日米伊・異文化交流録

「ヒナタのハウス、狭いんデスネ」

日向の家を初めて見たサウスが、とんでもなく失礼な事を言い出した。

「人口に対して土地が少なく地価が高いから、一戸あたりの家屋の面積が狭くなるのも当然だろう」

来日して三年目のイタリア人ノルドが、流暢な発音でそう返す。


日向が、そんなに小さいと私は思った事すらないけど、アメリカ出身のサウスから見るとそんなに小さく感じるんだ…
やっぱり海外の人と知り合うのは楽しいな、などと思っていた所に、サウスが次の話題を切り出した。


「ソンナことよりオナカが空きマシタ!ヒナタの食事たのしみデス。カラージ!テンピューラ!」

マイペースなサウスを見て、二人は苦笑しつつサウスを連れて近くの揚げ物で有名なお店に向かう事にした。



上記はとあるフィクション小説の一部を抜粋したものである。
 明確にフィクションだとわかる部分を理由と共に答えて下さい。
[琴水]

【ウミガメ】【エンドレス闇スープ】25年10月08日 14:43

質問も途絶えたみたいなので今日の22時に終わろうと思います。

No.1[手弁当]10月08日 15:0610月08日 15:15

ノルド、サウスという登場人物の名前がイタリア、アメリカとも文化的におかしいですか? [編集済]

No 読者に「あー東西南北で揃えてるんだな」と思わせるだけの名前で、もっとわかりやすいフィクション部分があります。

No.2[raika]10月08日 15:1810月08日 15:19

日向の家は日本にありますか? [編集済]

No!! [良い質問]

No.3[raika]10月08日 15:2110月08日 15:23

日向の家は、現実では地価の安い外国のどこかにある設定になってますか?

No!! [良い質問]

No.4[raika]10月08日 15:2410月08日 15:25

(2)(3)日向の家は、現実には存在しないファンタジーの世界にありますか?

Yes!!フィクションですからね [良い質問]

No.5[raika]10月08日 15:2710月08日 15:30

(2)(3)(4)をまとめれば解答になりますか?

Yes 明確にフィクションです [編集済]

No.6[raika]10月08日 15:3210月08日 15:34

日向とサウスとノルドは異世界転生してますか?

No 有り得ないです

No.7[raika]10月08日 15:3910月08日 15:41

(1)(4)日向の家はフィクションの世界の日本にありますか?

No!! [良い質問]

No.8[raika]10月08日 15:4310月08日 15:46

(4)なのに、「来日して」三年目のイタリア人ノルド~のくだりの矛盾がフィクション要素ですか?

No!! 「来日」は矛盾していません [良い質問]

No.9[raika]10月08日 15:4810月08日 15:50

日向の家は、サウスにとって面積的にも高さ的にも狭いですか?

Yes サウスの感覚からしたら狭いです

No.10[raika]10月08日 15:5310月08日 15:55

ノルドの発言にフィクション要素がありますか?

Noです

No.11[raika]10月08日 16:0110月08日 16:09

(7)日向の家の所在地の特定は重要ですか?

Noです

No.12[日勉L(転生)]10月08日 16:0510月08日 16:09

検索しましたが、会話文と地の文の間に空白行を置くという小説のルールに当てはまるとのことですか?

Noです(私に小説の書き方の知識はないです。私が小説を読んだ時に空白行があるから真似しているだけですね…)

No.13[raika]10月08日 16:1410月08日 16:19

ノルドという名前はリアルで北欧ヴァイキングのイメージがあるのですが、そのへんがフィクションですか?

No アメリカのサウスが南でイタリアのノルドが北ってだけです。西や東のキャラもいるんでしょうね。

No.14[raika]10月08日 16:2110月08日 16:23

日向・サウス・ノルドの三人は人間ですか?

No・Yes・Yesとなります [良い質問]

No.15[raika]10月08日 16:2410月08日 16:28

日向は幽霊ですか?

No 人間でも元人間でもありません。

No.16[raika]10月08日 16:3010月08日 16:32

日向の読みは「ヒナタ」で合ってますか?

Yes

No.17[raika]10月08日 16:3010月08日 16:32

日向はネズミのような小さな動物ですか?

No 動物ではありません

No.18[raika]10月08日 16:3410月08日 16:39

日向はロボットですか?

No ロボットやAIなどとも関係ありません。

No.19[raika]10月08日 16:4010月08日 16:50

日向にセリフがないのは重要ですか?

今のraikaさんにとってYesだと思います。(7)なのに(8)(14)日向は人間じゃないのに何故3人だと質問してきたのか…重要な要素はほとんど出ています。

No.20[手弁当]10月08日 17:3310月08日 18:00

この文章をドキュメンタリーだと主張した場合、明らかに破綻している部分がありますか?

Yes 明らかに破綻しています。解説を読んだ後に、読む前の気持ちを持つことは不可能かなと思っています(だったらいいなぁ)

No.21[手弁当]10月08日 18:0810月09日 03:30

登場人物はヒナタ=日向、ノルド、サウスの3人ですか?

No登場人物 Yes3人
↓修正後
YesNo登場人物の名前が一部違います Yes3人
[編集済]
[良い質問]

No.22[raika]10月08日 19:1610月08日 22:05

日向=日本 という設定ですか?

No うーん…言いたい事は合ってると思うのですが確信が持てないので編集して言い直してほしいですね…

No.23[raika]10月08日 22:1010月08日 22:18

「日向」という国ですか?

Yes!架空の国を舞台にした明確なフィクション作品でした!(良ければ正解を読む前に主人公の名前を考えてください) [正解]

No.24[手弁当]10月08日 23:1910月09日 01:41

「ヒナタの食事たのしみデス」というのは日向が食事するのを楽しみにしているという意味ですか?

No!! [良い質問]

No.25[ほずみ]10月09日 01:3010月09日 01:41

サウスが言う「ヒナタの食事」とは「日向という国の食事」という意味であり、架空の国が出てくるからですか?

さすがです!日向が後半になればなるほど「人間」だと違和感が出るようにしてたのですが、一度人間と認識したら中々抜け出せないはずだったのに!笑 [正解][良い質問]

No21 今見ると紛らわしい内容だったので修正しました。申し訳ありません!
No.26[霜ばしら]10月09日 08:2710月09日 08:37

「ヒナタのハウス」→「ヒナタ国のハウス」「ヒナタの食事」→「ヒナタ国の食事」という意味で、ヒナタという架空の国が登場するのでフィクションとわかりますか?

Yes 架空の日向国が舞台です! [正解][良い質問]

No.27[手弁当]10月09日 09:2610月09日 09:32

「ヒナタ」と「日向」は同一「人物」を指しますか?

Yes 日向とヒナタは同一 No 日向とヒナタは人物ではありません [良い質問]

No.28[手弁当]10月09日 09:2710月09日 09:32

本問中の「私」はノルドなどを第三者的視点から見ている登場人物ですか?

No サウスもノルドも「私」を今一緒に行動している人物として認識しています。

No.29[手弁当]10月09日 09:3510月09日 09:36

日向は「揚げ物で有名なお店」の名前ですか?

No 固有名詞ではありますが、揚げ物のお店の名前ではありません

No.30[手弁当]10月09日 09:3710月09日 09:41

私とノルドのことを「二人」を書いているのが視点的に見てフィクションと考えられますか?

No? 私とノルドとサウスの三人で行動していて、マイペースなサウスを見て「私と」ノルドの二人が苦笑しています

No.31[手弁当]10月09日 09:3710月09日 09:41

(誤入力失礼) [編集済]

お気になさらず~ このままでもいいですし、編集して質問にしてくれたら対応します。

No.32[mintadel]10月09日 12:3010月09日 14:20

この物語はひなたの自筆でもないのに、なぜかひなたの内心が明確かつ断定的に語られたからますか? [編集済]

引用符を用いない自由間接話法は今回の問題の性質上必要なので取り入れましたが、問題の趣旨とは関係ないためNoとさせていただきます。ここから良質部分→No ひなたの内心は語られていません。(ミスリード注意) [編集済] [良い質問]

No.33[手弁当]10月09日 13:0610月09日 14:09

「ヒナタ」は飲食店の名前ですか?

No 「ヒナタ」はよくある外国人の訛りを表現しているだけなので、日向とヒナタは同一です。お店の名前ではありません

No32に(ミスリード注意)を付け加えました
No.34[A574]10月09日 15:0410月09日 15:20

サウス、ノルド以外に幽霊が一人混ざっている。日向は幽霊ではなく、近くの揚げ物で有名なお店で働いている店員である。理由はサウスとノルドはこの幽霊と全く会話をしていないから。ということですか?

No 幽霊は混じっていません No 日向が店員なのはあり得ません [良い質問]

No.35[しげっとっと]10月09日 15:2810月09日 15:56

登場人物は日向、サウス、ノルドの三人ですか?

Noです 3人の部分はYes [編集済] [良い質問]

No.36[手弁当]10月09日 16:2010月09日 19:01

「ヒナタの食事」とは日向を食材として食べることを意味しますか?

No 日向は食材ではありえません

No.37[mintadel]10月09日 17:0210月09日 19:01

小さいの観点はひなたの背丈等で、左記の想起者はノルドですか?

ノルドは想起者ではないです。文中の「小さい」を考えた人はひなたの背丈を1としたら、1より大きい世界があるんだなぁと思ってるくらいです。重要ではありません

No.38[山霞]10月09日 18:2310月09日 19:03

サウスが表札の日向をひなたと読めたこと?

No サウスは表札をみて「ヒナタ」と言った訳ではありません

No.39[しげっとっと]10月09日 20:0610月09日 22:35

主文における私は日本人ですか?

Noです(解説ではYesなのですが、ここをYesとしてしまうと無駄に内容がハードになるのでご了承くださいm(_ _)m) [良い質問]

No.40[A574]10月09日 20:1310月09日 22:35

「ヒナタの食事たのしみデス。」の言い回しは重要?

Yes そこも含めていくつかヒントとなる書き方をしています [良い質問]

No.41[手弁当]10月09日 20:2910月09日 22:35

日向はペットですか?

No 日向をペットにする事はありえません

No.42[A574]10月09日 23:1010月09日 23:23

文中の「日向」は地名?

Yes? 地名と言えば地名な側面もあります! [良い質問]

No.43[mintadel]10月09日 23:1010月09日 23:23

「日向」は、鶏か豚か牛か羊ますか?

Noです

No.44[しげっとっと]10月09日 23:4110月10日 00:05

サウスの発言がフィクションに該当しますか?

Yes サウスの発言「も」フィクション部分に触れていますね [良い質問]

No.45[アカシアン]10月09日 23:4610月10日 00:05

「日向が、そんなに小さいと私は思った事すらないけど」。この内容より日向≠私ということが成り立ち、日向は架空の国名と類推される・・・ですか?

Yes そこは日向を人名と誤認させようと、無理矢理一人称になってます笑 [正解][良い質問]

No.46[A574]10月10日 07:3510月10日 07:58

サウスが言ってる「ヒナタ」と文中の「日向」は同じ?

Yes ただの訛りデース

No.47[手弁当]10月10日 11:5910月10日 18:33

日向は地名ですか?

Yes?土地の場所を示すには示しますが日向を地名と呼ぶ人はまずいないかな? [良い質問]

No.48[mintadel]10月10日 12:1510月10日 18:33

流暢な発音の部分の表記が文章化による意訳で、実際の物語は原語(英語か伊語)が流暢ますか?

No 着眼点が凄いなぁ。英語やイタリア語ではないのですが…とある理由で発音と表現しました [良い質問]

No.49[A574]10月10日 15:4410月10日 18:22

日向という人物は登場している?

Noです [良い質問]

No.50[しげっとっと]10月10日 19:0710月10日 19:09

上記はとあるフィクション小説の一部を抜粋したものである。  この表記がフィクションである根拠ですか?

Noです。

No.51[手弁当]10月10日 20:4710月10日 21:38

日本を日向と表記してるのがフィクションを意味しますか?

Yes!日本によく似た架空の世界の架空の国「日向」が部隊の物語なので明確にフィクションです [正解]

No.52[mintadel]10月10日 21:0210月10日 21:41

「日向」は生成AIの類ますか?

Noです。動物でも生成AIでもないです

No.53[mintadel]10月10日 21:0310月10日 21:41

「ノルド」の語り部分は音声生成型の高性能な自動翻訳によるものますか?

Noです。頑張って勉強して自力で喋ってます。

No.54[mintadel]10月11日 06:4810月11日 07:33

サウスの「カラージ!」「テンピューラ!」はサウス自身がふざけていますか?

No 彼はまだこの国の言語を上手く話せません

No.55[A574]10月11日 09:3510月11日 10:01

「二人は苦笑しつつ」の二人とはサウスとノルド?

No サウスを見た二人が苦笑しています

No.56[mintadel]10月11日 10:4110月11日 20:06

(54)この国の言語がうまく話せないはずなのに、話している言葉の文法(SVO)がことごとく日本語に適合(SOV)している矛盾ますか?

YesNoで答えにくいです。サウスとノルドの主観で答えると彼らは「日本語」を勉強したことはありません。しかし私やmintadelさんからしたらノルドは日本語ペラペラです [良い質問]

No.57[山霞]10月11日 11:5610月11日 20:06

サウスは人間?

Yes 人間です

「来日」というのは、ある要素を誤認させる言葉ですが、ヒントにもなっています
No.58[A574]10月12日 09:3710月12日 09:56

ノルドに通訳の人が付いてる?

No 一応解説では主人公とノルドとサウスの3人が出てきます。が、主人公を深掘りしなくてもフィクションの部分はわかります。良質が付いている質問とヒントで考えて頂ければと。

No.59[A574]10月12日 10:0710月12日 11:57

日向もしくはヒナタは日が照っている場所の意味?

No 「日向(ヒナタ)」に意味や由来などは考えなくてもいいです

No.60[A574]10月12日 18:4510月12日 19:05

「日向」は店の名前?

No 屋号ではないです。日向の家は狭い。日向の食事は美味しい。日向を「地名」と呼ぶ人はいないが、ある種場所を表す言葉ではあります。来日。

No.61[A574]10月12日 21:0610月12日 21:24

「日向」とは日本によく似た架空の国であり、現時点で「日向」という名の国は存在しないのでフィクションである。ということですか?

Yes!架空の国のお話でした!(59)来日という言葉が使いたかったので日から始まる人っぽい名前という事で日向になりました! [正解]

No.62[しげっとっと]10月13日 10:5010月13日 11:04

この会話は日本国内で行われていますか?

Noです [良い質問]

No.63[やすひ]10月13日 15:2410月13日 16:28

フィクションかどうか、誰かのセリフで分かりますか?

Yes 台詞にもいくつかあります。地の文にもいくつかあります。

No.64[やすひ]10月13日 16:4210月13日 16:50

小説の登場人物は日本語で会話しているのですか?

No 日本語とは言えません。ただしミスリード強めなので英語やイタリア語でもないと付け加えます。 [良い質問]

No.65[やすひ]10月13日 16:5810月13日 17:07

3人の話している言語は関係ありますか?

まぁYes 言語も明確にフィクションですので。

No.66[やすひ]10月13日 17:1110月13日 17:11

小説の舞台は日本ですか?

No!! [良い質問]

No.67[やすひ]10月13日 17:1410月13日 17:14

舞台は実在する国ですか?

No!!! [良い質問]

No.68[やすひ]10月13日 17:1910月13日 17:20

日向という架空の国の名前が出てくることから、フィクションだと分かりますか?

Yes!正解です! [正解]

No.69[しげっとっと]10月13日 17:3110月13日 17:34

この会話は全て日本語で行われていても問題が成立しますか?

Yes

時間なのでしめます!
私の名前は 所カメコ 17歳。家でかめはめ波の練習をしていたら足元に魔法陣があらわれて…!!
これは私が地球の日本によく似た架空の世界の 日向 という国で冒険するファンタジー物語よ。

日向日本(ニホン)
田中
に置き換えてみます。


ニホンのハウス、狭いんデスネ」

日本の家を初めて見たサウスが、とんでもなく失礼な事を言い出した。

「人口に対して土地が少なく地価が高いから、一戸あたりの家屋の面積が狭くなるのも当然だろう」

して三年目のイタリア人ノルドが、流暢な発音でそう返す。


日本が、そんなに小さいと私は思った事すらないけど、アメリカ出身のサウスから見るとそんなに小さく感じるんだ…
やっぱり海外の人と知り合うのは楽しいな、などと思っていた田中に、サウスが次の話題を切り出した。


「ソンナことよりオナカが空きマシタ!ニホンの食事たのしみデス。カラージ!テンピューラ!」

マイペースなサウスを見て、二人は苦笑しつつサウスを連れて近くの揚げ物で有名なお店に向かう事にした。
25年10月08日 14:43 [琴水]

参加者一覧 11人

全員
手弁当(14良:4正:1)
raika(19良:6正:1)
日勉L(転生)(1)
ほずみ(1良:1正:1)
霜ばしら(1良:1正:1)
mintadel(8良:3)
A574(10良:4正:1)
しげっとっと(6良:4)
山霞(2)
アカシアン(1良:1正:1)
やすひ(6良:3正:1)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
霜ばしら
出題ありがとうございました🍅[25年10月14日 14:48]
しげっとっと
出題ありがとうございました[25年10月14日 08:32]
ほずみ[ますか?]
出題ありがとうございました![25年10月13日 23:13]
手弁当
出題ありがとうございました。[25年10月13日 22:55]
日勉L(転生)
出題ありがとうございました![25年10月13日 22:44]
アカシアン
出題ありがとうございました![25年10月13日 22:26]
mintadel
出題ありがとうございました。[25年10月13日 22:18]
やすひ
出題ありがとうございました![25年10月13日 22:09]
琴水
参加してくれた皆様ありがとうございました![25年10月13日 22:03]
やすひ
参加します[25年10月13日 15:20]
アカシアン
参加します![25年10月09日 23:44]
しげっとっと
参加します[25年10月09日 15:27]
A574
参加します。[25年10月09日 14:20]
mintadel
お邪魔致します。[25年10月09日 12:17]
霜ばしら
参加します🍅[25年10月09日 07:16]
ほずみ[ますか?]
参加します![25年10月09日 01:28]
日勉L(転生)
参加します![25年10月08日 16:05]
raika
参加します。[25年10月08日 15:17]
手弁当
参加します[25年10月08日 15:07]
琴水
よろしくお願いします![25年10月08日 14:47]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:1票良質:3票ブクマ:3