「目をそらしてはならぬ」「1Good」
納得感:1票
私の方を向いて近づいてきた人の多くは私に背を向けて離れていく。
でも私のことを見つめたまま離れていく人もいるのよ。
私はその人ためにいるの。
さて、私は誰でしょう。
でも私のことを見つめたまま離れていく人もいるのよ。
私はその人ためにいるの。
さて、私は誰でしょう。
19年11月20日 13:20
【ウミガメのスープ】 [白咲]
【ウミガメのスープ】 [白咲]

初闇鍋です。お手柔らかに……/11/30の23:59辺りで〆させていただきます。ご了承願います
解説を見る
私はエレベーターの中に設置された鏡。
『車イス』に乗ったあの人たちは私に映った後ろの状況を見ながらエレベーターから降りていくのよ
(車イスはエレベーター内で方向転換することが難しいため、バリアフリーの考え方より、『エレベーターの二方向に扉をつける』もしくは『後方確認のため鏡をつける』といった対策がとられといます。)
『車イス』に乗ったあの人たちは私に映った後ろの状況を見ながらエレベーターから降りていくのよ
(車イスはエレベーター内で方向転換することが難しいため、バリアフリーの考え方より、『エレベーターの二方向に扉をつける』もしくは『後方確認のため鏡をつける』といった対策がとられといます。)
「今日のおみそ汁」「1Good」
納得感:1票
寝起きの悪い由紀は、
朝、目が覚めてすぐに、
朝ごはんに出てくるおみそ汁の心配をした。
なぜ?
朝、目が覚めてすぐに、
朝ごはんに出てくるおみそ汁の心配をした。
なぜ?
19年12月01日 21:00
【ウミガメのスープ】 [ヴァルガリス]
【ウミガメのスープ】 [ヴァルガリス]

朝ごはんは食べましょう。
解説を見る
カーン、カーン、カーン・・・
母 「もう朝よ!起きなさーい!」
由紀の母は、寝起きの悪い由紀を起こすため、
今日もフライパンとお玉を叩き合わせて大きな音を鳴らす。
カーン、カーン、カーン、カーン、バキッ!!
母 「ああっ!お玉が壊れちゃったぁっ!」
由紀「ふぇっ・・・!・・・あ~あ・・・」
母 「もう朝よ!起きなさーい!」
由紀の母は、寝起きの悪い由紀を起こすため、
今日もフライパンとお玉を叩き合わせて大きな音を鳴らす。
カーン、カーン、カーン、カーン、バキッ!!
母 「ああっ!お玉が壊れちゃったぁっ!」
由紀「ふぇっ・・・!・・・あ~あ・・・」
「ゆっくりしたいから」「1Good」
トリック:1票
男「ラテをゆっくり飲みたいからパソコンを使おう!」
パソコンでラテのマシーンを買うのではないとしたら
なぜでしょう?
パソコンでラテのマシーンを買うのではないとしたら
なぜでしょう?
19年12月01日 22:51
【ウミガメのスープ】 [みるくこーひー]
【ウミガメのスープ】 [みるくこーひー]

息抜きのあっさりスープ。ヒント出しました
解説を見る
会社員の男は、休憩時間、カフェのテラス席にいた。
「パソコンでの作業も終わって、資料も読み終わったし、ラテでも飲もうかな」
男はラテを頼んだ。
「ゆっくりラテを飲みたいから、風で資料が飛ばないように
パソコンでおさえよう。」
と言って、パソコンを使った。
(´ω`)☕ふ~
「パソコンでの作業も終わって、資料も読み終わったし、ラテでも飲もうかな」
男はラテを頼んだ。
「ゆっくりラテを飲みたいから、風で資料が飛ばないように
パソコンでおさえよう。」
と言って、パソコンを使った。
(´ω`)☕ふ~
「放課後ティータイム」「1Good」
納得感:1票
カメオは、自宅でティータイムをしていた。
最初はグラスを使って飲んでいたが、三分の一飲んだところで、お茶碗に入れて飲み始めた。
いったいなぜ?
最初はグラスを使って飲んでいたが、三分の一飲んだところで、お茶碗に入れて飲み始めた。
いったいなぜ?
19年12月03日 00:18
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
解説を見る
タピオカミルクティーを自作し、オシャレな細長いグラスに入れて飲もうとしたカメオ。
しかし、用意したストローが細すぎてタピオカが通らない。
何度も試したが、ミルクティーしか入ってこない。
スプーンで掬ってタピオカと一緒に飲もうとしたが、グラスが細すぎて掬いにくい。
結局、お茶碗に入れて、タピオカミルクティーを掬って飲むことにした。
答え:タピオカ飲料をスプーンで掬って飲むには、グラスより茶碗のほうがよかったから
しかし、用意したストローが細すぎてタピオカが通らない。
何度も試したが、ミルクティーしか入ってこない。
スプーンで掬ってタピオカと一緒に飲もうとしたが、グラスが細すぎて掬いにくい。
結局、お茶碗に入れて、タピオカミルクティーを掬って飲むことにした。
答え:タピオカ飲料をスプーンで掬って飲むには、グラスより茶碗のほうがよかったから
「ふしぎむし」「1Good」
トリック:1票
特徴のある、人を魅了する不思議な模様の羽を持つ蝶、ラテラテチョウ。
巷では、この非常に美しい蝶をペットや標本にして部屋に置くのがブームになっている。
ところで、
ラテラテチョウはブームになる前から既にかなり有名な蝶であったのだが、
{ある時}を境に、飼ったり標本にしたりする人間が爆発的に増えたのだという。
一体何があったのだろう?
巷では、この非常に美しい蝶をペットや標本にして部屋に置くのがブームになっている。
ところで、
ラテラテチョウはブームになる前から既にかなり有名な蝶であったのだが、
{ある時}を境に、飼ったり標本にしたりする人間が爆発的に増えたのだという。
一体何があったのだろう?
19年12月03日 00:35
【ウミガメのスープ】 [るょ]
【ウミガメのスープ】 [るょ]

新・深夜の小ネタ集4
解説を見る
ラテラテチョウは近代科学の結晶。
複雑な遺伝子組み換えによって生まれた、『完全なる新種の蝶』である。
生命の冒涜だなんだと話題を呼んだラテラテチョウであったが、
世に発表された当初、その姿は醜い芋虫であった。
それが成長し、羽化という一大イベントを以て、初めて世間にその美しさを評価された。
今や、高い金を払ってでも欲しがる人があとを絶たない美術品になったのである。
答え:世界で初めて、ラテラテチョウの羽化があった。
(この時まで、ラテラテチョウの美しさは世間に認知されていなかった。)
複雑な遺伝子組み換えによって生まれた、『完全なる新種の蝶』である。
生命の冒涜だなんだと話題を呼んだラテラテチョウであったが、
世に発表された当初、その姿は醜い芋虫であった。
それが成長し、羽化という一大イベントを以て、初めて世間にその美しさを評価された。
今や、高い金を払ってでも欲しがる人があとを絶たない美術品になったのである。
答え:世界で初めて、ラテラテチョウの羽化があった。
(この時まで、ラテラテチョウの美しさは世間に認知されていなかった。)