全部欲しいです。
(七)「どっちでもいい」に投票しました。
この「使わない」はデフォルトがどちらなのか、によりますね。
自由に設置できるけど使わない、なのか、
自由に撤去できるけど使わない、なのか。
私はこれに関しては中立します。
[20年04月25日 17:11]
(一)完全不可視(全員一律)に投票しました。
フォロー機能はあくまで「自分が好きなユーザーにアクセスしやすくするブックマーク」だと考えているので、SNSのようにみんなが横に繋がるための機能ではないと思います。「自分がフォローしているあの人が自分をフォローしているか」がわかるべきでないと思うので(理由はフォロバ義務等ややこしくなるから)、全員一律で不可視にするべきだと思いました。
キャノーさんの仰る「恐怖」も非常によくわかりますが、ユーザーページのURLをスマホにブックマークすれば通知なしで監視しうるので、あまり意味がないと思います。
(二)「使わない」に投票しました。
「全員に平等でなく、フォロワーに優先的に参加してほしい」と思う人がどれだけいるか...少なくとも私は思わないので実装されても使いません。でも使いたい人もひょっとしたらいるかもしれないのでこれを選択しました。
(三)「無いほうが良い」に投票しました。
理由は(一)の「横に繋がる必要がない」のように、フォロワーを特別視したコメントを投稿することはぜひTwitter等でやって欲しいと思ったからです。
また、(一)不可視制にするなら、この機能の意味が失われます。
(四)「使わない」に投票しました。
誰が見てるかわからない人にミニメを送る動機をどう考えても思いつかなかったので。これも(二)と同じで使いたい人もいるのかもと思ってこれを選択しました。
(六)「欲しい」と回答しましたが、(一)不可視制にするならそれぞれ意味をなさないので実装されなかったですね。すみません。
不可視制じゃないなら全部欲しいです。
(七)「どっちでもいい」に投票しました。
この「使わない」はデフォルトがどちらなのか、によりますね。
自由に設置できるけど使わない、なのか、
自由に撤去できるけど使わない、なのか。
私はこれに関しては中立します。
[20年04月25日 17:11]
2+
[70078]ほずみ[ますか?]
[編集済] 機能の実装や議論ありがとうございます。
アンケートの理由を回答したいと思います。
まず、前提として私は初心者に毛が生えた程度のらてらて歴であること(と自認しています)、他SNSなどでもあまりコミュニケーションを目的としてフォロー機能を使わない、という点を挙げておきます。言うなれば甘木さんの挙げたユーザーしおり的な使い方です。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能について
「フォロー承認制・フォロー拒否」→ない方がいい
いまいち、上の二つの違いが分からないのですが(承認しない=拒否では?)、自分の想定する使い方でわざわざ承認を得るのは相手の負担にもなりますし、拒否されたら悲しいです。
また、自分がフォローされる場合、フォローされた理由も分からないのに承認や拒否をするのはおこがましいと感じてしまいます(あくまでいち個人の感じ方です!)。
私は「フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能」が欲しい派なので、一切フォローされたくない方はそもそも設置しない、とすればいいかなと思います。その場合できれば「この人は(フォローされたくないので)ボタンがありません」と表示があればそういう人なんだなーと分かるのでありがたいです。
「フォロー強制解除機能」→できればあった方がいい
もし、より能動的にフォロー機能を活用する方法がメインになるならば、この機能はあった方がいい(欲しいまではいかないです)と思います。もしフォロー機能が原因で何かトラブルがあった場合の最後の切り札的な立ち位置として、必要だと思います。
※70081の休み鶴さんのコメントを受けて追記
この機能を付ける場合、簡単にできないようにする必要もありますね。もし解除しても再度フォローされるいたちごっこになる事を避ける必要もあります。解除したい理由を記入しないと解除できないとか。詳しくは実装が決定してからでいいと思いますが。また、最初に挙げたユーザーしおり的な使い方がメインになるなら必須ではないと思いますし、あくまで最後の切り札的な立ち位置での実装を希望しています。
最初に書いた通り、フォローすることをメインに想定しているので、フォローされることに対する問題点などはあまり考慮できていない気がします。
[20年04月25日 17:08]
[編集済] 機能の実装や議論ありがとうございます。
アンケートの理由を回答したいと思います。
まず、前提として私は初心者に毛が生えた程度のらてらて歴であること(と自認しています)、他SNSなどでもあまりコミュニケーションを目的としてフォロー機能を使わない、という点を挙げておきます。言うなれば甘木さんの挙げたユーザーしおり的な使い方です。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能について
「フォロー承認制・フォロー拒否」→ない方がいい
いまいち、上の二つの違いが分からないのですが(承認しない=拒否では?)、自分の想定する使い方でわざわざ承認を得るのは相手の負担にもなりますし、拒否されたら悲しいです。
また、自分がフォローされる場合、フォローされた理由も分からないのに承認や拒否をするのはおこがましいと感じてしまいます(あくまでいち個人の感じ方です!)。
私は「フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能」が欲しい派なので、一切フォローされたくない方はそもそも設置しない、とすればいいかなと思います。その場合できれば「この人は(フォローされたくないので)ボタンがありません」と表示があればそういう人なんだなーと分かるのでありがたいです。
「フォロー強制解除機能」→できればあった方がいい
もし、より能動的にフォロー機能を活用する方法がメインになるならば、この機能はあった方がいい(欲しいまではいかないです)と思います。もしフォロー機能が原因で何かトラブルがあった場合の最後の切り札的な立ち位置として、必要だと思います。
※70081の休み鶴さんのコメントを受けて追記
この機能を付ける場合、簡単にできないようにする必要もありますね。もし解除しても再度フォローされるいたちごっこになる事を避ける必要もあります。解除したい理由を記入しないと解除できないとか。詳しくは実装が決定してからでいいと思いますが。また、最初に挙げたユーザーしおり的な使い方がメインになるなら必須ではないと思いますし、あくまで最後の切り札的な立ち位置での実装を希望しています。
最初に書いた通り、フォローすることをメインに想定しているので、フォローされることに対する問題点などはあまり考慮できていない気がします。
[20年04月25日 17:08]
3+
[70071]異邦人[50問出題]
良問評価やスープ研究に便利になるかなと思い、「ユーザーブクマだけできれば良いや」という立場なので、それ以外の項目の投票は若干あやふやだった点はスミマセン。
・(一)フォロワーの可視性
⇒問題へのブクマやGOODは(極力ですが)私情抜きで淡々と押す押さないをしてる身としては、ユーザーブクマぐらいは私情込み込みになることをそっとしておいて欲しいので。
・(四)フォローしてる人にミニメ一斉送信機能
⇒コレといった使い道を思い付かなかったので。SPの依頼はSP部屋の有志に募れば良いですし。 それと、一人だけに送るはずが一斉送信誤爆する危険性を感じて。
・(五)「(一)(二)(三)に関して」
⇒(一)で「フォロワー不可視」派ですが、「フォロワー可視」になるならば(二)(三)があっても良いのかなといった感じです。
・(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
⇒「フォロワー不可視」という前提での「無い方が良い」です。 名も告げぬ片想いすら許されないなんて、切ないじゃない?
「フォロワー可視」ならば、まーそうしたい人もいるかなー。て感じですかね。
[20年04月25日 16:50]
良問評価やスープ研究に便利になるかなと思い、「ユーザーブクマだけできれば良いや」という立場なので、それ以外の項目の投票は若干あやふやだった点はスミマセン。
・(一)フォロワーの可視性
⇒問題へのブクマやGOODは(極力ですが)私情抜きで淡々と押す押さないをしてる身としては、ユーザーブクマぐらいは私情込み込みになることをそっとしておいて欲しいので。
・(四)フォローしてる人にミニメ一斉送信機能
⇒コレといった使い道を思い付かなかったので。SPの依頼はSP部屋の有志に募れば良いですし。 それと、一人だけに送るはずが一斉送信誤爆する危険性を感じて。
・(五)「(一)(二)(三)に関して」
⇒(一)で「フォロワー不可視」派ですが、「フォロワー可視」になるならば(二)(三)があっても良いのかなといった感じです。
・(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
⇒「フォロワー不可視」という前提での「無い方が良い」です。 名も告げぬ片想いすら許されないなんて、切ないじゃない?
「フォロワー可視」ならば、まーそうしたい人もいるかなー。て感じですかね。
[20年04月25日 16:50]
1+
[70069]ルーシー[『★良質』]
[編集済] フォロー機能を「ユーザー版しおり+α」と考え、
基本的にそれにのっとりアンケートに回答させていただきました。
(一)フォロワーの可視性
「完全不可視(全員一律)」を選びました。
どちらかというと「フォロワーの人数」は知りたいですが、
選択できる場合に異なる設定のユーザー間で
こじれた話が出る可能性を考えました。
おそらく杞憂だとは思います。
(二)フォロワー向けの出題予告機能
「無いほうが良い」を選びました。
(一)で「完全不可視(全員一律)」を選んだので、
フォローされている側のユーザーはできるだけ
フォロワーを意識しない方がいいと思いました。
「フォローユーザーの新着出題通知」は欲しいです。
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
「無いほうが良い」を選びました。
理由は(二)と大体同じです。
(四)フォローしてる人にミニメ一斉送信機能
不可視であるなら、必要ではない機能だと思います。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
「無いほうが良い」を選びました。
(一)で「完全不可視(全員一律)」を選んだので、
可視性を選択できないのならこれらも無いのが自然だと考えました。
フォローされている側のユーザーはできるだけ
フォロワーを意識しない方がいいというのも理由です。
(七)フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
もしフォロワーの可視性が選択できるものとして実装される場合は、欲しいです。
「フォロー拒否」との違いは、
拒否の対象が特定のユーザーかすべてのユーザーか、でしょうか。
現在「無いほうが良い」に投票しているのは、
一律の不可視を前提としています。
やはり杞憂かもしれません。
[20年04月25日 16:39]
[編集済] フォロー機能を「ユーザー版しおり+α」と考え、
基本的にそれにのっとりアンケートに回答させていただきました。
(一)フォロワーの可視性
「完全不可視(全員一律)」を選びました。
どちらかというと「フォロワーの人数」は知りたいですが、
選択できる場合に異なる設定のユーザー間で
こじれた話が出る可能性を考えました。
おそらく杞憂だとは思います。
(二)フォロワー向けの出題予告機能
「無いほうが良い」を選びました。
(一)で「完全不可視(全員一律)」を選んだので、
フォローされている側のユーザーはできるだけ
フォロワーを意識しない方がいいと思いました。
「フォローユーザーの新着出題通知」は欲しいです。
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
「無いほうが良い」を選びました。
理由は(二)と大体同じです。
(四)フォローしてる人にミニメ一斉送信機能
不可視であるなら、必要ではない機能だと思います。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
「無いほうが良い」を選びました。
(一)で「完全不可視(全員一律)」を選んだので、
可視性を選択できないのならこれらも無いのが自然だと考えました。
フォローされている側のユーザーはできるだけ
フォロワーを意識しない方がいいというのも理由です。
(七)フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
もしフォロワーの可視性が選択できるものとして実装される場合は、欲しいです。
「フォロー拒否」との違いは、
拒否の対象が特定のユーザーかすべてのユーザーか、でしょうか。
現在「無いほうが良い」に投票しているのは、
一律の不可視を前提としています。
やはり杞憂かもしれません。
[20年04月25日 16:39]
3+
[70065]イナーシャ
アンケート設置お疲れ様です。
↓ここまでの皆さんの議論を踏まえての「今の」個人的な意見です。
あくまで個人的な意見ですので、あしからず。
(一)フォロワーの可視性
完全不可視化に投票。
正直フォロワー気になる気持ちもあるのですが、それ以上に「(良くも悪くも)自分の人気が擬似的に可視化される」「フォロー解除が(相手にわかることで)しにくくなる」「フォロバしないといけない気分になる」等の点が問題に思えました。
(二)フォロワー向けの出題予告機能
フォロワー完全不可視化に賛成の立場なので、ない方が良いに投票しました。
不可視化されてても出題予告に反応した人見たら結局誰かわかるので。
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
上記と同様の理由です。
(四)フォローしてる人へのミニメ一斉送信
これも同じく。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
欲しいと回答しましたが、「欲しい」は強制解除のみで他は「ないほうがいい」でした。
すみません。
[20年04月25日 16:04]
アンケート設置お疲れ様です。
↓ここまでの皆さんの議論を踏まえての「今の」個人的な意見です。
あくまで個人的な意見ですので、あしからず。
(一)フォロワーの可視性
完全不可視化に投票。
正直フォロワー気になる気持ちもあるのですが、それ以上に「(良くも悪くも)自分の人気が擬似的に可視化される」「フォロー解除が(相手にわかることで)しにくくなる」「フォロバしないといけない気分になる」等の点が問題に思えました。
(二)フォロワー向けの出題予告機能
フォロワー完全不可視化に賛成の立場なので、ない方が良いに投票しました。
不可視化されてても出題予告に反応した人見たら結局誰かわかるので。
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
上記と同様の理由です。
(四)フォローしてる人へのミニメ一斉送信
これも同じく。
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
欲しいと回答しましたが、「欲しい」は強制解除のみで他は「ないほうがいい」でした。
すみません。
[20年04月25日 16:04]
2+
[70057]クロシェ
数々の議論、まとめ、アンケートの設置ありがとうございました。
----------------
(七)フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
こちらは「フォロー拒否機能」と同義だと思ったのですが、(六)を「欲しい」と回答し(七)を「使わない」と回答した方にその理由を伺いたいです。
----------------
私の回答は上記ケースにあたりますので、理由を書き込ませていただきます。
まず前提として、私は「迷惑行為を回避する」という視点で(六)や(七)に回答しています。
(七)の「フォローボタン設置選択」は、被害を受けたまたはそれを防ぎたい等どちらかというと被害側が「フォローされるという機能」の利用を諦めるシステムかと思いました。一部の迷惑行為ために機能そのものを我慢するという制限が、被害側にかかります。
(六)のフォロー拒否系は、どちらかというと加害してくるユーザーに対して、機能の制限を与えるシステムだと思います。
制限をかけるならば加害側であってほしいという思いから、あのような回答になりました。
私の「自衛」という言葉を受けて提案していただいた案だったので諸々が心苦しいのですが…
ただ、69861でも申し上げた通り、私個人としてはフォロワーが自分に見えれば、対応ができること、拒否系システムの賛否は受け止めていますので、(六)(七)のシステムより、フォロワーの可視/不可視に注目をしています。
私はフォロワーが見えていて欲しい派ですが、見たくない派が一定数いることも承知していますので、落とし所として「選択できる」が適切に感じ、そちらに投票しています。
一意見として、参考になれば幸いです。
[20年04月25日 15:24]
数々の議論、まとめ、アンケートの設置ありがとうございました。
----------------
(七)フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
こちらは「フォロー拒否機能」と同義だと思ったのですが、(六)を「欲しい」と回答し(七)を「使わない」と回答した方にその理由を伺いたいです。
----------------
私の回答は上記ケースにあたりますので、理由を書き込ませていただきます。
まず前提として、私は「迷惑行為を回避する」という視点で(六)や(七)に回答しています。
(七)の「フォローボタン設置選択」は、被害を受けたまたはそれを防ぎたい等どちらかというと被害側が「フォローされるという機能」の利用を諦めるシステムかと思いました。一部の迷惑行為ために機能そのものを我慢するという制限が、被害側にかかります。
(六)のフォロー拒否系は、どちらかというと加害してくるユーザーに対して、機能の制限を与えるシステムだと思います。
制限をかけるならば加害側であってほしいという思いから、あのような回答になりました。
私の「自衛」という言葉を受けて提案していただいた案だったので諸々が心苦しいのですが…
ただ、69861でも申し上げた通り、私個人としてはフォロワーが自分に見えれば、対応ができること、拒否系システムの賛否は受け止めていますので、(六)(七)のシステムより、フォロワーの可視/不可視に注目をしています。
私はフォロワーが見えていて欲しい派ですが、見たくない派が一定数いることも承知していますので、落とし所として「選択できる」が適切に感じ、そちらに投票しています。
一意見として、参考になれば幸いです。
[20年04月25日 15:24]
6+
[70053]キャノー[『★良質』]
管理人様より追加の質問が来たので回答致します。
(一)のみに該当するのでそちらに返信。『誰からフォローされているかを自分にだけ表示(全員一律)』に投票しました。
まず完全不可避を選択しなかった理由として、シンプルに、誰が自分の事をフォローしているのかを把握できないのは得体が知れなくて不気味です。人というものは、正体不明かつ理解できないものに恐怖を感じるのです。
フォローシステムに恐怖という概念を持ち出すのも不適切かもしれませんが、少なくとも自分だけは、自分の事をフォローしている存在を知っておきたいという考えを持っています。その理由から、人数だけ分かるのは不十分だと考えました。
肝心の『全員一律』にした理由ですが、自分自身がフォロワーの存在を見えなくしても良いという選択肢を用意した時、不可避を選択したユーザーと、その人をフォローしたユーザー(フォロワーが見えない事を知らない、あるいはフォローした後に不可避設定になった)との間で、何らかのトラブルが起きる事を懸念しているからです。もっとも、フォローシステムの意義が固まっていない状況でトラブルを考えるのは難しいですが。
それ以前の問題として、「フォロワーを自分自身が見れなくする→フォローワーに関わりたくない→フォローシステムの根本的な否定」になる気もします。不可避を導入するのなら、最初からフォローできなくする、すなわち『フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能』が有った方が良いのではないでしょうか。
[20年04月25日 14:29]
管理人様より追加の質問が来たので回答致します。
(一)のみに該当するのでそちらに返信。『誰からフォローされているかを自分にだけ表示(全員一律)』に投票しました。
まず完全不可避を選択しなかった理由として、シンプルに、誰が自分の事をフォローしているのかを把握できないのは得体が知れなくて不気味です。人というものは、正体不明かつ理解できないものに恐怖を感じるのです。
フォローシステムに恐怖という概念を持ち出すのも不適切かもしれませんが、少なくとも自分だけは、自分の事をフォローしている存在を知っておきたいという考えを持っています。その理由から、人数だけ分かるのは不十分だと考えました。
肝心の『全員一律』にした理由ですが、自分自身がフォロワーの存在を見えなくしても良いという選択肢を用意した時、不可避を選択したユーザーと、その人をフォローしたユーザー(フォロワーが見えない事を知らない、あるいはフォローした後に不可避設定になった)との間で、何らかのトラブルが起きる事を懸念しているからです。もっとも、フォローシステムの意義が固まっていない状況でトラブルを考えるのは難しいですが。
それ以前の問題として、「フォロワーを自分自身が見れなくする→フォローワーに関わりたくない→フォローシステムの根本的な否定」になる気もします。不可避を導入するのなら、最初からフォローできなくする、すなわち『フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能』が有った方が良いのではないでしょうか。
[20年04月25日 14:29]
3+
[70050]
らてらて[管理人]
[編集済] フォロー機能と直接関係無い話で申し訳ないですが、一応返信をしたいと思います。
>>このサイトを長期的に訪れる人はどのくらいいるのでしょうか。
>>サイトを訪れても短期間でいなくなる人が多い現実
こちらに関しては"根拠"のあるデータを開示します。
1月に登録したユーザーが4月もログインした数は1月登録者全体(126名)の10%です。ここ数か月も大体10%で、9月はもっと多いです。
10%を低い数字と見るかどうかは自由ですが、ご自身の主観を「現実」と言い切ってしまうと他のユーザーもそう信じてしまいます。
>>出題した問題にあまり参加者が来ない→らてらて楽しくない、みたいな悪影響
>>このところのアプデは常連さんとそうでない人の評価が露骨に見えすぎる方向に行っている気が
>>サイトがどんどん常連さん側に重きを置く方向にシフトしそう
問題一覧レイアウト・Good平均可視化・Good平均ソート・初心者優先ソート・SP部屋
最近のアップデートで実装されたものはすべて「新規獲得を目的とした、初心者に重きを置き、指標となる実力の高い人を評価」するものです。
常連さんがすべて評価されているわけではありませんし、Good平均が高い初心者さんもいます。
「初心者だから」という理由で停滞している問題は無いように思います。
「初心者優先ソート・SP部屋」は言うまでもなく、「Good平均可視化・Good平均ソート」は初心者さんのために作られたものです。
すでに審美眼が培われている常連さんや慣れた人にとってはあまり使わない機能です。
初心者さんはどれが良い問題なのか分からないので、参加した問題が納得いかなかった・出題者がいなくなってしまった、そうなってしまうと「面白いウミガメのスープ」を知ることなく去っていってしまいます。
「Good平均可視化・Good平均ソート」によって、初心者か常連か関係なく面白い問題の差は縮まっています。
・「初心者さんの出題した問題」は慣れた人が参加し、アドバイスをする。
・「実力の高い人が出題した問題」は初心者さんが参加し、ウミガメの面白さを知り、指標となる問題が見つけられる。
そういったものを意図して一連の機能は実装されています。
全体を大きくするには、初心者さんをまず第一に考えねばなりません。
「質の高い」目指したいと思えるようなユーザーが目立つことは、初心者さんにとって悪ではありません。
多くの人が知ることによって、面白い問題に参加でき、アドバイスを求めることができたり、SPを頼むことができます。
[20年04月25日 14:12]
[編集済] フォロー機能と直接関係無い話で申し訳ないですが、一応返信をしたいと思います。
>>このサイトを長期的に訪れる人はどのくらいいるのでしょうか。
>>サイトを訪れても短期間でいなくなる人が多い現実
こちらに関しては"根拠"のあるデータを開示します。
1月に登録したユーザーが4月もログインした数は1月登録者全体(126名)の10%です。ここ数か月も大体10%で、9月はもっと多いです。
10%を低い数字と見るかどうかは自由ですが、ご自身の主観を「現実」と言い切ってしまうと他のユーザーもそう信じてしまいます。
>>出題した問題にあまり参加者が来ない→らてらて楽しくない、みたいな悪影響
>>このところのアプデは常連さんとそうでない人の評価が露骨に見えすぎる方向に行っている気が
>>サイトがどんどん常連さん側に重きを置く方向にシフトしそう
問題一覧レイアウト・Good平均可視化・Good平均ソート・初心者優先ソート・SP部屋
最近のアップデートで実装されたものはすべて「新規獲得を目的とした、初心者に重きを置き、指標となる実力の高い人を評価」するものです。
常連さんがすべて評価されているわけではありませんし、Good平均が高い初心者さんもいます。
「初心者だから」という理由で停滞している問題は無いように思います。
「初心者優先ソート・SP部屋」は言うまでもなく、「Good平均可視化・Good平均ソート」は初心者さんのために作られたものです。
すでに審美眼が培われている常連さんや慣れた人にとってはあまり使わない機能です。
初心者さんはどれが良い問題なのか分からないので、参加した問題が納得いかなかった・出題者がいなくなってしまった、そうなってしまうと「面白いウミガメのスープ」を知ることなく去っていってしまいます。
「Good平均可視化・Good平均ソート」によって、初心者か常連か関係なく面白い問題の差は縮まっています。
・「初心者さんの出題した問題」は慣れた人が参加し、アドバイスをする。
・「実力の高い人が出題した問題」は初心者さんが参加し、ウミガメの面白さを知り、指標となる問題が見つけられる。
そういったものを意図して一連の機能は実装されています。
全体を大きくするには、初心者さんをまず第一に考えねばなりません。
「質の高い」目指したいと思えるようなユーザーが目立つことは、初心者さんにとって悪ではありません。
多くの人が知ることによって、面白い問題に参加でき、アドバイスを求めることができたり、SPを頼むことができます。
[20年04月25日 14:12]
10+
[70048]甘木[☆スタンプ絵師]
[編集済] 油獣さん、まず大前提としてフォローは出題者側参加者側という区分けではなく「ユーザー」として行います。
そして以下の点
------------------------------------------------------------------------------------------------
出題した者としては、質問が来なくなることや、質問を待ち続けることなどがとても怖いので
それを緩める助けになるのであればというのは一瞬期待しました。
何しろ同時出題数規制ができたため、売れ残る確率は減った反面、売れ残ってしまう場合のリスクは増えましたから。
------------------------------------------------------------------------------------------------
こちらについて「迷宮入りに関する話題部屋」で何度も語られることですが、それらは出題者側が管理すべきことであり、参加者やサイト側が関与する要素ではないと言えます。
大前提として、出題者は問題を、参加者に“参加してもらっている”という立場であり、出題者側が参加を強要するものではありません。
そして「売れ残る確率」と言っていますが、参加者が集まるか否か・質問が来るか来ないかは問題の出来で左右され、運や確率は関与しません。
「売れ残ってしまう場合のリスク」というのは出題者側のみの問題であり、その問題に参加したいと思わない参加者をどうこうすることを強要する権利は当然ながらないのです。
よくウミガメのスープは飲食店にたとえられますが、「店に客が来ない」と悩んでいる経営者がまず店のサービスや料理の改善を行うもので、それをせずに店の評判が落ちても「客が来ないせいでウチの店が流行らないのだがら、来ない客が責任を取るべきだ」と主張することはない、と考えていただければ。
そして
-------------------------------------------------------------------------------------------------
「フォロワーのいないユーザーだから参加者が来ない」と
「問題が悪質で参加者が来なくなる」は
ほぼ同じ意味になると思いますし、現象として結果としてずっと起きていることです。
結論よりも、その良し悪しを論ずる事自体に居心地の悪さを感じる部分がありました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
という主張についてはすでに自分が言った[69993]でカーナビの例を読んでください。
問題の良し悪しを語ること自体に居心地の悪さを感じるというのであれば、それは「参加してもらう問題作成の努力」を放棄していることになります。
それは「良い問題に参加者が集まり、良くない問題の参加者が集まらないのは不公平だ」と言っているかのように思えてしまいます。
油獣さんにわかっていただきたいのは、『参加者は自由に自分の参加したい問題を選ぶ権利があり、問題参加を誰かに強要されることはない』という一点です。
油獣さん自身は出題者側からの視点で語っていますが、大前提として優先すべき「参加者側の選ぶ権利」があるため、「良くない(参加者が参加したいと思えない)問題でも参加者は集まるべきだ」という理屈を通すことは不可能であり、「問題に参加者が集まらないのは出題者の責任であり、ロビーチャットで集めるなりヒントを出すなりで誘導する」で十分なことなのだと思います。
また、事前にSPを頼んで客観的な意見を取り入れることも容易であるため、油獣さんの不安視している点についてはすでの十分すぎるほど救済措置がサイトに設置されているので悩んだときには活用することをオススメします。
[20年04月25日 14:08]
[編集済] 油獣さん、まず大前提としてフォローは出題者側参加者側という区分けではなく「ユーザー」として行います。
そして以下の点
------------------------------------------------------------------------------------------------
出題した者としては、質問が来なくなることや、質問を待ち続けることなどがとても怖いので
それを緩める助けになるのであればというのは一瞬期待しました。
何しろ同時出題数規制ができたため、売れ残る確率は減った反面、売れ残ってしまう場合のリスクは増えましたから。
------------------------------------------------------------------------------------------------
こちらについて「迷宮入りに関する話題部屋」で何度も語られることですが、それらは出題者側が管理すべきことであり、参加者やサイト側が関与する要素ではないと言えます。
大前提として、出題者は問題を、参加者に“参加してもらっている”という立場であり、出題者側が参加を強要するものではありません。
そして「売れ残る確率」と言っていますが、参加者が集まるか否か・質問が来るか来ないかは問題の出来で左右され、運や確率は関与しません。
「売れ残ってしまう場合のリスク」というのは出題者側のみの問題であり、その問題に参加したいと思わない参加者をどうこうすることを強要する権利は当然ながらないのです。
よくウミガメのスープは飲食店にたとえられますが、「店に客が来ない」と悩んでいる経営者がまず店のサービスや料理の改善を行うもので、それをせずに店の評判が落ちても「客が来ないせいでウチの店が流行らないのだがら、来ない客が責任を取るべきだ」と主張することはない、と考えていただければ。
そして
-------------------------------------------------------------------------------------------------
「フォロワーのいないユーザーだから参加者が来ない」と
「問題が悪質で参加者が来なくなる」は
ほぼ同じ意味になると思いますし、現象として結果としてずっと起きていることです。
結論よりも、その良し悪しを論ずる事自体に居心地の悪さを感じる部分がありました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
という主張についてはすでに自分が言った[69993]でカーナビの例を読んでください。
問題の良し悪しを語ること自体に居心地の悪さを感じるというのであれば、それは「参加してもらう問題作成の努力」を放棄していることになります。
それは「良い問題に参加者が集まり、良くない問題の参加者が集まらないのは不公平だ」と言っているかのように思えてしまいます。
油獣さんにわかっていただきたいのは、『参加者は自由に自分の参加したい問題を選ぶ権利があり、問題参加を誰かに強要されることはない』という一点です。
油獣さん自身は出題者側からの視点で語っていますが、大前提として優先すべき「参加者側の選ぶ権利」があるため、「良くない(参加者が参加したいと思えない)問題でも参加者は集まるべきだ」という理屈を通すことは不可能であり、「問題に参加者が集まらないのは出題者の責任であり、ロビーチャットで集めるなりヒントを出すなりで誘導する」で十分なことなのだと思います。
また、事前にSPを頼んで客観的な意見を取り入れることも容易であるため、油獣さんの不安視している点についてはすでの十分すぎるほど救済措置がサイトに設置されているので悩んだときには活用することをオススメします。
[20年04月25日 14:08]
7+
[70045]油獣
このフォロー機能というのは、
解答側→出題側という形が基本ということでいいのでしょうか。
自分は解答と出題を両方させてもらっていますが
その場合、出題行動の方に圧倒的にコストがかかります。
その視点から行くと、「他の出題者」を「フォロー」するほどの興味は向けられないが、
「他の解答者」が「フォロー」してくれているのなら、正直それには興味がある、といったところです。
出題した者としては、質問が来なくなることや、質問を待ち続けることなどがとても怖いので
それを緩める助けになるのであればというのは一瞬期待しました。
何しろ同時出題数規制ができたため、売れ残る確率は減った反面、売れ残ってしまう場合のリスクは増えましたから。
差別化や格差の議論が出ていましたが、
「フォロワーのいないユーザーだから参加者が来ない」と
「問題が悪質で参加者が来なくなる」は
ほぼ同じ意味になると思いますし、現象として結果としてずっと起きていることです。
結論よりも、その良し悪しを論ずる事自体に居心地の悪さを感じる部分がありました。
このサイトを長期的に訪れる人はどのくらいいるのでしょうか。
サイトを訪れても短期間でいなくなる人が多い現実と、
半永久的(?)な登録およびその可視化については、相性が良くないとは思いました、
[20年04月25日 13:12]
このフォロー機能というのは、
解答側→出題側という形が基本ということでいいのでしょうか。
自分は解答と出題を両方させてもらっていますが
その場合、出題行動の方に圧倒的にコストがかかります。
その視点から行くと、「他の出題者」を「フォロー」するほどの興味は向けられないが、
「他の解答者」が「フォロー」してくれているのなら、正直それには興味がある、といったところです。
出題した者としては、質問が来なくなることや、質問を待ち続けることなどがとても怖いので
それを緩める助けになるのであればというのは一瞬期待しました。
何しろ同時出題数規制ができたため、売れ残る確率は減った反面、売れ残ってしまう場合のリスクは増えましたから。
差別化や格差の議論が出ていましたが、
「フォロワーのいないユーザーだから参加者が来ない」と
「問題が悪質で参加者が来なくなる」は
ほぼ同じ意味になると思いますし、現象として結果としてずっと起きていることです。
結論よりも、その良し悪しを論ずる事自体に居心地の悪さを感じる部分がありました。
このサイトを長期的に訪れる人はどのくらいいるのでしょうか。
サイトを訪れても短期間でいなくなる人が多い現実と、
半永久的(?)な登録およびその可視化については、相性が良くないとは思いました、
[20年04月25日 13:12]
1+
[70042]
らてらて[管理人]
[編集済] アンケートで各項目ごとに投票理由があれば良かったのですが、つけ忘れたのでこちらで各項目の理由を聞いていきたいと思います!
(一)フォロワーの可視性
「ユーザーがフォロワーの可視性を自分で選択できる」ではなく、
3つの「~(全員一律)」にそれぞれ回答した方に「なぜ一律にした方が良いと思ったのか」の理由を伺いたいです。
(二)フォロワー向けの出題予告機能
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
(四)フォローしてる人にミニメ一斉送信機能
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
(五)「(二)(三)(四)に関して」(番号を間違えてたので修正123→234)
(二)(三)(四)に関してはシステム的にほぼ同じようなものになるかと思いますが、それぞれに異なる回答をした方に理由を伺いたいです。
(一方は『欲しい』がもう一方は『無いほうが良い』と回答した方は、どの部分に対してメリット・デメリットを感じたか等)
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
分けたほうが良かったですね。「無いほうが良い」と回答された方は全部なのか、一部なのか、またその理由を伺いたいです。
(七)フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
こちらは「フォロー拒否機能」と同義だと思ったのですが、(六)を「欲しい」と回答し(七)を「使わない」と回答した方にその理由を伺いたいです。
よろしくお願いいたします!
[20年04月25日 12:28]
[編集済] アンケートで各項目ごとに投票理由があれば良かったのですが、つけ忘れたのでこちらで各項目の理由を聞いていきたいと思います!
(一)フォロワーの可視性
「ユーザーがフォロワーの可視性を自分で選択できる」ではなく、
3つの「~(全員一律)」にそれぞれ回答した方に「なぜ一律にした方が良いと思ったのか」の理由を伺いたいです。
(二)フォロワー向けの出題予告機能
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
(三)フォロワーユーザー一覧にて、フォロワーのみ確認できるコメントを設置
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
(四)フォローしてる人にミニメ一斉送信機能
こちらの「無いほうが良い」と回答した方に理由を伺いたいです。
(五)「(二)(三)(四)に関して」(番号を間違えてたので修正123→234)
(二)(三)(四)に関してはシステム的にほぼ同じようなものになるかと思いますが、それぞれに異なる回答をした方に理由を伺いたいです。
(一方は『欲しい』がもう一方は『無いほうが良い』と回答した方は、どの部分に対してメリット・デメリットを感じたか等)
(六)フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
分けたほうが良かったですね。「無いほうが良い」と回答された方は全部なのか、一部なのか、またその理由を伺いたいです。
(七)フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
こちらは「フォロー拒否機能」と同義だと思ったのですが、(六)を「欲しい」と回答し(七)を「使わない」と回答した方にその理由を伺いたいです。
よろしくお願いいたします!
[20年04月25日 12:28]
3+
[70034]
らてらて[管理人]
https://late-late.jp/enquete/show/196
アンケートを設置致しました!
様々な意見・ご要望感謝いたします!
まとめてくださった藤井さんにも感謝致します!
まだまだこちらでも議論・要望受け付けております。
[20年04月25日 02:13]
https://late-late.jp/enquete/show/196
アンケートを設置致しました!
様々な意見・ご要望感謝いたします!
まとめてくださった藤井さんにも感謝致します!
まだまだこちらでも議論・要望受け付けております。
[20年04月25日 02:13]
9+
[70014]くろだ
思考実験はした方がいいと思います。可能であれば改変方法やなんやかやも具体的に考えておけるならあった方がいいと思います。
フローチャートを作る気持ちで考えてます。が、実装しなければわからないことも確実にあるので、先に進むことに賛成です。
さて、自分もフォロワーの完全不可視に一票です。理由はだいたい述べられているので略します。
個人的にはフォロワー向け機能も必要ないと思います。あくまでしおりのような既存機能の拡張として考えています。
[20年04月25日 00:47]
思考実験はした方がいいと思います。可能であれば改変方法やなんやかやも具体的に考えておけるならあった方がいいと思います。
フローチャートを作る気持ちで考えてます。が、実装しなければわからないことも確実にあるので、先に進むことに賛成です。
さて、自分もフォロワーの完全不可視に一票です。理由はだいたい述べられているので略します。
個人的にはフォロワー向け機能も必要ないと思います。あくまでしおりのような既存機能の拡張として考えています。
[20年04月25日 00:47]
2+
[70010]藤井
靴下さんの『実装してみて欠陥が見つかったら修正』に私も賛同します。
最初から100%を目指すのは難しいので、「こういう短所があるかもね」と共有した上で実装したみて、不備があれば対処していくという方向性でよいと思います。
--------------
フォロワーを本人が把握できる状態にするのかについて
私も甘木さん同様、『完全不可視』に1票です。
誰にフォローされているかが分かるとモチベアップに繋がったり、そこからユーザー間の交流が生まれる(かもしれない)といった利点も考えられます。
しかしそれ以上に、下で指摘されていた「フォローを外されたときに少なからずショックを受けるかもしれない」「フォローバックの義務感が生ずる」といったデメリットが大きいように感じました。(気にならない方はまったく気にならないと思いますが)
私個人としてはフォロー機能に相互作用は求めておらず、上で挙げたような利点をこの機能に期待しているわけでもないので、フォロワーは完全不可視でよいという意見です。
フォロワー向け機能については、『⑩フォロワー向けの出題予告機能』くらいはあっても問題ないかなと思います。
フォロワー限定参加の出題とかになると話は別ですが、予告くらいならあってもなくても出題すれば参加者は来るでしょうし、プラスアルファとして実装されても良いかと思います。
[20年04月25日 00:39]
靴下さんの『実装してみて欠陥が見つかったら修正』に私も賛同します。
最初から100%を目指すのは難しいので、「こういう短所があるかもね」と共有した上で実装したみて、不備があれば対処していくという方向性でよいと思います。
--------------
フォロワーを本人が把握できる状態にするのかについて
私も甘木さん同様、『完全不可視』に1票です。
誰にフォローされているかが分かるとモチベアップに繋がったり、そこからユーザー間の交流が生まれる(かもしれない)といった利点も考えられます。
しかしそれ以上に、下で指摘されていた「フォローを外されたときに少なからずショックを受けるかもしれない」「フォローバックの義務感が生ずる」といったデメリットが大きいように感じました。(気にならない方はまったく気にならないと思いますが)
私個人としてはフォロー機能に相互作用は求めておらず、上で挙げたような利点をこの機能に期待しているわけでもないので、フォロワーは完全不可視でよいという意見です。
フォロワー向け機能については、『⑩フォロワー向けの出題予告機能』くらいはあっても問題ないかなと思います。
フォロワー限定参加の出題とかになると話は別ですが、予告くらいならあってもなくても出題すれば参加者は来るでしょうし、プラスアルファとして実装されても良いかと思います。
[20年04月25日 00:39]
3+
[69997]甘木[☆スタンプ絵師]
改めて長文意見失礼しました、靴下さんの意見で色々な視点で思考する機会になりましたことに感謝なのです!('◇')ゞ
[20年04月24日 23:01]
改めて長文意見失礼しました、靴下さんの意見で色々な視点で思考する機会になりましたことに感謝なのです!('◇')ゞ
[20年04月24日 23:01]
1+
[69995]靴下[バッジメイカー]
[編集済] 甘木さんご意見ありがとうございます!
そうですね、思考実験段階で色々考えても、その状況が全て起きるとは限らないし、杞憂に終わることもあると思います。
現時点で「お願いだからやめてくれ!」というレベルの機能はないので、実装してみて欠陥が見つかったら修正、でもいいのかもしれません。
改めてフォロワーを本人が把握できる状態にするのかについては、私も甘木さんの意見に1票です。
[20年04月24日 22:59]
[編集済] 甘木さんご意見ありがとうございます!
そうですね、思考実験段階で色々考えても、その状況が全て起きるとは限らないし、杞憂に終わることもあると思います。
現時点で「お願いだからやめてくれ!」というレベルの機能はないので、実装してみて欠陥が見つかったら修正、でもいいのかもしれません。
改めてフォロワーを本人が把握できる状態にするのかについては、私も甘木さんの意見に1票です。
[20年04月24日 22:59]
3+
[69994]甘木[☆スタンプ絵師]
[編集済] では改めて本題のフォロワーを本人が把握できる状態にするのかについて。
こちらは自分はしおり機能と同じく、本人からは誰がフォローしてくれているのか、何人にフォローされているのかはわからない方がいいと思うに一票なのです(´っ・ω・)っ
本当にざっくりイメージとして、自分の中では最低限「ユーザーのプロフィール欄に行くまでの手間が省略できれば便利だな」的に使うのがポピュラーな感じだと思ったので、特にフォローされている側が知る必要は薄いかなという感じなのです。
無論、すでに言われていた「フォローされたくない」という考えのユーザーさん向けにフォロー拒否設定なども色々考える感じですが。
[20年04月24日 22:52]
[編集済] では改めて本題のフォロワーを本人が把握できる状態にするのかについて。
こちらは自分はしおり機能と同じく、本人からは誰がフォローしてくれているのか、何人にフォローされているのかはわからない方がいいと思うに一票なのです(´っ・ω・)っ
本当にざっくりイメージとして、自分の中では最低限「ユーザーのプロフィール欄に行くまでの手間が省略できれば便利だな」的に使うのがポピュラーな感じだと思ったので、特にフォローされている側が知る必要は薄いかなという感じなのです。
無論、すでに言われていた「フォローされたくない」という考えのユーザーさん向けにフォロー拒否設定なども色々考える感じですが。
[20年04月24日 22:52]
8+
[69993]甘木[☆スタンプ絵師]
[編集済] では議題に入る前に自分も最後に少しだけ、靴下さんの
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
例えば未解決問題を、皆がみなフォローしている人上位にソートするとすると、誰にもフォローされていない新規出題者さんの問題が目につきづらくなり、参加者が集まらなくなってしまうと思います。さらにフォロワーが多いユーザーが同時に出題したりしたら、そっちにはいっぱい参加者がいるのに自分の問題には1人も来てくれない...なんて事態になりかねません。この事象はフォロー機能がないときでもネームブランドである程度は起きていましたが、機能実装によりこの壁が助長されてしまうと思います。自分が出した問題が悪質で参加者が来なくなるのはしょうがないとして、最初からそこに壁があって質問が来ないのは、らてらてのフリーダム感という観点で好ましくないと思うのです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
というのはちょっと仮定の状況であり、一概には言えないのでは、と思えますねー。
「皆がみなフォローしている人上位にソートすると」という前提がまず起こりえる可能性がどれくらいなのかという点、そして仮にフォローしている人上位を目にしたい人はそもそもフォロー機能がなくとも優先するユーザーだと思うのです。
車に乗る人でカーナビを必要だと思った人がカーナビを設置して使用する、といった感じですね。そして仮にそのカーナビが使えない状況になったとしても後者の人は紙の地図で調べるでしょうし。そして事前に車にカーナビが設置されていても皆が皆使うわけでもない……という感じでしょうか。
もっと言えば、新規の方やあまり参加したことのない出題者の方の名前を見て参加意欲が湧く人も当然ながらいるわけで(自分もそれに近い)、大きな格差が生まれるとは一概には言いづらいかなと。
そして逆説的に言えば、「フォローを外すのに手間がかかる」という状況で好きにフォロワーが外せない状況を強要された場合、『気軽にフォロワーを外したいのに、いちいち手間をかかけるのは面倒だからもういいや……』という心情になって、らてらて鯖を去ってしまうようなユーザーさんも出る可能性もありえるかと(;´・ω・)(これも憶測の一つの過ぎませんが)
「フォロワーの厳選(好きにフォローできない)」「フォローを外すのに手間がかかる(好きにフォローを外せない)」という設定は、現状で懸念している窮屈な印象を生み出すかもと思うのが、現在の自分の意見ですね~。
[20年04月24日 22:45]
[編集済] では議題に入る前に自分も最後に少しだけ、靴下さんの
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
例えば未解決問題を、皆がみなフォローしている人上位にソートするとすると、誰にもフォローされていない新規出題者さんの問題が目につきづらくなり、参加者が集まらなくなってしまうと思います。さらにフォロワーが多いユーザーが同時に出題したりしたら、そっちにはいっぱい参加者がいるのに自分の問題には1人も来てくれない...なんて事態になりかねません。この事象はフォロー機能がないときでもネームブランドである程度は起きていましたが、機能実装によりこの壁が助長されてしまうと思います。自分が出した問題が悪質で参加者が来なくなるのはしょうがないとして、最初からそこに壁があって質問が来ないのは、らてらてのフリーダム感という観点で好ましくないと思うのです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
というのはちょっと仮定の状況であり、一概には言えないのでは、と思えますねー。
「皆がみなフォローしている人上位にソートすると」という前提がまず起こりえる可能性がどれくらいなのかという点、そして仮にフォローしている人上位を目にしたい人はそもそもフォロー機能がなくとも優先するユーザーだと思うのです。
車に乗る人でカーナビを必要だと思った人がカーナビを設置して使用する、といった感じですね。そして仮にそのカーナビが使えない状況になったとしても後者の人は紙の地図で調べるでしょうし。そして事前に車にカーナビが設置されていても皆が皆使うわけでもない……という感じでしょうか。
もっと言えば、新規の方やあまり参加したことのない出題者の方の名前を見て参加意欲が湧く人も当然ながらいるわけで(自分もそれに近い)、大きな格差が生まれるとは一概には言いづらいかなと。
そして逆説的に言えば、「フォローを外すのに手間がかかる」という状況で好きにフォロワーが外せない状況を強要された場合、『気軽にフォロワーを外したいのに、いちいち手間をかかけるのは面倒だからもういいや……』という心情になって、らてらて鯖を去ってしまうようなユーザーさんも出る可能性もありえるかと(;´・ω・)(これも憶測の一つの過ぎませんが)
「フォロワーの厳選(好きにフォローできない)」「フォローを外すのに手間がかかる(好きにフォローを外せない)」という設定は、現状で懸念している窮屈な印象を生み出すかもと思うのが、現在の自分の意見ですね~。
[20年04月24日 22:45]
5+
[69991]藤井
[69985]>>靴下さん
いえ、私も靴下さんがどのような思いでフォロー制限を推すのかあらためて知りたかったので、書き込んでくださってありがたいです。
-----------
単純に機能についての案出しも必要ですが、それ以上に『どのように捉え、どのように感じ考えているか』といった背景の部分がもっと多くのユーザーさんから気軽に語られるといいと思っています。
というのも、それぞれ経験も考え方もらてらての使い方も違いますし、自分の頭で考えうることなんて全体のほんの一部に過ぎないからです。
いろんなユーザーさんの見方を繋ぎ合わせていけばより全体が見えてくるのではないかと思います。
私は今のところなるべく正確に伝わるようにと言葉を選んでいますが、べつに正しい正しくないを判断するような場ではないので、深く考えすぎずみんなもっとぽんぽん意見投げればよいと思います。
[20年04月24日 22:18]
[69985]>>靴下さん
いえ、私も靴下さんがどのような思いでフォロー制限を推すのかあらためて知りたかったので、書き込んでくださってありがたいです。
-----------
単純に機能についての案出しも必要ですが、それ以上に『どのように捉え、どのように感じ考えているか』といった背景の部分がもっと多くのユーザーさんから気軽に語られるといいと思っています。
というのも、それぞれ経験も考え方もらてらての使い方も違いますし、自分の頭で考えうることなんて全体のほんの一部に過ぎないからです。
いろんなユーザーさんの見方を繋ぎ合わせていけばより全体が見えてくるのではないかと思います。
私は今のところなるべく正確に伝わるようにと言葉を選んでいますが、べつに正しい正しくないを判断するような場ではないので、深く考えすぎずみんなもっとぽんぽん意見投げればよいと思います。
[20年04月24日 22:18]
5+
[69984]靴下[バッジメイカー]
[69967]甘木さん、私は不可視制は「余計な人間関係の煩わしさを解消するため」「新規ユーザーが"フォロワーが多い人をフォローしよう"と考えるのを防ぐ」の2点で有効と考えています。
※ちなみに2点目は今初めて言及しましたが、ネームブランドは主観で決めるべきであって客観視されるべきではないと思うからです(問題の好みは人それぞれ)。
それとは別で、フォローにハードルを設けた方がいいというのは、フォローすることにメリットが多ければ多いほど、誰にもフォローされていない新規ユーザーとの壁ができてしまうと言う懸念があるからです。
例えば未解決問題を、皆がみなフォローしている人上位にソートするとすると、誰にもフォローされていない新規出題者さんの問題が目につきづらくなり、参加者が集まらなくなってしまうと思います。さらにフォロワーが多いユーザーが同時に出題したりしたら、そっちにはいっぱい参加者がいるのに自分の問題には1人も来てくれない...なんて事態になりかねません。この事象はフォロー機能がないときでもネームブランドである程度は起きていましたが、機能実装によりこの壁が助長されてしまうと思います。自分が出した問題が悪質で参加者が来なくなるのはしょうがないとして、最初からそこに壁があって質問が来ないのは、らてらてのフリーダム感という観点で好ましくないと思うのです。
そういう理由で、どうしてもお気に入りにしたい、という強い動機がなければ既存の機能で十分だと考えています。
(以前だした例でLINEの「☆お気に入り」機能の話をしましたが、LINEではトークルームが新着順に並ぶので、お気に入り機能の意味があまりない)
[20年04月24日 21:28]
[69967]甘木さん、私は不可視制は「余計な人間関係の煩わしさを解消するため」「新規ユーザーが"フォロワーが多い人をフォローしよう"と考えるのを防ぐ」の2点で有効と考えています。
※ちなみに2点目は今初めて言及しましたが、ネームブランドは主観で決めるべきであって客観視されるべきではないと思うからです(問題の好みは人それぞれ)。
それとは別で、フォローにハードルを設けた方がいいというのは、フォローすることにメリットが多ければ多いほど、誰にもフォローされていない新規ユーザーとの壁ができてしまうと言う懸念があるからです。
例えば未解決問題を、皆がみなフォローしている人上位にソートするとすると、誰にもフォローされていない新規出題者さんの問題が目につきづらくなり、参加者が集まらなくなってしまうと思います。さらにフォロワーが多いユーザーが同時に出題したりしたら、そっちにはいっぱい参加者がいるのに自分の問題には1人も来てくれない...なんて事態になりかねません。この事象はフォロー機能がないときでもネームブランドである程度は起きていましたが、機能実装によりこの壁が助長されてしまうと思います。自分が出した問題が悪質で参加者が来なくなるのはしょうがないとして、最初からそこに壁があって質問が来ないのは、らてらてのフリーダム感という観点で好ましくないと思うのです。
そういう理由で、どうしてもお気に入りにしたい、という強い動機がなければ既存の機能で十分だと考えています。
(以前だした例でLINEの「☆お気に入り」機能の話をしましたが、LINEではトークルームが新着順に並ぶので、お気に入り機能の意味があまりない)
[20年04月24日 21:28]
1+
[69971]藤井
[編集済] ・第三者からのフォロー・フォロワーの不可視化
↑こちら確定事項です。
次に、
フォロワーを本人が把握できる状態にするのか
という議題があります。
これの可否によって、追加できる機能とできない機能が出てきます。
(まとめで『フォロワー向け機能』として項目を作ったのはそのためです。ここはセットで考えていく必要があると考えます)
議論が散らかるとわかりづらいので、まずはここについて話を詰めても良いのではと思いますが、どうでしょうか?
[20年04月24日 20:35]
[編集済] ・第三者からのフォロー・フォロワーの不可視化
↑こちら確定事項です。
次に、
フォロワーを本人が把握できる状態にするのか
という議題があります。
これの可否によって、追加できる機能とできない機能が出てきます。
(まとめで『フォロワー向け機能』として項目を作ったのはそのためです。ここはセットで考えていく必要があると考えます)
議論が散らかるとわかりづらいので、まずはここについて話を詰めても良いのではと思いますが、どうでしょうか?
[20年04月24日 20:35]
6+
[69969]甘木[☆スタンプ絵師]
靴下さんの「ii.)フォロワー不可視制と⑨⑫との矛盾」については自分も同じく不可視化の徹底とはかみ合っていないかもと思えるので同意見ですー。
[20年04月24日 20:26]
靴下さんの「ii.)フォロワー不可視制と⑨⑫との矛盾」については自分も同じく不可視化の徹底とはかみ合っていないかもと思えるので同意見ですー。
[20年04月24日 20:26]
1+
[69968]甘木[☆スタンプ絵師]
[編集済] ちょっと話題ずれますが、いくつかの案が集まってきたらアンケート部屋でアンケート設置して投票&意見確認してみるというのもいかがでしょう、上杉管理人さーん(´っ・ω・)っ
[20年04月24日 20:23]
[編集済] ちょっと話題ずれますが、いくつかの案が集まってきたらアンケート部屋でアンケート設置して投票&意見確認してみるというのもいかがでしょう、上杉管理人さーん(´っ・ω・)っ
[20年04月24日 20:23]
5+
[69967]甘木[☆スタンプ絵師]
[編集済] ええと、靴下さんは「ユーザーフォローの付け外しが容易」という点に何かひっかかっている要素があるのでしょうか?
下の[69880]で言った通り、フォローの不可視化が決定した以上は解除にハードルを設ける意味が薄く、付け外しが容易であることに越したことはないと自分は思えるのです。
ユーザー厳選などについても個々の感性に任せておくことで問題が発生するとは思えず、「解除にハードルを設ける」ことの利点がちょっと思いつかないのです。
(下の多くの機能のいずれかを反映させるorさせないパターンをふまえても)
[20年04月24日 20:16]
[編集済] ええと、靴下さんは「ユーザーフォローの付け外しが容易」という点に何かひっかかっている要素があるのでしょうか?
下の[69880]で言った通り、フォローの不可視化が決定した以上は解除にハードルを設ける意味が薄く、付け外しが容易であることに越したことはないと自分は思えるのです。
ユーザー厳選などについても個々の感性に任せておくことで問題が発生するとは思えず、「解除にハードルを設ける」ことの利点がちょっと思いつかないのです。
(下の多くの機能のいずれかを反映させるorさせないパターンをふまえても)
[20年04月24日 20:16]
3+
[69966]靴下[バッジメイカー]
⑥この機能は「フォローユーザーのもの」に限る必要はないと思います。それぞれのマイページに、フォロー/フォロワー関係なく「○○さんへの新着ブクマ・Good」が見れるようにすればそれぞれのマイページから参照出来ると思います。*今回の部屋の談義内容とずれているので詳しくは論じません。*
これに関して、「私はみんなには見られたくない!」と思うのであれば、むしろ「フォロワーに自分への新着ブクマ・Goodを公開する」をオンオフできるようにするといいと思います。
[69962]甘木さん、そうすると(問題しおりのように)つけるのも外すのも容易というイメージになりそうです...私は藤井さんの⑯「解除には申請が必要」に賛成なので、”ユーザーしおり"には反対です。
[69963]ラピ丸さん、先ほどのii.)のとおり、誰がフォローしてくれているかがわからない以上、誰だかわからない人にミニメを送信するのは好ましくないと思います。
[20年04月24日 20:00]
⑥この機能は「フォローユーザーのもの」に限る必要はないと思います。それぞれのマイページに、フォロー/フォロワー関係なく「○○さんへの新着ブクマ・Good」が見れるようにすればそれぞれのマイページから参照出来ると思います。*今回の部屋の談義内容とずれているので詳しくは論じません。*
これに関して、「私はみんなには見られたくない!」と思うのであれば、むしろ「フォロワーに自分への新着ブクマ・Goodを公開する」をオンオフできるようにするといいと思います。
[69962]甘木さん、そうすると(問題しおりのように)つけるのも外すのも容易というイメージになりそうです...私は藤井さんの⑯「解除には申請が必要」に賛成なので、”ユーザーしおり"には反対です。
[69963]ラピ丸さん、先ほどのii.)のとおり、誰がフォローしてくれているかがわからない以上、誰だかわからない人にミニメを送信するのは好ましくないと思います。
[20年04月24日 20:00]
4+
[69964]靴下[バッジメイカー]
[編集済] [69943]藤井さんがまとめて下さったので(ありがとうございます!)それに関して。
なお、「フォローユーザー」「フォロワー」の指す事柄は[69942]を継承します。
i.)②③⑤❽⑧⑬の機能の必要性
ii.)フォロワー不可視制と⑨⑫との矛盾
iii.)個人的な理由による⑪⑫の設置反対
それと、
vi.)[69948]『気になるユーザーはフォローしてみよう!』案に関しての懸念
の4つの観点で意見を述べさせていただきます。長文になると思います、すみません。
i.)②③⑤⑧❽⑬の機能の必要性
②フォローユーザーのマイページに、そのユーザーが出題した問題一覧がある。それをそれぞれ参照すれば事足りると思う。
③現在のらてらてで、未解決問題はどんなに多くても20問程度。しかも、ピックアップを除いて新規回答順に並んでいる以上、新規質問があった順番にソートする必要性は低いと思う。なお、代替案として、自分がしおりを挟んだ問題に"新規質問が/相談欄に書き込みがあった"順のソート機能をつければよいと思う。 *今回の部屋の談義内容とずれているので詳しくは論じません。*
⑤②に同じく、マイページの「〇〇さんのブクマ・Good」で事足りると思う。
❽「しおり」機能で事足りると思う。
⑧これの実装は必要ないという意見に賛成。
⑬②と同じく。どうしてもこの機能が使いたいなら、「問題検索」の機能にAND検索(キーワード+ユーザー名)機能を追加すれば補えそう。 *今回の部屋の談義内容とずれているので詳しくは論じません*
ii.)フォロワー不可視制と⑨⑫との矛盾
「自分の事を誰がフォローしているかわからない」というのが不可視制のキモなはず。それなのに
⑨フォロワーだけが入れる秘密の部屋をつくったら、誰にフォローされているかわかってしまうのでは?
⑫誰が回答したかによって、誰にフォローされているかわかってしまうのでは?
(※⑫は名無し回答のみにすれば解決するかもしれないが、人数はある程度把握できてしまいそう)
iii.)個人的な理由による⑪⑫の設置反対
⑪,⑫ともに、多くのユーザーをフォローしてこそ意味が出てくる機能だと思うので、フォローユーザーを厳選すべきだという立場の私としてはこの機能の設置に反対です。
vi.)[69948]『気になるユーザーはフォローしてみよう!』案に関しての懸念
まず主観的に、たくさんフォローを勧める書き方には反対です。理由は同上。
次に客観的に、新規ユーザーがフォローシステムについてあまり理解していない場合「私は片っ端からフォローしているのに、どうしてみんなフォローバックしてくれないの?」と思ってしまうユーザーや、フォローボタン設置選択システムにすると「僕はAさんをフォローしたいのに、Aさんのマイページにはフォローするボタンがない。僕はブロックされているの?」と思ってしまうユーザーが出てこないとも限りません。フォローシステムを新規ユーザーにも開放するなら(出題制限のようにフォロー制限期間を設けないのなら)、「とりあえずフォローしよう!」と公に言ってしまうのはリスキーだと思います。
反対意見ばかりのようで申し訳ないですが、否定しているわけではないのでお許しください><
[20年04月24日 19:51]
[編集済] [69943]藤井さんがまとめて下さったので(ありがとうございます!)それに関して。
なお、「フォローユーザー」「フォロワー」の指す事柄は[69942]を継承します。
i.)②③⑤❽⑧⑬の機能の必要性
ii.)フォロワー不可視制と⑨⑫との矛盾
iii.)個人的な理由による⑪⑫の設置反対
それと、
vi.)[69948]『気になるユーザーはフォローしてみよう!』案に関しての懸念
の4つの観点で意見を述べさせていただきます。長文になると思います、すみません。
i.)②③⑤⑧❽⑬の機能の必要性
②フォローユーザーのマイページに、そのユーザーが出題した問題一覧がある。それをそれぞれ参照すれば事足りると思う。
③現在のらてらてで、未解決問題はどんなに多くても20問程度。しかも、ピックアップを除いて新規回答順に並んでいる以上、新規質問があった順番にソートする必要性は低いと思う。なお、代替案として、自分がしおりを挟んだ問題に"新規質問が/相談欄に書き込みがあった"順のソート機能をつければよいと思う。 *今回の部屋の談義内容とずれているので詳しくは論じません。*
⑤②に同じく、マイページの「〇〇さんのブクマ・Good」で事足りると思う。
❽「しおり」機能で事足りると思う。
⑧これの実装は必要ないという意見に賛成。
⑬②と同じく。どうしてもこの機能が使いたいなら、「問題検索」の機能にAND検索(キーワード+ユーザー名)機能を追加すれば補えそう。 *今回の部屋の談義内容とずれているので詳しくは論じません*
ii.)フォロワー不可視制と⑨⑫との矛盾
「自分の事を誰がフォローしているかわからない」というのが不可視制のキモなはず。それなのに
⑨フォロワーだけが入れる秘密の部屋をつくったら、誰にフォローされているかわかってしまうのでは?
⑫誰が回答したかによって、誰にフォローされているかわかってしまうのでは?
(※⑫は名無し回答のみにすれば解決するかもしれないが、人数はある程度把握できてしまいそう)
iii.)個人的な理由による⑪⑫の設置反対
⑪,⑫ともに、多くのユーザーをフォローしてこそ意味が出てくる機能だと思うので、フォローユーザーを厳選すべきだという立場の私としてはこの機能の設置に反対です。
vi.)[69948]『気になるユーザーはフォローしてみよう!』案に関しての懸念
まず主観的に、たくさんフォローを勧める書き方には反対です。理由は同上。
次に客観的に、新規ユーザーがフォローシステムについてあまり理解していない場合「私は片っ端からフォローしているのに、どうしてみんなフォローバックしてくれないの?」と思ってしまうユーザーや、フォローボタン設置選択システムにすると「僕はAさんをフォローしたいのに、Aさんのマイページにはフォローするボタンがない。僕はブロックされているの?」と思ってしまうユーザーが出てこないとも限りません。フォローシステムを新規ユーザーにも開放するなら(出題制限のようにフォロー制限期間を設けないのなら)、「とりあえずフォローしよう!」と公に言ってしまうのはリスキーだと思います。
反対意見ばかりのようで申し訳ないですが、否定しているわけではないのでお許しください><
[20年04月24日 19:51]
6+
[69963]ラピ丸
[編集済] あ、あとフォローしてる人にミニメ一斉送信機能は欲しいですー! 出題告知とかsp以来とかがやりやすくなると思います!!
ユーザーしおり! 響き素敵!
[20年04月24日 19:30]
[編集済] あ、あとフォローしてる人にミニメ一斉送信機能は欲しいですー! 出題告知とかsp以来とかがやりやすくなると思います!!
ユーザーしおり! 響き素敵!
[20年04月24日 19:30]
2+
[69959]ラピ丸
フォロー、フォロワーという響きがややこしいのではないか説に基づいて、名前を「フォロー」から「推し」にする、なんてどうでしょう??
私的には「推し」だと「相互」の関係にはならないような気がするのです〜
[20年04月24日 19:24]
フォロー、フォロワーという響きがややこしいのではないか説に基づいて、名前を「フォロー」から「推し」にする、なんてどうでしょう??
私的には「推し」だと「相互」の関係にはならないような気がするのです〜
[20年04月24日 19:24]
5+
[69956]藤井
すみません、下のまとめで霜ばしらさんの>>69878の意見が抜け落ちていました。
(番号を繰り下げるとややこしくなるので❽として追記しておきました)
[20年04月24日 19:05]
すみません、下のまとめで霜ばしらさんの>>69878の意見が抜け落ちていました。
(番号を繰り下げるとややこしくなるので❽として追記しておきました)
[20年04月24日 19:05]
1+
[69953]「マクガフィン」[☆☆編集長]
[編集済] 加えて機能の提案としまして、フォローユーザー一覧を、例えるならば今の『SP登録者一覧』のような形式にして、マイページへのリンクの他にフォロワーのみ確認できるコメントのようなものがあればいいのでは、と提案いたします。
このコメントを、新規で更新されたものが見やすく表示されるような形にできれば、藤井さんのまとめの⑨⑩⑫あたりはカバーできるかな?と思います(やるやらないはともかくとして)。
[20年04月24日 18:47]
[編集済] 加えて機能の提案としまして、フォローユーザー一覧を、例えるならば今の『SP登録者一覧』のような形式にして、マイページへのリンクの他にフォロワーのみ確認できるコメントのようなものがあればいいのでは、と提案いたします。
このコメントを、新規で更新されたものが見やすく表示されるような形にできれば、藤井さんのまとめの⑨⑩⑫あたりはカバーできるかな?と思います(やるやらないはともかくとして)。
[20年04月24日 18:47]
3+
[69950]甘木[☆スタンプ絵師]
確かに!
常連ユーザーさん以上に、むしろ新規ユーザーさんにこそありがたい機能という点も存分にありますねー!
えてして「常連ユーザー側が考える新規ユーザー側が感じるであろうと思えること」が、実際の新規ユーザーさんの視点と乖離していることはままあるので、十分意識しないと危険ですね~(←自戒を込めて💦)
いわば全体の空気などにも言えることですが、「このサイトはこうあるべきだ(そしてそれは皆がそう思っているに違いない)」という考え方自体も行き過ぎるとそれこそ形だけに平等感に支配されて実質的に公平性を失うことになりかねないかもですね……(; ・`д・´)あくまで『自分個人の意見はこうだと思う』で意見交換をしていきたい所存~(´っ・ω・)っ
[20年04月24日 18:41]
確かに!
常連ユーザーさん以上に、むしろ新規ユーザーさんにこそありがたい機能という点も存分にありますねー!
えてして「常連ユーザー側が考える新規ユーザー側が感じるであろうと思えること」が、実際の新規ユーザーさんの視点と乖離していることはままあるので、十分意識しないと危険ですね~(←自戒を込めて💦)
いわば全体の空気などにも言えることですが、「このサイトはこうあるべきだ(そしてそれは皆がそう思っているに違いない)」という考え方自体も行き過ぎるとそれこそ形だけに平等感に支配されて実質的に公平性を失うことになりかねないかもですね……(; ・`д・´)あくまで『自分個人の意見はこうだと思う』で意見交換をしていきたい所存~(´っ・ω・)っ
[20年04月24日 18:41]
5+
[69948]「マクガフィン」[☆☆編集長]
藤井さん、わかりやすいまとめありがとうございます!
私としてもご新規さんにぜひフォロー機能を活用し、ウミガメのスープの面白さを存分に味わっていただくことで全体の質向上に繋がるのかなと考えております。
そういう意味ではむしろ出題制限のかかる期間中(登録後何日とか何質問とかありましたよね?)の楽しみ方をチュートリアルとして提案し、『まずは質問者として参加してみよう!』『気になるユーザーさんはフォローしてみよう!』という形でおすすめしてしまってもいいのかな、と考えています。
[20年04月24日 18:39]
藤井さん、わかりやすいまとめありがとうございます!
私としてもご新規さんにぜひフォロー機能を活用し、ウミガメのスープの面白さを存分に味わっていただくことで全体の質向上に繋がるのかなと考えております。
そういう意味ではむしろ出題制限のかかる期間中(登録後何日とか何質問とかありましたよね?)の楽しみ方をチュートリアルとして提案し、『まずは質問者として参加してみよう!』『気になるユーザーさんはフォローしてみよう!』という形でおすすめしてしまってもいいのかな、と考えています。
[20年04月24日 18:39]
4+
[69944]藤井
ここからは私個人の意見です。
『すでに一定の評価を得ているベテランユーザーと、新規ユーザーとの差別化に繋がりかねない』という懸念について
確かに、と思います。
お気に入りユーザーの出題がピックアップされる機能があれば自然とそちらへ流れていき、知らない方の問題に触れる機会は減るかもしれません。
ですが自分が新規ユーザーであるとして考えた場合、『この問題いいな』『このユーザーさんは上手いな』とフォローできる機能があれば、自分の好みや目指すところがより自分で見えやすくなり、向上心に繋がるとも思います。(閉鎖後のラテシンなんかを見ていてもそう思います)
参加者が集うには『美味しいスープを提供する』ということが求められるわけで、そこへ近づいていくためのSP部屋だったりgood評価だったりがあると思っています。
フォロー機能もそういった役割の一角を担うのではないかと個人的には感じています。
ですので、差別化を懸念してフォロー機能を排除するよりも、新規ユーザーさんがらてらての空気や出題の楽しさを体験できるような企画や案を別に考えることのほうが、全体的にプラスにはたらくのでは、というのが私の考えです。
[20年04月24日 16:53]
ここからは私個人の意見です。
『すでに一定の評価を得ているベテランユーザーと、新規ユーザーとの差別化に繋がりかねない』という懸念について
確かに、と思います。
お気に入りユーザーの出題がピックアップされる機能があれば自然とそちらへ流れていき、知らない方の問題に触れる機会は減るかもしれません。
ですが自分が新規ユーザーであるとして考えた場合、『この問題いいな』『このユーザーさんは上手いな』とフォローできる機能があれば、自分の好みや目指すところがより自分で見えやすくなり、向上心に繋がるとも思います。(閉鎖後のラテシンなんかを見ていてもそう思います)
参加者が集うには『美味しいスープを提供する』ということが求められるわけで、そこへ近づいていくためのSP部屋だったりgood評価だったりがあると思っています。
フォロー機能もそういった役割の一角を担うのではないかと個人的には感じています。
ですので、差別化を懸念してフォロー機能を排除するよりも、新規ユーザーさんがらてらての空気や出題の楽しさを体験できるような企画や案を別に考えることのほうが、全体的にプラスにはたらくのでは、というのが私の考えです。
[20年04月24日 16:53]
8+
[69943]藤井
[編集済] フォロー機能に欲しいものについて。
---------------------------------
▼基本事項▼
①フォローリスト(各マイページに飛べる)
…現存のマイページに『フォローリスト』を追加
…プロフィールページで、フォローしている人だけピックアップ表示(別タブ・ソート)
▼出題関連▼
②フォローユーザーの出題一覧
…現存の問題一覧ページにソートの一種として追加
③フォローユーザーの問題で質問・チャットに新規書き込みがあった際の更新順ソート機能
④フォローユーザーの新着出題通知
…トップページにて、通知文を表示(ミニメピコピコのように)
⑤フォローユーザーがgoodした問題一覧
⑥フォローユーザーに寄せられたブクマ&goodコメント一覧・または問題から直接そのコメント一覧へ飛べる機能
⑦フォローユーザーの正解通知
❽フォローユーザーの問題が解決したときの通知
…参加した問題で中座した場合、解説を見逃すことがないように
(頻繁なフォロー付け外しが起きる可能性あり)
▼その他▼
⑧SP依頼のミニメの宛先をフォローユーザーから選択できる機能
→マイページに飛びさえすればそこからすぐミニメ送信可なので、新たに実装する必要はないかも?
▼フォロワー向け機能▼
⑨フォロー有無による秘密の部屋入室制限
…フォロワーのみにルームキーを公開できるシステム?
⑩フォロワー向けの出題予告機能
⑪フォロワー内ランキング
⑫フォロワー限定アンケート
⑬問題一覧でのフォロワー限定検索
▼フォロー拒否▼
⑭フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
⑮フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
⑯フォロー解除に制限を設ける
…フォロー解除に管理人へ申請が必要とする
---------------------------------
以上、漏れや解釈違いがあった場合はご報告いただければ修正します。
[20年04月24日 16:51]
[編集済] フォロー機能に欲しいものについて。
---------------------------------
▼基本事項▼
①フォローリスト(各マイページに飛べる)
…現存のマイページに『フォローリスト』を追加
…プロフィールページで、フォローしている人だけピックアップ表示(別タブ・ソート)
▼出題関連▼
②フォローユーザーの出題一覧
…現存の問題一覧ページにソートの一種として追加
③フォローユーザーの問題で質問・チャットに新規書き込みがあった際の更新順ソート機能
④フォローユーザーの新着出題通知
…トップページにて、通知文を表示(ミニメピコピコのように)
⑤フォローユーザーがgoodした問題一覧
⑥フォローユーザーに寄せられたブクマ&goodコメント一覧・または問題から直接そのコメント一覧へ飛べる機能
⑦フォローユーザーの正解通知
❽フォローユーザーの問題が解決したときの通知
…参加した問題で中座した場合、解説を見逃すことがないように
(頻繁なフォロー付け外しが起きる可能性あり)
▼その他▼
⑧SP依頼のミニメの宛先をフォローユーザーから選択できる機能
→マイページに飛びさえすればそこからすぐミニメ送信可なので、新たに実装する必要はないかも?
▼フォロワー向け機能▼
⑨フォロー有無による秘密の部屋入室制限
…フォロワーのみにルームキーを公開できるシステム?
⑩フォロワー向けの出題予告機能
⑪フォロワー内ランキング
⑫フォロワー限定アンケート
⑬問題一覧でのフォロワー限定検索
▼フォロー拒否▼
⑭フォロー承認制・フォロー拒否・フォロー強制解除機能
⑮フォローボタンの設置をユーザーが選択できる機能
⑯フォロー解除に制限を設ける
…フォロー解除に管理人へ申請が必要とする
---------------------------------
以上、漏れや解釈違いがあった場合はご報告いただければ修正します。
[20年04月24日 16:51]
6+
[69942]藤井
[編集済] キャノーさんのまとめを踏まえ、さらに分類してみました。
※以下、自分がフォローしている相手を『フォローユーザー』、自分のことをフォローしている相手を『フォロワー』とします。
---------------------------------
▼フォロー機能に関する懸念▼
①フォローされた・されない・フォローバック義務感等による人間関係の悪化、窮屈感
②すでに一定の評価を得ているベテランユーザーと、新規ユーザーとの差別化に繋がりかねない(フォローユーザーをピックアップする機能によって、フォローされづらい新規ユーザーの出題への参加者が減る)
▼フォロワーの可視性について▼
⑴誰からフォローされているかを表示
⑵フォロワーの人数だけ表示
⑶フォロワー完全不可視
⑷上記の中からユーザーが選択できる
---------------------------------
①の懸念を払拭するには⑶が効果的と私は考えます。
誰からフォローされているのか把握できない状況に不安を抱く場合の解決策として、『フォローボタンを設置しないことをユーザーが選択できる機能』を提案します。(これはまた次の項目で改めて)
[20年04月24日 16:49]
[編集済] キャノーさんのまとめを踏まえ、さらに分類してみました。
※以下、自分がフォローしている相手を『フォローユーザー』、自分のことをフォローしている相手を『フォロワー』とします。
---------------------------------
▼フォロー機能に関する懸念▼
①フォローされた・されない・フォローバック義務感等による人間関係の悪化、窮屈感
②すでに一定の評価を得ているベテランユーザーと、新規ユーザーとの差別化に繋がりかねない(フォローユーザーをピックアップする機能によって、フォローされづらい新規ユーザーの出題への参加者が減る)
▼フォロワーの可視性について▼
⑴誰からフォローされているかを表示
⑵フォロワーの人数だけ表示
⑶フォロワー完全不可視
⑷上記の中からユーザーが選択できる
---------------------------------
①の懸念を払拭するには⑶が効果的と私は考えます。
誰からフォローされているのか把握できない状況に不安を抱く場合の解決策として、『フォローボタンを設置しないことをユーザーが選択できる機能』を提案します。(これはまた次の項目で改めて)
[20年04月24日 16:49]
4+
[69939]ダニー
お疲れ様です。
フォロワーの問題の質問や雑談チャットが更新された場合、秘密の部屋のように太字になり、更新順にソートされると嬉しいですね。
話題それますが自分の問題一覧でも更新順ソートができると嬉しいっす。
SP部屋も!
[20年04月24日 15:44]
お疲れ様です。
フォロワーの問題の質問や雑談チャットが更新された場合、秘密の部屋のように太字になり、更新順にソートされると嬉しいですね。
話題それますが自分の問題一覧でも更新順ソートができると嬉しいっす。
SP部屋も!
[20年04月24日 15:44]
4+
[69936]きっとくりす
とりあえず、提案してみます。
質問上手な方の質問参考にしたいなーってのがあるので、フォローした人が正解したよ通知とかもおもしろそうだなぁと思いました。
でも、通知されたくないかもしれないと微妙な気持ちです。
[20年04月24日 15:17]
とりあえず、提案してみます。
質問上手な方の質問参考にしたいなーってのがあるので、フォローした人が正解したよ通知とかもおもしろそうだなぁと思いました。
でも、通知されたくないかもしれないと微妙な気持ちです。
[20年04月24日 15:17]
3+
[69922]「マクガフィン」[☆☆編集長]
[編集済] 皆様の議論が非常に参考になっており、一人ふむふむしています。
個人的にはやはり、
・フォロー中の人一覧
・フォロー中の人でのソート機能
→ぜひ欲しい!
・出題予告機能
→どういった形式になるか想像が難しいけれど、あったら嬉しい!
な感じですかね〜
休み鶴さんのご意見について…
秘密の部屋のお気に入り登録機能を利用すればルームキー要らずで入室できるので、新しく作る必要はないかな?と思いました〜
[20年04月24日 12:46]
[編集済] 皆様の議論が非常に参考になっており、一人ふむふむしています。
個人的にはやはり、
・フォロー中の人一覧
・フォロー中の人でのソート機能
→ぜひ欲しい!
・出題予告機能
→どういった形式になるか想像が難しいけれど、あったら嬉しい!
な感じですかね〜
休み鶴さんのご意見について…
秘密の部屋のお気に入り登録機能を利用すればルームキー要らずで入室できるので、新しく作る必要はないかな?と思いました〜
[20年04月24日 12:46]
3+
[69913]休み鶴
皆さんの議論を見ていて「こんなのあったらいいなー」と思ったので申し上げます。
プロフで自分の秘密の部屋のルームキーを公開していらっしゃる方も多いと思うのですが、自分がフォローしている人の公開ルームキーが一覧できると便利かもです。
たとえばユーザー設定項目にルームキー欄を設けて、そこと紐付けるような。
技術的に難しい/高負荷ならば取り下げます。
[20年04月24日 06:39]
皆さんの議論を見ていて「こんなのあったらいいなー」と思ったので申し上げます。
プロフで自分の秘密の部屋のルームキーを公開していらっしゃる方も多いと思うのですが、自分がフォローしている人の公開ルームキーが一覧できると便利かもです。
たとえばユーザー設定項目にルームキー欄を設けて、そこと紐付けるような。
技術的に難しい/高負荷ならば取り下げます。
[20年04月24日 06:39]
4+
[69907]くろだ
[編集済] キャノーさんのまとめてくださった一覧で言うなら、自分が欲しい機能としては以下の3つです。
・フォローしている人のマイページにすぐ飛べるようにしたい。(フォローした人のリストがあれば簡単か?)
・フォローしている人が出題している問題をソートできるようにしたい(出題されたら通知が来ると嬉しい)
・自分のフォロワー向けの出題予告機能(ロビチャの告知よりも見せる人を限定する)
現在のロビーにおけるプロフィールにとぶと新規さんから順に並んでいる所を、フォローしている人、で一覧になると便利かと思いました(別タブあるいはソート)。
この一覧のところ、あるいはマイページに、現在出題中!とか、いついつに出題します!とか告知できると便利かなと思いました。現在の問題につく今いるよ!的な感じをイメージしています。
出題通知はミニメのように右上に○○さん(あるいは"フォロー先"などの表現)出題中、フォロー中○○人出題中とか、出す、とかかなと。
問題検索はどちらでもいいかなと思います。
横道にそれますが、フォローボタン設置選択、賛成です。
また、表示自体も、アンケートの匿名希望とかみたいに総人数だけ、名前も出す、匿名、とか選べればいいのかなと思いました。
設置難度が高そうであれば匿名のみがいいかなと思います。プレミア会員の表示みたいなイメージです。
↑はフォローされた側が選択できることを想定しています。
[20年04月24日 03:48]
[編集済] キャノーさんのまとめてくださった一覧で言うなら、自分が欲しい機能としては以下の3つです。
・フォローしている人のマイページにすぐ飛べるようにしたい。(フォローした人のリストがあれば簡単か?)
・フォローしている人が出題している問題をソートできるようにしたい(出題されたら通知が来ると嬉しい)
・自分のフォロワー向けの出題予告機能(ロビチャの告知よりも見せる人を限定する)
現在のロビーにおけるプロフィールにとぶと新規さんから順に並んでいる所を、フォローしている人、で一覧になると便利かと思いました(別タブあるいはソート)。
この一覧のところ、あるいはマイページに、現在出題中!とか、いついつに出題します!とか告知できると便利かなと思いました。現在の問題につく今いるよ!的な感じをイメージしています。
出題通知はミニメのように右上に○○さん(あるいは"フォロー先"などの表現)出題中、フォロー中○○人出題中とか、出す、とかかなと。
問題検索はどちらでもいいかなと思います。
横道にそれますが、フォローボタン設置選択、賛成です。
また、表示自体も、アンケートの匿名希望とかみたいに総人数だけ、名前も出す、匿名、とか選べればいいのかなと思いました。
設置難度が高そうであれば匿名のみがいいかなと思います。プレミア会員の表示みたいなイメージです。
↑はフォローされた側が選択できることを想定しています。
[20年04月24日 03:48]
3+
[69897]イナーシャ
自分もフォローボタンの設置選択制に賛成です。
付け加えるなら、最初許可してたけどやっぱフォローされたくない!ってなったときとかに備えて、自分へのフォローを強制解除する機能もあればいいかもと思いました。
[20年04月24日 02:28]
自分もフォローボタンの設置選択制に賛成です。
付け加えるなら、最初許可してたけどやっぱフォローされたくない!ってなったときとかに備えて、自分へのフォローを強制解除する機能もあればいいかもと思いました。
[20年04月24日 02:28]
3+
[69894]葛原
69886の藤井さんの『フォローボタンを設置しないことをユーザーが選択できる機能』、「賢こ〜〜〜っ!!!」ってなりました。プログラム的に可能なら私も賛成です。
[20年04月24日 02:20]
69886の藤井さんの『フォローボタンを設置しないことをユーザーが選択できる機能』、「賢こ〜〜〜っ!!!」ってなりました。プログラム的に可能なら私も賛成です。
[20年04月24日 02:20]
3+
[69886]藤井
私は、フォローの上限やハードルは無いほうがよいという意見です。
というのも、私のイメージしているフォロー機能は、《相互に作用するもの》というよりは《一方的なブクマ》といった感覚だからです。
第三者やフォロー先・フォロワー先にとらわれることなく、自分のタイミングで好きなときにフォローして好きなときに外せる、気楽に使える機能であることが理想です。
クロシェさんの『自衛』という意見に関しても少し考えてみました。
承認制やフォロー拒否機能は、使い方によっては人を振り分けるような作業になってしまうかもしれないので、
もしそういった類いの機能を導入することを視野に入れるならば、そもそもの『フォローボタンを設置しないことをユーザーが選択できる機能』なんかがあると良いのかなと思います。
(現実的に実装可能なのかはわかりませんが)
[20年04月24日 01:59]
私は、フォローの上限やハードルは無いほうがよいという意見です。
というのも、私のイメージしているフォロー機能は、《相互に作用するもの》というよりは《一方的なブクマ》といった感覚だからです。
第三者やフォロー先・フォロワー先にとらわれることなく、自分のタイミングで好きなときにフォローして好きなときに外せる、気楽に使える機能であることが理想です。
クロシェさんの『自衛』という意見に関しても少し考えてみました。
承認制やフォロー拒否機能は、使い方によっては人を振り分けるような作業になってしまうかもしれないので、
もしそういった類いの機能を導入することを視野に入れるならば、そもそもの『フォローボタンを設置しないことをユーザーが選択できる機能』なんかがあると良いのかなと思います。
(現実的に実装可能なのかはわかりませんが)
[20年04月24日 01:59]
7+
[69882]甘木[☆スタンプ絵師]
[編集済] 現状ですと問題一覧からタイトルや本文・解説からワード検索できますが、これらのフォロワー限定検索とかもあったら便利かもですー。
[20年04月24日 01:37]
[編集済] 現状ですと問題一覧からタイトルや本文・解説からワード検索できますが、これらのフォロワー限定検索とかもあったら便利かもですー。
[20年04月24日 01:37]
2+
[69880]甘木[☆スタンプ絵師]
とりあえず靴下さんの「フォローにハードルを設けて、やたらめったらにフォローする風潮は避けたい」についてはフォロワーの不可視化が決定したので、外す際にひと手間~はなくともOKになったのではないかと思います。そして大前提として、その手間設定はちょっと機能として厳しいかと(・_・;)
反対意見ばかりも言うのもなんなので自分も機能案を考えますー。
[20年04月24日 01:35]
とりあえず靴下さんの「フォローにハードルを設けて、やたらめったらにフォローする風潮は避けたい」についてはフォロワーの不可視化が決定したので、外す際にひと手間~はなくともOKになったのではないかと思います。そして大前提として、その手間設定はちょっと機能として厳しいかと(・_・;)
反対意見ばかりも言うのもなんなので自分も機能案を考えますー。
[20年04月24日 01:35]
1+
[69878]霜ばしら
[編集済] 自分はどんな機能なら使うかなと考えてみたのですが、 フォローしたユーザーさんの問題解決の通知 があったら便利だなと思いました。
問題に参加して中座せざるを得ない時があるのですが、お知らせがあれば解説の見忘れしにくいので。
ただし、参加のたびにフォローをつけ外しすることがよろしくないのなら取り下げます。
[20年04月24日 01:28]
[編集済] 自分はどんな機能なら使うかなと考えてみたのですが、 フォローしたユーザーさんの問題解決の通知 があったら便利だなと思いました。
問題に参加して中座せざるを得ない時があるのですが、お知らせがあれば解説の見忘れしにくいので。
ただし、参加のたびにフォローをつけ外しすることがよろしくないのなら取り下げます。
[20年04月24日 01:28]
2+
[69870]キャノー[『★良質』]
ま、確かに否定的な意見もデバッグでは必要だとは申し上げましたが、一旦話の方向性を元に戻しませんか?
元々はフォロー機能で何が欲しいかという部屋ですので、そちらも話し合いましょう。
さて、ここまでの要望を私流にまとめてみますと。
・フォローしている人のマイページにすぐ飛べるようにしたい。(フォローした人のリストがあれば簡単か?)
・フォローしている人が出題している問題をソートできるようにしたい(出題されたら通知が来ると嬉しい)
・自分のフォロワー向けの出題予告機能(ロビチャの告知よりも見せる人を限定する)
・フォロー限定のアンケート機能
・フォローした人がグッドした問題の閲覧
[20年04月24日 00:49]
ま、確かに否定的な意見もデバッグでは必要だとは申し上げましたが、一旦話の方向性を元に戻しませんか?
元々はフォロー機能で何が欲しいかという部屋ですので、そちらも話し合いましょう。
さて、ここまでの要望を私流にまとめてみますと。
・フォローしている人のマイページにすぐ飛べるようにしたい。(フォローした人のリストがあれば簡単か?)
・フォローしている人が出題している問題をソートできるようにしたい(出題されたら通知が来ると嬉しい)
・自分のフォロワー向けの出題予告機能(ロビチャの告知よりも見せる人を限定する)
・フォロー限定のアンケート機能
・フォローした人がグッドした問題の閲覧
[20年04月24日 00:49]
6+
[69869]靴下[バッジメイカー]
もう1つ別件で、[69689]の私の「フォローにハードルを設けて、やたらめったらにフォローする風潮は避けたい」に付随して、
「フォローするのは簡単にできるが、フォローを外すのは管理人様に頼まなきゃできない(理由記入必須にするかは未定)」
案を提案します。
フォローする行為に慎重さを持たせるための提案です。
先ほどの❹のように出来心で1ユーザーをフォローするのも、簡単にやめられないなら考えもの、とブレーキになる効果があるかと思います。
管理人様の仕事が増えちゃう点でそこは申し訳ないですが…
[20年04月24日 00:47]
もう1つ別件で、[69689]の私の「フォローにハードルを設けて、やたらめったらにフォローする風潮は避けたい」に付随して、
「フォローするのは簡単にできるが、フォローを外すのは管理人様に頼まなきゃできない(理由記入必須にするかは未定)」
案を提案します。
フォローする行為に慎重さを持たせるための提案です。
先ほどの❹のように出来心で1ユーザーをフォローするのも、簡単にやめられないなら考えもの、とブレーキになる効果があるかと思います。
管理人様の仕事が増えちゃう点でそこは申し訳ないですが…
[20年04月24日 00:47]
2+
[69866]
らてらて[管理人]
「第三者によるフォロワーの不可視化」は決定したいと思います!
引き続き、「だとしたらフォロー機能に何ほしい?」を募集します!
[20年04月24日 00:41]
「第三者によるフォロワーの不可視化」は決定したいと思います!
引き続き、「だとしたらフォロー機能に何ほしい?」を募集します!
[20年04月24日 00:41]
8+
[69864]靴下[バッジメイカー]
私は"「自分をフォローしている人」を不可視化"には賛成という立場を明言した上で、クロシェさんの意見も聞いての提案なのですが、
「自分をフォローしている人の人数だけを表示(フォロワーも含め第三者には見えない)」というのはいかがでしょうか?
私自身の意見は上の通りなので、単に提案だけして賛成/反対はしないニュートラルな立場ですが、
①自分がどれだけの人に期待されているかがわかり、いい意味で緊張できる
②自衛という意味で、フォロワーがいることは自分で把握できる
❸①の隣り合わせで、悪い意味でも数字がプレッシャーになったりする(出題だけじゃなく、創りだすなどにおいても)
❹(いないと信じたいが)匿名をいいことに監視する目的でフォローする人がいたら目も当てられない
こんな感じです。
[20年04月24日 00:41]
私は"「自分をフォローしている人」を不可視化"には賛成という立場を明言した上で、クロシェさんの意見も聞いての提案なのですが、
「自分をフォローしている人の人数だけを表示(フォロワーも含め第三者には見えない)」というのはいかがでしょうか?
私自身の意見は上の通りなので、単に提案だけして賛成/反対はしないニュートラルな立場ですが、
①自分がどれだけの人に期待されているかがわかり、いい意味で緊張できる
②自衛という意味で、フォロワーがいることは自分で把握できる
❸①の隣り合わせで、悪い意味でも数字がプレッシャーになったりする(出題だけじゃなく、創りだすなどにおいても)
❹(いないと信じたいが)匿名をいいことに監視する目的でフォローする人がいたら目も当てられない
こんな感じです。
[20年04月24日 00:41]
2+
[69861]クロシェ
マイノリティな意見とは百も承知で、気分の悪くなる話をごめんなさい。
私は過去に粘着行為で苦しんだことがあるので自衛のためにも「自分が誰にフォローされているか」は把握していたいです。
自分がどこまで追われているかで、対応が変わるからです。
個人的にフォロー機能は、承認制やフォロー拒否などの「フォローされることを避ける機能」とのセットが理想ですが、葛原さんの意見にもあるようにらてらてはユーザー名から飛んで見ることができ、完全に断ち切ることは不可能なので、せめて自分のフォロワーは確認できる状態でありたいと思いました。
第三者からフォロー&フォロワーが見える見えないに関して個人的な希望は特にありません。らてらてユーザーの総意で。
フォローすることによりできる機能は、すでにみなさんが挙げて煮詰めたものに賛成です。出題数が多い時の、フォロー先新着出題一覧とかはとてもありがたいです。
[20年04月24日 00:24]
マイノリティな意見とは百も承知で、気分の悪くなる話をごめんなさい。
私は過去に粘着行為で苦しんだことがあるので自衛のためにも「自分が誰にフォローされているか」は把握していたいです。
自分がどこまで追われているかで、対応が変わるからです。
個人的にフォロー機能は、承認制やフォロー拒否などの「フォローされることを避ける機能」とのセットが理想ですが、葛原さんの意見にもあるようにらてらてはユーザー名から飛んで見ることができ、完全に断ち切ることは不可能なので、せめて自分のフォロワーは確認できる状態でありたいと思いました。
第三者からフォロー&フォロワーが見える見えないに関して個人的な希望は特にありません。らてらてユーザーの総意で。
フォローすることによりできる機能は、すでにみなさんが挙げて煮詰めたものに賛成です。出題数が多い時の、フォロー先新着出題一覧とかはとてもありがたいです。
[20年04月24日 00:24]
6+