いったいどういう事?


早口言葉の「生麦生米生卵」が「生麦ナメグミナm(噛)」になりましたか?


早口言葉Yes!しかし噛んだ部分は生の所だけです。 [良い質問]

早口言葉が得意なカメオだったが、メグミに見つめられながらやった時だけ緊張のあまり噛んでしまったからですか?

前半Yes 早口言葉は本来得意です 後半No 緊張して噛んでしまった訳ではないです [良い質問]

カメオ「メグミ、あのさ、おれが今から言う早口言葉を成功させたら付き合ってくれ!」
メグミ「うん♡絶対成功させてね♡」
カメオ「(フー…落ち着けおれ…いつも通りやればできる)いくぞ!なみゃたまご!」
メグミ「あ」
カメオ「ごめん、失敗した…」
メグミ「でも…かっこよかった♡」
カメオ「じゃ…じゃあ…?」
メグミ「失敗したからだめね」
〜fin〜
ますか?
[編集済]

No こんな世界線があるなら私も早口言葉を練習しようかなw

カメオはメグミの所作や言動にドキッとして噛みましたか?

No メグミの所作や言動にドキッとしたわけではありませんが、Yes 噛みました。(ミスリード注意) [編集済] [良い質問]

早口言葉に慣れているせいで噛みどころがわからず、噛みづらいナマで噛んだやらせがばれた? [編集済]

Yes わざと噛んだのがバレました [良い質問]

「早口で喋る人はオタクっぽくて嫌だな」とメグミが言うのを聞いたので、早口言葉をわざと噛みましたか?

No メグミに何か言われた訳ではありません

もともとの早口言葉に「麦」「米」「卵」が入ってなくても成立しますか?

Yes カメオが噛みにくい部分をわざと噛めば成立します。ただ…「赤巻紙青巻紙黄巻紙」で問題を作ったら、カメオの想い人役はマキちゃんだったかなぁ…(重要ではないです)

メグミが素で生麦生米生卵を噛んでしまうクセを早口言葉が得意なカメオが真似しましたか?

No メグミは確かに噛みましたが真似をした訳ではないのです [良い質問]
メグミ「生麦生米生卵!生グミ生米…噛んじゃった///」
友達「メグミが噛んだー!グミって噛んだー!」
友達「メグミグミー!」
友達「グミグミー!」
メグミがチャレンジした時に、少し可笑しい噛み方をしたので、メグミは皆にからかわれる事となった。
(あぁメグミちゃん…見てられない!)
恥ずかしそうに俯くメグミを見て、カメオは自分がわざと噛んで皆の注目を自分に移そうと考えた。
カメオ「生麦生米にゃまたまご!嚙んじゃった!」
カメオはこれでメグミの事を助ける事ができると思ったのだが…
(…なんかわざとらしくね?)(うんうん)(なまの部分とか噛まないよね?)
(なんでわざと噛んだの?)(ひょっとして…)
友達「問題!カメオがわざと噛んだのは何故?」
友達「メグミをかばう為?」 「Yes!いい質問です!」
友達「それはメグミが好きだから?」 「Yes!正解です!!」
するどい友達は、一瞬でカメオの嘘を看破して、メグミの事を好きな事までたどり着いたのであった。
※1 自分で100回くらい試しましたが、生の部分では噛みませんでした。
※2 生麦の所でリアルに生グミと噛んだので、作中の女の子の名前がメグミになりました。
参加者一覧 5人












自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!