みんなのブックマーク

星屑ロンリネス(キーン)「2ブックマーク」
きの子高校野球部と竹の子高校野球部の試合中。

次の回でホームランを打つと予告したきの子高校野球部4番の田中。

さてその25分ほど前にマネージャーが歌った曲は何か?
漢字3文字で答えよ。

※質問制限なし!
24年08月28日 18:29
【20の扉】 [ダニー]

締めました(。-_-。)




解説を見る
A.主題歌
アニメ「タイヤのベース」、エンディングが流れたあとの次回予告で主人公の田中がホームランを打つと宣言した。

その約25分前に流れた曲はマネージャー役の声優が歌っているこのアニメの主題歌である。
石の上にも…「2ブックマーク」
運転席に座っていた男は、助手席の女が顔を赤らめてこちらを見ていることに気づき、石を探すことにしたという。
一体どういう状況だろうか?
24年09月02日 00:13
【ウミガメのスープ】 [rotary]



解説を見る
真夏のスーパーの駐車場にて。
買い物が終わり車に戻った男がふと{隣の車}の助手席に目をやると、顔を真っ赤にして息も絶え絶えになっている女の子がこちらを見ていることに気がついた。
一刻を争う事態だと思った男は消防に連絡した後、女の子を救出するために、車の窓ガラスを割れるほどの手頃な石を探し始めたのであった。
確かめるための撮影「2ブックマーク」
【実話です】

カスタマーセンターに電話した私(出題者アザゼル)は相手に『お手持ちのスマホで撮影して下さい』と言われました

言われるままに私は撮影しその結果を報告しました

なるほど

<何がわかった?>

【参加テーマ・撮影はよくする方ですか?】
24年08月16日 01:31
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
私(出題者アザゼル)のスマホのスピーカー機能が壊れ着信音やアラームが出なくなった(通話音は出る)

購入した電気屋に持って行き店員さんに見せる。やはり壊れていると判断されメーカーのカスタマーセンターに電話するよう補佐してくれた

この店員さんは実際に触っているので『スマホが壊れている』のか『設定で音が消されている』のかがわかっている。しかしこれから電話するカスタマーセンターの人は実際に触らないのでどうやって判断するのだろう?

そこで言われたのが『スマホで写真を撮る』事だった
スマホの撮影時のシャッター音は設定で消す事は出来ないので音が聞こえなければ壊れていると分かるのだった



結果、壊れてました。今年のお盆休みは不自由だったなぁ(実話なので)
どんと来い超常現象「2ブックマーク」
とある農村の一軒家を訪れた福内教授。

彼は超心理学研究の第一人者であり、被験者である古船志津子の透視実験を行っていた。
ESPカード※を使用した実験である。

(丸マーク… 正解、波マーク… 正解、星マーク……… 正解! 20回連続正解!)

彼女はまだ中学生にも関わらずその超常的な力のせいで、気味が悪い、恐ろしいと村民だけでなく家族からも疎まれていた。

(この力は村では受け入れられないだろう)

「間違いなく娘さんは透視能力を持っています。彼女を私に預けてはくれませんか?」

教授の提案を彼女の家族は厄介払いのよい口実、と言わんばかりに二つ返事で了承した。

さて当人である彼女は{あるもの}を読んで教授についていくことを決めたのだが、それは一体何か?
理由とともに答えよ。

※ESPカード…丸・四角・十字・星・波の5種の模様が描かれた、5枚ひと組のカード。被験者に模様を伏せて提示し、何の模様かを当てさせる
※質問制限なし!
24年09月09日 21:27
【20の扉】 [ダニー]

9/12(木) 23:59まで




解説を見る
A.教授の心の中

古船志津子は人の心を読むことができるテレパスである。
彼女はその力をコントロールできておらず、知りたくなくても相手の心の声が聞こえてしまう。
そのせいで彼女は精神的に傷つき、人間不信に陥っていた。
ただでさえ気味悪がられているのに、自分がテレパスであることがバレてしまったらこの村にはいられなくなるだろう。
彼女は自分の力のことを誰にも相談できずにいた。

そこに現れた福内教授もまたテレパスであった。
テレパス同士、心の中で意思疎通を取ることができる。
彼女の状況を把握した教授はESPカードを使用して「彼女の力は透視能力である」と村人たちを欺き、そして彼女を自分の研究室に連れていくことを決めた。
そして彼女もまた教授の心の中を読むことで、彼が真に自分のことを考えて行動していることがわかり、彼についていくことを決めたのであった。




以下エピローグ
(問題文の内容とは関係ありません)

発車前の電車の中。

福内と志津子がいる車両にスーツ姿の男が乗り込んできた。

(親子…か? 女は中学生くらいか… それにしては大きい胸だな)

男の下卑た思考が福内の頭に流れ込んでくる。
福内はそっと志津子を見やる。
彼女は同じ思考を共有しているとは思えないほど無表情で前を見据えている。
いつからこんな仕打ちを受け続けているのだろうか、と疑問を持ったタイミングで彼女の思考が流れ込んできた。

(人の心の声が聞こえてくるようになったのは小学3年生くらい。その頃からずっと人の汚いモノを無理矢理聞かされ続けてきたわ)

(…僕はね、とても恵まれていたんだ。僕の祖母がね、心を読める人だった。僕はおばあちゃんの家で育てられて、おばあちゃんから色んなことを教わることができたんだ)

彼女の表情は変わらない。じっと前を見つめたまま。

(人は自己愛のかたまりだ。幼い頃からそれを見続けてきた君は嫌というほどわかっていると思うけど。そしてそれを見続けていると自己愛というものは育たない)

(私の見てきたものが自己愛、というものなら育たなくて結構だわ)

(…そうだね。僕がおばあちゃんから一番最初に学んだことは"諦めること"だった)

福内は大きくため息をつく。

(でも、ある人から"諦めないこと"を学んだんだ。その人は…)
「間に合ったー!危なかった!」
突如、一人の女性が福内たちがいる車両に飛び込んできた。

「紹介するよ。僕の妻の美空です」
(妻はテレパスではないよ)

「はじめまして。あなたが志津子ちゃんね?」
(あなたが志津子ちゃんね?)

「は、はじめまして」

「はー顔ちっちゃいし可愛い!研究室で一緒になることが多いからこれからよろしくね!」
(顔ちっちゃくて可愛い!研究室で一緒になることが多いからこれからよろしくね!)

「言葉と思考がステレオみたいになってる…」

「僕の妻は全くもって裏表がない人なんだ」
(だからこそ僕はこの人に全幅の信頼を寄せてる)

「あの…私が、怖くないん、ですか?」

「え?なんで?」
(え?なんで?)

「私、テレパス、です。あなたの心の中がわかるんです。それって嫌じゃないんですか?」

「うーん、それはこの人も一緒だし、嫌と思ったことがないからなんとも… それより私ばっかり心の中を読まれるのは不公平だから、あなたが考えていることもちゃんと隠さずに教えてね?」

(ちなみに僕は隠していることがいくつかある)

「…教授はいくつか隠し事があるみたいですよ?」

「こ、こら! 何を言うんだ!」
「…へー、ちょっと興味深い話ね?一つ一つ教えてくださる?」
(へー隠し事?私に?いい度胸じゃない)

「ヒィッ!?」

「ぷっ… アハハ!」
破顔一笑する志津子を見て、美空は鬼の形相から一変して優しい笑顔になった。

「…初めて笑顔が見れた。そっちの方がとっても可愛いわよ?」
(笑顔がとっても素敵な子)

「…これから、よろしくお願いします」

志津子がぺこりと頭を下げたタイミングで電車は動き出す。
新しい土地へ向かう彼女の不安はいつの間にか希望に変わっていた。



「…で?隠し事って?」
自首RTA「2ブックマーク」
幼い子供を攫い一億円の身代金を要求している最中である、誘拐犯のカメオとウミオ。

誘拐が警察にバレないようにするため、カメオは顔を合わせずにすむ受け渡し方法を考え出した。

カメオは誘拐したラテコを見張りつつ、その父親であるラテオに電話をかけ、身代金をコインロッカーに入れるように指示した。

そして、ラテオからロッカーの場所と暗証番号を聞き出すと、ウミオに連絡して身代金を取りに行かせた。

こうして無事に身代金の受け渡しが完了し、子供は返してやろうとウミオが言うので、カメオは通報されないようにラテオを脅してから、ラテコを解放したのであった。

それから少しして、カメオは誘拐事件が起きたと警察に通報した。

一体なぜだろうか?
24年09月13日 22:12
【ウミガメのスープ】 [ぺてー]

9/15(日)まで!




解説を見る
【A.】 自分がカメオに身代金を払ったかのように証言することで、一億円を手に入れるため。


ウミオ「今日の夕方までに一億円を持ってこい。金を払わなければ子供を殺す!警察を呼んでもだ!」

カメオ「待ってください、一億円なんて用意できません!」

ウミオ「家でも何でも売ればいいだろうが!娘の命が惜しくないのか?」

悪党のウミオは幼い子供を誘拐し、その父親である【カメオ】に対して一億円もの身代金を要求していた。

ところが、実はこのカメオもまた悪党であり、{ウミオによる誘拐を利用して一億円を手に入れる計画}を練り上げた。


カメオ「わかりました、でももう少し時間をください。いろいろ売ったりするには時間がかかるんです、お願いします!」

ウミオ「...明日の正午までだ。また電話するから、さっさと一億円を集めておけ。」

カメオはウミオと交渉し、身代金受け渡しまでの時間を確保した。

そして、金をかけて育てられているであろう子供を狙って誘拐すると、その父親である【ラテオ】に対して一億円の身代金を要求した。

カメオ「明日の午前10時までに一億円を用意しろ。金を払わなければ子供を殺す!警察を呼んでもだ!」

ラテオ「わ、わかりました!ラテコは無事なんですね?!」

カメオ「ああ、明日ちゃんと金が払われたらな。」


ウミオ「一億円は用意できたか?」

カメオ「はい、なんとか用意できそうです。」

ウミオ「時間になったら俺が指定する服装で海亀駅に来い。俺が受け取りに向かう。」

カメオ「コインロッカーを使って受け渡しをするのはどうですか?コインロッカーに身代金を入れて、電話でその場所と暗証番号を教えます。」

ウミオ「なぜだ?」

カメオ「正直、誘拐犯と会うのは怖いんです。あなたとしても、顔を見られないのは好都合でしょう?」

ウミオ「...わかった、それでいい。金を入れたら連絡しろ。」

カメオは{顔を見られることなく身代金の受け渡しができるようにする}ため、コインロッカーを利用した方法を考え出した。

そして、ラテオに身代金をコインロッカーに入れさせ、その場所と暗証番号を聞き出すと、ウミオに連絡してその身代金を取りに行かせた。


ウミオ「一億円は受け取った。【子供は返してやろう。】らてらて公園まで迎えに行ってやるといい。」

カメオ「...わかりました。」


カメオ「一億円は受け取った。子供は返してやろう。水平公園まで迎えに行ってやるといい。」

ラテオ「は、はい!」

カメオ「もちろんだが、警察には通報してくれるなよ?もし俺が捕まったら、何年かけてでも必ず復讐しに行くからな。」

ラテオ「わかりました...」

こうして無事に身代金の受け渡しが完了し、ウミオから{娘が解放されたことを聞かされた}カメオは、警察に通報されないようにラテオを脅迫すると、らてらて公園へと向かう道すがらラテコを解放したのであった。


この後、カメオは誘拐事件が起きたと警察に通報し、{ウミオに一億円を払ったと証言した}。

ラテオが身代金を払ったことなど知る由もないウミオは、警察に逮捕され取り調べを受けると、{カメオの子供を誘拐し身代金として一億円を払わせたと自白した}。

こうして二人の証言が一致したことで、警察はカメオに一億円を返却し










ませんでした。

警察「おい、別の通報があったぞ!お前も誘拐犯だったのか!」

カメオ(ちくしょう!脅し足りなかったか!)