みんなのGood

アリバイは完璧だ「1Good」
納得感:1票
とある村で殺人が発生した。
夜中の犯行で、村人は皆、家から一歩も出ていなかった。
しかし、カメオは同じく家から一歩も出ることなく、犯人を突き止めることに成功した。

【カメオはいったいどうやって犯人を突き止めたのだろうか?】
24年02月27日 01:03
【ウミガメのスープ】 [りすぷ]

名探偵カメオ。※人によっては、ズドン解答できるかも。




解説を見る
【カメオは人狼ゲームの占い師だった】

舞台はオンラインの人狼ゲーム。当然家から出ることはない。

人狼ゲームとは、村人陣営と人狼陣営に分かれ、夜中時間に人狼陣営は村人を殺害し、昼時間に議論をして誰が人狼か突き止めるゲームだ。
カメオは村人陣営の役職{占い師}であった。
占い師は夜中時間にメンバー1人が村人か人狼か見極めることができるのだ。

カメオは見事に人狼を当てることができ、ゲームに勝利したのであった。
納得感:1票
カメコは、「恋に落ちる」という表現をする時には必ず、「恋が降る」という表現を使う。一体何故だろう?

きはるさんの問題文です
https://late-late.jp/mondai/show/19066
24年02月25日 23:46
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
AI翻訳サイトのカメコは「fall in love」を「恋が降る」と訳してしまう。
物語:1票
「ツキボシ町に、イノシシが月光浴をしに現れる丘がある」
とのタレコミが来たので、取材しに行ってみてくれ。

そのように命じられツキボシ町に向かった調査員イノハラは、
ツキボシ駅で電車を降りたが、
そこから駅舎を出ることなく、反対方向の電車に乗って引き返し、帰社してしまった。
なぜか。
24年02月27日 01:39
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
「ツキボシ町に、イノシシが月光浴をしに現れる丘がある」
とのタレコミが来たので、取材しに行ってみてくれ。

そのように命じられツキボシ町に向かった調査員イノハラは、
電車内でずっと考え込んでいた。
「月光浴って何だ? 浴って半身浴の浴? 月を見ながら風呂に浸かるということか?
でもイノシシが風呂に入るって?」
答えは出ぬままツキボシ駅に到着し、電車を降りたところで、
腹ごしらえをしようと駅舎内の立食いそば屋に入店したイノハラ。
すると。
券売機に「猪肉(トッピング)」の文字を発見。
「あー、これのことか」
イノハラは、月見そばに猪肉をトッピングしたものを注文し、
「イノシシが月光浴」→「月と共に猪が湯に浸かっている」様を撮影し、
店員に適当なインタビューをし終えると、取材は完了したと満足した。
そして、そばを平らげると、そのまま反対方向の電車に乗って引き返し、帰社してしまった。
物語:1票
とあるレストランでウミガメのスープを注文した男女二人。

注文したスープが運ばれてくると、女はさっそく一口飲んで笑みを浮かべた。

続けて女が二口目を飲もうとすると、男は慌てて止めた。

一体なぜだろう?
24年02月28日 22:48
【ウミガメのスープ】 [あおがめ]



解説を見る
母親「ん〜!ここのスープ、{ほっぺたが落ちそう}なくらい美味しいわ」(二口目を口に運ぶ)

息子「………!? ママ飲んじゃダメ!」
賛否両論「1Good」
納得感:1票
カメオは顧客からの評価が非常に高く、しばしば彼宛の感謝の手紙が会社に届く。
しかし会社からの評価は決して高くはない。時にはカメオの行為に対して厳重注意をすることもあるという。
カメオは一体どういう人物なのだろう?
18年09月22日 21:56
【ウミガメのスープ】 [らてすこ]



解説を見る
カメオはタクシー運転手。
スピードオーバーしてでも客のために全速力で車を走らせる。
その結果、急ぐ客からは感謝され、交通違反や事故を恐れる会社からは厳重注意をされるのであった。

守ろう!交通マナー!