円周率のお守り
最近物忘れの多い男が「キャッシュ 3141」と書かれた紙を財布に入れているのは、
キャッシュカードの暗証番号が覚えやすいからである。
いったいどういうことだろう。
5月5日は世界パスワードデーでした。暗証番号は推測されにくいものを使用してくださいね。
 
 
 
No.1[まんが大好き]05月05日 13:2405月05日 13:37 
No 関係ありません。他の番号でも成立しますが、暗証番号に使われやすい数字がよいと思います。
 
 
No.2[まんが大好き]05月05日 13:5605月05日 13:57 
No.3[まんが大好き]05月05日 14:0705月05日 14:09 
No キャッシュカード以外の暗証番号は出てきません。
 
 
No.4[白やぎ]05月05日 14:0905月05日 14:11 
物忘れが多いために、財布をどこかに忘れることもしばしば。その際、財布を拾った人間が主人公の物忘れの多さを知っている場合、キャッシュカードの暗証番号が忘れにくい簡単なものであると予測されてしまうと引き出されてしまうかもしれない。そこで偽の暗証番号3141をメモした紙を入れておくことでわざと間違えさせて銀行が止まるように予防している。ですか?
[編集済]
 
 
No.5[まんが大好き]05月05日 14:1405月05日 14:18 
YesNo 物忘れの原因は関係ありませんが、小物をよくなくすようになりました。
 
 
No.6[シュガー⭐︎]05月05日 14:1905月05日 14:22 
物忘れが多く暗証番号を覚えやすい自分の誕生日にしているため、もし財布を盗まれたとき免許証から暗証番号を推測されてしまわないようにダミーの暗証番号を書いた紙を財布に忍ばせていますか?
 
 
No.7[まんが大好き]05月05日 14:2405月05日 14:27 
Yes! 詳しくお答えいただいてもよいでしょうか?
[良い質問]
 
 
No.8[まんが大好き]05月05日 14:2905月05日 14:31 
なるほど、キャッシュカードの番号は覚えやすいからわざわざ紙に書かなくても覚えている、最近よく自分の物を盗む犯人をはめる為に財布に偽のパスワードを書いて入れているんですね
 
 
正解です!(偽のパスワードがキーワードでした。)
[正解]
 
 
No.9[ron]05月05日 18:0705月05日 18:18 
その紙を他人が見るかもしれないと男は想定していますか?
 
 
No.10[ron]05月05日 18:0805月05日 18:18 
No.11[ron]05月05日 18:0805月05日 18:18 
3141が円周率の頭4ケタということは重要ですか?
 
 
No.12[わかめ]05月05日 18:1005月05日 18:18 
財布をどこかに忘れて誰かに拾われた時のために、嘘の暗証番号を入れていますか?
 
 
No.13[るぐら]05月05日 18:2005月05日 18:33 
Yes 4ケタであればどんな番号でも成立しますが、暗証番号に使われやすい数字がよいと思います。
 
 
No.14[るぐら]05月05日 18:4205月05日 18:43 
キャッシュカードの暗証番号が3141だからメモってるだけですか?
 
 
No! 暗証番号は3141ではありません!
[良い質問]
 
 
No.15[るぐら]05月05日 18:4505月05日 18:46 
No.16[るぐら]05月05日 18:4805月05日 18:50 
No! むしろキャッシュカードを使われないように…
[良い質問]
 
 
No.17[るぐら]05月05日 18:5105月05日 18:53 
物忘れが多く財布を置き忘れることが多いのでキャッシュカードを使われないように偽の番号のメモを入れておきましたか?
 
 
No.18[ベルン]05月05日 20:4705月05日 20:47 
No.19[ron]05月05日 20:5205月05日 20:54 
紙を見た人には3141をキャッシュカードの暗証番号だと思わせようとしている?
 
 
No.20[ron]05月05日 20:5405月05日 20:54 
No.21[炎帝]05月05日 21:0905月05日 21:22 
問題文の因果関係は、「紙を財布に入れておいた方が、暗証番号の記憶が容易になる」というもので合っていますか?(分かりにくくて申し訳ないのですが、問題文の「入れているのは、」と「キャッシュカード」の間に「そのほうが」と付け加えることができるイメージです。)
 
 
Noでしょうか。紙を入れたほうがより暗証番号の記憶が容易になるという意味ではありません。(違っていたらすみません…)
 
 
No.22[ベルン]05月05日 21:2105月05日 21:22 
No.23[炎帝]05月05日 21:2405月05日 21:33 
No.21 では、「キャッシュカードの暗証番号が記憶しやすいものであるため、犯罪予防などのために紙を財布に入れている」という因果関係だと認識は合いますか?
 
 
Yes! ほぼ正解なのですが、答えをまとめていただいてもよいでしょうか?
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.24[炎帝]05月05日 22:4605月05日 22:58 
敢えてダミーの暗証番号が記載された紙を財布に入れておくことで、財布が盗まれた際にキャッシュカードから現金を引き出されることを防ぎますか?
 
 
5/5 23:56 正解者7名。これ以降の質問は明日回答いたします。
No.25[ベルン]05月06日 13:4505月06日 17:49 
No 関係ありません。他の番号でも成立しますが、暗証番号に使われやすい数字がよいと思います。
 
 
No.26[松神]05月06日 16:2805月06日 17:49 
No 関係ありません。他の番号でも成立しますが、暗証番号に使われやすい数字がよいと思います。
 
 
No.27[松神]05月06日 18:1505月06日 18:33 
No! 実際に使っている暗証番号ではありません!
[良い質問]
 
 
No.28[松神]05月06日 18:1605月06日 18:34 
「キャッシュ3141」はキャッシュという文字も含めて暗号となっていますか?
 
 
No.29[松神]05月06日 19:0605月06日 19:10 
No.30[松神]05月06日 19:1105月06日 19:16 
No 3141という数字にはこだわらなくて大丈夫です。他の数字でも成立します。
 
 
No.31[松神]05月06日 19:1205月06日 19:16 
No.32[松神]05月06日 19:1405月06日 19:18 
Yesno どちらでも構いません。男は自身の誕生日を暗証番号に設定していました。
[良い質問]
 
 
No.33[松神]05月06日 19:1405月06日 19:18 
No.34[松神]05月06日 19:3005月06日 19:31 
男の誕生日と3141という数字に関連性はありますか?
 
 
No 関連性はありません。むしろない方がよいでしょう。
[良い質問]
 
 
No.35[松神]05月06日 19:3105月06日 19:33 
男は3141という数字を暗証番号の入力フォームで入力しますか?
 
 
No 男が入力することはないでしょう。でも…
[良い質問]
 
 
No.36[松神]05月06日 19:3805月06日 19:40 
男は3141という数字が暗証番号でないということは入力前に気が付きますか?
 
 
No 男は暗証番号を誕生日に設定しているため、紙を見ずとも覚えています。
[良い質問]
 
 
No.37[こはいち]05月06日 19:4005月06日 19:41 
No! 男が実際に使っている暗証番号ではありません!
[良い質問]
 
 
No.38[こはいち]05月06日 19:4105月06日 19:41 
No.39[こはいち]05月06日 19:4105月06日 19:42 
Yes! 男は暗証番号を自身の誕生日に設定しており、覚えています。
[良い質問]
 
 
No.40[こはいち]05月06日 19:4205月06日 19:47 
3141は、任意の数字4文字の組み合わせなら何でも成立しますか?
 
 
Yes 数字4文字であれば何でも成立します。暗証番号に使われやすい数字であるとより良いと思います。
 
 
No.41[松神]05月06日 19:4205月06日 19:47 
暗証番号は覚えやすいのでわざわざメモするまでも無いので、振り込む金額をメモしていますか?
 
 
No この紙を入れているのは、男以外が…
[良い質問]
 
 
No.42[こはいち]05月06日 19:4305月06日 19:47 
No! 男が紙を見ることはありません!
[良い質問]
 
 
No.43[こはいち]05月06日 19:5605月06日 19:59 
男は、財布を忘れた時のためにその紙を入れていますか?
 
 
Yes! まとめていただいてもよいでしょうか?
[良い質問]
 
 
No.44[松神]05月06日 20:0105月06日 20:10 
Yes! 最近、色々な小物をなくしました!
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.45[こはいち]05月06日 20:0305月06日 20:04 
もしキャッシュカードを盗まれたとき、暗証番号に自分の誕生日を入れられたら一発アウトなので、ダミーの暗証番号を書いた紙を財布に入れておきますか?
 
 
正解です!(解説では財布を忘れた場合を想定していました)
[正解]
 
 
No.46[松神]05月06日 20:0905月06日 20:11 
財布を忘れてしまうことが多いので誕生日をキャッシュカードの暗証番号として使われてしまうと困るため、暗証番号と全然関係の無いメモを財布に入れて自衛していますか?
 
 
最近、色々な小物をなくした男。
このままでは財布もなくしてしまうかもしれない。
財布を盗まれてしまったら、キャッシュカードを不正利用される可能性がある。
なぜなら、暗証番号を覚えやすい自分の誕生日に設定しているからだ。
一緒に入っている免許証からバレてしまう。
そこで、男は「キャッシュ 3141」という嘘の番号を書いた紙を入れることにした。
これで、財布を盗まれたときでも暗証番号を勘違いしてくれる可能性が高まるだろう。
※4桁のパスワードとして「1234」、「1111」、「0000」などが多く使用されています。
 これらは突破されやすいですから、皆様がパスワードを設定される際はお気をつけください。
    
    
    
今日は何の日
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:3票納得:1票ブクマ:1