閃きのバラッド

小説家の三葉慶勝(みつばよしかつ)は、明朝の午前10時に控えた原稿の締切に追われていた。

(あと少し…あと少しだ…)

今彼が書いているのは、新作におけるクライマックスの場面。他の部分は数日前に完成済みだったのだが、このラストシーンの一説のみ納得のいくアイデアが出ず、今日まで手付かずの状態であった。夕方、やっと得心のいく構想を思いつき、大急ぎで執筆に取りかかったのだった。

そんな最中、三葉は突如休憩をしたくなった。
現在の時刻は午前4時。夕方から今まで休まず作業しているのだから、無理もなかった。
幸いにも今の進捗なら、1時間程度の仮眠なら出来そうだ。仮眠を取って、体力を回復させてから仕上げにかかるのも悪くない。

だが少し思案した三葉は、最終的に仮眠を取らないことにした。体力の回復より、筆が乗っている今の状態を維持することを優先したのだった。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

…さて、結末から言うと、三葉は締切に間に合わず原稿を落としてしまった。
その後力尽きてうっかり眠ってしまったわけでも、何らかの要因で急に筆が進まなくなったわけでもない。

一つ言えることは、「あの時仮眠を取っていたなら、締切に間に合っていた可能性が高い」ということだ。


<問>
執筆作業中、三葉がずっと聞いていた音はどんな音だろうか?
[器用]

【20の扉】【闇スープ】25年04月22日 20:12

4/25(金)いっぱいで締めます。※延長中!

No.1[霜ばしら]04月22日 20:2004月22日 20:21

雷の音ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.2[オンモラッ]04月22日 20:3604月22日 20:37

モールス信号は関係ある?

NO 関係しません。

No.3[オンモラッ]04月22日 20:5504月22日 20:59

書いているのは漫画で成立する?

YES!三葉が漫画家であっても成立します。 [良い質問]

No.4[ほずみ]04月22日 20:5704月22日 20:59

三葉は原稿を完成させましたか?

NO 少なくとも締切までに完成はしなかったでしょう。

No.5[ほずみ]04月22日 20:5804月22日 21:01

三葉がいる場所は重要ですか?

ややYES!特定の場所である必要はありませんが、要素を満たす必要があります。想定では自宅です。 [編集済] [良い質問]

No.6[のまるす]04月22日 21:0504月22日 21:12

非現実要素はありますか?

NO ありません。

No.7[遠木ピエロ]04月22日 21:0604月22日 21:12

締め切り(提出)には間に合わなくても、書き切ることはできましたか?

YESNOどちらでも。締切後のことは重要ではありません。

No.8[ほずみ]04月22日 21:0904月22日 21:12

三葉は執筆が続けられない状態になりましたか?

YES!三葉は一時的に執筆が続けられない状態になりました! [良い質問]

No.9[猪碁]04月22日 21:1104月22日 21:13

三葉が執筆中いたのは家の中ですか?

YESで成立します!想定では自宅です! [良い質問]

No.10[猪碁]04月22日 21:1304月22日 21:24

『原稿を落としてしまった』とは原稿を落下させてしまったという意味ですか?

NO 締切に間に合わなかったということです。

No.11[のまるす]04月22日 21:1504月22日 21:24

大学生のレポートでも成立しますか?

YES!大学生のレポートでも成立します! [良い質問]

No.12[ほずみ]04月22日 21:1704月22日 21:24

停電しましたか?

YES!停電しました! [良い質問]

No.13[猪碁]04月22日 21:1904月22日 21:24

三葉がずっと聞いていた音は家の中で発生していた音か?

NO!家の中が発生源ではありません。 [良い質問]

No.14[ほずみ]04月22日 21:2504月22日 21:35

三葉が聞いていたのは雷雨の音ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.15[猪碁]04月22日 21:2704月22日 21:35

三葉は時間内に原稿を完成させられませんでしたか?

YES 完成させることができませんでした。

No.16[猪碁]04月22日 21:4304月22日 21:45

三葉は原稿を紛失しましたか?

NO!原稿そのものを紛失した訳ではないですが… ※ミスリード注意 [良い質問]

No.17[オンモラッ]04月22日 21:4504月22日 21:47

原稿は物理的に落としましたか?

NO 物理的に落としたわけではありません。

No.18[猪碁]04月22日 21:4804月22日 21:51

原稿はパソコンで入力したものですか?

YES!パソコンで執筆作業をしていました。 [良い質問]

No.19[のまるす]04月22日 21:4804月22日 21:51

三葉は外出しましたか?

NO 外出はしていません。

No.20[オンモラッ]04月22日 21:5104月22日 21:51

三葉は原稿を書く以外に何かしていた?

NO ひたすら執筆作業に取り組んでいました。

No.21[猪碁]04月22日 21:5204月22日 21:54

問の答えは天候に関するものですか?

YES!天候に関するものです。 [良い質問]

No.22[オンモラッ]04月22日 21:5204月22日 21:54

原稿は書き直された?

結果的にYES?書き直されたと言えるかもしれません。 [良い質問]

No.23[猪碁]04月22日 21:5604月22日 21:57

(原稿が間に合わなかったのは落雷でパソコンが壊れたせいであり)、問の答えは雷ですか?

YES!雷の音でした。 [正解]

No.24[オンモラッ]04月22日 21:5904月22日 22:04

三葉はミスを犯した?

YESとします。三葉の落ち度と言える要素はあります。 [良い質問]

No.25[シュガー⭐︎]04月22日 22:0004月22日 22:04

「雷鳴」ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.26[きっとくりす]04月22日 22:0404月22日 22:05

原稿は完成しなかったですか?

YES 完成させることができませんでした。

No.27[きっとくりす]04月22日 22:0404月22日 22:05

執筆は自宅でしていましたか?

YES!自宅想定です。 [良い質問]

No.28[オンモラッ]04月22日 22:0704月22日 22:12

寝室に何か重要なものがある?

NO 寝室は関係しません。

No.29[きっとくりす]04月22日 22:0804月22日 22:12

問題文中はずっと三葉は起きていますか?

YES ずっと起きていた想定で成立します。

No.30[きっとくりす]04月22日 22:1004月22日 22:12

聞いていた音は夕方からずっと聞いていましたか?

YESで成立します!が、途中からでも構いません。 [良い質問]

No.31[きっとくりす]04月22日 22:1604月22日 22:20

音は電子機器からなっていますか?

NO 電子機器由来ではありません。

No.32[きっとくりす]04月22日 22:1904月22日 22:20

執筆は手書きでおこなっていますか?

NO!手書きではありません。 [良い質問]

No.33[ベルン]04月22日 22:2204月22日 22:22

三葉は時間を間違えていましたか

NO 正しく認識しています。

No.34[きっとくりす]04月22日 22:2504月22日 22:25

音は三葉が発していますか?

NO 三葉から発せられた音ではありません。

No.35[きっとくりす]04月22日 22:2704月22日 22:31

天気は関係しますか? [編集済]

YES!関係します。 [良い質問]

No.36[遠木ピエロ]04月22日 22:2704月22日 22:31

聞いていた音とは、音楽ですか?

NO 音楽ではありません。

No.37[オンモラッ]04月22日 22:2904月22日 22:31

場所は重要?

ややYES!特定の場所である必要はありませんが、要素を満たす必要があります。想定では自宅です。 [良い質問]

No.38[オンモラッ]04月22日 22:3004月22日 22:32

原稿は燃えましたか?

NO 燃えてはいません。

No.39[ベルン]04月22日 22:3004月22日 22:32

「そんな最中、三葉は突如休憩をしたくなった」のは、三葉の体力が限界に近づいてきて眠くなったからですか?

YES 疲れてきたからです。

No.40[ベルン]04月22日 22:3304月22日 22:36

場所は三葉の自室ですか?

YES!自室想定です。 [良い質問]

No.41[オンモラッ]04月22日 22:3304月22日 22:36

デジタル漫画家でも成立する?

YES!というかデジタル作家じゃないと成立しません。 [良い質問]

No.42[ベルン]04月22日 22:3604月22日 22:40

原稿はオンラインで提出しますか

YES!オンラインでのやり取りが自然です。 [良い質問]

No.43[遠木ピエロ]04月22日 22:3704月22日 22:40

三葉以外の登場人物はいますか?

NO 登場しません。

No.44[オンモラッ]04月22日 22:3804月22日 22:40

ブレーカーが落ちてしまった?

YES!ブレーカーが落ちました。 [良い質問]

No.45[遠木ピエロ]04月22日 22:4104月22日 22:43

三葉が聞いていた音は、屋外から聞こえてきたものですか?

YES!発生源は屋外です。

No.46[オンモラッ]04月22日 22:4304月22日 22:46

三葉がずっと聞いていたのは電子レンジの音?

NO 電子レンジではありません。

No.47[A574]04月22日 22:4504月22日 22:46

三葉は死んだ?

NO 三葉は生きています。

No.48[A574]04月22日 22:4704月22日 22:49

非現実要素はある?

NO ありません。

No.49[オンモラッ]04月22日 22:4804月22日 22:49

音楽を流していた?

NO 流していません。

No.50[きっとくりす]04月22日 22:4804月22日 22:49

雷が落ちて原稿のデータが飛びましたか?

YES!データが飛びました。 [良い質問]

No.51[きっとくりす]04月22日 22:5004月22日 22:52

ずっと聞いていたのは雷の音ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.52[A574]04月22日 22:5104月22日 22:52

三葉は過労で倒れた?

NO 疲れてはいたでしょうが、それが原因で行動不能になったわけではありません。

No.53[オンモラッ]04月22日 22:5104月22日 22:52

エアコンのブロロロロという音ですか?

NO エアコンではありません。

No.54[オンモラッ]04月22日 22:5304月22日 22:55

照明器具は関係ある?

直接的にはNOとします。

No.55[A574]04月22日 22:5604月22日 22:58

締切に間に合わなかったのは筆が乗りすぎたせい?

それも原因の一つではありますが、もっと直接的な原因があります。NOとします。

No.56[オンモラッ]04月22日 22:5604月22日 22:58

(44)ブレーカーが落ちた原因は電気を同時にたくさん使ったからですよね?

NO!違います。 [良い質問]

No.57[「マクガフィン」]04月22日 22:5704月22日 22:58

三葉は自宅で執筆していましたか?

YES!自宅想定です。 [良い質問]

No.58[「マクガフィン」]04月22日 22:5804月22日 23:01

三葉が締切に間に合わなかったのは執筆できない状況になってしまったからですか?

YESNO!一時的に執筆できない状況になりましたが、締切に間に合わなかった直接の原因は別にあります。 [良い質問]

No.59[A574]04月22日 23:0004月22日 23:02

三葉がずっと聞いていた音で時間を忘れた?

NO 時間を忘れてはいません。

No.60[オンモラッ]04月22日 23:0204月22日 23:02

私の推理だと、雷でブレーカーが落ちてデジタルの原稿が消えた…なので、三葉が聞いた音はゴロゴロゴロゴロですか?

YES!正解です。 [正解]

No.61[A574]04月22日 23:0404月22日 23:06

音は午前4時以前から鳴っていた?

YES!少なくとも午前4時には鳴っていました。 [良い質問]

No.62[「マクガフィン」]04月22日 23:0504月22日 23:06

締切に間に合わなかったのは三葉が時間を間違えたからですか?

NO 時間を間違えたわけではありません。

No.63[「マクガフィン」]04月22日 23:0804月22日 23:08

三葉はPCで執筆していたイメージで良いですか?

YES!PCで執筆していました。 [良い質問]

No.64[A574]04月22日 23:1004月22日 23:11

三葉は音で更に良いアイデアがひらめいた?

NO 音は三葉のコンディションにはなんら良い影響を与えてはいません。

No.65[「マクガフィン」]04月22日 23:1004月22日 23:11

三葉のPCのデータが破損しましたか?

YES!破損というよりは… [良い質問]

No.66[A574]04月22日 23:1404月22日 23:14

執筆中の小説の内容は重要?

NO 重要ではありません。

No.67[「マクガフィン」]04月22日 23:1604月22日 23:18

原稿データが消えてしまったのはPCが外的要因によって壊れたからですか?

「原稿データが消えた」のは一部YES、「PCが壊れた」のはNOです。 [良い質問]

No.68[A574]04月22日 23:1704月22日 23:20

音はアナログ音?

アナログ音とは「デジタル化されていない連続的な波形」と意味すると受け取ります。YESです。

No.69[A574]04月22日 23:2404月22日 23:25

音は機械が動く音?

NO 機械が動く音ではありません。

No.70[A574]04月22日 23:2604月22日 23:30

音は生活音と言える?

NO 生活音ではありません。

No.71[「マクガフィン」]04月22日 23:2604月22日 23:30

夕方から書いていた分を保存する前にPCの電源が落ちてしまいましたか?

YES!進捗が消えてしまいました。 [良い質問]

No.72[のまるす]04月22日 23:2904月22日 23:31

事件やトラブルのせいで執筆できなくなりましたか?

YES!一時的に執筆ができなくなりました。 [良い質問]

No.73[「マクガフィン」]04月22日 23:3104月22日 23:34

PCの電源が落ちたのは雷が落ちて停電したからですか?

YES!雷が落ちました。 [良い質問]

No.74[A574]04月22日 23:3204月22日 23:34

仮眠を取らない決断と音は関係ある?

NO!その二つの事象自体に因果関係はありません。 [良い質問]

No.75[A574]04月22日 23:3504月22日 23:38

突如休憩をしたくなったのと音は関係ある?

NO 突如休憩をしたくなったのは、長時間の執筆作業で疲れたからです。

No.76[のまるす]04月22日 23:3504月22日 23:38

パソコンのトラブルですか?

YES!PCのトラブルに類する事象です。 [良い質問]

No.77[「マクガフィン」]04月22日 23:3704月22日 23:38

仮眠をとっていればその時に一度進捗を保存したはずなので雷が落ちて停電しても原稿データは大部分が残っていたであろうことを踏まえると、執筆中に三葉が聞いていた音はゴロゴロという雷鳴ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.78[A574]04月22日 23:4204月22日 23:44

音は三葉自身から発せられる音?

NO 三葉から発せられる音ではありません。

No.79[A574]04月22日 23:4804月22日 23:50

三葉は屋内にいる?

YES!想定では自宅にいます。 [良い質問]

No.80[A574]04月22日 23:5004月22日 23:58

音は自宅内で鳴ってる?

NO!外で鳴っています。 [良い質問]

No.81[まきや]04月23日 00:0804月23日 00:27

自分の腹の虫ですか?

NO 腹の虫ではありません。

No.82[まきや]04月23日 02:3404月23日 07:22

担当編集者からの電話ですか?

NO 電話は重要ではありません。

No.83[A574]04月23日 04:2804月23日 07:22

音は生物の鳴き声?

NO 生き物由来ではありません。

No.84[ベルン]04月23日 07:0504月23日 07:22

締切の時刻の時点で、漫画を書きあげることができていましたか?

NO!原稿は完成していません。 [良い質問]

No.85[のまるす]04月23日 07:2204月23日 07:35

電気系統のトラブルですか?

YES!電気系統のトラブルは関係します。 [良い質問]

No.86[かめ12]04月23日 07:3304月23日 07:35

隣人の争う声ですか?

NO 隣人は関係しません。

No.87[のまるす]04月23日 07:3404月23日 07:36

仮眠でなく作業を中断するだけでも間に合っていた可能性が高いですか?

YES!一時的な中断でも間に合っていた可能性は高いです。 [良い質問]

No.88[かめ12]04月23日 07:3804月23日 07:44

音を聞いていなかったら原稿を落とさずに済みましたか?

YESNO 音の発生源がなかったら原稿を落とさなくて済んだかもしれません。三葉の認知は関係ありません。 [良い質問]

No.89[A574]04月23日 07:4604月23日 07:47

音は風や水などの自然の音?

YES!自然由来の音です。 [良い質問]

No.90[A574]04月23日 07:4804月23日 07:51

天気は関係ある?

YES!重要です。 [良い質問]

No.91[かめ12]04月23日 07:5604月23日 08:03

音の発生源は屋外にありますか?

YES!屋外が発生源です。 [良い質問]

No.92[ベルン]04月23日 11:5704月23日 12:03

登場人物は三葉一人だけですか

YES 三葉一人で成立します。

No.93[ベルン]04月23日 11:5704月23日 12:03

原稿はパソコンで書きますか

YES!重要です。 [良い質問]

No.94[まきや]04月23日 11:5804月23日 12:03

・-・-より上はすべて締切前日〜当日の小説家・三葉の行動に関する記述ですか?

YES 前日夕方から締切数時間前までの行動と言えます。

No.95[A574]04月23日 12:1104月23日 12:14

音は雨の音?

NOですが…雨の音もしていました。 [良い質問]

No.96[A574]04月23日 12:1904月23日 12:24

音は雷の音?

YES!正解です。 [正解]

No.97[のまるす]04月23日 12:2904月23日 12:30

停電、ブレーカーの問題はありましたか?

YES!停電を伴いました。 [良い質問]

No.98[A574]04月23日 12:4404月23日 12:46

すいません、理由が分からないので続けます。雷で何かが壊れた?

NO!壊れただと成立しませんが、異常事態は起きました。 [良い質問]

No.99[A574]04月23日 12:4804月23日 12:50

停電になった?

YES!停電を伴いました。 [良い質問]

No.100[A574]04月23日 12:5304月23日 13:14

起きると決めたため停電中も仮眠せずに起きていた?

NO 停電が起きたのは仮眠を取らないと決めた後です。

No.101[A574]04月23日 13:1704月23日 13:20

仮眠を取らないと決めた後に停電になったため寝ることも書くこともできなくなってしまった。ということですか?

NO 仮眠を取らないと決めた理由は問題文の通りです。また、停電は一時的なもので、すぐに復旧しました。雷によって執筆作業事態ができなくなったわけではありません。

No.102[A574]04月23日 13:2404月23日 13:27

三葉はパソコンで執筆していた?

YES!重要です。 [良い質問]

No.103[A574]04月23日 13:3004月23日 13:31

停電でさっきまで執筆していたデータが消えてしまった。もし仮眠を取っていたらPCの電源を落とすのでデータが消えずに済んだのに。ということですか?

YES!(96)と合わせて完全正解です。 [良い質問]

No.104[カブ2]04月23日 14:0304月23日 14:08

三葉は時間をかんちがいしてしまいましたか?

NO 時間を間違えたわけではありません。

No.105[カブ2]04月23日 14:2204月23日 14:25

三葉は寝てしまわないようにその音を聴いていましたか?

NO 寝ないためではありません。

No.106[カブ2]04月23日 14:2204月23日 14:25

三葉は何かの曲を聴いていましたか?

NO 曲ではないです。

No.107[カブ2]04月23日 14:3704月23日 14:39

三葉の体調は危険な状態にありましたか?

NO 長時間の執筆作業による疲れはありますが、概ね健康と言えます。

No.108[カブ2]04月23日 14:3704月23日 14:39

三葉がいた場所は重要ですか?

ある程度YES!想定では自宅です。 [良い質問]

No.109[カブ2]04月23日 14:4704月23日 14:53

三葉の家族は関係しますか?

NO 重要な登場人物は三葉のみです。

No.110[トーラ]04月23日 15:5904月23日 16:17

三葉が居る場所は重要ですか?

ある程度YES!想定では自宅です。 [良い質問]

No.111[yuta]04月23日 16:4604月23日 17:02

三葉は夕方に思いついた構想通りに執筆しましたか?

YES 構想通りに執筆作業を進めていました。

No.112[のまるす]04月23日 17:0304月23日 17:10

雷の音ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.113[まきや]04月23日 18:3604月23日 18:43

原稿は途中で止まった状態で残っていますか?

タイミングにもよりますがNO!書いている途中の状態で止まったわけではありません。 [良い質問]

No.114[まきや]04月23日 18:4504月23日 18:49

火事は重要ですか?

NO 重要ではありません。

No.115[ベルン]04月23日 19:0404月23日 19:05

執筆データが消えてしまいましたか?

YES!執筆データが消えました。 [良い質問]

No.116[かめ12]04月23日 19:0904月23日 19:53

原稿自体は完成していましたか?

NO!原稿は完成しませんでした。 [編集済] [良い質問]

No.117[かめ12]04月23日 19:2004月23日 19:30

天気は関係ありますか?

YES!重要です。 [良い質問]

No.118[ベルン]04月23日 19:2704月23日 19:30

保存するのを忘れてパソコンの電源が切れましたか?

YES!保存をしていない状態でPCの電源が切れました。 [良い質問]

No.119[ベルン]04月23日 19:3404月23日 19:36

停電しましたか?

YES!停電しました。 [良い質問]

No.120[かめ12]04月23日 19:5004月23日 19:53

雨のせいで夜が明けても外が暗いままで時間が経っていることに気づかず、仮眠していれば時間確認したのにな〜ですか?

NO 三葉は時間を間違えたわけではありません。

No.121[かめ12]04月23日 19:5904月23日 20:01

音は落雷の音ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.122[ベルン]04月23日 20:0904月23日 20:14

三葉のずっと聞いていた音が、停電の原因となりましたか?

YES!音の発生源が停電の原因です。 [良い質問]

No.123[かめ12]04月23日 20:1004月23日 20:14

雷サージで執筆に使っていたPCが壊れてデータ丸ごと消えてしまった。仮眠してその間電源切ってたら大丈夫だったのに……ってことですか?

「PCが壊れた」だとNOです。仮眠をするとしたら電源は切っていたでしょうが、電源を切ることそのものより大事な要素があります。(一応問の答えとしては(121)で正解ですが、続けて質問していただいても構いません。) [良い質問]

No.124[かめ12]04月23日 20:3404月23日 20:38

仮眠していたらその前にファイルを保存してたのに、雷のせいで突然電源が切れてしまい進めた分のデータが無くなりましたか?(ありがとうございます)

YES!(121)と合わせて完全正解です。 [良い質問]

No.125[yuta]04月23日 20:5704月23日 21:03

三葉は仮眠を取らないと決めてから締め切りの時間まで執筆し続けましたか?

NO!一時的に中断せざるを得なくなりました。 [良い質問]

No.126[yuta]04月23日 21:0904月23日 21:13

仮眠ではなく1時間程度の外出休憩をしていても締切に間に合う可能性は高かったですか?

YES!それでも成立します。 [良い質問]

No.127[海苔巻太郎]04月23日 21:1004月23日 21:13

三葉は何か勘違いしましたか?

NO 勘違いはしていません。

No.128[まきや]04月23日 21:1604月23日 21:19

原稿は手書きですか?

NO!重要です。 [良い質問]

No.129[海苔巻太郎]04月23日 21:1704月23日 21:19

非現実要素はありますか?

NO ありません。

No.130[yuta]04月23日 21:2004月23日 21:23

三葉はその音を意図的に聞いていましたか?

NO!意識的に耳を傾けるまではしていないでしょう。 [良い質問]

No.131[まきや]04月23日 21:2304月23日 21:25

仮眠を取っていたならセーブしていたはずなのに、続行したせいでセーブしないままwindowsの更新が始まってしまい、クライマックス部分の執筆が消失しましたか? [編集済]

NO!Windowsの更新ではありません。それ以外は合っています。 [良い質問]

No.132[yuta]04月23日 21:2804月23日 21:31

その日、音の発生源がなければ締切を守れていましたか?

YES!他に特にトラブルがなければ問題なく原稿を仕上げることができたでしょう。 [良い質問]

No.133[海苔巻太郎]04月23日 21:2904月23日 21:31

何かアクシデントがありましたか?

YES!アクシデントがありました。 [良い質問]

No.134[yuta]04月23日 21:4304月23日 21:50

三葉以外に登場人物はいますか?

NO 登場しません。

No.135[まきや]04月23日 21:4904月23日 21:50

仮眠を取っていたならセーブしていたはずなのに、続行したせいでセーブしないまま停電が発生してしまい、クライマックス部分の執筆が消失しましたか?

YES!状況はそうです。 [良い質問]

No.136[まきや]04月23日 21:5704月23日 22:00

停電は三葉宅のみで発生しましたか?

YESNO!どちらの可能性もありますが、一般的には他の家でも停電が起こる方が自然かと思われます。 [編集済] [良い質問]

No.137[まきや]04月23日 22:0104月23日 22:04

答えの音とは停電の予兆ですか?

YESNO 停電の原因が発生源の音です。 [良い質問]

No.138[tosh]04月23日 22:0404月23日 22:05

雷の鳴る音ですか?(パソコンで執筆作業中、落雷でパソコンが落ちて、進捗が消えた) [編集済]

YES!正解です。 [正解]

No.139[海苔巻太郎]04月23日 22:0804月23日 22:11

仮眠を取っていればそのアクシデントは起きませんでしたか?

NO!アクシデント自体は起きていたでしょう。 [良い質問]

No.140[まきや]04月23日 22:1104月23日 22:11

ずっと鳴っていた雷が電線その他の電気設備に落ちて停電が発生したのであり、答えは『雷鳴』ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.141[カブ2]04月24日 00:0704月24日 07:44

家電は関係しますか?

広義でYES!ザ・家電ではないですが… [良い質問]

No.142[カブ2]04月24日 00:0804月24日 07:44

原稿は締切までに書ききれませんでしたか?

YES!原稿は完成していません。 [良い質問]

No.143[ベルン]04月24日 07:3704月24日 07:45

答えは雷鳴ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.144[トーラ]04月24日 08:0904月24日 08:17

現代日本でも成立しますか?

YES?「おおよそ現代」なら成立します。 [良い質問]

No.145[トーラ]04月24日 08:1104月24日 08:17

三葉の他に重要な人物はいますか?

NO 登場しません。

No.146[トーラ]04月24日 08:5704月24日 09:02

音は三葉の自宅の中にあるものが原因ですか?

NO!屋外が発生源です。 [良い質問]

No.147[yuta]04月24日 10:1504月24日 10:44

その音は三葉の仕事場の外から鳴っていますか?

YES!屋外が発生源です。 [良い質問]

No.148[トーラ]04月24日 10:4104月24日 10:44

音はうるさいですか?

時と場合によりYES!一般的にはうるさいイメージがあります。 [良い質問]

No.149[yuta]04月24日 10:5304月24日 10:58

三葉は仮眠をしなかったことを後悔していますか?

YES!仮眠を取る選択をしておけば良かったなぁと思いました。※ミスリード注意 [良い質問]

No.150[yuta]04月24日 11:0804月24日 11:13

仮眠をする予定だった1時間ほどの間に音に変化はありましたか?

NOとします! 音そのものに変化はありません。 [良い質問]

No.151[yuta]04月24日 11:1804月24日 11:20

三葉が音の発生源が何かに気づいたタイミングは仮眠をする予定だった1時間ほどの間ですか?

NO!音の発生源の正体は自明でした。 [良い質問]

No.152[yuta]04月24日 11:3304月24日 11:35

三葉は音の発生源に対し何か働きかけをしましたか?

NO おそらく発生源に働きかけるのは無理です。

No.153[yuta]04月24日 11:4204月24日 11:46

音の発生源は気象に関わるものですか?

YES!重要です。 [良い質問]

No.154[yuta]04月24日 11:5304月24日 11:54

三葉が原稿をパソコンで書いていたか紙に書いていたかは重要ですか?

YES!パソコンで書いていました。 [良い質問]

No.155[yuta]04月24日 11:5804月24日 12:11

三葉が聞いていたのは「雷雨音」。一気に書き上げた原稿を保存していなかったため、雷雨による停電によってパソコンからデータが消えてしまいましたか?

YES!正解です。 [正解]

No.156[カブ2]04月24日 13:0804月24日 13:14

何らかの事故で原稿が提出できない状態になりましたか?

完成しなかったので提出できない状態になった。と言う意味でYES [良い質問]

No.157[カブ2]04月24日 13:0904月24日 13:14

プリンターは関係しますか?

NO 関係しません。

No.158[カブ2]04月24日 13:1004月24日 13:14

パソコンは関係しますか?

YES!重要です。 [良い質問]

No.159[カブ2]04月24日 13:2804月24日 13:36

パソコンのバッテリーが切れた際、原稿データの保存をしていなかったので書いた内容が飛びましたか? [編集済]

原稿データの保存をしていなかったので書いた内容が飛んだ、はYES!バッテリーが切れたわけではありません。 [良い質問]

No.160[カブ2]04月24日 13:3204月24日 13:36

三葉はバッテリー低下の警告音を聞いていましたか?

NO バッテリーは気にしなくて良いです。

No.161[カブ2]04月24日 13:4204月24日 13:45

停電でパソコンの電源が切れたという想定で、外の激しい雨風の音を聞いていましたか? [編集済]

停電YES!雨風の音もしていたでしょうが、もう一声お願いします。 [良い質問]

No.162[カブ2]04月24日 15:0904月24日 15:58

雷の音を聞いていましたか?

YES!正解です。 [正解]

No.163[トーラ]04月24日 20:3804月24日 21:03

音は発生する時間帯が決まっていますか?

NO 特に時間帯は決まっていません。

No.164[海苔巻太郎]04月24日 22:0204月24日 22:33

聞いていた音は機械から発せられていますか?

NO 機械が発生源ではありません。

No.165[トーラ]04月24日 22:3404月24日 22:37

季節は重要ですか?

NO 一応時期によって成立しやすい等はあります。

No.166[トーラ]04月24日 22:3904月24日 22:41

音は自然音ですか?

YES!自然音です。 [良い質問]

No.167[トーラ]04月24日 22:4104月24日 22:42

三葉の自宅の立地は重要ですか?

YESNO そこまで重要じゃないです。

No.168[遠木ピエロ]04月24日 22:5104月24日 22:54

場所は三葉の自宅ですか?

YES!想定では自宅です。 [良い質問]

No.169[遠木ピエロ]04月24日 22:5304月24日 22:54

仮眠しなかった結果、なにかしらのトラブルが発生しましたか?

YESNO 仮眠していてもしなくてもトラブル自体は発生しました。 [良い質問]

No.170[遠木ピエロ]04月24日 22:5504月24日 22:56

(169)仮眠していれば、そのトラブルに気づかずに済みましたか?

NO トラブルには気付いたでしょう。

No.171[海苔巻太郎]04月24日 22:5604月24日 22:57

三葉がいる場所は自宅ですか?

YES!想定では自宅です。 [良い質問]

No.172[海苔巻太郎]04月24日 22:5904月24日 23:00

聞いていた音は自宅の中で鳴っていますか?

NO!屋外が発生源です。 [良い質問]

No.173[海苔巻太郎]04月24日 23:0204月24日 23:03

聞いていたのは消防車のサイレンですか?

NO 消防車の音ではありません。

No.174[海苔巻太郎]04月24日 23:1104月24日 23:13

三葉は午前4時から午前10時の間に外出はしましたか?

NO 外出はしていなくて成立します。

No.175[海苔巻太郎]04月24日 23:1704月24日 23:18

他に重要な登場人物はいますか?

NO 登場しません。

No.176[トーラ]04月24日 23:1904月24日 23:25

三葉が締切を落とした原因は、交通手段が関係しますか?

NO 関係ありません。

No.177[トーラ]04月24日 23:2004月24日 23:25

三葉は小説を完成させましたか?

NO!少なくとも締切までには完成できなかったでしょう。 [良い質問]

No.178[遠木ピエロ]04月24日 23:2504月24日 23:26

原稿は紙でもPCデータでもどちらでも成り立ちますか?

NO!PCデータでないと成り立ちません。 [良い質問]

No.179[遠木ピエロ]04月24日 23:2704月24日 23:28

(178)PCで書いていた原稿のデータが消えましたか?

YES!原稿のデータが一部消失しました。 [良い質問]

No.180[トーラ]04月24日 23:2704月24日 23:28

三葉が小説を完成させられなかった原因は音と関係がありますか?

YES!関係あります。 [良い質問]

No.181[遠木ピエロ]04月24日 23:2904月24日 23:33

(179)雷で停電が起き、保存していなかったデータが吹き飛びましたか?

YES!正解です。 [正解]

No.182[トーラ]04月24日 23:3004月24日 23:33

三葉が小説を書いていた媒体は電子機器ですか?

YES!パソコンで執筆していました。 [良い質問]

No.183[トーラ]04月24日 23:3704月24日 23:39

三葉はパソコンが落ちて復旧しなかったため、締め切りを落としましたか?

NO!復旧しなかったため、では成立しません。 [良い質問]

No.184[トーラ]04月24日 23:4704月24日 23:49

パソコンが落ちて、執筆が遅れたためですか?

結果的にはYES!パソコンが落ちたことで生じたトラブルがあります。 [良い質問]

No.185[トーラ]04月24日 23:4704月24日 23:49

天気は重要ですか?

YES!重要です。 [良い質問]

No.186[トーラ]04月24日 23:5204月24日 23:53

天気は大荒れですか?

YES!一般的に荒れていると言える天気です。 [良い質問]

No.187[トーラ]04月24日 23:5404月24日 23:55

音の正体は雨ですか?

NO!雨音もしていたでしょうが…。 [良い質問]

No.188[トーラ]04月24日 23:5604月24日 23:58

音の正体は雷ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.189[海苔巻太郎]04月25日 16:0804月25日 17:14

聞いていたのは雷の音ですか?

YES!正解です。 [正解]

No.190[ウセグイ]04月25日 21:5204月26日 00:21

重要な登場人物は三葉だけですか?

YES 三葉以外は登場しません。

No.191[ウセグイ]04月25日 21:5504月26日 00:21

三葉がずっと聞いていた音は、スピーカーから流れているものですか?

NO!スピーカーから流れている音ではありません。 [良い質問]

No.192[ウセグイ]04月25日 21:5604月26日 00:21

三葉は締め切り後、小説を完成させることができましたか?

YESNO!締切後の展開は重要ではありません。 [良い質問]

No.193[ウセグイ]04月25日 22:0104月26日 00:22

原稿の締め切りが正午であれば間に合っていましたか?

怪しいラインですが、ギリギリNOとします! [良い質問]

No.194[ウセグイ]04月26日 00:2504月26日 00:38

ラストシーンの一説がどんなものであったかの特定は重要ですか?(延長すみません…!)

NO 小説の内容は重要ではありません。(こちらこそ回答が遅れてすみません…お気になさらず!)

No.195[ウセグイ]04月26日 00:2704月26日 00:38

「あの時仮眠を取っていたなら」とは、「より頭が冴えた状態であったなら」と言い換えられますか?

NO!コンディションそのものより、「自発的に作業を中断する」ことが重要です。 [良い質問]

No.196[ウセグイ]04月26日 00:2904月26日 00:38

締め切り前に小説は書き終えられましたか?

NO!完成できなかったでしょう。 [良い質問]

No.197[ウセグイ]04月26日 00:4004月26日 00:43

三葉がずっと聞いていた音とは、執筆をする上で妨げになるような音ですか?

本問題においてはNO 人によっては妨げになるかもしれませんが、三葉には影響がありませんでした。

No.198[ウセグイ]04月26日 00:4604月26日 00:55

三葉は何らかの音を、集中していた故に聞こえなくなっていましたか?

YESNO 聞こえてはいたけど意図的に耳を傾けるレベルではない、くらいでしょうか。

No.199[ウセグイ]04月26日 00:4904月26日 00:55

三葉が突如休憩をしたくなったのは、眠気を感じたからですか?

YES 疲れていたから、くらいの認識で構いません。

No.200[ウセグイ]04月26日 00:5804月26日 00:58

三葉は午前4時から午前10時までずっと執筆に取りかかっていましたか?

NO!やむを得ず一時的に中断しています。 [良い質問]

No.201[ウセグイ]04月26日 01:0104月26日 01:03

(200) 執筆を中断せざるを得ない状況になるまで中断せずに執筆していたことが、締め切りに間に合わなかった原因ですか?

YES!そう表現できます。 [良い質問]

No.202[ウセグイ]04月26日 01:0404月26日 01:07

執筆を中断せざるを得ない状況とは、三葉の行動がきっかけとして起きたものですか?

NO 三葉起因ではありません。

No.203[ウセグイ]04月26日 01:0604月26日 01:07

執筆を中断せざるを得ない状況とは、人の命に関わることですか?

YESの事例もありますが、本問題ではNO! [良い質問]

No.204[ウセグイ]04月26日 01:1204月26日 01:14

「中断せざるを得ない状況」が音を発して、それを三葉はずっときいていましたか?

その表現だとNO!音はずっと鳴っていて、ある時その音の発生源が原因で「中断せざるを得ない状況」に陥りました。 [良い質問]

No.205[ウセグイ]04月26日 01:1704月26日 01:18

三葉のいる場所の外から、「ずっと聞いていた音」が発していますか?

YES!外が発生源です。 [良い質問]

No.206[ウセグイ]04月26日 01:2004月26日 01:21

(205) その音は人為的なものではなく、自然が発するものですか?

YES!自然由来の音です。 [良い質問]

No.207[ウセグイ]04月26日 01:2304月26日 01:23

雷落ちましたか?!?!?!?!!!!

YES!正解です。 [正解]

A、雷が落ちる音


三葉が仮眠を取らないことを決め、少し経ったある時………

ゴロゴロ…

ピシャーン!!

執筆作業をしている間、ずっと聞いていた雷の音がひときわ大きく響いた。

それと同時に、三葉の部屋の灯りがパタリと消え、今まで執筆作業をしていたデスクトップPCの電源が落ちた。

「あっ!!!」

三葉が思わず叫んだのも当然。夕方に構想が浮かんでから大急ぎで執筆作業をしていたのだ。途中で保存などしていない。

恐らく、ほぼ確実に、半日に及ぶ作業が水泡に帰した。

幸いにも電源はすぐに復旧した。一縷の望みをかけてPCを立ち上げたが、彼が目にしたのは白紙に戻った最終章の一説であった。

もしも、もしもあの時仮眠を取っていたなら。
作業を中断するついでに一時保存をしていた可能性は低くない。

三葉は時計を見た。時刻は午前5時を回っていた。いくら一度書き上げたものとはいえ、半日かけて清書したものを5時間足らずで仕上げるのは不可能だった。

呆然とスクリーンを見つめるばかりの三葉。

そんな彼を嘲るかのように、未だ遠くの空では雷雲がゴロゴロと嗤っていた。
25年04月22日 20:12 [器用]

参加者一覧 19人

全員
霜ばしら(1正:1)
オンモラッ(17良:7正:1)
ほずみ(5良:3正:1)
のまるす(9良:6正:1)
遠木ピエロ(10良:4正:1)
猪碁(8良:5正:1)
シュガー⭐︎(1正:1)
きっとくりす(10良:5正:1)
ベルン(12良:8正:1)
A574(27良:11正:1)
「マクガフィン」(9良:7正:1)
まきや(11良:6正:1)
かめ12(9良:6正:1)
カブ2(15良:7正:1)
トーラ(19良:13正:1)
yuta(14良:10正:1)
海苔巻太郎(11良:4正:1)
tosh(1正:1)
ウセグイ(18良:11正:1)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
A574
出題ありがとうございました〜[25年04月27日 00:52]
かめ12
出題ありがとうございました![25年04月26日 20:34]
霜ばしら
出題ありがとうございました🍅[25年04月26日 14:42]
遠木ピエロ
出題ありがとうございました![25年04月26日 12:39]
オンモラッ
出題ありがとうございました![25年04月26日 12:16]
オンモラッ
出題ありがとうございました![25年04月26日 12:16]
トーラ
出題ありがとうございました!![25年04月26日 10:37]
シュガー⭐︎[1問正解]
出題ありがとうございました![25年04月26日 09:20]
yuta
出題ありがとうございました![25年04月26日 08:34]
のまるす[ですか?]
出題ありがとうございました![25年04月26日 06:28]
カブ2
出題ありがとうございました![25年04月26日 02:16]
猪碁
出題ありがとうございました。ノートパソコンしか頭になかったんですが、デスクトップだったんですね。納得です。[編集済] [25年04月26日 02:09]
海苔巻太郎[◇クエ王◇]
出題ありがとうございました![25年04月26日 01:56]
ほずみ[ますか?]
出題ありがとうございました![25年04月26日 01:39]
ウセグイ
出題ありがとうございました!正解閃いた時めっちゃ気持ちよかったー[25年04月26日 01:30]
器用
皆様ご参加ありがとうございましたー!!全員正解おめでとうございます![25年04月26日 01:27]
ウセグイ
参加します[25年04月25日 21:52]
tosh
参加します[25年04月23日 21:57]
海苔巻太郎[◇クエ王◇]
参加します[25年04月23日 21:08]
yuta
参加します![25年04月23日 16:41]
トーラ
参加します![25年04月23日 15:57]
カブ2
参加します。[25年04月23日 14:02]
かめ12
参加します![25年04月23日 07:29]
まきや
こそりと復帰[25年04月23日 00:08]
「マクガフィン」[☆☆編集長]
参加します〜![25年04月22日 22:55]
A574
参加します。[25年04月22日 22:45]
きっとくりす
参加します。[25年04月22日 22:02]
シュガー⭐︎[1問正解]
参加します![25年04月22日 22:00]
猪碁
参加します[25年04月22日 21:10]
遠木ピエロ
参加します![25年04月22日 21:05]
のまるす[ですか?]
参加します![25年04月22日 21:04]
ほずみ[ますか?]
参加します![25年04月22日 20:56]
オンモラッ
参加します![25年04月22日 20:34]
霜ばしら
参加します🍅[25年04月22日 20:20]
器用
皆様あらかじめ歓迎いたします。[25年04月22日 20:13]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:6票物語:4票納得:8票良質:3票ブクマ:10