名前はもうある
「俺はジョンだ!」
とジョンが言ったのでトニーは怒った。何故?
 
No.1[オリオン]08月07日 01:1608月07日 01:18 
ジョンが「俺はマイケルだ」と言ったのなら怒らないのですか?
 
 
NO ジョンが「俺はマイケルだ」と言えばまた事情は変わりますが。
 
 
No.2[オリオン]08月07日 01:1708月07日 01:18 
知らない人に個人情報を教えてはいけません!と怒りますか?
 
 
No.3[秋風25]08月07日 01:1908月07日 01:19 
No.4[秋風25]08月07日 01:2008月07日 01:20 
No.5[藤井]08月07日 01:2008月07日 01:20 
No.6[秋風25]08月07日 01:2008月07日 01:21 
No.7[藤井]08月07日 01:2108月07日 01:21 
トニーが怒ったのは、ジョンが自身の名を名乗ったからですか?
 
 
No.8[秋風25]08月07日 01:2108月07日 01:21 
No.9[藤井]08月07日 01:2208月07日 01:22 
No.10[オリオン]08月07日 01:2308月07日 01:23 
ジョンは自分の名前を相手に説明する意図で「俺はジョンだ」と言っていますか?
 
 
No.11[秋風25]08月07日 01:2308月07日 01:23 
No.12[藤井]08月07日 01:2408月07日 01:25 
トニーが怒ったのは自分にとってマイナスな影響があったからですか?
 
 
「自分にとって」の範囲が難しいですが、それなりにYES
 
 
No.13[秋風25]08月07日 01:2408月07日 01:25 
トニーはジョンのことをジョンとして認識していましたか?
 
 
No.14[藤井]08月07日 01:2408月07日 01:25 
No.15[アイオーン]08月07日 01:2408月07日 01:25 
ジョンは役者であり、役の人物名を名乗るところを誤って本名を名乗ったので監督のトニーに怒られましたか?
 
 
No.16[オリオン]08月07日 01:2408月07日 01:25 
No.17[秋風25]08月07日 01:2508月07日 01:26 
トニーが怒ったのは、「俺はジョンだ!」というセリフが原因ですか?
 
 
No.18[オリオン]08月07日 01:2608月07日 01:26 
「はじめましてだよな?俺はジョンだ!」と言ったジョンに対して「初めてじゃねーよ!俺のことを忘れたのか!?」って怒ってますか?
 
 
No.19[アイオーン]08月07日 01:2608月07日 01:26 
No.20[秋風25]08月07日 01:2608月07日 01:26 
No.21[アイオーン]08月07日 01:2708月07日 01:27 
No.22[オリオン]08月07日 01:2708月07日 01:27 
16より。トニーとジョンは、片方だけが相手のことを知っている状態ですか?
 
 
No.23[アイオーン]08月07日 01:2708月07日 01:28 
No.24[オリオン]08月07日 01:2708月07日 01:28 
No.25[秋風25]08月07日 01:2708月07日 01:28 
ジョンがこのように言ったのは。人違い等をされたからですか?
 
 
No.26[オリオン]08月07日 01:2708月07日 01:28 
No.27[アイオーン]08月07日 01:2808月07日 01:28 
No.28[秋風25]08月07日 01:2808月07日 01:28 
No.29[オリオン]08月07日 01:2908月07日 01:29 
ドラマとかアニメとかで前回の最後が「俺はジョンだ!」というシーンで終わったのに、今週また「俺はジョンだ!」から始まったので、いいから早く続きをやってくれよ!って怒りましたか?
 
 
No.30[アイオーン]08月07日 01:2908月07日 01:29 
No.31[秋風25]08月07日 01:2908月07日 01:29 
No.32[アイオーン]08月07日 01:3008月07日 01:30 
No.33[オリオン]08月07日 01:3008月07日 01:30 
ジョンが漫画やアニメなどのキャラで、トニーはその作品のファンなのは合っていますか?
 
 
No.34[秋風25]08月07日 01:3008月07日 01:31 
No.35[秋風25]08月07日 01:3108月07日 01:31 
No.36[アイオーン]08月07日 01:3108月07日 01:31 
編集者トニー「猫喋っとるやんけ!」ますか?
[編集済]
 
 
No.37[オリオン]08月07日 01:3208月07日 01:33 
ジョンは漫画のキャラで、週刊連載の漫画の中の一コマとして「俺はジョンだ!」って名乗るシーンがあった……って設定で成立しますか?
 
 
YES ただ、「週刊連載」よりは単行本の方がしっくり来る気がします。
[良い質問]
 
 
No.38[アイオーン]08月07日 01:3308月07日 01:33 
No.39[アイオーン]08月07日 01:3308月07日 01:34 
No.40[アイオーン]08月07日 01:3408月07日 01:35 
No.41[オリオン]08月07日 01:3408月07日 01:35 
No.42[オリオン]08月07日 01:3608月07日 01:36 
ジョンが登場する作品の中で「俺はジョンだ!」という台詞はある程度頻繁に出てきますか?
 
 
No.43[オリオン]08月07日 01:3708月07日 01:37 
37より。単行本の一番最初のページで「俺はジョンだ」っていうシーンが出てきた設定で成立しますか?
 
 
No.44[オリオン]08月07日 01:3908月07日 01:40 
「俺はジョンだ!」って台詞から始まる漫画の一巻を読み終わって、さぁ二巻を買うぞ!って思ってたのに開いてみたら「俺はジョンだ!」ってジョンが名乗るシーンから始まっていたので、間違って同じ巻を買っちまったって憤ってますか?
[編集済]
 
 
No.45[アイオーン]08月07日 01:4008月07日 01:41 
No.46[アイオーン]08月07日 01:4108月07日 01:45 
ジョンが登場する作品は推理小説ですか?
[編集済]
 
 
No.47[オリオン]08月07日 01:4108月07日 01:45 
怒りは、(創作キャラに対してでもいいので)誰か個人に対する怒りですか?
 
 
YES 怒りが向けられている特定の個人はいます。
[良い質問]
 
 
No.48[オリオン]08月07日 01:4208月07日 01:45 
43より。逆に、俺はジョンだって名乗るシーンが単行本の最後に出てくる設定だと成立しないですか?
 
 
状況次第です。「名乗り」自体は重要ではなく……
[良い質問]
 
 
No.49[鯖缶の湯]08月07日 01:4208月07日 01:45 
No.50[鯖缶の湯]08月07日 01:4208月07日 01:45 
No.51[鯖缶の湯]08月07日 01:4308月07日 01:46 
No.52[鯖缶の湯]08月07日 01:4408月07日 01:46 
解説ではNO 演劇ではやや成立しにくいですが、よい切り口です。
[良い質問]
 
 
No.53[オリオン]08月07日 01:4508月07日 01:46 
No.54[アイオーン]08月07日 01:4608月07日 01:46 
No.55[アイオーン]08月07日 01:4708月07日 01:47 
No.56[オリオン]08月07日 01:4808月07日 01:49 
No.57[アイオーン]08月07日 01:4908月07日 01:49 
問題文の「俺はジョンだ!」という台詞は小説の本文中に書かれていましたか?
 
 
No.58[オリオン]08月07日 01:5008月07日 01:50 
No.59[藤井]08月07日 01:5008月07日 01:50 
No.60[藤井]08月07日 01:5008月07日 01:51 
No.61[アイオーン]08月07日 01:5008月07日 01:51 
登場するキャラはジョンとトニーだけで成立しますか?
 
 
No.62[オリオン]08月07日 01:5208月07日 01:53 
No.63[オリオン]08月07日 01:5308月07日 01:54 
問題文は、「読んでいた漫画の中にジョンが「俺はジョンだ!」と言うシーンが出てきたのでトニーは怒った。何故?」と書き換えても成立しますか?
 
 
No.64[アイオーン]08月07日 01:5308月07日 01:54 
ジョンが偽名を名乗ればトニーは怒りませんでしたか?
 
 
NO 偽名を名乗るとなるとまた状況は変わりますが、この問題の本質とは関係ありません。
 
 
No.65[オリオン]08月07日 01:5508月07日 01:56 
62より。ジョンの正しい一人称は俺じゃなくて僕なのに「俺はジョンだ!」なんて台詞が出てきたから、おいコラ編集者!しっかり校正作業しろ!!と怒りましたか?
 
 
一人称YES! それでも確かに成立するんですが、FAには「ジョン」としてある意図を汲んでいただきたいです。
[良い質問]
 
 
No.66[アイオーン]08月07日 01:5608月07日 01:57 
トニーは、ジョンのジョンが名前を名乗るという行動に怒りましたか?
 
 
No.67[アイオーン]08月07日 01:5708月07日 01:57 
No.68[オリオン]08月07日 01:5808月07日 01:58 
ハリーポッ●ーの翻訳がされた際に、原作は英語なのでみんな「I」って言ってたのが吾輩とか俺様とかになって、イメージと違う〜っ!!って一部のファンが怒り心頭だったのと同じ現象が起きていますか?
 
 
No.69[アイオーン]08月07日 01:5808月07日 01:59 
トニーはジョンがジョンという名前であるということに対して怒りましたか、?
 
 
No.70[藤井]08月07日 02:0108月07日 02:01 
No.71[アイオーン]08月07日 02:0208月07日 02:02 
No.72[藤井]08月07日 02:0208月07日 02:03 
No.73[アイオーン]08月07日 02:0308月07日 02:04 
No.74[藤井]08月07日 02:0408月07日 02:04 
No.75[アイオーン]08月07日 02:0508月07日 02:06 
ジョンは「I am john」って言いましたか?
[編集済]
 
 
NO 「俺はジョンだ!」と言いました。
[良い質問]
 
 
No.76[藤井]08月07日 02:0608月07日 02:06 
No.77[アイオーン]08月07日 02:0708月07日 02:07 
No.78[藤井]08月07日 02:0708月07日 02:08 
トニーはジョンの登場するマンガを読み、何か不満があって怒りましたか?
 
 
No.79[アイオーン]08月07日 02:0808月07日 02:08 
No.80[アイオーン]08月07日 02:0908月07日 02:09 
No.81[藤井]08月07日 02:1008月07日 02:10 
ジョンが名乗って盛り上がる場面で漫画が終わっていて不満ですか?
 
 
No.82[アイオーン]08月07日 02:1008月07日 02:11 
ジョンは原書では紳士的だったので、そこは「私はジョンと申します」と訳して欲しかったと思って怒りましたか?
 
 
No.83[藤井]08月07日 02:1108月07日 02:12 
No.84[藤井]08月07日 02:1208月07日 02:13 
No.85[藤井]08月07日 02:1508月07日 02:16 
ジョンが「俺はジョンだ!」と言った前後の展開の繋がりは重要ですか?
 
 
No.86[藤井]08月07日 02:2008月07日 02:21 
仮にジョンが別の名を名乗ったとしても怒りましたか?
 
 
YES 展開が変われば状況は変わりますが、問題の本質とは関係ないです。
 
 
No.87[藤井]08月07日 02:2408月07日 02:25 
漫画ではなく、アニメで放映されているものとして考えても成立しますか?
 
 
No.88[藤井]08月07日 02:2508月07日 02:26 
No.89[藤井]08月07日 02:2708月07日 02:27 
ジョンはジョンという名前が到底似合わないような顔つきでしたか?
 
 
No.90[藤井]08月07日 02:2708月07日 02:27 
No.91[藤井]08月07日 02:2808月07日 02:29 
どう見ても日本人顔なのにジョンてお前wwwますか?
 
 
No.92[藤井]08月07日 02:2908月07日 02:30 
外国語に翻訳された漫画だったのでトニーは読めなくて怒りましたか?
 
 
No.93[藤井]08月07日 02:3208月07日 02:33 
寧ろ翻訳版を買ったと思ったのに母国語で書かれてて怒りましたか?
 
 
NO 翻訳版を買うつもりで、翻訳版を買いました。
[良い質問]
 
 
No.94[藤井]08月07日 02:4408月07日 02:46 
93 母国語の翻訳版を買ったのに台詞が外国語でなんでやねん!!!ますか?
 
 
NO 整理すると、トニーはある漫画の日本語訳版を買うつもりで、そして買いました。ちなみに彼は日本語が読めます。
 
 
No.95[藤井]08月07日 02:4608月07日 02:46 
No.96[藤井]08月07日 02:4908月07日 02:49 
翻訳の仕方がまずかったのですか?(台詞のニュアンスが変わってたとか)
 
 
No.97[藤井]08月07日 02:5108月07日 02:57 
今晩はこのあたりで失礼します。
No.98[藤井]08月07日 02:5508月07日 02:56 
(正解後にすみません)89より、ジョンは紳士なキャラで「私はジョンだ。」というイメージだったのに、翻訳版で「俺はジョンだ!」とやや荒っぽい口調にされていたので不満でしたか?
 
 
No.99[ゆらりん]08月07日 07:4608月07日 09:10 
No.100[ゆらりん]08月07日 07:4608月07日 09:10 
No.101[秋風25]08月07日 08:0508月07日 09:10 
No.102[なかむ]08月07日 08:0508月07日 09:10 
No.103[いちご]08月07日 11:2108月07日 11:32 
No.104[コウCHA]08月07日 11:3308月07日 11:48 
No.105[いちご]08月07日 11:3308月07日 11:48 
No.106[コウCHA]08月07日 11:3608月07日 11:48 
No.107[いちご]08月07日 11:5008月07日 11:57 
No.108[いちご]08月07日 11:5108月07日 11:57 
No.109[いちご]08月07日 11:5208月07日 11:57 
No.110[OUTIS]08月07日 11:5408月07日 11:57 
No.111[OUTIS]08月07日 11:5508月07日 11:57 
トニーはジョンを間違えて誘拐しそれに気づいた為怒ったのかナ?
 
 
No.112[いちご]08月07日 11:5908月07日 12:00 
No.113[いちご]08月07日 12:0108月07日 12:02 
No.114[いちご]08月07日 12:0208月07日 12:03 
No.115[いちご]08月07日 12:0308月07日 12:04 
No.116[いちご]08月07日 12:0408月07日 12:08 
No.117[コウCHA]08月07日 12:0508月07日 12:08 
「俺はジョンだ!」と言った人物の本名はジョンですか?
 
 
No.118[コウCHA]08月07日 12:0608月07日 12:09 
「俺はジョンだ!」と言った人物の役名もジョンですか?
 
 
No.119[ゆらりん]08月07日 12:1508月07日 12:16 
質問欄に「ヒント」と書いていただければ、進行状況に応じてヒントを差し上げます。
No.120[ゆらりん]08月07日 12:1608月07日 12:17 
No.121[ゆらりん]08月07日 12:2008月07日 12:21 
No.122[コウCHA]08月07日 12:2108月07日 12:22 
ヒントというかアドバイス
「ジョンとトニーは◯◯ですか?」という質問の場合、「ジョンとトニーが両方◯◯である」ときにのみYESと回答し、「片方のみ◯◯」のときはNOと回答します。
No.123[コウCHA]08月07日 12:2208月07日 12:25 
No.124[ゆらりん]08月07日 12:2508月07日 12:30 
No.125[ゆらりん]08月07日 12:2608月07日 12:30 
No.126[ゆらりん]08月07日 12:2608月07日 12:30 
No.127[秋風25]08月07日 12:3208月07日 12:32 
No.128[ゆらりん]08月07日 12:3408月07日 12:36 
No.129[コウCHA]08月07日 12:4008月07日 12:42 
No.130[コウCHA]08月07日 12:4108月07日 12:42 
セリフの方の「ジョン」は、セリフを言ったジョン自身のことを指しますか?
 
 
No.131[秋風25]08月07日 12:4208月07日 12:43 
No.132[ゆらりん]08月07日 12:4508月07日 12:46 
YES ジョンはトニーに言ったわけではありません。
[良い質問]
 
 
No.133[コウCHA]08月07日 12:4908月07日 12:50 
作中でジョンとは別人として話が進んでいたのに、急なネタバレ発言が出てトニーは怒りましたか?
 
 
No.134[コウCHA]08月07日 12:5008月07日 12:51 
「俺」「は」「ジ」「ョ」「ン」「だ」「!」で7ページ使いましたか?
 
 
No.135[OUTIS]08月07日 12:5308月07日 12:56 
No.136[秋風25]08月07日 12:5808月07日 12:59 
No.137[秋風25]08月07日 13:0008月07日 13:00 
No.138[秋風25]08月07日 13:0108月07日 13:04 
No.139[ゆらりん]08月07日 13:1108月07日 13:14 
言ったというのは口で発したということでいいですか?
 
 
これは捉え方によりますね。少なくとも、「言った」という言葉自体に特別のトリックを仕込んだつもりはありませんが……
[良い質問]
 
 
No.140[ゆらりん]08月07日 13:2008月07日 13:20 
No.141[ゆらりん]08月07日 13:2108月07日 13:24 
No.142[ゆらりん]08月07日 13:2608月07日 13:38 
No.143[ゆらりん]08月07日 13:4208月07日 13:44 
No.144[OUTIS]08月07日 13:4408月07日 13:44 
No.145[ゆらりん]08月07日 13:4508月07日 13:55 
No.146[OUTIS]08月07日 13:5108月07日 13:55 
No.147[OUTIS]08月07日 13:5608月07日 14:03 
No.148[コウCHA]08月07日 14:0008月07日 14:03 
No.149[コウCHA]08月07日 14:0108月07日 14:03 
話はこれからって時に「○○先生の次回作にご期待ください」と打ち切りエンドになりましたか?
 
 
No.150[ゆらりん]08月07日 14:1008月07日 14:15 
No.151[コウCHA]08月07日 14:1108月07日 14:15 
No.152[コウCHA]08月07日 14:1408月07日 14:15 
単行本の方が成立しやすいかと思います。
[良い質問]
 
 
No.153[コウCHA]08月07日 14:1908月07日 14:20 
No.154[ゆらりん]08月07日 14:2208月07日 14:24 
NO 124はミスリード注意です。人死には関係しません。
 
 
No.155[ゆらりん]08月07日 14:4308月07日 14:44 
No.156[ゆらりん]08月07日 14:4608月07日 14:47 
No.157[いちご]08月07日 14:4908月07日 14:52 
No.158[ゆらりん]08月07日 14:5208月07日 14:52 
No.159[ゆらりん]08月07日 14:5308月07日 14:55 
No.160[ゆらりん]08月07日 14:5308月07日 14:55 
No.161[ゆらりん]08月07日 14:5808月07日 14:59 
No.162[ゆらりん]08月07日 15:0008月07日 15:01 
No.163[ゆらりん]08月07日 15:0908月07日 15:12 
NO 「生きているとも死んでいるとも言えない状態」ではなく、そもそも「生きている」とは言えない存在です。
 
 
No.164[ゆらりん]08月07日 15:1208月07日 15:14 
No.165[ゆらりん]08月07日 15:1308月07日 15:14 
No.166[ゆらりん]08月07日 15:1608月07日 15:17 
No.167[ゆらりん]08月07日 15:2908月07日 15:41 
No.168[いちご]08月07日 15:4708月07日 15:48 
No.169[いちご]08月07日 15:5308月07日 15:55 
ごめんなさい、質問の意図を図りかねるのですが、実在の漫画の話かという意味なら、NOです。あくまで問題としての架空の話です。
 
 
No.170[ゆらりん]08月07日 16:0008月07日 16:02 
「俺はジョンだ!」の後に何か起こりましたか?(漫画の中で)
 
 
No.171[ゆらりん]08月07日 16:0508月07日 16:27 
No.172[コウCHA]08月07日 16:2508月07日 16:27 
No.173[コウCHA]08月07日 16:2608月07日 16:27 
「俺はジョンだ!」のセリフに対して怒っていますか?
 
 
No.174[ゆらりん]08月07日 16:2708月07日 16:27 
No.175[コウCHA]08月07日 16:3008月07日 16:31 
No.176[ゆらりん]08月07日 16:3008月07日 16:31 
「俺はジョンだ!」 というのはジョンの決め台詞的なものですか?
 
 
No.177[ゆらりん]08月07日 16:3608月07日 16:38 
No.178[ゆらりん]08月07日 16:3708月07日 16:38 
No.179[コウCHA]08月07日 16:4208月07日 16:47 
151、作者でなければイラスト担当者に対する怒りですか?
 
 
No.180[ゆらりん]08月07日 16:4408月07日 16:47 
No.181[ゆらりん]08月07日 16:4508月07日 16:47 
No.182[いちご]08月07日 16:5008月07日 16:50 
No.183[いちご]08月07日 16:5108月07日 16:51 
No.184[いちご]08月07日 16:5308月07日 16:57 
YES 漫画の内容のある部分について怒っています。
 
 
No.185[OUTIS]08月07日 17:1808月07日 17:18 
ある意味YES 多くの人が彼を知っているでしょう。
[良い質問]
 
 
No.186[OUTIS]08月07日 17:4508月07日 17:52 
No.187[コウCHA]08月07日 17:4808月07日 17:52 
No.188[ゆらりん]08月07日 17:5008月07日 17:52 
No.189[ゆらりん]08月07日 17:5208月07日 17:52 
No.190[ゆらりん]08月07日 17:5208月07日 17:53 
No.191[ゆらりん]08月07日 17:5208月07日 17:53 
No.192[OUTIS]08月07日 17:5308月07日 17:54 
No.193[ゆらりん]08月07日 17:5408月07日 17:55 
No.194[OUTIS]08月07日 17:5608月07日 17:57 
TV等で故人であるジョンを題材にした創作物を面白おかしく作っていた為不謹慎だと怒ったのかナ?
 
 
No.195[OUTIS]08月07日 17:5908月07日 18:01 
No.196[ポクシー]08月07日 18:0008月07日 18:01 
ジョンはトニーになにかを尋ねられて、その回答として「俺はジョンだ!」と言ったのですか?
 
 
No.197[いちご]08月07日 18:0408月07日 18:05 
ジョンはトニーが怒っていることに関係はありましたか?
 
 
No.198[ゆらりん]08月07日 18:0808月07日 18:08 
No.199[ゆらりん]08月07日 18:0808月07日 18:09 
No.200[ポクシー]08月07日 18:0908月07日 18:09 
ジョンは、喋ってはいけない場面にもかかわらず発言したのですか?
 
 
No.201[ゆらりん]08月07日 18:0908月07日 18:09 
No.202[OUTIS]08月07日 18:1408月07日 18:18 
ジョンは創作物のキャラクターで、本来は「俺が〜」なんて言わないキャラだったのにテレビなどで言っていた為キャラ崩壊にファンだったトニーは怒った でどうかナ?
 
 
「俺は~」なんて言わないキャラなのでファンのトニーは怒った、というのはYES!  概ね正解ですが、何故そのキャラ崩壊が起きたかまで踏み込めるでしょうか?
[良い質問]
 
 
No.203[ポクシー]08月07日 18:1508月07日 18:20 
ジョンとトニーのほかに関係する人物はいますか?
[編集済]
 
 
NO 厳密には関係する人物はいますが、あまり掘り下げる必要はありません。
 
 
No.204[ゆらりん]08月07日 18:1708月07日 18:20 
No.205[ゆらりん]08月07日 18:1808月07日 18:20 
漫画の作者がなくなってしまい続きが読めなくなりましたか?
 
 
No.206[OUTIS]08月07日 18:2008月07日 18:21 
ジョンは本当は女性キャラだったけれど名前から男だと勘違いされて〜という事かナ?
 
 
No.207[コウCHA]08月07日 18:2008月07日 18:21 
173の確認、マンガのセリフ以外にも怒る要素がありましたか?
 
 
No.208[コウCHA]08月07日 18:2108月07日 18:23 
NO 怒りの対象となる人物がいますが、そこは掘り下げなくても正解できます。
 
 
No.209[コウCHA]08月07日 18:2108月07日 18:23 
NO しかし着眼点は悪くないです(性別は関係ありません)。
 
 
No.210[コウCHA]08月07日 18:2208月07日 18:23 
No.211[OUTIS]08月07日 18:2308月07日 18:25 
NO しかし問題作成の狙いとしては重要です(カメオ、では成立しません)
[良い質問]
 
 
No.212[ポクシー]08月07日 18:2508月07日 18:26 
No.213[ゆらりん]08月07日 18:2608月07日 18:26 
YES 「俺はジョンだ!」と言ったことに怒っています。
 
 
No.214[コウCHA]08月07日 18:2608月07日 18:27 
ジョンの性格が急に変わったことに対して怒りましたか?
 
 
No.215[ゆらりん]08月07日 18:2608月07日 18:27 
No.216[ゆらりん]08月07日 18:2708月07日 18:27 
No.217[OUTIS]08月07日 18:2708月07日 18:28 
ジョンは本当は紳士キャラ、しかし“翻訳ミス”でキャラ崩壊が起きてしまったんだネ?
 
 
No.218[ゆらりん]08月07日 18:2908月07日 18:30 
「俺はジョンだ!」は確実にジョンが言ったのですか?
 
 
No.219[コウCHA]08月07日 18:2908月07日 18:30 
No.220[ゆらりん]08月07日 18:3008月07日 18:30 
No.221[コウCHA]08月07日 18:3108月07日 18:32 
問題になっているコマのシチュエーションの特定は必要ですか?(クライマックスの一コマですか?とか)
 
 
基本的にNO ただし、ある事情からクライマックスでは成立しない可能性が高いです。いずれにせよ、シチュエーションの特定は不要です。
 
 
No.222[コウCHA]08月07日 18:3208月07日 18:33 
今までの話の流れから、明らかに変わっている部分がありましたか?
 
 
ある意味YES 話の流れが変わったわけではありませんが……
[良い質問]
 
 
No.223[ポクシー]08月07日 18:3408月07日 18:34 
No.224[コウCHA]08月07日 18:3508月07日 18:36 
仮に「俺はジョンだ!」を「私はジョンだ!」に置き換えても成立しますか?
 
 
No.225[コウCHA]08月07日 18:3708月07日 18:38 
No.226[コウCHA]08月07日 18:4208月07日 18:43 
ジョンの一人称は、元々「俺」とは別のものを使っていましたか?
 
 
No.227[コウCHA]08月07日 18:4308月07日 18:45 
No.228[コウCHA]08月07日 18:4408月07日 18:46 
No.229[ゆらりん]08月07日 18:4608月07日 18:47 
「俺はジョンだ!」の自己紹介の場面に怒りましたか?
 
 
No.230[ポクシー]08月07日 18:4908月07日 18:51 
No.231[コウCHA]08月07日 18:5108月07日 18:53 
元々はジョン自身のことを「ジョンは〜」と名前で言っていましたか?
 
 
No.232[コウCHA]08月07日 18:5408月07日 18:56 
YES そこが問題です。基本的には225の方向性で良いのですが、もう一歩踏み込んでほしい要素があるのです。
[良い質問]
 
 
No.233[ポクシー]08月07日 18:5708月07日 19:02 
ジョンとトニーのどちらかは相手のことを知っていましたか?
 
 
No.234[いちご]08月07日 18:5708月07日 19:02 
No.235[コウCHA]08月07日 19:0008月07日 19:02 
元々弱気な性格でしたか?(「性格と言うよりも……」に矛盾しますが。。)
 
 
No.236[コウCHA]08月07日 19:0508月07日 19:10 
元々弱気だった性格でしたが、なんの前触れもなく「俺」と言うほどの強気キャラになったので違和感しかなかったですか?
 
 
NO 突然変わったわけではありません
[良い質問]
 
 
No.237[ポクシー]08月07日 19:1308月07日 19:14 
トニーはジョン本人ではない人物をジョンだと思っていましたか?
 
 
No.238[コウCHA]08月07日 19:1408月07日 19:16 
この一コマより前に、ジョンが自分の事を「俺」と言った場面はありますか?
 
 
No.239[コウCHA]08月07日 19:1908月07日 19:23 
YES 状況を掘り下げれば自然と明らかになるものではあります。
[良い質問]
 
 
No.240[コウCHA]08月07日 19:2508月07日 19:26 
No.241[コウCHA]08月07日 19:2508月07日 19:26 
No.242[コウCHA]08月07日 19:2708月07日 19:28 
No.243[ポクシー]08月07日 19:2708月07日 19:28 
トニーはジョンに危害を加えた、あるいは加えようとしましたか?
 
 
No.244[コウCHA]08月07日 19:3108月07日 19:33 
「余」や「我」など、今の日本では聞き慣れない一人称でしたか?
 
 
No.245[コウCHA]08月07日 19:3308月07日 19:36 
No.246[ゆらりん]08月07日 19:3708月07日 19:39 
何故そのセリフをここでいうのかということで怒りましたか?
[編集済]
 
 
No.247[ポクシー]08月07日 19:3908月07日 19:41 
No.248[コウCHA]08月07日 19:3908月07日 19:41 
設定として、普段では絶対に使わないものを一人称として使っていますか?
 
 
NO ごく普通のものです。※ミスリード注意
[良い質問]
 
 
No.249[コウCHA]08月07日 19:4308月07日 19:59 
カタカナの「オレ」または平仮名の「オレ」がジョンの普段の一人称でしたか?
 
 
NO (雑談欄確認しました。いずれにせよNOで、「俺」「オレ」「おれ」のようなものはいずれも区別しません)
[編集済]
 
 
No.250[いちご]08月07日 19:4608月07日 19:51 
No.251[コウCHA]08月07日 19:4808月07日 19:51 
No.252[ポクシー]08月07日 19:5608月07日 19:57 
トニーはジョンが自分を知らないことについて当然だと思っていましたか?
 
 
YES ジョンがトニーを知っている可能性は万に一つもありません。
[良い質問]
 
 
No.253[ゆらりん]08月07日 20:1008月07日 20:11 
もう少しまともなセリフがあるだろうと思いましたか?
 
 
No.254[ポクシー]08月07日 20:1108月07日 20:11 
「俺はジョンだ!」という発言はトニーに向けられたものですか?
 
 
No.255[ポクシー]08月07日 20:1808月07日 20:18 
YES ジョンは漫画の登場人物です。
[良い質問]
 
 
No.256[ポクシー]08月07日 20:2808月07日 20:28 
No.257[コウCHA]08月07日 20:2808月07日 20:30 
うーん、ノーヒントで正解まで導きたかったのですが無理のようです。現段階でのヒントをお願いします。(もし後少しであれば、もう少しノーヒントで頑張ります)
 
 
No.258[コウCHA]08月07日 20:3508月07日 20:36 
一人称のミスリード部分は、普段使う一人称だけど言い方が独特なものですか?(「ぼくはー」を「ぼきはー」など)
 
 
No.259[コウCHA]08月07日 20:4108月07日 20:41 
NO 「ごく自然に使われる一人称」です。
[良い質問]
 
 
No.260[ポクシー]08月07日 20:4208月07日 20:43 
No.261[コウCHA]08月07日 20:5608月07日 20:57 
(1人で迷宮入りになりそうです(ヽ´ω`))日本語ではなく、英語の一人称「I(アイ)」ですか?
 
 
YES! つまり、トニーが読んだのは?
[良い質問]
 
 
No.262[コウCHA]08月07日 20:5808月07日 20:59 
YES 解説ではまさにアメコミを想定していますw ただし……
[良い質問]
 
 
No.263[ポクシー]08月07日 20:5908月07日 21:00 
「俺はジョンだ!」というフレーズは何度も使われていますか?
 
 
重要ではありません。最初に出てきた時点で、トニーは怒りました。
 
 
No.264[コウCHA]08月07日 21:0108月07日 21:03 
英語の一人称で「I」しかないのは問題を解く上で重要ですか?
 
 
むしろ日本語にいろいろあるほうが重要です。225,236から考えてみてください。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.265[コウCHA]08月07日 21:0708月07日 21:07 
262の「ただし」について、日本のマンガを英訳した単行本を読んでいましたか?
 
 
No.266[ポクシー]08月07日 21:0808月07日 21:10 
「いつも」というのが非常に難しいところです。ただ、一人称は非常に重要です。
[良い質問]
 
 
No.267[ゆらりん]08月07日 21:1008月07日 21:15 
NO 「俺はジョンだ」が問題なのであって、他の台詞は関係ありません。
 
 
No.268[コウCHA]08月07日 21:1008月07日 21:15 
(265の確定及び確認として敢えて質問します。お許しをー)アメコミを日本語訳した単行本を読んでいましたか?
 
 
No.269[コウCHA]08月07日 21:1808月07日 21:19 
YES トニーは「俺」のニュアンスを理解しています。
[良い質問]
 
 
No.270[コウCHA]08月07日 21:2408月07日 21:26 
マンガの流れで弱気な性格は治ったけど、ジョンに「俺」は合わないだろ!と怒りましたか?
 
 
No.271[ポクシー]08月07日 21:3108月07日 21:32 
No.272[ポクシー]08月07日 21:3508月07日 21:36 
No.273[コウCHA]08月07日 21:3808月07日 21:39 
出題ありがとうございましたー。凄く長ーく付き合わせてしまってすみませんでしたー。後程解説見に来ますね。
 
 
お疲れ様でした。こちらこそお付き合いいただきありがとうございました!
 
 
No.274[ゆらりん]08月07日 21:4308月07日 21:44 
No.275[ポクシー]08月07日 21:4908月07日 21:49 
No.276[ポクシー]08月07日 21:5808月07日 22:00 
No.277[ポクシー]08月07日 22:0608月07日 22:08 
まとメモにヒントを出しました。必要であれば参照してください。
No.278[ゆらりん]08月07日 22:2908月07日 22:30 
No.279[逆火]08月07日 23:0108月07日 23:10 
No.280[ポクシー]08月07日 23:0308月07日 23:10 
No.281[秋風25]08月07日 23:1508月07日 23:15 
No.282[秋風25]08月07日 23:1708月07日 23:18 
ジョンはソシャゲのガチャのキャラクターで、トニーはジョンが被りまくってイライラしているところに、ジョンが出てくる演出である「俺はジョンだ!」というのを聞いてついに怒りだしましたか?
 
 
NO(面白い解答ですが) ジョンがキャラクターというのは合っています。
[良い質問]
 
 
No.283[秋風25]08月07日 23:2308月07日 23:28 
それでも成立します。解説では漫画の登場人物(主人公)ですので、それで考えてください。
 
 
No.284[秋風25]08月07日 23:3008月07日 23:30 
No.285[ポクシー]08月07日 23:3308月07日 23:34 
No.286[秋風25]08月07日 23:3708月07日 23:38 
トニーは自己紹介をし出す不自然なキャラであるジョンを見て起こりましたか?
 
 
No.287[秋風25]08月07日 23:4108月07日 23:42 
No.288[秋風25]08月07日 23:4208月07日 23:43 
No.289[ポクシー]08月07日 23:4408月07日 23:44 
ジョンはジョンという名前以外で呼ばれることも多いですか?
 
 
No.290[ゆらりん]08月08日 00:4608月08日 00:53 
No.291[ゆらりん]08月08日 00:4808月08日 00:53 
No.292[ゆらりん]08月08日 01:0008月08日 01:02 
NO 時間が迫ってきているのでヒント:ジョンはその名の通り(?)、アメリカ人です。
 
 
No.293[ゆらりん]08月08日 01:0308月08日 01:05 
アメリカ人のはずのジョンが「俺はジョンだ!」と日本語を言ったからですか?それを見てトニーは怒った。
[編集済]
 
 
NO ジョンが日本語を話しているのは当然です、何故ならトニーが読んでいる漫画は……
[良い質問]
 
 
No.294[ゆらりん]08月08日 01:0608月08日 01:07 
トニーが読んでいる漫画は日本語で書いてあるですか?
 
 
YES トニーが読んでいる漫画は、アメリカの漫画の日本語訳版です。そしてトニーは日本語を理解しています。
[良い質問]
 
 
No.295[ゆらりん]08月08日 01:0708月08日 01:07 
トニーは「俺はジョンだ!」の文字が読めたのですか?
 
 
No.296[ゆらりん]08月08日 01:0908月08日 01:09 
No.297[ゆらりん]08月08日 01:1008月08日 01:11 
YES 何がおかしいとトニーは感じたのでしょう?
[良い質問]
 
 
No.298[ゆらりん]08月08日 01:1208月08日 01:13 
「俺はジョンだ!」という一言で、ジョンをどんな人物と想像するか、というのが鍵です。
 
 
No.299[ゆらりん]08月08日 01:1408月08日 01:15 
おかしな場面でジョンが「俺はジョンだ!」と言っていたのですか?
 
 
NO 場面というか、関係しません。元の文は「I am john」でした。
 
 
No.300[ゆらりん]08月08日 01:1408月08日 01:15 
No.301[ゆらりん]08月08日 01:1508月08日 01:17 
YES つまり、「ジョンは"俺"というキャラではない」という怒りでした!
[正解]
 
 
両腕に装着したアイロンを振り回して戦うヒーローの活躍を描いたアメリカの人気漫画『アイロンマン』が、翻訳されて日本でも出版されることになった。
日本在住のアメリカ人で、この漫画の大ファンであるトニーは早速、その日本語版を買って読み始めたが……
「ねえ、あなたは誰?」
「俺はジョンだ!」
ジョンの最初の台詞を読んだトニーは怒り出した。
「おいおい、ジョンは紳士的で礼儀正しい人物なんだから"俺"は合わないだろ! これだとジョンのキャラクターが日本の読者に正しく伝わらないじゃないか!」
要約解説
キャラのイメージに合わない一人称で翻訳されていたから。
解説の解説
英語などに比べ、日本語の一人称は実に多様である。普段耳にするだけでも「私」「僕」「俺」などがあり、また、日常ではあまり使われないもののフィクションなどではよく見かけるものとして「わし」「あたい」「我輩」などもある。そして特にフィクションの場合、それら多彩な一人称はキャラの人物像を想起させる目的で使い分けられることが多い。例えば『ドラえもん』で言えば、気弱なのび太や優等生の出来杉君は"僕"、ガキ大将のジャイアンは"俺"を使い、厳めしい中年男性である先生は"わし"を使う。
    
    
    
(海外だと時間が変わるみたいです。)
おかーぷ
下にヒントを掲載しています。
ヒント:問題の狙いとして、カメオとかでなく"ジョン"という名前にしてあることには意味があります。
ヒント:トニーの怒りの対象はジョンではない。
ヒント:トニーが怒ったのは何故? → ジョンが「俺はジョンだ!」と言ったから。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:2票良質:3票ブクマ:5