ある男は「この戦争が終わったら、結婚するんだ」と言い続けていたせいで、終戦の直前に殺された。なぜか?
[アカシアン]

【ウミガメ】【エンドレス闇スープ】25年10月14日 21:20

白あげる。

No.1[手弁当]10月14日 22:0910月14日 22:29

男は前線で戦闘する兵士ですか?

NO! 違います! [良い質問]

No.2[手弁当]10月14日 22:1010月14日 22:29

男を殺したのは敵側の人間ですか?

NO! [良い質問]

No.3[手弁当]10月14日 22:1110月14日 22:29

「この戦争が終わったら、結婚するんだ」と何度も繰り返し発言することが重要ですか?

YES! くりかえしています! [良い質問]

No.4[手弁当]10月14日 23:2710月15日 00:00

男は敵国のスパイですか?

NO

No.5[手弁当]10月14日 23:2810月15日 00:00

「この戦争が終わったら、結婚するんだ」は暗号ですか?

NO

No.6[やすひ]10月14日 23:4910月15日 00:00

男は戦場で殺されましたか?

NO! [良い質問]

No.7[やすひ]10月15日 00:0210月15日 00:03

男は犯罪者ですか?

NO? 警察に逮捕されたり、送検されたりはしていません。

No.8[やすひ]10月15日 00:0410月15日 00:05

男に彼女はいましたか?

NO 解くのにはあまり関係しませんが、妻はいました。

No.9[やすひ]10月15日 00:0610月15日 00:11

男のいる国や地域は戦争に参加していますか?

YES

No.10[やすひ]10月15日 00:1210月15日 00:14

男は認知症でしたか?

NO

No.11[やすひ]10月15日 00:1510月15日 00:17

日本での話ですか?

YES!!!なので当然、このセリフも日本語です! [良い質問]

No.12[やすひ]10月15日 00:1910月15日 00:21

太平洋戦争ですか?

解説の舞台設定はYES ですが、戦争の特定は解答に関係しません。

No.13[やすひ]10月15日 00:2510月15日 00:27

空襲で殺されましたか?

NO

No.14[やすひ]10月15日 00:2710月15日 00:28

男は日本人に殺されましたか?

YES!! 男を殺したのは同じ日本人です! [良い質問]

No.15[やすひ]10月15日 00:3010月15日 00:30

男は日本人ですか?

YES! 男もまた日本人です! [良い質問]

No.16[やすひ]10月15日 00:3210月15日 00:39

男の日本語の発音に変わったところはありましたか?

一部YES! つまり・・・ [良い質問]

No.17[のまるす]10月15日 07:0410月15日 09:53

敵兵に殺されましたか?

NO! [良い質問]

No.18[手弁当]10月15日 10:1410月15日 10:53

死亡フラグを実現させるために男を殺しましたか?

NO!! 死亡フラグは関係しません! [良い質問]

No.19[手弁当]10月15日 10:1510月15日 10:53

終戦の「直前」に殺されたことは重要ですか?

YES!!! 物語のキモです! [良い質問]

No.20[手弁当]10月15日 10:2610月15日 10:53

戦争は終わりそうになっていますか?

YES 終戦直前です。 [良い質問]

No.21[はずれ]10月15日 10:5110月15日 10:53

現実の戦争の話ですか?

YES 作中作や例え話ではなく、問題文の世界内で実際に起きています。

No.22[はずれ]10月15日 10:5510月15日 10:58

男は味方に殺された?

YES? 味方・・・まあ・・・、少なくとも男目線で「敵」だとは思っていない相手に殺されました。 [良い質問]

No.23[のまるす]10月15日 12:1310月15日 12:25

味方が死亡フラグに巻き込まれると思って男を消しましたか?

NO!! 死亡フラグは関係しません! [良い質問]

No.24[やすひ]10月15日 12:3110月15日 12:36

男は、日本語の発音のおかしさから、自警団の人達に外国人と間違われて、殺されましたか?

NO カタコトや訛りみたいなおかしさではありません。ただ、一部分のイントネーションが・・・? [良い質問]

No.25[やすひ]10月15日 12:4310月15日 12:59

男は外国人に間違われましたか?

NO

No.26[A574]10月15日 12:5010月15日 12:59

ある男は漫画やアニメの登場人物?

NO 問題文の中で実在する人物です。

No.27[A574]10月15日 13:0110月15日 15:12

結婚する相手は重要?

YES! 「結婚する」の動作対象は重要! [良い質問]

No.28[やすひ]10月15日 13:2210月15日 15:12

「結婚」の発音が変わっていましたか?

NO 正確にいうと、問題文には「こう読むんだろうな」と思わせている仕掛けがあります。そこのイントネーションが違えば・・・という話です。 [良い質問]

No.29[]10月15日 16:3110月15日 19:19

戦争とは、(ゲームなどではなく)実際の戦争ですか?

YES 作中作や例え話ではなく、問題文の世界内で実際に起きています。

No.30[A574]10月15日 16:4610月15日 19:19

戦争が起こった原因は重要?

関係ありません。

No.31[やすひ]10月15日 17:3210月15日 19:19

男は誰かに言い聞かせていましたか?

YES!!!! そういう言い回しです!かなり核心に近づいています! [良い質問]

No.32[ワラシベ]10月15日 18:1910月15日 19:19

男は敵国や敵軍に殺されたのですか?

NO! [良い質問]

No.33[やすひ]10月15日 18:2410月15日 19:19

男は自分の子供にお見合いをさせようとしていましたか?

YES寄り・・・ お見合いは解説に出てきませんが、かなり強制的に結婚させようとしていました! [良い質問]

No.34[のまるす]10月15日 19:1310月15日 19:19

味方兵に殺されましたか?

NO! [良い質問]

No.35[やすひ]10月15日 20:1310月15日 21:09

子供は結婚したくありませんでしたか?

YES!!!!! 念のため、まとめてみてください! [良い質問]

No.36[やすひ]10月15日 20:1810月15日 21:09

子供に付き合っている人はいますか?

YESとします! ただ、その相手は戦死して、子どもは気持ちを切り替えられていない設定です! [良い質問]

No.37[のまるす]10月15日 21:0010月15日 21:09

婚約者に殺されましたか?

NO

No.38[]10月15日 21:4410月15日 21:50

「この戦争が終わったら、結婚するんだ」はほかの文章でも成立しますか?

NO? 具体的にどんな文章ですか?

No.39[]10月15日 22:0410月15日 22:26

男がいる場所は重要ですか?

NO? 特殊な場所にいるわけではありません。

No.40[]10月15日 22:2710月15日 22:35

「終戦の直前」は重要ですか?

YES!!! 物語のキモです! [良い質問]

No.41[やすひ]10月15日 22:2810月15日 22:37

娘は最愛の人を戦争で失って落ち込んでいた。男はそんな娘に早く結婚しろと言い続けた。余りの催促に娘にブチ切れられ、とうとう男は殺されましたか?

YES!!!!! 地道に詰め寄るような、手堅くも美しい掘り進め方!正解! [編集済] [正解][良い質問]

No.42[]10月15日 22:5010月15日 23:15

男の職業は重要ですか?

NO

No.43[]10月15日 22:5010月15日 23:15

男の結婚相手は重要ですか?

NO! 一応、妻がすでにいる設定です。 [良い質問]

No.44[]10月15日 23:3610月16日 11:25

男は既に妻がいるにも関わらず、「(ほかの女性と)結婚する」と言っていましたか?

NO!! そういう意味の発言ではありません! [良い質問]

No.45[A574]10月15日 23:5610月16日 11:25

男は前線で戦う?

NO

No.46[のまるす]10月16日 07:0310月16日 11:25

政治的理由で殺されましたか?

NO

No.47[ワラシベ]10月16日 07:2810月16日 16:06

男は戦争に参加していた軍人や兵士ですか?

+1

NO! 違います! [良い質問]

No.48[手弁当]10月16日 08:3610月16日 11:25

戦争が終わっては困る人がいますか?

...ある意味YES! 「戦争が終わってしまう」ことに追い詰められた人がいます! [良い質問]

No.49[手弁当]10月16日 08:5810月16日 11:25

男の結婚を阻止したい人がいますか?

NO... そもそも・・・ [良い質問]

No.50[琴水]10月16日 11:2310月16日 11:25

ある男は戦争の首謀者で、戦争を終わらせるつもりなどなかったからこそ逆説的にフラグを踏み続けていた。結果暗殺されたので戦争は終わりましたか?

全面的にNO!! 戦争の首謀者ではなく、死亡フラグも関係しません! [良い質問]

No.51[手弁当]10月16日 11:2810月16日 11:53

男の想定している結婚相手がすでに結婚しており、ばれると困るので男を殺しましたか?

NO... (49)に補足ですが、男自身はすでに妻と結婚しています。また、その妻自体は問題に関係しません。 [良い質問]

No.52[琴水]10月16日 11:2910月16日 11:53

良質はつくのですね…男は戦争後、本当に結婚する予定でしたか?

NO! 男自体はすでに妻がいて、その妻は問題には関係しません。 [良い質問]

No.53[琴水]10月16日 11:2910月16日 11:53

実際に戦争をしていますか?

YES

No.54[手弁当]10月16日 11:5610月16日 11:58

「この戦争が終わったら、結婚するんだ」とは、妻と離婚して別な女性と結婚するという意味ですか?

NO!!! 全面的に否定します!そのセリフそのものがこの問題のキモ! [良い質問]

No.55[手弁当]10月16日 12:0110月16日 12:07

結婚するのは男の子供ですか?

YESNO! 結果的に結婚はしませんでしたが、セリフの対象者は男の子どもです! [良い質問]

No.56[A574]10月16日 12:1610月16日 12:18

男が殺されると戦争が終わる?

NO 男が戦争終結のキーを握る人物ではありません。

No.57[A574]10月16日 12:2110月16日 12:21

男は指揮官的ポジション?

NO! そもそも・・・

No.58[琴水]10月16日 12:3010月16日 12:51

男は嘘をついていますか?

NO

No.59[A574]10月16日 12:3010月16日 12:51

男は戦争に参加していない?

YES! 参加していません! [良い質問]

No.60[手弁当]10月16日 12:3410月16日 12:51

男を殺した人物は、男の子供と結婚するのがイヤで男を殺しましたか?

NO!! でも、「結婚するのがイヤ」はかなり重要な視点! [良い質問]

No.61[ワラシベ]10月16日 12:3610月16日 12:53

男の殺害に、結婚相手やその周囲の人物は関与していますか?

YES? 男の結婚相手=妻は関係ありませんが、その「周囲の人物」が犯人ではあります。 [編集済] [良い質問]

No.62[A574]10月16日 12:5510月16日 12:57

男の職業は重要?

NO

No.63[A574]10月16日 13:3510月16日 14:40

男は結婚相手に殺された?

NO 男に妻はいますが、妻は解く上で関係しません。

No.64[手弁当]10月16日 13:3710月16日 14:40

男を殺した人物は、「男の子供と結婚するのがイヤだと思っている誰か」のために男を殺しましたか?

NO... 「男を殺した人物」の情報は、ここまでの質問・返答にすでに出ているので、この人物から特定したほうがいいかもしれません。

No.65[手弁当]10月16日 14:5110月16日 15:03

男を殺した人物は男の子供ですか?

YES!!! 男の子どもが、男を殺しました! [良い質問]

No.66[手弁当]10月16日 15:2910月16日 16:09

親の命令で戦争が終わったら帰還兵と意に染まぬ結婚をさせられる娘が、結婚を避けるため親を殺害しましたか?

YES!!!!! 「結婚するんだ」は親による命令でした!要素が揃ったので正解おつけします! [正解][良い質問]

No.67[A574]10月16日 16:2910月16日 16:41

(63)の妻と結婚相手は同一人物?

YES 男には妻がいて、その人物が「男の結婚相手」になるでしょうが、妻(=男の結婚相手)は解くのに関係しません。 [編集済]

No.68[ワラシベ]10月16日 17:3410月16日 18:02

犯人は、男と結婚相手との結婚を好ましく思っていませんでしたか?

NO そもそも・・・ [編集済]

No.69[のまるす]10月16日 18:1210月16日 20:24

味方側の権力や組織によって殺されましたか?

YESNO? 味方・・・まあ・・・、少なくとも男目線で「敵」だとは思っていない個人に殺されました。 [良い質問]

No.70[のまるす]10月16日 18:1310月16日 20:24

一般人に殺されましたか?

YES! 一般人です! [良い質問]

No.71[]10月16日 19:5610月16日 20:24

「結婚する」のは「ある男」ですか?

NO! 違います!そして、実際に結婚をする人は出てきません! [良い質問]

No.72[のまるす]10月16日 20:4310月16日 21:00

殺されたのは一般人が意図したことですか? [編集済]

YES 一般人が意思を持って男を殺しています。

No.73[A574]10月16日 20:4810月16日 21:00

男は結婚したあとに殺された?

ものすごく広くYES! 結婚してから20数年後に殺された設定です! [良い質問]

No.74[A574]10月16日 21:5110月16日 23:17

男は国の長的な人?

NO

No.75[ほずみ]10月16日 23:0110月16日 23:17

男はフィクションの登場人物ですか?

NO 問題文の世界で実在します。

No.76[ほずみ]10月16日 23:0110月16日 23:17

「この戦争」と終戦した戦争は同じものですか?

YES

No.77[ほずみ]10月16日 23:0110月16日 23:17

男の死因は重要ですか?

YES

No.78[ほずみ]10月16日 23:0210月16日 23:17

男は兵士ですか?

NO! 違います! [良い質問]

No.79[ほずみ]10月16日 23:2110月16日 23:28

男を殺したのは男が結婚しようと思っていた相手ですか?

NO 男に妻はいますが、妻は解く上で関係しません。

No.80[ほずみ]10月16日 23:3110月16日 23:35

男が結婚すると言う相手は重要ですか?

その聞き方だとNO... 男自身は誰かと結婚しようとしているわけではありません。

No.81[ほずみ]10月16日 23:3610月16日 23:37

「この戦争が終わったら、結婚するんだ」とは男の本心ですか?

YES 嘘などではありません。 ミスリード注意 [良い質問]

No.82[ほずみ]10月16日 23:3910月16日 23:40

(81)男は妄想に取りつかれて「この戦争が終わったら、結婚するんだ」と発言していますか?

NO 男の判断能力は正常です。

No.83[A574]10月16日 23:4510月16日 23:48

戦争は2回起きた?

NO

No.84[A574]10月16日 23:4910月16日 23:55

男は戦争が終わる前に結婚した?

YES (73)とも共通しますが、戦争の終わる20数年前には結婚している設定です。 [良い質問]

問題文の中にトリック、というか「思わせている」部分があります。音読するといいかも。
No.85[琴水]10月17日 01:5910月17日 11:59

問題文の読みは『あるおとこは「このせんそうがおわったら、けっこんするんだ」といいつづけていたせいで、しゅうせんのちょくぜんにころされた。なぜか?』で合っていますか?

YES 読み方自体に誤認させる部分はありません。ただ・・・

No.86[A574]10月17日 12:4810月17日 13:01

男の子供は出てくる?

YES!!!! 重要人物として登場します! [良い質問]

No.87[A574]10月17日 13:0310月17日 17:39

男は子供に殺された?

YES!!! 自分の実子に殺されました!状況を補完お願いします! [良い質問]

No.88[琴水]10月17日 13:2510月17日 17:39

固有名詞は重要ですか?

NO

No.89[]10月17日 16:2610月17日 17:39

「結婚するんだ(宣言)」ではなく、「結婚するんだ(命令)」ですか?

YES!!!! それが、問題文に仕込んだトリックです!あとは状況を補完してください!! [良い質問]

No.90[]10月17日 17:4610月17日 18:50

男は自身の息子に対して「戦争が終わったら結婚しなさい」と言い続けており、戦争が終わったら意に沿わない相手と結婚させられるのを嫌がった息子は男のことを殺しましたか?

+1

YES!!!!! 解説では娘でしたが、「望まない結婚を再三命令してきた」という要素を押さえているので正解といたします!詳しくは解説をどうぞ! [正解][良い質問]

No.91[のまるす]10月17日 19:0110月17日 19:22

知っている人物に殺されましたか?

YES!!! [良い質問]

No.92[のまるす]10月17日 19:0210月17日 19:22

男は兵士として戦争に参加していますか?

NO! [良い質問]

No.93[ほずみ]10月17日 20:5110月17日 21:45

男は戦いに巻き込まれて死にましたか?

NO! [良い質問]

No.94[ほずみ]10月17日 22:2510月17日 22:35

他に重要な登場キャラはいますか?

YES!! 「男を殺した人」が重要です! [良い質問]

No.95[ほずみ]10月17日 22:3610月17日 22:36

男の職業は重要ですか?

NO

No.96[琴水]10月18日 01:5010月18日 02:01

誰に殺されたかは重要ですか?

YES!!! 重要です! [良い質問]

No.97[琴水]10月18日 08:3210月18日 09:21

男の子供は重要ですか?

YES!!!! 重要です! [良い質問]

No.98[琴水]10月18日 09:2510月18日 10:06

男は子供に殺されましたか?

YES!!!! 真相に近づいてきました! [良い質問]

No.99[のまるす]10月18日 09:2910月18日 10:07

男は戦時下の自国で日常を送る一般人ですか? [編集済]

YES! 自国の中でも、日本の設定です! [編集済] [良い質問]

No.100[mintadel]10月18日 09:5710月18日 10:06

静かな戦場でも度々言い続けたために、敵兵にその音源の位置を割り出され、ピンポイント攻撃または自身が含まれるような範囲攻撃を受けて死亡ますか?

NO

No.101[mintadel]10月18日 10:0810月18日 12:20

自国が敗戦濃厚なのに結婚するという未来を提示したので、敵将(スパイ)と誤認されますか?

NO

No.102[琴水]10月18日 13:1310月18日 13:30

男の言っていた結婚するというのは子供が戦争後結婚するという意味でしたか?

YESNO!! 子どもの結婚に絡む発言ですが、捉え方が・・・! [良い質問]

No.103[琴水]10月18日 13:1310月18日 13:30

男が殺された事によって終戦しますか?

NO

No.104[琴水]10月18日 13:1410月18日 13:30

子供は男と敵対している陣営に所属していますか?

NO

No.105[A574]10月18日 13:3410月18日 13:57

男は自分の子供に戦争が終わってから結婚するように言った。しかし戦争は泥沼化しいつまでも終わらなかったため子供は結婚できないことを恐れ、約束を無しにするために父である男を殺した。ということですか?

NO... 戦争は終わりそうになっていますので、後半の描写が「逆」です・・・ [良い質問]

No.106[琴水]10月18日 14:3610月18日 14:58

(1)で良質をもらった要素の残りは…男は戦争を終わらせるつもりがなかった?

NO 男は戦争を左右する立場ではありません。

No.107[琴水]10月18日 14:3710月18日 15:02

ロミジュリは関係しますか?(私は悲劇の最期を遂げた恋人くらいの知識しかありません)

NO (102)への回答と、全体ヒントをよく見れば何か見えてくるかも・・・ [編集済]

カギカッコのセリフとよーくにらめっこしてみてください...
No.108[琴水]10月18日 15:1510月18日 17:42

一応確定させておこう…「子の戦争が」ですか?(これ路線で考えてますが何も思い付いていません笑)

NO 一部を漢字に変換する訳ではありません。

No.109[のまるす]10月18日 17:2010月18日 18:05

カギカッコ内は、(現在わが国が直面している)此の戦争が終わった後、私は婚約者と結婚する予定だ、という意味ですか? [編集済]

NO!! 後半の意味が全然違います! [編集済] [良い質問]

「結婚するんだ」
No.110[A574]10月18日 20:5110月18日 20:53

男は戦争が終わったら自分の子供に政略結婚させようとしていた。しかし子供は望まぬ相手との結婚が嫌だったので父である男を殺して結婚の話を無かったことにした。ということですか?

YES!!!!! オチは政略結婚ではなかったですが、「結婚するんだ」と「望まぬ相手との結婚を子どもに強制している」要素を拾えているので正解といたします! [正解][良い質問]

No.111[のまるす]10月18日 21:1110月18日 21:13

カギカッコ内の結婚とは男の結婚のことですか?

NO!!! 男自身の結婚ではありません! [良い質問]

No.112[のまるす]10月18日 21:3510月18日 21:37

男以外の人物が結婚する予定だ、という意味ですか?

予定だ...の部分がNO 男以外の人物は重要です! [良い質問]

No.113[のまるす]10月18日 22:4010月18日 22:44

へー結婚するんだ?というニュアンスですか?

NO でも、着目している部分は悪くないです!

No.114[ほずみ]10月18日 22:5310月18日 22:58

男は「あなたはこの戦争が終わったら、結婚しなさい」という意味で(94)の人に発言していますか?

YES!!!! そういう状況です!真相までもう少し! [良い質問]

No.115[琴水]10月18日 22:5310月18日 22:58

へー、お前結婚するんだ のニュアンスですか?

NO でも、着目している部分は悪くないです!

No.116[ほずみ]10月18日 23:0010月18日 23:02

(94)の人物にとっては望まない結婚であったため、結婚を避けるために男は殺されましたか?

YES!!!!! (114)と合わせて、解いてほしい要素が揃ったので正解をお付けします!娘に「結婚するんだ」と命令し続けていました! [正解][良い質問]

No.117[琴水]10月18日 23:2210月19日 00:08

あっ!命令か!親に結婚相手を決められたくなかった子供が親を殺しましたか?

YES!!!!! 真相にたどり着いたようで何よりです!解説をどうぞ! [正解][良い質問]

No.118[のまるす]10月19日 09:2310月19日 09:39

するんだは2つかそれ以上に分けられますか?例 する んだ

NO 分けられる・・・ というか、大切なのは「んだ」です! [編集済] [良い質問]

No.119[のまるす]10月19日 09:4310月19日 10:52

んだは方言ですか?

NO

No.120[のまるす]10月19日 13:0110月19日 13:36

命令の意味ですか?

YES!!!! まとめてみてください! [良い質問]

No.121[のまるす]10月19日 14:0410月19日 14:33

子供?に結婚を命令したら、嫌がった子供?に殺されましたか?

YES!!!!! 家を継がせるために執拗に結婚を命令し、結婚願望のない娘に殺された話でした! [正解][良い質問]

No.122[マルセル]10月19日 22:0610月19日 22:18

男は誰かに結婚するよう命令してましたか?

YES!!!! さっそくほぼ核心!状況を補完してください! [良い質問]

▽解説
あの家から、あの男から解放されたかったの

父殺しの罪で縄についた福川絹子が重い口を開いたのは、逮捕から一日後の正午頃だった。警察署のラジオからは微かに音が漏れている。

絹子は二百有余年続く旧家、福川家の長女として生まれた。父の富良が厳しいことを除けば、兄や弟との仲は良く、母にも愛されて暮らしていた。二歳上に想い人もいて、「戦争が終わったら結婚をしよう」と密かに誓い合っていたそうだ。

ところが、この戦争で事情が変わった。兄は戦地で落命し、母と弟は機銃掃射の餌食となった。
海軍に徴兵された想い人もまた、大海原の藻屑と消えた。

すると、これまで良くも悪くも女の絹子に無頓着であった父が突如として態度を変えた。
「絹子。福川の家を残すには、分かっているだろう。
この戦争が終わったら、結婚するんだ。
婿は目星をつけている。これは父様の命令だ」

絹子はとっさにこの言いつけを拒んだ。
家を継ぐはずだった男兄弟が亡くなったばかりで気持ちも整理できておらず、何より想い人のことが頭から離れていなかった。「嫌です」と言い放った瞬間、父の右手が絹子の頬を捉えた。

「お前は父様の言いつけが聞けんのか。結婚するんだ。結婚するんだ」
「福川」に取り憑かれた魔物と化した富良は絹子を組み伏せ、「一家の長の命令だ。戦争が終わったら、結婚するんだ」と何度も頬を張った。それでも絹子は首を縦に振らなかった。

その日から富良は絹子を軟禁し、「結婚するんだ」と毎日のように繰り返した。それを拒むたび富良の拳が飛び、絹子は古畳の上を転がった。

そして昨日、その時が訪れた。富良はまもなく戦争が終わるとの情報を得たらしく、笑みを浮かべて絹子に近づき、細い肩を抱いた。
「じきに戦争が終わるそうだ。終戦となれば若い男も引き上げる。南方に出征した麻田の三男坊が帰ってくるだろう。すでに麻田の親父と話はまとめた。この戦争が終わったら、結婚するんだ」

富良が高笑いして背を向けた時、絹子は父に、家に。反旗を翻した。広い背中に裁ちばさみを突き立て、刺して、刺して、刺した。
留守番をしていた隣の使用人が野犬のようなうめき声を耳にして福川家に駆けつけると、古畳に浮いた血だまりに男の亡骸が一つ。傍で憑き物が落ちたように座り込む女が一人。

八月十四日の夕方、油蝉が鳴いていた。

▽解説の解説
男は結婚を拒む娘に「結婚するんだ」と無理強いしてきた。
戦争が終わりに近づき、若い男が帰還するめどが立った頃、結婚が現実味を帯びて精神的に追い詰められた娘に男は殺された。

補足:日本語の「動詞+んだ(のだ)」は、命令の意を表すことがある。
例:「今日のところはもう帰るんだ」「バカな真似はやめるんだ」「立て、立つんだ」
25年10月14日 21:20 [アカシアン]

参加者一覧 11人

全員
手弁当(17良:14正:1)
やすひ(19良:12正:1)
のまるす(19良:14正:1)
はずれ(2良:1)
A574(18良:8正:1)
蝉(10良:6正:1)
ワラシベ(4良:3)
琴水(17良:7正:1)
ほずみ(13良:6正:1)
mintadel(2)
マルセル(1良:1)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
A574
出題ありがとうございました~[25年10月20日 12:33]
アカシアン
ありがとうございました!🏁チェッカーフラッグ[25年10月20日 12:24]
のまるす
出題ありがとうございました![25年10月20日 12:14]

出題ありがとうございました![25年10月20日 03:54]
やすひ
出題ありがとうございました![25年10月20日 01:59]
琴水
出題ありがとうございました![25年10月20日 00:53]
手弁当
出題ありがとうございました。[25年10月20日 00:21]
mintadel
お邪魔いたします。[25年10月18日 09:54]
ほずみ[ますか?]
参加します![25年10月16日 23:00]
琴水
参加します[25年10月16日 11:19]
ワラシベ
参加します。[25年10月15日 18:18]

参加させていただきます。[25年10月15日 16:30]
A574
参加します。[25年10月15日 12:47]
はずれ
参加させていただきます。[25年10月15日 10:48]
のまるす
参加します![25年10月15日 07:03]
やすひ
参加します[25年10月14日 23:48]
手弁当
参加します[25年10月14日 22:09]
アカシアン
みなさまよろしくお願いします!🚩[25年10月14日 21:20]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:3票物語:1票納得:3票ブクマ:4