タグ「要知識」のついた問題。(60問)

「要知識」の解説要知識の問題に付けられるタグのようです。

要知識とは、らてらてwikiでは『何か特別な知識を要さないと解けない問題のこと。解決できる人が限られてしまうので、非推奨。』と説明されています。
(http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?%E7%94%A8%E8%AA%9E%E8%A7%A3%E8%AA%AC#i6e21d35)

例えば、ある曲のタイトルであったり、漫画の登場人物であったり、義務教育では学ばない知識であったり、そういった「誰でも知っている訳ではない、常識外の知識」全般のことを、要知識と言います。
要知識の問題は、前提として何らかの知識を有していないと解けないため、いくら質問を重ねても特定の知識を持っていない参加者には、絶対に解く事ができません。
そのため、要知識問題を出題する際は、要知識である事を明記しておきましょう。

また、『非推奨問題例』(https://late-late.jp/main/hanmen)の例16には、以下のように要知識問題を説いています。

『例16 知識以外が不要

【問題】
先輩に「バミっといて」と言われた小池はガムテープを用意した。
何故だろう?

【解答】
「バミる」とは、業界用語で地面にテープで印をつけることを意味するのである。

【どこがダメか】
勘違いしないでほしい。要知識問題はマナーさえ守れば全くダメではない。
ダメなのは、「知識以外が不要な問題」なのである。ラテシンにそんなものを求めている参加者はいない。』

マイページから能力に「★称号付与権」を付けるとタグ解説の編集が行えます。
07月24日)
油獣」(319問)
08月10日)
「初出題です。不手際をお許しください! 知識を多少必要とします!」
MrTortoise」(14問)
08月14日)
「初出題です!」
こ〜」(3問)
08月14日)
「要知識でした」
油獣」(319問)
08月27日)
「一応敢えてこんな感じにしてますが、問題文が分かりにくかったらごめんなさい!」
MrTortoise」(14問)
09月12日)
「初出題。だが、ここでない何処かで出したことはある。」
時間制限1週間
sennrinn」(27問)
09月14日)
「要知識かも知れません。」
09月18日)
時間制限1週間
ヨルハ」(2問)
09月13日)
「まとメモに判明済み情報在り升。連続質問可。」
時間制限1週間
sennrinn」(27問)
10月08日)
「それってホントに水平思考?」
きまぐれ夫人」(198問)
10月23日)
「最低5回の質問が必要です。すみません。今日、21:00まで。」
10月26日)
「元ネタは有りますが優しい心があれば」
sennrinn」(27問)
11月02日)
「今日で終わりか。質問、置き手紙待ってます。」
時間制限1週間質問制限20回
sennrinn」(27問)
11月03日)
「要知識。要計算。」
きまぐれ夫人」(198問)
11月11日)
「下ネタじゃねえぞ。」
sennrinn」(27問)
11月17日)
「実話ベース」
sennrinn」(27問)
11月27日)
「スナイプ可能と思われる。」
時間制限3日
sennrinn」(27問)
12月12日)
みーく1202」(7問)
12月11日)
油獣」(319問)
01月29日)
「初出題です、よろしくお願いします!」
Slime」(3問)
次へ進む
(質問数制限) (時間制限) (闇スープ) (名無し出題) (挿絵あり)