プロトコル-02:頭蓋の裏に映るモノ

問題

近未来。

荒廃したこの世界では、電脳化した頭脳に直接感覚と記憶を流し込むことで他者の経験を追体験できる電脳メディアが一般化している。
専用のメディアサイトではありとあらゆる過激な体験が配信されているが
その中にあって、行政府の配信した『無感覚・無感動の1分程度の"退屈な"感覚フィードバック』は高品質であると評価されている。


一体なぜか。
[tosh]

【ウミガメ】25年07月31日 19:35
No.1[貧困太郎]07月31日 19:4107月31日 19:43

その配信が誰の経験かは重要ですか?

no

No.2[のまるす]07月31日 19:4207月31日 19:43

利用者は一分間のうちに別の何かをしますか?

no

No.3[あさまち]07月31日 19:4507月31日 19:47

体験しているのは人間ですか?

yes

No.4[貧困太郎]07月31日 19:4607月31日 19:47

その感覚は脳を電脳化していないと味わえない感覚ですか?

no [良い質問]

No.5[あさまち]07月31日 19:4907月31日 19:49

世界には電脳メディア以外の娯楽はありますか?

yes 重要ではありません

No.6[貧困太郎]07月31日 19:4907月31日 19:49

電脳化は可逆的な技術ですか?

yesno 重要ではありません。

No.7[貧困太郎]07月31日 19:5007月31日 19:50

その感覚は誰もが一度は味わったことのある感覚ですか?

no 良い質問です。 [良い質問]

No.8[貧困太郎]07月31日 19:5107月31日 19:51

その感覚が何をしているときの感覚かは重要ですか?

yes 良い質問です。 [良い質問]

No.9[貧困太郎]07月31日 19:5107月31日 19:52

死の疑似体験ですか?

yes 良い質問です。状況を総括してください。 [良い質問]

No.10[貧困太郎]07月31日 19:5507月31日 19:56

「高品質」というのは、「体験として面白い」という意味ですか?

no

No.11[貧困太郎]07月31日 19:5707月31日 19:58

「再現度が高い」という意味ですか?

no

電脳メディアは、頭脳に直接感覚と記憶を流し込み他者の経験を追体験する構造上、再現度については疑う余地がありません。
No.12[貧困太郎]07月31日 19:5907月31日 20:01

ありとあらゆる体験を追体験できる時代にも、死を経験した人間はいなかったので新鮮な気持ちで味わえるからですか?

no "あらゆる過激な体験”が配信されています。

No.13[貧困太郎]07月31日 20:0507月31日 20:05

連投すみません。死因は重要ですか?

yes [良い質問]

No.14[mintadel]07月31日 20:2807月31日 20:29

外的要因での臨死中では、本人が走馬灯を見ている状態だからですか?

no

No.15[mintadel]07月31日 20:2907月31日 20:30

絞首刑の実行中で、二度と味わいたくない→犯罪率が減る‥‥からですか?

no

ヒントです。『無感覚・無感動の1分程度の死の疑似体験』であるが故に、視聴者は高品質であると評価しています。
No.16[海苔巻太郎]07月31日 20:3107月31日 20:33

自殺者を減らすことが目的ですか?

no いやあるいはyesかもしれません。

No.17[mintadel]07月31日 20:3307月31日 20:36

その1分で安眠できる→ショートスリープが出来る  ?

no 睡眠は死に近く、しかし異なるものです。

No.18[貧困太郎]07月31日 20:3407月31日 20:36

早く苦しまず死ねる高品質な安楽死ですか? [編集済]

yes 状況を総括してください⇒編集後の内容を以て正解とします。 [編集済] [正解][良い質問]

解答

荒廃したこの世界では、人の死すら管理される。
定められた寿命を迎えたものは、等しく安楽死装置で生命活動を停止させられる。
行政府は、均質化された死を福祉として市民に提供し、それが苦しみに満ちたもので無いことを知らしめるために『安楽死の体験』を配信している。
配信された『死の経験』が無感覚、無感動、短時間であることはすなわち『死の品質が高い』ことの証明である。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

『福祉案内:期間満了者に適用される無痛無感終了処置』

 [行政府] チャンネル登録者数 10,242,028,156人

  10,242,028,040 回視聴、2302/01/01公開


 「我々は、全ての人民の幸福と利益の最大化を希求し、持続可能かつ精微に制御された秩序ある社会体制の確立を目指す」
 「我々は、あらゆる未知を知恵の光で照らし誤解と恐怖を解消する。人民は無知によって苦しまず疑念によって惑わされない」
 「我々は、均質で統御された幸福な生をすべての人民に約束する。そして、終焉もまたその内に整然と含まれる」



 草案:tosh
 作問/文章の校正:AI
25年07月31日 19:35 [tosh]

参加者一覧 5人

全員
貧困太郎(11良:6正:1)
のまるす(1)
あさまち(2)
mintadel(3)
海苔巻太郎(1)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
あさまち
出題ありがとうございました。[25年07月31日 22:35]
のまるす
出題ありがとうございました![25年07月31日 21:26]
貧困太郎
出題ありがとうございました![25年07月31日 20:56]
海苔巻太郎
出題ありがとうございました![25年07月31日 20:42]
mintadel
出題ありがとうございました。[25年07月31日 20:40]
tosh
ご参加ありがとうございました。[25年07月31日 20:37]
海苔巻太郎
参加します[25年07月31日 20:31]
mintadel
お邪魔いたします[25年07月31日 20:27]
あさまち
参加します。[25年07月31日 19:43]
のまるす
参加します![25年07月31日 19:41]
貧困太郎
参加します![25年07月31日 19:41]
tosh
皆さん、歓迎いたします。[25年07月31日 19:35]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1