みんなのGood

物語:1票
少年は、自分と同じ色の服を着た悪魔に、おそるおそる尋ねた。
「クリスマスツリーは、どうなったの」
悪魔は得意そうな笑みを浮かべて答えた。
「俺が1本残らず倒してやったのさ」

涙する少年は悪魔に背を向けた。
少年以外の周囲の者たちは、笛を吹いて悪魔を賞賛している。
どういうことか。
21年12月24日 00:01
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
ペアで交互に投げるルールのボウリング大会で、少年は悪魔とペアを組んでいた。
少年・悪魔ペアリードで迎えた、大事な最終フレーム。
スペアかストライクが出ればほぼ勝利、出なければ負け確定である。

少年の1投目。あろうことか、③-⑦-⑩ピンが残る(通称:クリスマスツリー)という結果に。
このスプリットからスペアを取るのは、かなりの難易度である。

負けてしまった。
僕のせいで。
少年は天を仰いだ。

と。
「おい少年、次はお前の投球順だ」
悪魔に呼びかけられ、少年は戸惑った。
「次は悪魔が投げる番じゃないの?」
もう投げた? そして僕にはもう回ってこないはず・・・?

少年は、自分と同じチームカラーの服を着た悪魔に、おそるおそる尋ねた。
「クリスマスツリーは、どうなったの」
悪魔は得意そうな笑みを浮かべて答えた。
「俺が1本残らず倒してやったのさ」

勝った。
いや、次で僕が4本以上倒せば、だ。
周囲の対戦相手たちは、敵ながら見事なスプリットメイクを果たした悪魔を、笛を吹いて賞賛している。
涙する少年は、悪魔に背を向け、レーンの前でボールを構えた。
納得感:1票
カメコが小食だったために荷物を持ってあげようか?という提案を断ったのは雨が降っていることと関係あるのです。

一体なぜ?
21年12月26日 12:02
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
リポーターのカメコはやせ型の小柄で荷物が重いだろうと持ってあげようとしたのですが
重しを背負っていないと台風中継中に飛んで行ってしまうからなのです。
フィッシュ異邦人「1Good」
納得感:1票
田中と一緒に川に来て、初めて釣りをしたサンドラ。
開始してすぐサンドラの糸が岩に引っかかったため、
田中はサンドラを天才だと思った。なぜか。
21年12月25日 23:35
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
サンドラが釣りを始めると、すぐ岩に糸が引っかかったので、
サンドラは助けを求めて田中を呼んだ。

サンドラに呼ばれた田中は、開始してすぐ釣れたのだと勘違いし、サンドラを天才かと思った。
家族「1Good」
物語:1票
カメオの家に家族が帰ってきた。
その名は、ウミコである。
カメオは何度もウミコにプレゼントや花を渡しているが、ウミコはお返しもしないし、お礼すら言わないという。
しかしカメオは怒りもせずにプレゼントを渡すのもやめずに何度もプレゼントを渡し続けている。
それはなぜ??

(出題者の今年の実話に重ねています

初出題です。解説などわからなかったらごめんなさい💦
21年12月27日 09:35
【ウミガメのスープ】 [にゃ]

初出題です。よろしくお願いします。




解説を見る
カメオの家に家族が帰ってくる日がやってきた。
先日亡くなったウミコのお仏壇がやってきた。
ウミコが帰ってきたような気分になった。
カメオは何度もお供え物をした。
ウミコの声は聞こえないし、お返しもないけれどきっとウミコは喜んでくれているはずだ。
カメオは毎日お供えをしているそうだ。
納得感:1票
「今年の重大ニュースといえば、なんといってもコロナで死にかけたことよねえ。やっと笑って話せるようになったけど、メンタルもやられちゃって大変だったわ。病床でいろいろ考えたわよ。命の尊さ、家族の大切さ、医療従事者の方々の有り難さ、野菜室の大量のモヤシの処遇…。今でもコロナは憎い。でも、あの感染体験があたしを人間的に成長させたことも確かね。まあ、人間万事塞翁が馬ってことよ(笑)」

と、爽やかな笑顔で語ってくれたボージャック夫人。
実は、コロナ回復後にさらなる悲劇が彼女を襲ったそうなのですが、それはいったいどんなものだったのでしょうか?
21年12月26日 23:37
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]

伏線の妙に感涙必至!




解説を見る
「退院してから、野菜室の傷んだモヤシを炒めて食べたら胃が痛んで痛んで大変だったのよ。そして今に至る。現在いたって順調。なんちゃって。…なんだかいたたまれない気持ちなのは、なぜ?」