さなめ。さんのブックマーク
ブックマーク一覧
11月28日)
「初ラテクエなので緊張しております…!よろしくお願いします!」時間制限1時間
さなめ。「
解説で状況を一変させてしまう手法の素晴らしさはもちろんのこと、長く続く(?)歴史を物語で描き出すことで説得力を上げている点が非常に斬新でとても面白い真相です!」
さなめ。「
情景が限られているようで実は広がりがある。一般的に書かれた問題文なので、こちらの解説の飛躍的な意外さがとても鮮やかに感じました!」
さなめ。「
デート中に靴を買ってあげる、という状況が解説でガラリと姿を変えます。ただ、真相もとてもリアリティのある展開が揃っていて、二人の心情を丁寧に追っていくこともできました!」
11月08日)
「結果発表致しました!総票数46票の激戦を制した猛者は誰なんだ…?」
さなめ。「
喫茶店でコーヒー片手にごゆっくり。その情景に嘘はありませんが、何気ないようにも見える「散歩」が重大な要素となっており、意外性が際立っています。細かな設定でのミスリードも巧妙です。」
さなめ。「
「備品、重要情報」。この辺りの言葉遣いがとても考えられています。何の繋がった情報も出てこない怪奇的な問題を少しずつ紐解いていくと、緻密巧妙に鮮やかにからくりが見えてくるこうした構成は、正にスープの醍醐味です!まるで「なんとかスイッチ」みたい…!」
さなめ。「
ゴルフクラブから灰皿。この選択がとても絶妙に思えます。私がパッと思い付いた答えは、本問のミスリードに嵌まりに嵌まった誤答だったので、解説を見て思わず悔しさすら覚えました。脱帽の良問です。」
さなめ。「
箱をずっと開けていなかったフィギュアを、紅葉の東屋で遂に開ける。違和感しか感じない不可解な文章ですが、問題文からは問題の細部から細部まで拘り抜いた痕が窺えます。明らかになった真相への驚きも一入です!」
さなめ。「
「態度を改める」、始まりの問題文からは想像もつかなかった一文で締められる問いには殊更に惹かれますが、同時にマフラーと手袋の違いがこのように生かされるとは、と意外なトリックにも驚かされます。」
10月24日)
「ラテアートの称号、ずっと欲しかったんです。」
次へ進む
(

質問数制限) (

時間制限) (

闇スープ) (

名無し出題) (

挿絵あり)


