ネタバレに怒る者

魔子ちゃんが怒っていた

何故ならアザゼル君が魔子ちゃんの好きな漫画のネタバレを言ったからだ

心優しいアザゼル君は何故そんな事をしたのだろう?

参加テーマ・自分の嘘ネタバレをして下さい
[アザゼル]

【ウミガメ】25年11月24日 12:32
No.1[アカシアン]11月24日 12:3411月24日 12:56

漫画を買わせないためですか?

NO

No.2[mintadel]11月24日 13:0111月24日 15:02

連載誌か初版にストーリーがひっくり返るような誤植があったので、修正されるであろう第二版を買わせるために該当部をネタバレしますか?

NO

No.3[アカシアン]11月24日 13:0211月24日 15:02

魔子ちゃんは作者ですか?

NO

No.4[真央]11月24日 13:0311月24日 15:02

漫画は歴史物ですか?

YES! [良い質問]

No.5[手弁当]11月24日 15:0511月24日 15:08

ネタバレの内容は正しいものでしたか?

YES

No.6[真央]11月24日 15:0611月24日 15:08

学校の先生で歴史を担当しているアザゼルさんが授業で◯◯が死ぬと解説、魔子さんはネタバレされた!と怒った?

YESNO授業ません。後半はあってます [良い質問]

例えば佐々木小次郎
例えばユダ
例えば李牧
No.7[真央]11月24日 15:1511月24日 15:16

あなたが負けたらあの子はどうなるの?!お願い負けないで!!次回 城之内死す!デュエルスタンバイ!!ですか?

NOw節子それアニメや。漫画やない

No.8[真央]11月24日 15:1611月24日 19:06

歴史モチーフの漫画を読んでいたので、当然知ってるだろうという史実の話題をしてしまいネタバレされた!ですか?

YES!正解です [正解]

No.9[yakko]11月24日 15:1811月24日 19:06

歴史が苦手な魔子ちゃんは試験勉強に苦戦していて、それを見たアザゼル君が優しく教えてあげたら、それが漫画のネタバレになってしまいましたか?

NO

No.10[mintadel]11月24日 15:3511月24日 20:55

フィクション関が原でまだ態勢がわからないときに「史実では秀秋が離反して家康が勝っちゃったんだよね~」といわれ、そのフィクション関ヶ原では三成が勝利するとわかってしまいますか? [編集済]

+1

+1

YESNO何故小早川秀秋まで分かったwでもそれだと本当にネタバレなのでわ?

漫画を読んで笑う魔子ちゃんとそれを覗きこむアザゼル

魔子『この小早川秀秋ってキャラの顔w』
アザゼル『あー、確かにw。まあ、こいつの裏切りで西軍が負けるから。優柔不断顔やなw』

すると魔子ちゃんの顔が般若に変わった

魔子様『何で東軍が勝つってネタバレすんねん!』

い、いや徳川が勝つなんて普通知ってるやろ・・・
25年11月24日 12:32 [アザゼル]

参加者一覧 5人

全員
アカシアン(2)
mintadel(2)
真央(4良:2正:1)
手弁当(1)
yakko(1)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
mintadel
出題ありがとうございました。ifフィクションを作りやすそうだったのが関が原だったので‥‥このあたりかなぁ、と[25年11月24日 21:00]
真央[ラテアート]
出題ありがとうございました。歴史から漫画に入るか、漫画から歴史に入るか、、、シリーズもののゲームとかだと前作やってないのに続編にネタバレされた!とかがあるとか無いとか[25年11月24日 19:58]
アザゼル
真央さんFAおめでとうございます[25年11月24日 19:07]
アザゼル
手弁当さんだけ本当の可能性[25年11月24日 15:11]
手弁当
参加します。ホロライブでVTuberやってます![25年11月24日 15:04]
真央[ラテアート]
参加します。勇者はわしが育てた。[25年11月24日 13:00]
mintadel
お邪魔いたします。あれだけ猫をスープの題材にしているのですから、小生は猫を飼っています。[25年11月24日 12:59]
アカシアン
参加します!卵は殻だけ食べます。[25年11月24日 12:34]
アザゼル
お先に歓迎します 私は素直で優しい小学生です[25年11月24日 12:32]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票