

良質部門
ダニー「淡々とした説明で綴られる問題文、そして漢字3文字と限定された問い掛け。
問題文からはそこに深いストーリーがあると想像がつかないが、その3文字の答えを見ると頭の中ですーっと微笑ましい情景が浮かんでくる。
このギャップがにゃんとも美しい。」
問題文からはそこに深いストーリーがあると想像がつかないが、その3文字の答えを見ると頭の中ですーっと微笑ましい情景が浮かんでくる。
このギャップがにゃんとも美しい。」


トリック部門
ダニー「怖い話のオチとして使われるテンプレ台詞「本当は人間が一番恐ろしい」と「ネタバレ」の組み合わせ
よくぞこの組み合わせに思い至ったと感嘆の声も出ない
山奥の村という舞台設定もGOOD
あと100問目おめでとうございます!!!」
よくぞこの組み合わせに思い至ったと感嘆の声も出ない
山奥の村という舞台設定もGOOD
あと100問目おめでとうございます!!!」


トリック部門
ダニー「「重大なミス」「手が離せない」という秀逸な表現のクルーも魅力的だが、いきなり水槽を蹴るという奇行からくるチャームも素晴らしい。
また運んでいる後輩を登場させることでネタバレの先入観をさらに強固にしているのもセンス爆発である。
これがおぶざいやーの実力か…」
また運んでいる後輩を登場させることでネタバレの先入観をさらに強固にしているのもセンス爆発である。
これがおぶざいやーの実力か…」