客にとって変わらぬ光景

月に一度の決まった時間に、その常連客は高級レストランの奥まった個室へと案内される。
彼はいつもの席に着き、レストラン側が用意する至れり尽くせりのサービスを静かに享受していた。
料理が運ばれ、グラスが満たされ、彼は何が運ばれても顔色ひとつ変えず、食事を続けていた。
コースは中盤に差し掛かり、彼の食事は滞りなく進むかに見えた。
しかし、ほどなくして、彼はふと顔を上げて支配人を呼び止め、何かを尋ねた。
その問いかけの後、彼は食事を途中で切り上げ、その日はすぐに家路につくことになった。


一体何が起こったのか?なぜ彼は食事を中断し、帰宅することになったのだろうか?
明かされていない情報を補完し、この日の出来事の全貌を明らかにしてほしい。


*通常方式での出題です
[mintadel]

【ウミガメ】25年08月23日 21:36

いつの間にか3問出せるようになってたので、同時2問目やってみました。

No.1[ouji]08月23日 21:5008月23日 21:51

支配人に何かを尋ねたきっかけは、コースの食事の中にありましたか?

No [良い質問]

No.2[ouji]08月23日 21:5308月23日 21:53

支配人に何かを尋ねたきっかけは、時間帯ですか?

No

No.3[ouji]08月23日 21:5908月23日 22:01

何か、彼にとっての心配事が関係しますか?

No

No.4[油獣]08月23日 22:0508月23日 22:08

毎月女子アナとの食事会が開催されていた場であるにもかかわらず、この日は女子アナが来ませんでしたか

No

No.5[油獣]08月23日 22:1308月23日 22:18

従業員が隣に座って接客するタイプの飲食店にもかかわらず、この日は従業員が座りに来ませんでしたか

No 風適法(風営法)がらみは一切ありません

No.6[ouji]08月23日 22:1908月23日 22:19

彼は一人で食事をしていましたか?

Yes

No.7[ouji]08月23日 22:2308月23日 22:25

彼は家に帰り、何か特定の行動をしますか?

(この質問は一部追加開示をしてショートカットします) 「彼」が家に帰る行為の時点で物語が終了します。その後の彼は当スープに一切関係ありません。

No.8[油獣]08月23日 22:2508月23日 22:26

この日がラマダン期間であることを思い出し、支配人にも確認したため、食事をやめましたか

No

No.9[油獣]08月23日 22:2808月23日 22:30

7時から野球見たいんだけど、この店BS映る?と聞いて、映らないと言われたので、帰って観ることにしましたか

No (2)参照です

No.10[ouji]08月23日 22:3108月23日 22:38

彼はレストランに関して、何か気に入らないことがありましたか?

No? 中断理由自体は納得します。 [良い質問]

No.11[油獣]08月23日 22:3308月23日 22:38

このあと後輩芸人の集団がライブ終わりに店に来ることを予見・支配人に確認し、店内で一緒になると先輩芸人である自分が全員分奢らないといけない感じになってしまう事を恐れ、食事を切り上げて逃げ出しますか [編集済]

No 高級レストランのコース中ですから、コースの途中でのさらなる客の侵入はないと思いまうよ

No.12[日勉L(転生)]08月23日 22:3708月23日 22:40

現代日本で成立しますか?

Yes すべて成立します。 [良い質問]

No.13[ouji]08月23日 22:4408月23日 22:45

彼はまた次回、翌月に、このレストランを訪れて食事をとると思われますか?

Yes [良い質問]

No.14[油獣]08月23日 22:5008月23日 22:51

常連客は男ですか

当スープではYesですが、女性でも成立します

No.15[日勉L(転生)]08月23日 22:5108月23日 22:56

その客と支配人以外の重要な人物はありますか?

+1

No なお、料理を運ぶポーターはモブ扱いで結構です。→訂正 Yes:料理を運ぶポーターも若干関係しています。申し訳ない [編集済] [良い質問]

No.16[油獣]08月23日 22:5108月23日 22:53

常連客は1人で食事をしていますか

Yes [良い質問]

(15)を訂正しました。ご迷惑をおかけいたします。
No.17[ouji]08月23日 22:5608月23日 22:57

(6)(16) (念のため)「彼」と「常連客」は同一人物ですか?

Yes 名前を付けておけばよかったですね。こういう問題の時の今後の参考にします。 [良い質問]

No.18[油獣]08月23日 22:5708月23日 22:58

レストランに彼女と来る予定だったのが、迎えに行くのを忘れて1人で食事してしまっていたことに途中で気づき、予約も2人分だったことを確認し、慌てて彼女に謝りに行きますか

No 伴侶はこの客にはいません

No.19[油獣]08月23日 23:0308月23日 23:04

クーポンを忘れてきたのに気づき、クーポンなしの場合の価格システムを確認し、キャンセルしてすぐ帰る方がまだ割安だったため、そのタイミングで食事を終えましたか

No

No.20[油獣]08月23日 23:0808月23日 23:09

おかずが残っているのにご飯がなくなってしまい、おかわりが無料でできるかどうかを確認した結果、おかわり無料ではなく割高なライスを改めて注文しないといけなかったため、それ以上食べるのを諦めて帰りますか

No

No.21[crc-556]08月23日 23:1008月23日 23:11

至れり尽くせりでないとダメ?

Yes [良い質問]

No.22[油獣]08月23日 23:1208月23日 23:12

タバコが吸いたくなり、電子タバコなら店内で吸ってもいいかどうかを確認した結果、認められなかったため、食事を中止し、帰りながら吸いますか

No

No.23[crc-556]08月23日 23:1208月23日 23:13

運び屋が転んでぶちまけて服を汚したので、服の弁償を約束させた?

No

No.24[crc-556]08月23日 23:1408月23日 23:15

定番のアレルゲン関係?

No アレルゲン(アレルギー)は関係ありません。

No.25[油獣]08月23日 23:1608月23日 23:17

料理と一緒にご飯が食べたくなり、ご飯を持ってきてもらえるかどうかを確認した結果、コースの最後にならないと出ないと言われ、おかずだけ食べて待つのに耐え切れず帰りましたか

No

No.26[ouji]08月23日 23:1808月23日 23:19

彼は何かを「思い出した」と言えますか?

No [良い質問]

No.27[日勉L(転生)]08月23日 23:2408月23日 23:24

客の職業は関係ありますか?

No

No.28[crc-556]08月23日 23:2708月23日 23:28

運び屋が持ってくるもののを間違えた?

No

No.29[日勉L(転生)]08月23日 23:3008月23日 23:32

(1) 支配人に何かを尋ねることは、食事の前に決まりましたか?

No 決まったというか、質問をする必要性が出たのは食事中でした。 [良い質問]

No.30[ほずみ]08月23日 23:3208月23日 23:32

支配人に何かを尋ねたきっかけはありますか?

Yes [良い質問]

No.31[ほずみ]08月23日 23:3308月23日 23:34

(26)常連客は何かに気付きましたか?

Yes

No.32[ほずみ]08月23日 23:3408月23日 23:35

「至れり尽くせりのサービス」の詳細を特定する必要はありますか?

Yes この物語のカギの一つです [良い質問]

No.33[ほずみ]08月23日 23:3608月23日 23:40

支配人に何かを尋ねたきっかけに「至れり尽くせりのサービス」が関係しますか?

Yes

No.34[油獣]08月23日 23:3608月23日 23:40

支配人ではなく、バイト初日の従業員に尋ねても同じ答えが返ってきますか

Yes 言い回しこそ違えど、内容は全く同じになります [良い質問]

No.35[crc-556]08月23日 23:3608月23日 23:40

サービスはこの常連専用?

Yes! [良い質問]

No.36[油獣]08月23日 23:3908月24日 00:00

支配人も従業員もいなければ、他の客に尋ねる可能性があるようなことですか

Yes/No 回答不可 理由:この個室にほかの客がいないため、この質問に全くお答えできません(個室の外の客を想定していないため、急ごしらえで何かを想定すると詰め切れず虚偽になる可能性がある)。ご了承願います。 追記:のちの読み手の方のために、「無関係」を「回答不可」に改稿しました。 [編集済]

No.37[油獣]08月23日 23:4708月23日 23:48

従業員の口から飛沫が発生するのを恐れて帰りますか

No

No.38[ほずみ]08月23日 23:4808月23日 23:51

「至れり尽くせりのサービス」は料理に関係しますか?

Yes/No ”至れり尽くせり”自体は料理も因果はありますが、料理よりもっと強い因果の何かの要素があります。 [良い質問]

No.39[crc-556]08月23日 23:5408月23日 23:55

他の客もこのサービスを受けることができる?

No ほぼ間違いなく意味がありません [良い質問]

No.40[油獣]08月23日 23:5508月23日 23:56

暑いので従業員がうちわで扇いでくれますか

No 超高品質クーラーで勘弁してくださいw

No.41[ouji]08月24日 00:0408月24日 00:09

この客のためだけに店をオープンしてくれていますか?

Yes/No どちらでも成立します。視野を個室に絞っていただければYes寄りで考えれると考えます。

No.42[ほずみ]08月24日 00:1208月24日 00:14

個室であることが重要ですか?

Yes

No.43[輪ゴム]08月24日 00:3808月24日 00:39

(10)(13)食事を途中で切り上げたのはこの客の都合なので、レストランに対して悪い印象は抱いていない、という状況ですか?

No

No.44[輪ゴム]08月24日 00:5108月24日 00:56

何かが足りませんでしたか?

”足りない”わけではないです。Noでお答えいたします。

No.45[輪ゴム]08月24日 00:5708月24日 01:08

(44)では、不快な何かがありましたか?

(10)この物語上では納得してはいます。不快と強く言うべきかは迷うところですが、この常連はそう思わないと考えます。回答としてはNo寄りとしておきます。 [良い質問]

No.46[crc-556]08月24日 00:5808月24日 01:08

月に一度の決まった時間は特定がいるか?

No 日付などを言い当てる必要はありません。定期的・継続的に利用する客であることを示しているだけであると考えて差し支えありません。

No.47[ほずみ]08月24日 02:1608月24日 02:27

どんな料理が出されているかは重要ですか?

No 全く無関係というわけではないですが、考えなくても正解には到達可能です。

No.48[ほずみ]08月24日 02:2008月24日 02:27

「至れり尽くせりのサービス」は食事中ずっと受け続けていたと言えますか?

Yes! とても重要です [良い質問]

No.49[ouji]08月24日 08:4808月24日 10:06

そのサービスに、個室内の環境(温度、湿度、調度品など)は関係しますか?

Yes 何かの要素の変化があります(想定解ではそのことには直接には触れられていない要素もあります)。 [編集済] [良い質問]

No.50[ouji]08月24日 08:5108月24日 08:56

彼がそのサービスを受けるのは、今回が初めてですか?

No 定期的に来店し、継続的に受けています。(問題文:月に一度の決まった時間に(略)至れり尽くせりのサービスを静かに享受していた。)

No.51[ouji]08月24日 09:0608月24日 09:07

(49) 調度品など、物体が変化していますか?

Yes ミスリードにはご注意を。 [良い質問]

No.52[油獣]08月24日 09:1608月24日 09:16

店内で生演奏がなされますか

No

No.53[油獣]08月24日 09:2608月24日 09:31

顔の前に複数のストローが固定されており、手を動かさなくとも選んで口を付けるだけで、好きなタイミングで、好きな飲み物を飲む事ができますか

No 仮にそのようなサービスを大真面目に企画しても、この常連客には絶対に提供しません。 [良い質問]

No.54[ouji]08月24日 09:4008月24日 09:41

常連客の身体には特別な事情がありますか?

Yes!

No.55[油獣]08月24日 09:5108月24日 09:53

常連客はマッチョですか

Yes/No 無関係です。

No.56[ouji]08月24日 09:5708月24日 10:04

常連客は耳が聞こえない?

No 

(49)を訂正しました。直接触れていないの部分を変更しています、ご了承ください。
No.57[ouji]08月24日 10:0708月24日 10:18

常連客は目が見えない?

Yes! [編集済] [良い質問]

No.58[輪ゴム]08月24日 10:0708月24日 10:09

そのサービスを提供するために、何か特別な道具や設備は必要ですか?

Yes なお、特定の必要は(57)によって解消されています。 [良い質問]

No.59[輪ゴム]08月24日 10:2208月24日 10:27

食器は重要ですか?

食器の種類などについては(57)(58)により重要ではありません(目が見えない人用という意味で解消済)が、食器を含めた状況は重要です。ミスリードにもご注意ください。回答としてはYes?と返すのが妥当と考えます。 [良い質問]

No.60[ouji]08月24日 10:2508月24日 10:27

常連客は、その日食事を続けることが困難になりましたか?

Yes [良い質問]

No.61[油獣]08月24日 10:3108月24日 10:33

魚の骨を取り除く係の人が休みでしたか

No そういう時は最低限総料理長が責任もってやってくれると信じてます‥‥信じてますとも‥‥

No.62[ouji]08月24日 10:3208月24日 10:38

「至れり尽くせりのサービス」は、たとえば「専任のウェイターが付き、食事の内容やテーブル上の位置などについて細かく説明してくれる」というようなことですか?

Yes

No.63[油獣]08月24日 10:3608月24日 10:38

料理を冷ます用のうちわが故障していて使えず、熱すぎて危険なため食事を取りやめましたか

No そういう時は最低限総料理長が責任もってやってくれると信じてます‥‥信じてますとも‥‥

No.64[油獣]08月24日 10:4008月24日 10:43

(62)専任のウエイターが、熱中症で倒れたため、食事の継続が困難になりましたか

No? (53)もそうでしたが、たまにクリティカルな要素を一部ひっかけていらっしゃるから読むのに気が抜けないんですよ‥‥(苦笑) [良い質問]

No.65[油獣]08月24日 10:4408月24日 10:44

サラダを食べている途中、独特の触感が気になった常連客が「これは小エビか何かのサラダですか」と尋ねて、「いいえ、野菜しか入ってないサラダです」と返ってきましたか

No

No.66[ouji]08月24日 10:4408月24日 10:44

ウェイターがいつもとは違う人になっていますか?

No

No.67[油獣]08月24日 10:4608月24日 10:47

(64)誰かが熱中症になりましたか

No

後で読む方への補足:このスープではポーターとウェイターを同義語として使っています。紛らわしくてすみません。
No.68[輪ゴム]08月24日 10:4908月24日 10:54

(15)(51)(66)人には何も異変は起きていませんか?

Yes/No 一色単には答えられません。 [良い質問]

No.69[ouji]08月24日 10:5008月24日 10:55

(60) 食事継続が困難になった要因は、前回来店時には存在せず、次回来店時には解消されている(であろう)、と解釈してよいですか? [編集済]

Yes! 今回のみです。次回も同様になったらこの常連は宝くじを買ったほうがいいかもしれませんw [良い質問]

No.70[油獣]08月24日 10:5608月24日 10:57

声が聞き取りづらいという事象が発生しましたか

No

No.71[油獣]08月24日 10:5808月24日 11:01

(69)この日は珍しく雨が降ってきて、(62)専任のウエイターの声がかき消されて聞こえなくなってしまいましたか

No 高級レストランの個室室内ですから、屋外の音はほぼ聞こえないと思います‥‥

No.72[日勉L(転生)]08月24日 11:1208月24日 11:53

客にとって、普段とは異なる聴覚情報はありますか?

今回はNoです。高級レストランと銘打つだけのことはあります。

No.73[油獣]08月24日 11:1308月24日 11:53

(64)専任のウエイターが、途中で仕事を抜けないといけなくなりましたか

No

No.74[輪ゴム]08月24日 11:1908月24日 11:55

停電で照明が消え、サービスを提供する側の人たちも暗くて店内が見えないですか?

+1

Yes! 非常灯はついています。 [編集済] [良い質問]

No.75[crc-556]08月24日 11:5808月24日 12:00

店員はこの客のための訓練を受けている?

特に想定していませんでしたが、店側の準備という意味で、その可能性は高いでしょう。Yesと回答するのが妥当かと考えます。 [良い質問]

No.76[油獣]08月24日 12:0508月24日 12:14

(74)停電で店が営業できなくなったということですか

Yes [良い質問]

No.77[ouji]08月24日 12:1908月24日 12:28

(76) 常連客は自らそのことに気がつきましたか?

そのことが停電を意味するならNo 支配人から聞くまで気づきませんでした。しかし、聞いたということは、常連客にとって何かはあったはずです。 [良い質問]

No.78[ほずみ]08月24日 12:3408月24日 12:35

ウェイターの説明が間違っていましたか?

No

No.79[輪ゴム]08月24日 12:3808月24日 12:39

支配人に尋ねたのは、支配人が常にこの客の近くにスタンバイしてるからですか?

Yesですが、ウェイター(ポーター)に聞いたとしても結果は同じです。

No.80[ほずみ]08月24日 12:3908月24日 12:40

ウェイターは停電後もサービスを続けましたか?

Yes/No 続けようとしました。 [良い質問]

常連客が盲目で停電に気づいていないことは(77)で判明しました。しかし、常連客は支配人に何かを尋ねました。その要素とは何でしょう?ちなみに、(72)音ではありません。
No.81[ほずみ]08月24日 12:4208月24日 12:50

ウェイターはサービスを続けようとしたものの、暗くて苦戦しましたか?

Yes [良い質問]

No.82[輪ゴム]08月24日 12:4408月24日 12:50

(80)停電したことを客に隠してサービスを提供しようとしたものの、スムーズに行かないので客が異変に気づいた、ということですか?

Yes [良い質問]

No.83[輪ゴム]08月24日 12:4808月24日 12:50

停電したのはその客がいる個室だけだと考えた方が分かりやすいですか?

No それだと矛盾が出ます [良い質問]

No.84[ouji]08月24日 12:5608月24日 12:57

停電により、食事以外の面で、なんらかの間違いが起こりましたか? (1) [編集済]

No

No.85[ほずみ]08月24日 12:5708月24日 12:58

料理が出てくるのが遅かったですか?

No 支配人に聞く頃は料理は出てきません。

停電が起きてもサービス提供を続けようとしたのは、一つに常連客が停電に気付かない境遇であること、もう一つはあることをサービス提供者が期待したからです。結果的には成就しませんでしたが、その要素とは何だったのでしょうか?
No.86[ouji]08月24日 13:0108月24日 13:03

停電で空調が止まり、部屋が暑くなってきたので、尋ねたところ停電を知った?

No 別解としては優秀ですが、上記ヒントの要素のほうが強いです。 [良い質問]

No.87[油獣]08月24日 13:0608月24日 13:07

冷蔵庫の中身を提供して、この場で消費させたかったですか [編集済]

No どこの船〇吉兆ではないのですからw

No.88[輪ゴム]08月24日 13:0808月24日 13:23

ウェイターが料理を運んで来た時、空になった皿に気づかず回収してくれなかった?

No

No.89[油獣]08月24日 13:1608月24日 13:23

SNSに料理を上げて、宣伝してもらえることを期待しましたか

No

No.90[ほずみ]08月24日 13:1908月24日 13:23

店側はすぐに停電が復旧すると思いましたか?

Yes! 出そろってるはずなので、要素をつないでいただいていいですか? [良い質問]

No.91[ほずみ]08月24日 13:3208月24日 13:40

盲目の常連客は専属のウェイターが料理について細かく説明などをするサービスを受けながら食事をしていたところ、停電が起きた。店側はすぐに停電が復旧すると考え、サービスを続けようとしたが復旧せず、暗い中でサービス提供がスムーズに行かなかった。それにより常連客は支配人にトラブルが起きているかを尋ね、停電が起きたことを知り帰宅しましたか?

細かいディテール(停電でそもそも料理が作れない、等)はともかく、必要な要素の列挙は完遂しています。正解です。お疲れ様でした。あとは解説で補完しちゃってください。 [正解]

その日、高級レストランを含む一帯で突如として停電が発生した。
しかし、個室で食事をしていた常連客は盲目であったため、停電そのものには全く気づくことなく、そのまま食事を続けていた。
盲目で停電に気づかないこのお客様なら、わずかな停電なら事情を説明してもサービスを継続できる‥‥そう思ってしばらく様子を見ていたが、しかし、残念ながら停電は解消しなかった。
支配人もスタッフもプロ意識の塊‥‥まさに高級なレストランである
‥‥
しばらく経っても次の料理が運ばれてこないことに常連客は気づき、不審に思った彼は支配人を呼んで状況を尋ねた。
支配人は、停電が長時間継続しており、これ以上のサービスの提供が困難であると、申し訳なさそうに告げた
そのため、客は仕方なく、その日は帰宅することを選んだのである。

以下はあくまで余談だが、レストラン側の配慮にちゃんと気づいたこの常連客は、この対応に文句ひとつ言わず、レストラン側の会計辞退にも応じず、すべての会計を済ませて帰宅したという。
「今後ともよろしく」という挨拶を残し‥‥
25年08月23日 21:36 [mintadel]

参加者一覧 6人

全員
ouji(23良:12)
油獣(30良:5)
日勉L(転生)(5良:3)
crc-556(8良:4)
ほずみ(14良:7正:1)
輪ゴム(11良:7)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
日勉L(転生)
出題ありがとうございました![25年08月24日 14:02]
1
輪ゴム[◇ビブリ王◇]
出題ありがとうございました![25年08月24日 13:57]
1
ほずみ[ますか?]
出題ありがとうございました!No85の回答があったので料理は作り終わったか提供し終わったタイミングかと思っていましたが、料理すら出せない状況だったのですね。それは帰るしかないですね…[25年08月24日 13:55]
1
油獣
出題ありがとうございました。[25年08月24日 13:52]
1
mintadel
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございます‥‥もう一方が事実上停滞してたので何とかなりましたが、小生に2問平行作業はきつそうです(苦笑)[25年08月24日 13:44]
輪ゴム[◇ビブリ王◇]
参加します[25年08月24日 00:25]
1
ほずみ[ますか?]
参加します![25年08月23日 23:31]
1
日勉L(転生)
はじめまして、参加します、よろしくおねがいします。[25年08月23日 22:36]
1
油獣
参加します[25年08月23日 22:03]
1
ouji
こんばんは。参加させていただきます。[25年08月23日 21:49]
1
mintadel
2問並列出題チャレンジです。多分今回限りだと思いますが、よろしければお付き合いください。公開形式ですので、連続質問は適度にておねがいいたします。[25年08月23日 21:37]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票ブクマ:1