「買えるカエル」「2Good」
物語:2票
大きなカエルのぬいぐるみが欲しい藤井は、お金を貯めることでそのぬいぐるみが手に入るかもしれないと考えた。
しかし『貯めたお金でぬいぐるみを買う』という考えは一切持っていないようだ。
では、なぜお金を貯めようと考えたのだろうか?
しかし『貯めたお金でぬいぐるみを買う』という考えは一切持っていないようだ。
では、なぜお金を貯めようと考えたのだろうか?
20年10月02日 21:56
【ウミガメのスープ】 [藤井]
【ウミガメのスープ】 [藤井]

最近のカエルブームに乗じて。
解説を見る
【解答】
お手伝いをすることで貰えるお小遣いを貯めて「良い子にしていた」ということをサンタさんにアピールするため。
【解説】
母から「良い子にしてたらサンタさん来るよ」と言われた幼女ふじい。
ふじいは最近CMで話題の大きなカエルのぬいぐるみがほしかった。
よし、良い子にしていよう。
でも、ただ良い子にしていたとしてそれがサンタさんにちゃんと伝わるのだろうか?
幼女ふじいは考えた。
藤井家には『お手伝いをしたらお小遣いがもらえるシステム』がある。
さぼりんぼの藤井はこれまであまりお手伝いをしていなかったが、お手伝いをたくさんすればそれが『お小遣い』という目に見える評価となって返ってくる。
これだ!と思った。
藤井はその日から狂ったようにお手伝いをしまくった。
大好きなカエルのためだ。
洗濯物をたたむ。食器を洗う。トイレ掃除をする。お母さんの肩を揉む。お父さんにビールを注ぐ。
思い付くかぎりのお手伝いをした。
最初は驚いていた両親も娘の意図を知ると納得し、お小遣いをくれた。
ふじいの貯金箱はやがていっぱいになった。
「サンタさんへ
おてつだい たくさんがんばりました。
いいこにしていました。
かえるのぬいぐるみがほしいです。
よろしくおねがいします。
ふじい」
12月24日の夜。すやすやと眠るふじいの枕元には、サンタさんへの手紙とぱんぱんの貯金箱が置かれていた。
翌朝その手紙は大きなカエルのぬいぐるみに姿を変えて、飛び起きたふじいに抱きしめられていたという。
(裏話)
るょさんに提供してもらった『箱』から着想。
あるょがとうございました。
お手伝いをすることで貰えるお小遣いを貯めて「良い子にしていた」ということをサンタさんにアピールするため。
【解説】
母から「良い子にしてたらサンタさん来るよ」と言われた幼女ふじい。
ふじいは最近CMで話題の大きなカエルのぬいぐるみがほしかった。
よし、良い子にしていよう。
でも、ただ良い子にしていたとしてそれがサンタさんにちゃんと伝わるのだろうか?
幼女ふじいは考えた。
藤井家には『お手伝いをしたらお小遣いがもらえるシステム』がある。
さぼりんぼの藤井はこれまであまりお手伝いをしていなかったが、お手伝いをたくさんすればそれが『お小遣い』という目に見える評価となって返ってくる。
これだ!と思った。
藤井はその日から狂ったようにお手伝いをしまくった。
大好きなカエルのためだ。
洗濯物をたたむ。食器を洗う。トイレ掃除をする。お母さんの肩を揉む。お父さんにビールを注ぐ。
思い付くかぎりのお手伝いをした。
最初は驚いていた両親も娘の意図を知ると納得し、お小遣いをくれた。
ふじいの貯金箱はやがていっぱいになった。
「サンタさんへ
おてつだい たくさんがんばりました。
いいこにしていました。
かえるのぬいぐるみがほしいです。
よろしくおねがいします。
ふじい」
12月24日の夜。すやすやと眠るふじいの枕元には、サンタさんへの手紙とぱんぱんの貯金箱が置かれていた。
翌朝その手紙は大きなカエルのぬいぐるみに姿を変えて、飛び起きたふじいに抱きしめられていたという。
(裏話)
るょさんに提供してもらった『箱』から着想。
あるょがとうございました。
「【ラテシンからやってきた田中奇行】田中のダブルブッキング」「2Good」
納得感:2票
すんごい読みたい本とすんごい読みたくない本をぴたりとくっ付けた田中。
一体なぜそんなことをしたのだろうか?
※ラテシンで出題済み問題。知っている方は口をモゴモゴさせてください… もっと! お婆ちゃんみたいに!
一体なぜそんなことをしたのだろうか?
※ラテシンで出題済み問題。知っている方は口をモゴモゴさせてください… もっと! お婆ちゃんみたいに!
20年10月03日 22:02
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
解説を見る
田中は漫画が好きだ。すんごい好きだ。
田中は歴史が嫌いだ。すんごい嫌いだ。
歴史の授業中。
田中は歴史の教科書を広げ、そこに先生からは見えないように漫画本を重ねた。
そしてさも教科書を読んでいるかのように漫画を読むのであった。
田中は歴史が嫌いだ。すんごい嫌いだ。
歴史の授業中。
田中は歴史の教科書を広げ、そこに先生からは見えないように漫画本を重ねた。
そしてさも教科書を読んでいるかのように漫画を読むのであった。
「鉄の掟」「2Good」
トリック:2票
これは何?
<しか>
<しか>
20年10月05日 12:09
【20の扉】 [びーんず]
【20の扉】 [びーんず]

要知識
解説を見る
<しか>
くしかつ
どっちも全角にしちゃったので太字の記号だと認識されてしまいました(´・ω・`)
くしかつ
どっちも全角にしちゃったので太字の記号だと認識されてしまいました(´・ω・`)
「ドッペルゲンガー・グラデュエーション」「2Good」
トリック:2票
カメオの目は、ある男の背中を捉えていた。カメオはその男のことを知っている。
意を決したようにカメオは一歩足を踏み出すと、そのまま静かに男の背後に忍び寄る。カメオが男の近くまで来ると、男も何かに気付いたように後ろを振り返り、ついにカメオと目が合った。
奇妙なことにその男の顔や姿は、カメオと非常にそっくりなのであった…。
この時、カメオと男は共通してその手に{ある物}を持っていると考えられるのだが、それが何であるか、理由も合わせてお答えください。
意を決したようにカメオは一歩足を踏み出すと、そのまま静かに男の背後に忍び寄る。カメオが男の近くまで来ると、男も何かに気付いたように後ろを振り返り、ついにカメオと目が合った。
奇妙なことにその男の顔や姿は、カメオと非常にそっくりなのであった…。
この時、カメオと男は共通してその手に{ある物}を持っていると考えられるのだが、それが何であるか、理由も合わせてお答えください。
20年10月11日 20:08
【20の扉】 [ブラダマンテ]
【20の扉】 [ブラダマンテ]

100年ぶりに20の扉で出題。闇スープで出題すべきか1時間くらい悩みました
解説を見る
【マイク】
モノマネ紅白歌合戦のご本人様登場サプライズのシーン
モノマネ紅白歌合戦のご本人様登場サプライズのシーン
「ヒロインシンドローム」「2Good」
トリック:1票納得感:1票
マホは金曜日にスマホを拾ったため、月曜日に遅刻してしまった。
いったいなぜ?
いったいなぜ?
20年10月11日 21:26
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

スマホを拾っただけなのに
解説を見る
車で職場に通勤しているマホ。
金曜日の夜に仕事を終えて家に帰ったのだが、車内にスマホを落としてしまった。
暗くてどこに落ちたかわからず、ルームランプを転倒させてスマホを探した。
マホ「あ、あったあった。土日は家で引きこもるからスマホがないとねー!」
マホはその時、重大なミスを犯してしまった。
ルームランプをつけっぱなしだったのだ。
金曜の夜から月曜日の朝までルームランプがつきっぱなし…。
そして月曜日の朝、エンジンを掛けようとしたマホだが…かからない!
ルームランプのスイッチがonになってたことに気づき、マホは青ざめた。
ランプがついてないということはバッテリーが上がってるということだ。
JAFを呼んでバッテリー交換をしたのだが、当然ながら職場には遅刻となってしまったのだった。
金曜日の夜に仕事を終えて家に帰ったのだが、車内にスマホを落としてしまった。
暗くてどこに落ちたかわからず、ルームランプを転倒させてスマホを探した。
マホ「あ、あったあった。土日は家で引きこもるからスマホがないとねー!」
マホはその時、重大なミスを犯してしまった。
ルームランプをつけっぱなしだったのだ。
金曜の夜から月曜日の朝までルームランプがつきっぱなし…。
そして月曜日の朝、エンジンを掛けようとしたマホだが…かからない!
ルームランプのスイッチがonになってたことに気づき、マホは青ざめた。
ランプがついてないということはバッテリーが上がってるということだ。
JAFを呼んでバッテリー交換をしたのだが、当然ながら職場には遅刻となってしまったのだった。