みんなのGood

星と推測「2Good」
トリック:1票納得感:1票
人類で初めてウミガメ星に到達したのは、日本人らしい

ところがあるフランス人の学者フィリップ教授によると、

「私の祖父の祖父が最初の可能性が極めて高い」そうだ

その話をたまたま聞いたカメオは、フィリップのことも、

ウミガメ星のことも、この時初めて聞いたにも関わらず、

「人類で初めてウミガメ星に到達したのは日本人かも」

と思った

一体なぜだろうか?
22年08月24日 09:52
【ウミガメのスープ】 [SM]

初心者大歓迎。某サイトで出題した問題のリメイクです。(知ってる方いたら観戦で!)




解説を見る
A.フィリップの見た目が日本人らしいところがあったから。

日本人の血を引いてるなら、祖父の祖父が日本人かもと思った。
木木木?「2Good」
トリック:1票納得感:1票
「き、き、き……きん?」
リンタがそう呟いたので、妻が「それはりんごよ」と言うまで、俺は泣いていた。何故?
22年08月31日 21:03
【ウミガメのスープ】 [こはいち]

Cindyで出題した問題です。




解説を見る
リンタは「林檎」という文字を読もうとしたのだが、俺はそのことに気付いていなかった。そのため、リンタの亡き妻、キンが迎えに来たのだと勘違いしていた。
誤回答「2Good」
トリック:2票
「それはウミガメのスープですか?」
「はい!」

この答えが間違っているとすると、正しい答えは何だろう?
22年09月03日 02:24
【20の扉】 [垂直太郎]

真面目に考えすぎず、柔軟に




解説を見る
【答】
20の扉

【解説】

らてらてのトップページの話。

-------------------------------------------------------------

出題 わたしはどんな問題でしょう?

謎解き推理ゲームですか?
→YES
難しいですか?
→NO
質問をするゲームですか?
→YES! {良い質問です。}
無料で遊べますか?
→YES
それはウミガメのスープですね?
→YES! {正解です。}

-------------------------------------------------------------

いや、これ物当てだから{20の扉}でしょ。

【解説の解説】

物当てで「わたしは誰でしょう?」と聞くのはある種の典型で、「わたし」は普通「当てるべきもの」を指しているというのはわかった上で、敢えて「わたし」を「問題文」だと解釈すると「20の扉」が答えになるなというジョークです。
タイトルの誤回答は、トップページに5つ質問があったので5回答という駄洒落です。
納得感:2票
男は釣りから帰ると、魚を淡水のいけすに入れた。
釣りに行ったのは海なのにいったいなぜ?

ほずみさんの問題です
https://late-late.jp/mondai/show/16985
22年09月03日 22:44
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

らてクエ問題文作ろーって思ってらてクエめも開いたら一問出し忘れていましたので今さら




解説を見る
釣りのプロの男は、生き餌として魚を使用するのだが、そのときにとある川魚を使うと魚がとっても釣れる。

ということで、釣りに行った残りの生き餌を保存しておくため、淡水に入れた。
ぶつかってごめんね「2Good」
納得感:2票
小学校のそうじの時間。
小学生のカメオは、担当の校庭そうじを早めに終わらせ戻る最中、お喋りに夢中でよそ見していた子と、廊下でぶつかりそうになった。ここでカメオは、躱すことができたにも関わらず、そのままぶつかり派手に転けてみせたという。
いったいなぜ、カメオはそんなことをしたのだろう?
22年09月09日 18:13
【ウミガメのスープ】 [かたな]



解説を見る
【解説】

校庭のそうじ中、カメオは空前絶後の大ピンチだった。

(も、漏れるっ!あっ…///)

猛烈な{尿意}を我慢し切れなかったカメオは、必死の抵抗虚しく{ズボンに小さな染み}を作ってしまった。
少し解放したことで尿意はマシになったが、このズボンの染みが誰かにバレたら笑い者にされてしまう。

とにもかくにも、カメオは早めにそうじを終わらせ校舎内に戻り、廊下を小走りでトイレに向かった。
その頭の中は尿意と、「{どうにかズボンの染みを隠したい}」という思考に支配されていた。
そんな考え事で前方不注意だったカメオは、{水が入ったバケツを持った子}と、廊下でぶつかりそうになってしまう。

(あぶなっ、いや待てよ!?)

ここでカメオに天啓がひらめく。

カメオはそのままぶつかり、派手に転けてみせた。
ぶつかった相手の子は水の入ったバケツを手放してしまい、廊下は水浸しだ。
そしてカメオも{全身ずぶ濡れ}になったが、これがカメオの計算通り。

「うわー、全身ずぶ濡れだよ。やっちまった!ぶつかって、ごめんな。そっちは大丈夫?」

全身ずぶ濡れになることを代償に、自らの名誉を守り切ったカメオ。
おしっこを漏らして作ったズボンの染みは、こうして闇に葬られた。

「うん大丈夫。それより君、全身ずぶ濡れにしちゃって本当ごめんね。こんなにしちゃったのに、全然怒らないし、むしろこっちの心配してくれるなんて、すごく優しいんだね!」

「気にすんな、いいってことよ!

(って、そんなことよりトイレトイレ!)」

とその時。

ツルッ ゴチンッ

自分からわざとぶつかっておきながら、厚顔無恥に気障な台詞を吐いた報いだろうか。
カメオは濡れた廊下に足を滑らせてしまう。

今度こそ転倒し顔面強打したカメオは、その衝撃で、またちょっとだけおしっこ漏らしちゃったとかそうでないとか。

【簡易解説】
おしっこを漏らしてズボンに染みを作ってしまったカメオは、そのカモフラージュのため、わざと水の入ったバケツを持った子とぶつかって転け、ズボンの染みが目立たないぐらいずぶ濡れになろうとした。