「Dress up」「1Good」
トリック:1票
友達の誕生パーティーに出席することにしたカナコ。
会場では、真面目にドレスコードを守っているのは自分だけのようでした。
みんな可愛いな。たしかになあ。と、地味な自分が恥ずかしくなったカナコ。
こんなドレスコード、真面目に守るんじゃなかったと後悔しました。
いったいどういうこと?
友達の誕生パーティーに出席することにしたカナコ。
会場では、真面目にドレスコードを守っているのは自分だけのようでした。
みんな可愛いな。たしかになあ。と、地味な自分が恥ずかしくなったカナコ。
こんなドレスコード、真面目に守るんじゃなかったと後悔しました。
いったいどういうこと?
20年11月16日 13:12
【ウミガメのスープ】 [ふらぴ]
【ウミガメのスープ】 [ふらぴ]

明日(17)の朝しめます
解説を見る
パジャマパーティーやろうよ!
みんな、ジェラピコだったりピーチジォンだったり、可愛いパジャマをお披露目していました。時たまパジャマ映え自撮りを楽しんでいる人も。
一方カナコは、いつも寝る時に着ている、気合いも色気もない母校のジャージを着てきたのです。
たしかにパジャマですが、間違ってはないのですが。
そういうわけで、かわいくないし写真映えもしないなぁ……と、周りと比べて恥ずかしくなったのでした。
みんな、ジェラピコだったりピーチジォンだったり、可愛いパジャマをお披露目していました。時たまパジャマ映え自撮りを楽しんでいる人も。
一方カナコは、いつも寝る時に着ている、気合いも色気もない母校のジャージを着てきたのです。
たしかにパジャマですが、間違ってはないのですが。
そういうわけで、かわいくないし写真映えもしないなぁ……と、周りと比べて恥ずかしくなったのでした。
「【君達は問題】手探りカフェ」「1Good」
納得感:1票
【君達は】初対面の人に「怪しい」と思われないように、広場においてピンクの縁にハート型のサングラスを付けた。
一体なぜ?
【参加テーマ(解説に反映します)…初対面の人へのご挨拶の一言は?】
※少し改変する場合があります。
一体なぜ?
【参加テーマ(解説に反映します)…初対面の人へのご挨拶の一言は?】
※少し改変する場合があります。
20年11月19日 22:00
【ウミガメのスープ】 [さなめ。]
【ウミガメのスープ】 [さなめ。]

この問題は【君達は問題】です。正解者には次回出題のバトンが渡ります、ご了承下さい。
解説を見る
【君達は】{とあるネットサイトで開催された交流会}に参加する人たちであった。
これまで画面越し、文面でしか互いと会っていなかった君達は、当日に広場に集合する際、目印として{サングラス}を指定したのである。
当然{初対面同士}である君達が、互いに{本当に交流会に参加するあの人}であるか{「怪しい」}(=疑わしい)と思わないよう、広場にてハート型のサングラスを身に付けて集合に困らないようにしたのである。
「すみません、少しばかり遅刻してしまいました!3番のさなめ。です!」
HN:アルカディオ「もしもし?俺だけど…」
HN:きっとくりす「m(_ _)m」
HN:靴下「初めまして!^ ^」
「皆さんこんにちは! …あ!ということは、まさか貴方が…!」
HN:「マクガフィン」「へっへっへ、怪しいものじゃございませんぜ…」
広場に集まるハート型のサングラス、もとい君達は、早速とばかりに会場となるカフェに急いだのだった。
これまで画面越し、文面でしか互いと会っていなかった君達は、当日に広場に集合する際、目印として{サングラス}を指定したのである。
当然{初対面同士}である君達が、互いに{本当に交流会に参加するあの人}であるか{「怪しい」}(=疑わしい)と思わないよう、広場にてハート型のサングラスを身に付けて集合に困らないようにしたのである。
「すみません、少しばかり遅刻してしまいました!3番のさなめ。です!」
HN:アルカディオ「もしもし?俺だけど…」
HN:きっとくりす「m(_ _)m」
HN:靴下「初めまして!^ ^」
「皆さんこんにちは! …あ!ということは、まさか貴方が…!」
HN:「マクガフィン」「へっへっへ、怪しいものじゃございませんぜ…」
広場に集まるハート型のサングラス、もとい君達は、早速とばかりに会場となるカフェに急いだのだった。
「読書家の受難」「1Good」
納得感:1票
男は本棚からもう読まない本を数冊抜き取って重ねた。
そして紐を用意してくくったが、古くなっていたために荷重に耐えきれず千切れてしまった。
床に散乱した本を男は拾い上げようとはなかった。
いったい、どうしてだろう?
そして紐を用意してくくったが、古くなっていたために荷重に耐えきれず千切れてしまった。
床に散乱した本を男は拾い上げようとはなかった。
いったい、どうしてだろう?
20年11月23日 22:41
【ウミガメのスープ】 [ぷらすちっく]
【ウミガメのスープ】 [ぷらすちっく]
解説を見る
男は三度の飯より読書が好きで、眠る間も惜しんで本を読み続けた。
しかし、それだけで生きてはいけない。社会はそれを許してはくれない。
そんな現実を嫌というほど思い知った男は、この世界に絶望していた。
もう二度と読まない本を数冊重ね、紐を天井の梁にくくり、自身の首をかけた。
苦しくてもがいたのは一瞬だった。
やがて紐は千切れたが、すでに男は事切れたあとであった。
しかし、それだけで生きてはいけない。社会はそれを許してはくれない。
そんな現実を嫌というほど思い知った男は、この世界に絶望していた。
もう二度と読まない本を数冊重ね、紐を天井の梁にくくり、自身の首をかけた。
苦しくてもがいたのは一瞬だった。
やがて紐は千切れたが、すでに男は事切れたあとであった。
「重り…入れておきますね…ふふっ」「1Good」
トリック:1票
トラノスケが、メンヘラ気味の彼女・ウラミと別れたのは、ウラミから貰ったマフラーが重かったからである。
しかし、ウラミと別れた後もトラノスケはマフラー身に着けており、別れて3日も経たないうちにウラミと再会したのだという。
トラノスケが周りにこのことを話したが、誰一人として「めんどくせえカップルだな!」とは思わなかったのはなぜ?
しかし、ウラミと別れた後もトラノスケはマフラー身に着けており、別れて3日も経たないうちにウラミと再会したのだという。
トラノスケが周りにこのことを話したが、誰一人として「めんどくせえカップルだな!」とは思わなかったのはなぜ?
20年11月24日 23:59
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

ウラミの苗字はシカバネ
解説を見る
ウラミ「トラさま…いつ襲われてもいいように、鉛入りのマフラーを編みましたの…。使ってくださいますね?ふふっ…」
冗談かどうかわからないが、物理的にずっしりと重いマフラーをプレゼントされたトラノスケ。
ある日、デートをした二人はショッピングセンターに訪れた。今日は人がとても多い。
エスカレーターに乗ろうとした時の事だった。
ウラミを先に乗せて、後から乗ろうとしたトラノスケ。
「ブブーーーーーーーー!」
重量オーバーのブザーが鳴る。ほんの数グラムだけ、重量オーバーだったのだ。
ウラミのマフラーがもう少し軽かったら、ブザーは鳴らなかったはずである。
トラノスケ「俺はエスカレーターで上がるよ!上でまた会おう!」
とりあえずウラミと別れるトラノスケ。
当然ながら数日後ではなく数分後にウラミと再会した。
この出来事を友人に話しても、誰一人として恋愛がらみの話だとは思わなかったのだった。
要約
マフラーが物理的に重かったので、トラノスケがエレベーターを降りた。
冗談かどうかわからないが、物理的にずっしりと重いマフラーをプレゼントされたトラノスケ。
ある日、デートをした二人はショッピングセンターに訪れた。今日は人がとても多い。
エスカレーターに乗ろうとした時の事だった。
ウラミを先に乗せて、後から乗ろうとしたトラノスケ。
「ブブーーーーーーーー!」
重量オーバーのブザーが鳴る。ほんの数グラムだけ、重量オーバーだったのだ。
ウラミのマフラーがもう少し軽かったら、ブザーは鳴らなかったはずである。
トラノスケ「俺はエスカレーターで上がるよ!上でまた会おう!」
とりあえずウラミと別れるトラノスケ。
当然ながら数日後ではなく数分後にウラミと再会した。
この出来事を友人に話しても、誰一人として恋愛がらみの話だとは思わなかったのだった。
要約
マフラーが物理的に重かったので、トラノスケがエレベーターを降りた。
「RPG」「1Good」
納得感:1票
あける
↓
おとなになる
↓
くにができる(?)
↓
うまれる{New!}
↓
:
:
:
これなんのこと?
↓
おとなになる
↓
くにができる(?)
↓
うまれる{New!}
↓
:
:
:
これなんのこと?
20年11月23日 20:40
【20の扉】 [ちーちゃん☆彡]
【20の扉】 [ちーちゃん☆彡]

人生はRPGのようなものです。精進します。
解説を見る
<国民の祝日>
あける({元日} 年が明ける)
↓
おとなになる({成人の日})
↓
くにができる({建国記念の日} ※言葉そのままの意味の方が分かりやすいと思ったためこう書いたが、実際には国ができた日ではないため?を記載)
↓
うまれる({天皇誕生日} 令和初の天皇誕生日のためNew!を記載)
↓※ここからはヒントで増やしていく予定
あかるい=くらい({春分の日} 昼と夜がほとんど同じ長さになると言われているが、少し昼の方が長いため、また、秋分の日と区別するため括弧書きで補足)
↓
うまれる({昭和の日} 昭和天皇の誕生日であり、2006年まではみどりの日のため括弧書きで補足)
↓
やくそくごとができる({憲法記念日})
↓
しぜんとふれあう({みどりの日})
↓
さかながおよぐ({こどもの日})
↓
:
:
:
あける({元日} 年が明ける)
↓
おとなになる({成人の日})
↓
くにができる({建国記念の日} ※言葉そのままの意味の方が分かりやすいと思ったためこう書いたが、実際には国ができた日ではないため?を記載)
↓
うまれる({天皇誕生日} 令和初の天皇誕生日のためNew!を記載)
↓※ここからはヒントで増やしていく予定
あかるい=くらい({春分の日} 昼と夜がほとんど同じ長さになると言われているが、少し昼の方が長いため、また、秋分の日と区別するため括弧書きで補足)
↓
うまれる({昭和の日} 昭和天皇の誕生日であり、2006年まではみどりの日のため括弧書きで補足)
↓
やくそくごとができる({憲法記念日})
↓
しぜんとふれあう({みどりの日})
↓
さかながおよぐ({こどもの日})
↓
:
:
: