百物語
Aさん(仮名)と数名の遊び仲間たちは、とある山奥の村に泊りがけで遊びに来ていた。
夜中に暇になった彼らは順番に怖い話を語っていったのだが、その最後にAさんが語ったのは「本当は人間が一番恐ろしい」という話だった。
それからしばらくして、村人たちに取り囲まれて横たわるAさんの姿を見た仲間たちは、Aさんの話の本当の意味を理解し、深く後悔する事になった。
一体どういう事だろうか?
No.1[さかなやま]06月22日 19:1006月22日 19:12
No.2[さかなやま]06月22日 19:1106月22日 19:12
Aさんがこの話を話さなければこうはなりませんでしたか
No.3[さかなやま]06月22日 19:1306月22日 19:13
No.4[さかなやま]06月22日 19:1406月22日 19:15
No.5[さかなやま]06月22日 19:1506月22日 19:16
YES! 寝ているか、寝ているふりをしています。
[良い質問]
No.6[さかなやま]06月22日 19:1606月22日 19:16
No.7[さかなやま]06月22日 19:1706月22日 19:18
YES! (非現実要素なしでも成立するかもしれません)
[良い質問]
No.8[さかなやま]06月22日 19:1806月22日 19:20
No.9[さかなやま]06月22日 19:1806月22日 19:20
No.10[海苔巻太郎]06月22日 19:1806月22日 19:20
NO! 解説では全員「人ならざる何者か」です、それ以上の特定は不要です。
[良い質問]
No.11[さかなやま]06月22日 19:1906月22日 19:20
NO! 解説ではAさんと仲間たちは「人ならざる何者か」です、それ以上の特定は不要です。
[良い質問]
No.12[さかなやま]06月22日 19:2106月22日 19:24
Aさんたちは村人たちに人間ではないとばれましたか
[編集済]
No.13[海苔巻太郎]06月22日 19:2206月22日 19:24
人間ではないAさんは人間の村人たちに殺されましたか?
[編集済]
No.14[さかなやま]06月22日 19:2406月22日 19:25
YES 人間の姿の方が話がスムーズですが、そうでなくてもあまり関係ありません。
No.15[さかなやま]06月22日 19:2506月22日 19:27
関係ありません、歓迎されていてもいなくても、そもそも存在を知られていなくても成立します。
No.16[海苔巻太郎]06月22日 19:2506月22日 19:28
YES 紛れもなく普通の人間たちです
[良い質問]
No.17[霜ばしら]06月22日 19:2606月22日 19:28
YESNO 解説では特に設定していませんが、狼が関係しているパターンでも成立します。
[良い質問]
No.18[さかなやま]06月22日 19:2706月22日 19:29
YES! とても悪いことをしている最中です
[良い質問]
No.19[海苔巻太郎]06月22日 19:3006月22日 19:32
NO (13)Aさんは村人に殺されておらず、村人以外の人間は登場しません。
No.20[霜ばしら]06月22日 19:3206月22日 19:33
No.21[さかなやま]06月22日 19:3406月22日 19:35
No.22[さかなやま]06月22日 19:3406月22日 19:35
No.23[霜ばしら]06月22日 19:3506月22日 19:38
NO! 解説ではAさんと仲間たちは「人ならざる何者か」です、それ以上の特定は不要です、(17)狼でも成立します。
[良い質問]
No.24[海苔巻太郎]06月22日 19:3806月22日 19:39
No.25[霜ばしら]06月22日 19:4006月22日 19:43
Aさんの話は、人間に捕まったら酷い目に遭わされるという意味でしたか?
NO 人間を恐れる理由は何でも良く、とにかく「本当は人間が一番恐ろしい」という話をしました。
[良い質問]
No.26[海苔巻太郎]06月22日 19:4506月22日 19:46
仲間たちは村人たちがAさんに危害を加えたと勘違いしましたか?
No.27[霜ばしら]06月22日 19:4907月01日 16:25
Aさんが「饅頭怖い」みたいな意味で「人間怖い」と言ったので、人間を投げ込んで怖がらせようとしたら、Aさんが人間を美味しく食べたため、騙されたーって思いましたか?
[編集済]
No.28[海苔巻太郎]06月22日 20:0106月22日 20:01
No.29[オンモラッ]06月22日 20:0906月22日 20:10
No.30[オンモラッ]06月22日 20:1506月22日 20:18
YES Aさんは死んでいません
[編集済]
[良い質問]
No.31[海苔巻太郎]06月22日 20:2006月22日 20:21
No.32[オンモラッ]06月22日 20:4206月22日 21:01
YES! ミスリード注意
修正 YESNO Aさんが直接殺すパターンと、直接は殺さないパターンがあります。
[編集済]
[良い質問]
No.33[オンモラッ]06月22日 20:5206月22日 20:55
Aさんが殺人を犯し、村人たちに取り押さえられたのを見て、人間の底すらない悪意を感じ取った?
No.34[オンモラッ]06月22日 20:5606月22日 20:57
No.32 修正を追記しました
No.35[オンモラッ]06月22日 21:1206月22日 21:13
No.36[のまるす]06月22日 21:1406月22日 21:15
No.37[のまるす]06月22日 21:3906月22日 21:41
YES! 寝ているか、寝ているふりをしています。
[良い質問]
No.38[さかなやま]06月23日 06:0806月23日 07:00
No.39[さかなやま]06月23日 06:0906月23日 07:00
No.40[オンモラッ]06月23日 07:2506月23日 10:01
NO 彼らは怪談などの物語ではなく「怖いものの話」を語っていました
[編集済]
[良い質問]
No.41[かたな]06月23日 12:5006月23日 13:01
No.42[かたな]06月23日 12:5006月23日 13:01
No.43[かたな]06月23日 12:5106月23日 13:01
NO! 自分の意思で横になっています
[良い質問]
No.44[かたな]06月23日 12:5206月23日 13:01
NO! 問題文に書いてある内容しかないです
[良い質問]
No.45[かたな]06月23日 12:5306月23日 13:01
No.46[A574]06月23日 12:5706月23日 13:01
No.47[オンモラッ]06月23日 12:5706月23日 13:03
No.48[A574]06月23日 13:0706月23日 15:54
NO! 何もしていません
[編集済]
[良い質問]
No.49[オンモラッ]06月23日 13:3606月23日 15:52
NO! 解説ではAさんと仲間たちは「人ならざる何者か」です、それ以上の特定は不要です。
[良い質問]
No.50[いっちー]06月23日 13:3906月23日 15:52
No.51[YJM]06月23日 16:3206月23日 19:32
本当は人間が大好物であるAさんに一杯食わされたことを理解したからですか?
YES! 正解です! ナイススナイプ!
[正解][良い質問]
No.52[オンモラッ]06月23日 16:5306月23日 19:33
No.53[かたな]06月23日 17:1706月23日 19:36
Aさん(仮名)は偽名であり、Aはカルト村の立場のある人間で、「遊び仲間」を村へと誘導し、自分は村人を侍らせて寝転んでいる状況ですか?
NO 三人称視点の文章で「仮にAさんとする」と書いているだけです、仲間は本当に仲間で、普通に本名を名乗っています。
[編集済]
No.54[白]06月23日 19:5106月23日 19:54
アナコンダさん達が饅頭怖いしたら、村人総出で狩られてしまいましたか?
No.55[白]06月23日 19:5306月23日 19:54
Aさんの名前は何でも良いです、どんな名前であろうとも成立します。
No.56[いっちー]06月23日 19:5706月23日 19:58
No.57[いっちー]06月23日 19:5906月23日 20:01
No.58[いっちー]06月23日 20:0206月23日 20:03
No.59[いっちー]06月23日 20:0506月23日 20:13
YESNO 「Aさんは自分の意思で横になっていて、この状況はAさんにとって悪いものではない」ということが重要です
[編集済]
No.60[いっちー]06月23日 20:1906月23日 20:23
No.61[いっちー]06月23日 20:2806月23日 20:32
No.62[いっちー]06月23日 20:3406月23日 20:38
YES! 予想外の状況にがっかりしました
[良い質問]
No.63[A574]06月23日 20:3906月23日 20:47
No.64[いっちー]06月23日 20:4006月23日 20:47
No.65[A574]06月23日 20:5306月23日 20:58
No.66[いっちー]06月23日 20:5506月23日 20:58
No.67[白]06月23日 21:0306月23日 21:09
NO! 解説ではAさんと仲間たちは「人ならざる何者か」です、それ以上の特定は不要です、アナコンダでも成立します。
(54)はほぼ正解です、後半が違うのでそこだけ変えて下さい。
[編集済]
[良い質問]
No.68[白]06月23日 21:2806月23日 21:30
No.69[白]06月23日 21:3306月23日 21:36
No.70[いっちー]06月23日 21:3406月23日 21:39
NO 仲間たちのおかげで何かを得ることができましたが、「盗み」ではないです。
[編集済]
No.71[いっちー]06月23日 21:4006月23日 21:43
NO 仲間たちが騙されて何かをするのを待っていました
[良い質問]
No.72[いっちー]06月23日 21:4806月23日 21:50
No.73[シュウ酸]06月23日 21:5506月23日 21:59
No.74[いっちー]06月23日 21:5706月23日 21:59
NO Aさんと仲間たちにとって危機的な状況はありません
No.75[シュウ酸]06月23日 22:0706月24日 07:29
YES! 問題文の時点で既に死体になっているか、この直後に死ぬかです。
[良い質問]
No.76[白]06月23日 22:0706月24日 07:36
アナコンダさんが饅頭怖いした結果、人間食べ放題できたので、満足して横になっていますか?
YES! 正解です! 「村人たちに取り囲まれて横たわる」は「大量の饅頭に取り囲まれて横になっている」と似た状況なのでした。
[正解][良い質問]
No.77[いっちー]06月23日 22:1506月24日 07:33
YES! 仲間たちはAさんが寝ている間にある物を押し付けました。
[良い質問]
No.78[シュウ酸]06月23日 22:3906月24日 07:29
No.79[シュウ酸]06月23日 22:4306月24日 07:29
Aさんが話した怪談は、彼が誰かに対して恐怖を抱いた実体験ですか?
NO! 彼らは怪談などの物語や実体験ではなく「怖いと思うものの話」しかしていません。
[良い質問]
No.80[かたな]06月23日 23:4806月24日 07:40
YES! 共食いではないので厳密にはカニバリズムではないのですが、これは人間を食べる話です。
[良い質問]
元ネタがあります、ある1点を変えた事以外は同じ話です。
No.81[A574]06月24日 08:4006月24日 12:57
YESNO 来る事ではなく、仲間が何かをする事を待っています。
[良い質問]
No.82[シュウ酸]06月24日 11:1806月24日 13:00
No.83[かたな]06月24日 12:0306月24日 13:02
YES! 解説ではAさんと仲間たちは「人ならざる何者か」です、それ以上の特定は不要です。
[良い質問]
No.84[かたな]06月24日 12:1406月24日 13:03
NO! 村の文化は関係ありません。
Aさんと仲間たちにとって人間は特別でなく、数ある食材のうちの一つです。
[編集済]
No.85[かたな]06月24日 12:1606月24日 13:02
No.86[いっちー]06月24日 13:5106月25日 23:23
No.87[シュウ酸]06月24日 14:1006月24日 19:17
No.88[かたな]06月24日 17:3606月24日 19:18
人ならざるAらは、捕食対象の人間たちを甘く見て罠にかかり追い詰められましたか?
No.89[さかなやま]06月24日 17:4406月24日 19:23
Aさんは自分が村人たちに悪いことをしていると分かっていますか
YESNO 倫理観が人間と違うのでどっちでも良いです
No.90[さかなやま]06月24日 18:0406月24日 19:23
NO! 誰も人間を恐れていません、Aさんの話は嘘です。
[良い質問]
No.91[さかなやま]06月24日 18:0506月24日 19:23
YES どういう意味で好きなのかが重要です
[良い質問]
No.92[シュウ酸]06月24日 19:3706月24日 20:32
(87)より Aさんを怖がらせるために村人を連れてきた仲間たちは、騙されたと気付いて彼の話を信じたことを後悔しましたか?
YES! 「連れてきた」だけ違います
[良い質問]
No.93[かたな]06月24日 20:0406月24日 20:30
No.94[海苔巻太郎]06月24日 20:2406月25日 23:43
NO
追記 ただしある特定のテーブルゲームを指しているのであればYESの可能性があります
[編集済]
この「後悔」は、「あーあ、無駄骨だ、期待外れだ」という気持ちです。
No.95[ほずみ]06月24日 20:3906月24日 20:43
NO! 解説ではAさんと仲間たちは「人ならざる何者か」です、それ以上の特定は不要です。
[良い質問]
No.96[ほずみ]06月24日 20:4406月24日 20:44
No.97[のまるす]06月24日 20:4706月24日 20:49
仲間たちの後悔はAさんに対する批判的な意味を含みますか?
No.98[のまるす]06月24日 20:4806月24日 20:49
No.99[ほずみ]06月24日 20:4906月24日 20:53
NO! 認識していないと考えた方が分かりやすそうです、「認識はできている」パターンもありえます。
[良い質問]
No.100[のまるす]06月24日 20:5106月24日 21:02
YES! 村人たちは普通の人間です
[編集済]
[良い質問]
No.101[ドラえもん愛好家]06月24日 20:5206月24日 20:56
No.102[のまるす]06月24日 20:5206月24日 20:55
YES 仲間たちに対しては迷惑寄りな行為、村人たちに対しては重大な犯罪をしています。
[良い質問]
No.103[かたな]06月24日 20:5206月24日 20:56
人間の人間性を試したが、利己的な人間ばかりで失望しましたか?
No.104[ドラえもん愛好家]06月24日 20:5606月24日 20:56
むらしゃかい特有の閉塞感(よそ者を嫌う等)は関係ありますか?
No.105[ドラえもん愛好家]06月24日 20:5706月24日 20:58
村人たちがAさんを取り囲むのは、何らかの儀式ですか?
No.100を編集し、[良い質問]にしました。
No.106[A574]06月24日 21:0606月24日 21:06
No.107[シュウ酸]06月24日 21:0906月24日 21:14
Aさんは村人たちが埋葬された墓地に連れていかれましたか?
NO 新鮮な方が良いです
[編集済]
[良い質問]
No.108[ほずみ]06月24日 21:1206月24日 21:15
No.109[かたな]06月24日 21:1306月24日 21:17
No.110[かたな]06月24日 21:1406月24日 21:17
村人が自分たちを知覚できないことにがっかりしましたか?
NO! (109)行動できないのも知覚できないのも当然です
[良い質問]
No.111[のまるす]06月24日 21:1606月24日 21:19
YESNO 見た目は設定していません、普通に寝ている人と同じ見た目でも成立します。
[良い質問]
No.112[ほずみ]06月24日 21:1806月24日 21:24
仲間たちはAさんを怖がらせようと人間の近くに連れて行ったものの、Aさんは怖がっていませんでしたか?
YESNO Aさんは移動せず同じ場所にいます
[編集済]
[良い質問]
No.113[ほずみ]06月24日 21:2706月24日 21:28
(112)村人たちをAさんが寝ているところに連れてきたものの、怖がるどころか起きすらしませんでしたか?
No.114[ほずみ]06月24日 21:3006月24日 21:31
判断の難しい質問が多かったので正解の条件を2つに決めました。
1.元ネタを当てる。
2.元ネタの内容を踏まえて「村人たちに取り囲まれて横たわる」がどういう状況なのか当てる。
この条件が揃っていなくても「この人は分かっている」と判断できれば正解にします。[編集済]
No.115[ほずみ]06月24日 21:3307月02日 00:51
No.116[シュウ酸]06月24日 21:3706月24日 21:39
Aさんは仲間たちが嫌がらせで狩ってきた村人を美味しく頂きましたか?
No.117[ほずみ]06月24日 21:3906月24日 21:41
No.118[ほずみ]06月24日 21:4406月24日 21:45
怖いから寝ると言ったAさんの周りに人間をたくさん連れてきたものの、Aさんは人間を食べていましたか?
No.119[かたな]06月24日 23:4706月25日 12:48
YES! Aさんを取り囲んでいる村人は死体です、生きたまま動けなくされているとしても成立します。
[良い質問]
No.120[ドラえもん愛好家]06月25日 00:0706月25日 12:51
Aさんは違法行為ないしは道徳、倫理に反する行為をしましたか?
YES! Aさんと仲間たちは人間社会では違法で非道徳な事をしています、しかしその事を気に病んだりはしません。
[良い質問]
No.121[ドラえもん愛好家]06月25日 00:0806月25日 12:51
Aさんは横たわっている時点で、生命、意識はありますか?
YES! Aさんは元気で生きています
[良い質問]
No.122[A574]06月25日 00:1006月25日 12:52
YES! 仲間たちから寝起きドッキリを仕掛けられ、仲間たちは失敗しました。
[良い質問]
No.123[輪ゴム]06月25日 00:1806月25日 12:53
No.124[さかなやま]06月25日 06:5506月25日 12:54
YESNO 関係ありません、Aさん程ではなくそれなりに好きかもしれません。
No.125[のまるす]06月25日 07:0106月25日 12:57
No.126[のまるす]06月25日 07:0106月25日 12:57
YES! (125)非現実的な存在が登場しますが、それが何なのかは特に設定していません、人狼ならこの話にピッタリです。
[良い質問]
No.127[かたな]06月25日 12:5606月25日 12:59
YESNO 仲間たちが殺したか、これからAが殺します。
[良い質問]
No.128[かたな]06月25日 12:5706月25日 12:59
YES 小学生以上の日本人ならタイトルとあらすじを知っています、世界的な知名度はなく日本だけで有名です。
[良い質問]
No.129[かたな]06月25日 12:5806月25日 13:00
No.130[A574]06月25日 13:0006月25日 13:03
Aさんが「本当は人間が一番恐ろしい」と言ったので村人たちを取り囲ませて怖がらせようとしたがAさんは全然怖がらず「本当は人間が一番恐ろしい」の意味を間違えていたことに気づき後悔した(元ネタ:まんじゅうこわい)。ということですか?
YES! 正解です! 「あの言葉は嘘だったのか」と気付いたのでした。
[正解][良い質問]
No.131[ドラえもん愛好家]06月25日 13:5006月25日 21:22
No.132[さかなやま]06月25日 15:2006月25日 21:26
YESNO 「本当の意味を理解」とは、「嘘だったと理解し、嘘をついた目的も理解した」という意味です。
[良い質問]
No.133[ビルパ]06月25日 16:5106月25日 21:26
No.134[かたな]06月25日 17:2806月25日 21:32
桃太郎や浦島太郎のような日本発祥の寓話を元にしていますか?
YESNO 日本独自のジャンルの物語です、寓話(教育のための物語)ではありません。
[良い質問]
No.135[さかなやま]06月25日 18:3906月25日 21:26
No.136[いっちー]06月25日 19:2406月25日 23:23
YES!
追記 これまでの質問で状況はほとんど明らかになっています、一応まとめをお願いします。
[編集済]
[良い質問]
No.137[のまるす]06月25日 19:4506月25日 21:34
YES! その場合はAさんと仲間たちが人狼です
[良い質問]
No.138[輪ゴム]06月25日 22:2706月25日 22:31
しばらくして、というのは怖い話をした次の日の朝のことで成立しますか?
YES 数十分から数時間後です、何日もかかるような時間経過は必要ありません。
[編集済]
[良い質問]
No.139[のまるす]06月25日 22:4506月25日 22:48
NO! 死んでいるか、生きたまま動けないようにされています。
[良い質問]
No.140[のまるす]06月25日 22:4906月25日 22:52
元ネタはまんじゅうこわいで実は人間好物だったという話ですか?
No.141[輪ゴム]06月25日 22:5306月25日 22:54
仲間たちは、Aさんの話を聞いた後に取った行動を後悔しましたか?
No.142[輪ゴム]06月25日 22:5806月25日 22:59
No.143[ふたみ]06月25日 23:0106月25日 23:05
Aさん以外は怪談話をしていたとして自然に成り立ちますか?
NO寄りのYESNO 彼らが語っていたのは怪談などの物語ではなく「怖いと思うものの話」です、Aさん以外が怪談話をしていたとしても一応成り立ちはします。
[良い質問]
No.144[ふたみ]06月25日 23:0506月25日 23:06
No.145[輪ゴム]06月25日 23:0606月25日 23:08
No.146[輪ゴム]06月25日 23:0706月25日 23:08
No.147[ふたみ]06月25日 23:0706月25日 23:09
YES! 寝ているふりをしています、本気で寝ているとしても成立するくらい余裕の状況です。
[良い質問]
No.148[ふたみ]06月25日 23:0806月25日 23:12
YES! (147)で大体の状況は明らかになっているので合わせて正解です!
[編集済]
[正解][良い質問]
No.149[ふたみ]06月25日 23:1306月25日 23:18
取り囲んでいる村人たちはAさんが「本当は人間が怖い」ことを知っていますか?
NO 村人たちはAさんの仲間たちに殺されるか拘束されるかして持って来られました。
No.150[輪ゴム]06月25日 23:1606月25日 23:19
No.136に追記しました
No.151[かたな]06月25日 23:3406月25日 23:39
NO ただしある特定のテーブルゲームを指しているのであればYESの可能性があります
[編集済]
No.94に追記しました
No.152[いっちー]06月26日 01:0106月26日 12:35
No.153[「マクガフィン」]06月26日 01:5406月26日 12:37
「まんじゅうこわい」よろしく寂しがりやのAさんがたくさんの人と一緒にいたくて「人間が一番こわい」と言ったことに気づいた仲間たちは、Aさんを怖がらせようと村人たちを集めたことを後悔しましたか?
YESNO 良い話ではないです、最後まで元ネタと同じです。
[良い質問]
No.154[ドラえもん愛好家]06月26日 04:3606月26日 12:39
村人がAさんを囲んでいるのは、そう見えているだけで村人は囲んでいると言う認識がないですか?
YES! 取り囲むようにそこに置かれているだけです
[良い質問]
No.155[ドラえもん愛好家]06月26日 05:1906月26日 12:39
No.156[ドラえもん愛好家]06月26日 05:1906月26日 12:39
Aさんは横たわっている時にわめき散らしていますか?
No.157[さかなやま]06月26日 06:2406月26日 12:40
元ネタの物語と違う捻った展開を足されると「NO」と回答して不正解にせざるを得ないので、元ネタと同じ流れで同じ結末になるようにお願いします。[編集済]
No.158[いっちー]06月26日 13:2606月26日 14:20
No.159[ビルパ]06月26日 13:5106月26日 14:21
「一番恐ろしいのは人間」とありますがAは本当に人間を恐ろしいと思っていましたか?
No.160[いっちー]06月26日 15:0006月26日 22:03
NO! 解説では「人ならざる何者か」です、それ以上の特定は不要です。
[良い質問]
No.161[ビルパ]06月26日 17:1706月26日 22:04
No.162[ドラえもん愛好家]06月26日 20:2906月26日 22:06
NO! 解説ではAさんと仲間たちは「人ならざる何者か」です、それ以上の特定は不要です。
[良い質問]
No.163[輪ゴム]06月26日 20:4806月26日 22:08
No.164[かたな]06月26日 20:5106月26日 22:15
No.165[かたな]06月26日 20:5206月26日 22:10
No.166[かたな]06月26日 20:5406月26日 22:10
No.167[海苔巻太郎]06月26日 21:1706月26日 22:11
村人はAさんが人間ではないことに気付いていますか?
No.168[海苔巻太郎]06月26日 21:2206月26日 22:11
村人とのコミュニケーションはありません。
村人側の行動、会話、認識、感情は一切不要です。
元ネタの「アレ」と同じ扱いです。[編集済]
No.169[いっちー]06月26日 23:0106月26日 23:16
Aと仲間は犬や猫の様な動物であった。人間に撫でられるのが好きなAはわざと仲間に「人間が怖い」と言った。夜Aが寝た後仲間達は人間を集めて朝Aを驚かすつもりだったが予想に反してAは嬉しそうな反応だった為仲間達は裏切られた気持ちになった?
NO 犬や猫ではなく狼や虎(が高い知能を持っているというファンタジー)なら成立します、「人間」と「饅頭」を置き換えて同じ扱いにして下さい。
[編集済]
No.170[ビルパ]06月27日 01:1406月27日 12:23
YES! 寝ているふりをしていました、本気で寝ていたとしても成立するくらい余裕な状況です。
[良い質問]
No.171[かたな]06月27日 01:2206月27日 12:24
No.172[ドラえもん愛好家]06月27日 01:3106月27日 12:26
Aさんの「横たわる」とは、その場に「設置されている」又は「固定されている」と言う意味ですか?
[編集済]
NO Aさんは横になって寝ているふりをしています、本気で寝ていたとしても成立するくらい余裕な状況です。
[良い質問]
No.173[さかなやま]06月27日 07:1206月27日 12:34
NO? 調べたら小学校中学年あたりの国語の教科書に採用されているところがあるようです、学校で習っていなくても日本人の大人のほとんどが知っていると思います。
No.174[シュガー⭐︎]06月27日 12:1506月27日 12:35
食人族のAさんにとって「まんじゅうこわい」は「人間こわい」になりますか?
YES! 正解です! ナイススナイプ!
[正解][良い質問]
No.175[ビルパ]06月27日 12:2806月27日 12:37
Aは起きたあと村人を認識したもののAは村人を特段恐れるような仕草をしなかったので仲間たちは落胆しましたか?
YES 恐れなかっただけではありません
[良い質問]
No.176[ビルパ]06月27日 12:3806月27日 12:38
No.177[ビルパ]06月27日 12:4506月27日 12:46
YES! または既にAの仲間たちによって危害が及んだ後です
[良い質問]
No.178[ビルパ]06月27日 12:5306月27日 12:56
YESNO Aさんにとっては生贄です、仲間たちにとっては生贄ではなく「Aさんが恐ろしいと言っていたもの」です。
まとめられますか?
[編集済]
[良い質問]
No.179[ビルパ]06月27日 13:0306月27日 21:24
Aは起きたあと村人を恐れることなく食べたため仲間たちは落胆しましたか?
No.180[さかなやま]06月27日 15:5806月27日 21:27
YES 江戸時代の古典です、子供向けの童話ではありません。
[良い質問]
No.181[かたな]06月27日 17:1606月27日 21:35
まんじゅうこわいよろしく、人肉怖い演技で伏せっていましたか?
No.182[いっちー]06月27日 19:3406月27日 21:36
Aさんたちは「人間に敬われる動物」で、Aさんは村で祀られてるような動物の類 そして「人間怖いー」と倒れていたら、人間たちがわらわら集まってきてナンマイダーナンマイダーと更に供物を貰えた!!そして最後に村人達を食べた??
NO ヒントを確認して下さい、人間は何もできず、何も感じられない状態です。元ネタに何も足さずにシンプルにストレートに短文で解答して下さい。
[編集済]
No.183[ドラえもん愛好家]06月27日 20:2506月27日 21:39
YESNO (162)特定不要ではありますが、何なら成立するかを特定すると良いヒントになります、Aさんは狼かもしれません。
[良い質問]
No.184[ドラえもん愛好家]06月27日 20:2506月27日 21:39
YESNO (183)鬼かもしれません
[良い質問]
No.185[ドラえもん愛好家]06月27日 20:2506月27日 21:39
No.186[海苔巻太郎]06月27日 22:5006月27日 22:52
Aさんが横たわる前から村人はその場所を取り囲んでいましたか?
No.187[ドラえもん愛好家]06月28日 05:1606月28日 15:52
これは、ゲーム(ビデオゲーム、アナログゲーム等)の話ですか?
NO ただし(183)Aさんはボードゲームに登場する狼と同じ存在かもしれません
No.188[ドラえもん愛好家]06月28日 05:1806月28日 15:52
Aさんたちは人間に何か期待をしていましたが、村人の言動を見て期待外れだと落胆しましたか?
No.189[いっちー]06月28日 08:4106月28日 15:57
A達は怖いものの話になりAは「人間が怖い」と言った。それを聞いた仲間達はAが寝てる間に村人を集めが翌朝Aは食べてしまった??Aは動物より村で納められている神のような存在??
[編集済]
YES! 正解です! 食人する存在であれば動物でも神でもその他の何者であっても関係ありません、Aたちは他所から来たので村の文化は関係ありません。
[正解][良い質問]
No.190[「マクガフィン」]06月28日 10:1906月28日 16:02
YES! (153)と合わせて正解です!
[正解][良い質問]
No.191[ドラえもん愛好家]06月28日 19:4606月28日 19:57
当たっているか自信がないですが、解答します。これは人狼ゲームの話で、Aさんは人狼ゲームの人狼で、既に処刑されて幽霊になっている。村人は次は誰が人狼か輪になって話し合っているが、的外れな推理ばかりしているので、もう人狼側の勝利だと確信して、輪の中に寝転がって高見の見物をしている。
[編集済]
NO! Aさんが人狼でも成立しますが、ゲームをしていません。
No.192[ドラえもん愛好家]06月28日 19:5806月28日 20:00
No.193[ドラえもん愛好家]06月28日 20:0106月28日 20:03
No.194[ドラえもん愛好家]06月28日 20:0206月28日 20:05
YES! ただの人間です、ちなみにAさんが人狼である場合は「人狼役の人間」ではなく本当に人狼です。
[良い質問]
No.195[ドラえもん愛好家]06月28日 20:0306月28日 20:05
No.196[ドラえもん愛好家]06月28日 20:0606月28日 20:08
NO 今は全ての感覚がありません(感覚が無事でも成立します)
No.197[ドラえもん愛好家]06月28日 20:0806月28日 20:09
Aさんが横たわっているのは、村人たちより上空ですか?
No.198[ドラえもん愛好家]06月28日 20:0906月28日 20:14
人間が恐ろしいとは、人間は平然とうそをつく事に対してですか?
[編集済]
NO 恐ろしい理由は何でも良く、とにかく「本当は人間が一番恐ろしい」と言いました。
[良い質問]
No.199[ドラえもん愛好家]06月28日 20:1206月28日 20:17
村人は全ての感覚がない状態で動くと危ないので、全員で輪になって待機していますか?
NO (154)村人はこの場所に「来た」のではなく「持ってこられて、置かれた」のです、動けません。
No.200[海苔巻太郎]06月28日 20:4006月28日 20:44
Aさんがそこに立っていた場合でも仲間たちは後悔しますか?
NO Aさんがしばらく横たわっていないとこの状況になりません、「後悔する」の直前か直後のタイミングなら起きて立ち上がる可能性はあります。
[良い質問]
No.201[海苔巻太郎]06月28日 20:4806月28日 20:49
Aさんが横たわっていた時間の長さは決まっていますか?
No.202[海苔巻太郎]06月28日 20:5206月28日 20:55
YES! 寝ているふりをしていました、途中から本当に眠っていたとしても成立するくらい余裕な状況です。
[良い質問]
No.203[海苔巻太郎]06月28日 21:0606月28日 21:07
Aさんが寝たふりをしたのは村人たちをおびき寄せるためですか?
NO 「ふり」は仲間たちに向けたものです
[良い質問]
No.204[海苔巻太郎]06月28日 21:2206月28日 21:23
仲間たちはAさんの行方が分からなくなり捜索していましたか?
No.205[海苔巻太郎]06月28日 21:4206月28日 21:43
No.206[海苔巻太郎]06月28日 22:2506月28日 22:29
NO! 寝ている人間の近くに大量の無生物が置かれます
[良い質問]
No.207[海苔巻太郎]06月28日 23:1906月28日 23:26
YESNO 元ネタに非現実要素は無いので、日本限定でどの時代でも起こり得ます。しかし現代ではこの話が広く知れ渡っているので成功しにくいですし、もし知られていなかったとしても心理に依存するので不確実です。
[良い質問]
No.208[海苔巻太郎]06月29日 00:0106月29日 00:02
YES 江戸時代の古典です、子供向けの童話ではありません。
[良い質問]
No.209[海苔巻太郎]06月29日 00:2606月29日 00:27
No.210[海苔巻太郎]06月29日 00:3406月29日 11:58
元ネタの「アレ」は寝ている人が自分で置きましたか?
No.211[ドラえもん愛好家]06月29日 06:1406月29日 12:02
神等の超人的存在が村人を駒として扱い、輪になる様に配置しているか?
NO 神より人狼の方がこの話にピッタリです、駒と同じくらい軽い扱いですが駒ではありません、「取り囲んでいる」は見た時のインパクトのためなので輪になっている必要はないです。
No.212[さかなやま]06月29日 11:5806月29日 12:03
NO 面白い笑い話です、「怖いものの話をする話」です。
[良い質問]
No.213[さかなやま]06月29日 12:0506月29日 12:09
YESNO 関係ありません、仲間内の雑談の流れで「怖いものの話をしようか」となりました。
No.214[さかなやま]06月29日 12:2306月29日 12:32
No.215[さかなやま]06月29日 12:2906月29日 12:32
YESNO 仲間視点では人数が多い方がAさんへの効果が高く、Aさん視点でも多い方が嬉しいです、人数は決まっていません。
No.216[さかなやま]06月29日 12:3306月29日 12:37
YES! Aさんが独占します、まとめて下さい。
[良い質問]
No.217[さかなやま]06月29日 12:4206月29日 12:42
Aさんを怖がらせるために集めた人間をAさんが全然怖がらないし全て食べられてしまうからですか
No.218[ドラえもん愛好家]06月29日 13:5306月29日 13:59
No.219[ドラえもん愛好家]06月29日 13:5706月29日 13:59
NO 死体です、生きたまま拘束されているとしても成立します。
[良い質問]
No.220[ドラえもん愛好家]06月29日 14:0006月29日 14:03
No.221[ドラえもん愛好家]06月29日 14:0406月29日 14:09
「恐ろしい」とは、「恐ろしい程人間はうまい」と言う意味ですか?
NO (198)本気で怖がるふりをしました、仲間たちが理解した「本当の意味」とは「話が嘘だったことと、嘘をついた目的」です。
No.222[ドラえもん愛好家]06月29日 14:1206月29日 14:24
〈解答〉Aさんは食べたい人間を独り占めしたく、仲間に「人間は恐ろしいから手を出しては駄目だ」と吹聴した。それを信じた仲間は人間に一切手を出さなかったが、これから人間を食べようとしているAさんを見て、だまされた事に気付き後悔した。
NO (218)仲間たちはAさんの「人間が怖い」という発言を聞いたからこそ人間を狩りました、それ以外は大体合っています。
[編集済]
No.223[ドラえもん愛好家]06月29日 16:1706月29日 16:26
〈解答〉Aさんは人間は恐ろしいから駆除しなければならないと仲間に言い、その言葉を信じた仲間は人間を駆除(殺処分)した。Aさんは死骸は自分が処分すると言い、仲間から人間の死骸を引き取った。後日、人間の死骸を輪の様に並べて順番に食べているAさんを見た仲間は、だまされた事に気付き絶望した。
NO 元ネタは分かりますか?
Aは「怖い」とだけ言って怯えて寝込んだふりをしました、怖い理由や怖さへの対処法は言っていません。
[編集済]
No.224[ドラえもん愛好家]06月29日 17:0506月29日 17:28
No.225[ドラえもん愛好家]06月29日 17:0806月29日 17:35
YES! まとめて下さい、なるべく展開を変えないようにお願いします。
[編集済]
[良い質問]
No.226[ドラえもん愛好家]06月29日 17:3406月29日 17:36
〈解答〉Aさんは、自分は人間が怖くて近くにいるだけで身の毛がよだつと仲間に話した。すると、仲間はAさんを怖がらせようと、人間を殺してAさんが寝ている所に死骸を囲む様に置いた。Aさんが起きた時、怖がるだろうと思っていた仲間だったが、逆にAさんは喜んで人間を食べ始めたため、仲間はまんまとAさんの罠にはまったと後悔したのであった(元ネタの詳細な内容は知らないので、色々違う所があると思います)。
[編集済]
No.227[左左右衛門]06月29日 23:4506月29日 23:46
1.元ネタは饅頭怖いで、2.Aさんが怖がる姿を楽しもうと、捕まえた村人たちでAさんを囲んで見ていたところ村人たちを食べ始めたので、Aさんの遊び仲間たちは騙されたのかとがっかりしましたか?
YES! 正解です! ナイススナイプ!
[正解][良い質問]
『にんげんこわい』
人ならざる何者かであるAたちは、それぞれ自分が何を怖いと思うかを語り合った。
その中でAだけは「俺には怖いものなんて無い」の一点張り。
それでも仲間たちにしつこく問い詰められると、「本当は人間が一番怖い、考えただけで気分が悪くなってくるからしばらく横になる」と言って寝込んでしまった。
Aが寝た後、仲間たちは近所にいた人間を何人か捕まえてAの寝床に置き、Aを驚かせようとした。
仲間たちが隠れて見張っている中、目を覚ましたAは「ああ怖い怖い、怖いから腹ん中に入れて見えないようにしよう」と言いながら人間を食べ尽くしてしまった。
Aの話が好物を集めさせるための嘘だったと知った仲間たちが「よくも騙したな、お前本当は何が怖いんだ」と聞くと、Aはこう答えた。
「今はウミガメのスープが怖い」
正解17人
そのうちスナイプ3人
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:4票物語:3票納得:2票良質:9票ブクマ:3