「にくいぜおっさんにほんいち 後編 」「4ブックマーク」
おっさんは島に流れ着いたカメオを、ハダカで迎え入れることにした。
一体なぜ?
※連作となっています。必ず前編を読んでからのご参加をお願いします。
前編→https://late-late.jp/mondai/show/3948
一体なぜ?
※連作となっています。必ず前編を読んでからのご参加をお願いします。
前編→https://late-late.jp/mondai/show/3948
19年01月23日 23:23
【ウミガメのスープ】 [弥七]
【ウミガメのスープ】 [弥七]

連続ウミガメ小説〜後編〜
解説を見る
「おはよう、おっさん…??なんだよ、その格好?」
次の日の朝。私は浜辺で寝ていた彼を起こした。彼は私の姿を見て、ひどく驚いているようだった。
「…それ、俺のスーツじゃんか。なんで着てんだよ……ん?」
そして次に自分の姿を見たとき、彼の顔は真っ青に染まった。
「…なんだよ、これ。」
次の瞬間、私は渾身の力で叫んだ。
「船を沈めた船長がいたぞーーー!!」
私の後ろから、昨日の夜に島に流れ着いた人々が飛び出して、彼に掴みかかった。
「「「この人殺しがアアアァ!!!」」」
その後の有様は酷いものだった。人々は棒で殴ったり蹴ったり散々して彼を半殺しにした。
彼の周りから人が消えるのを待ってから、私は制服の襟を持って彼を海へと引きずった。
「おいおっさ…説明しろ…よ…」
彼はかすれた声で訴えた。
「…君が目覚めなければ、その場で殺してしまえばいいと思ったんだがね…」
私は彼の頭を海に沈めた。
ーーーーーー
そう。私こそ豪華客船の船長だ。私のミスで、大勢の人々とともに船を沈めてしまった。命からがらたどり着いた島は、全くの無人島であり、それでも随分と絶望したが、もっと恐ろしい事があった。
「人間」だ。
何人かの人間が島に流れ着いた。全て乗船していた客だった。法の及ばぬこの島で、人々が船員と同じ服を着た私の姿を見れば、怒って私を殺すかもしれない。だから私は制服を脱ぎ、人々の意識が戻る前に処理していた。偶然目が覚めてしまったこの男に、私はとっさに偽りの話をしたのだった。
ーーーーーー
「しかし『家』に気付くとはね…一瞬ヒヤリとしたが…君のおかげで私は『善良な人間』として、この島で生活できるよ、ありがとう^ ^」
彼は必死に手足をばたつかせて抵抗していた。私の周りに飛沫が飛んだ。
それはまさに、彼が島に着いて初めて目にした光景と一致していた。
唯一違うのは、私がハダカではないという事だけ。
(おしまい)
〜〜〜〜〜〜
<解説>
おっさんが島の住民というのは真っ赤な嘘だった。おっさんはカメオの乗船していた豪華客船の船長であり、自分のミスで船が沈んでしまったため、客に咎められることを恐れ制服を脱いだ。
次の日の朝。私は浜辺で寝ていた彼を起こした。彼は私の姿を見て、ひどく驚いているようだった。
「…それ、俺のスーツじゃんか。なんで着てんだよ……ん?」
そして次に自分の姿を見たとき、彼の顔は真っ青に染まった。
「…なんだよ、これ。」
次の瞬間、私は渾身の力で叫んだ。
「船を沈めた船長がいたぞーーー!!」
私の後ろから、昨日の夜に島に流れ着いた人々が飛び出して、彼に掴みかかった。
「「「この人殺しがアアアァ!!!」」」
その後の有様は酷いものだった。人々は棒で殴ったり蹴ったり散々して彼を半殺しにした。
彼の周りから人が消えるのを待ってから、私は制服の襟を持って彼を海へと引きずった。
「おいおっさ…説明しろ…よ…」
彼はかすれた声で訴えた。
「…君が目覚めなければ、その場で殺してしまえばいいと思ったんだがね…」
私は彼の頭を海に沈めた。
ーーーーーー
そう。私こそ豪華客船の船長だ。私のミスで、大勢の人々とともに船を沈めてしまった。命からがらたどり着いた島は、全くの無人島であり、それでも随分と絶望したが、もっと恐ろしい事があった。
「人間」だ。
何人かの人間が島に流れ着いた。全て乗船していた客だった。法の及ばぬこの島で、人々が船員と同じ服を着た私の姿を見れば、怒って私を殺すかもしれない。だから私は制服を脱ぎ、人々の意識が戻る前に処理していた。偶然目が覚めてしまったこの男に、私はとっさに偽りの話をしたのだった。
ーーーーーー
「しかし『家』に気付くとはね…一瞬ヒヤリとしたが…君のおかげで私は『善良な人間』として、この島で生活できるよ、ありがとう^ ^」
彼は必死に手足をばたつかせて抵抗していた。私の周りに飛沫が飛んだ。
それはまさに、彼が島に着いて初めて目にした光景と一致していた。
唯一違うのは、私がハダカではないという事だけ。
(おしまい)
〜〜〜〜〜〜
<解説>
おっさんが島の住民というのは真っ赤な嘘だった。おっさんはカメオの乗船していた豪華客船の船長であり、自分のミスで船が沈んでしまったため、客に咎められることを恐れ制服を脱いだ。
「仮にウミオの発言が正しい場合、時空が捻じ曲がっている」「4ブックマーク」
カメオ「ウミオ、この画像すごいね。いつ作ったの?」
ウミオ「確か、2010年頃だったはず。」
カメオ「いや、それ絶対に勘違いだぞ。」
カメオの言う通りウミオは勘違いをしており、ウミオはこの画像を2014年に作った。
カメオは、なぜそれに気が付くことができたのだろうか?
19年01月24日 21:58
【ウミガメのスープ】 [ノノナガ]
【ウミガメのスープ】 [ノノナガ]

数日前に見つけたニュースが元ネタですので御存知の方はご遠慮ください
解説を見る
ウミオが作った画像は、とあるサイトのフリー素材を使って作られた。
しかし、そのとあるサイトの開設日は、2012年1月1日のため
ウミオの発言は時空がねじ曲がらないと成り立たない。
なお、そのサイトの管理人は、カメオである。
余談ですがWikipediaによると、いらすとやの一番古い画像は
2012年1月の節分のイラストだそうです。
今回の問題のネタ元や参考サイト
当時存在していなかったフォント使用で偽造文書発覚 再び(財形新聞)
https://www.zaikei.co.jp/article/20190122/490320.html
かわいいフリー素材集 いらすとや
https://www.irasutoya.com/
いらすとや(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%A8%E3%82%84
しかし、そのとあるサイトの開設日は、2012年1月1日のため
ウミオの発言は時空がねじ曲がらないと成り立たない。
なお、そのサイトの管理人は、カメオである。
余談ですがWikipediaによると、いらすとやの一番古い画像は
2012年1月の節分のイラストだそうです。
今回の問題のネタ元や参考サイト
当時存在していなかったフォント使用で偽造文書発覚 再び(財形新聞)
https://www.zaikei.co.jp/article/20190122/490320.html
かわいいフリー素材集 いらすとや
https://www.irasutoya.com/
いらすとや(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%A8%E3%82%84
「なんの会議中なのかな?」「4ブックマーク」
カメオは朝、小学校へ向かう通り道の真ん中で、猫が3、4匹、話し合いをしているかのように輪をつくっているのを見つけた。
猫たちはチラリとカメオの方を見たが会議を解散させる気はないようだ。
カメオはこの猫会議を解散させたいのに、猫たちにじわじわゆっくり近づいていき、ついには止まってしまう。
どうして、さっと通りすぎてしまわないのだろうか?
猫たちはチラリとカメオの方を見たが会議を解散させる気はないようだ。
カメオはこの猫会議を解散させたいのに、猫たちにじわじわゆっくり近づいていき、ついには止まってしまう。
どうして、さっと通りすぎてしまわないのだろうか?
19年01月26日 19:07
【ウミガメのスープ】 [きっとくりす]
【ウミガメのスープ】 [きっとくりす]

猫部ができたと聞いて思い出した問題。せっかくなので。
解説を見る
小学校教諭のカメオは車で小学校に向かっていた。その道中、猫会議を見つける。猫たちはせまい道の真ん中で輪を作っているので、車では通れない。
猫たちをひいてしまわないようゆっくり近づくカメオ。猫たちはカメオに気づいているが、会議を解散させる気はないようだ。
カメオは最終手段だとクラクションをならした。
【こたえ】
🐱猫たちをひいてしまわないように。
猫たちをひいてしまわないようゆっくり近づくカメオ。猫たちはカメオに気づいているが、会議を解散させる気はないようだ。
カメオは最終手段だとクラクションをならした。
【こたえ】
🐱猫たちをひいてしまわないように。
「新ラテシン 本格ルーム貝」「4ブックマーク」
サザエさん一家をドラマ化することになった監督のカメオは
家の床を畳ではなくフリーリングに
障子戸のあった和室をブラインドのある洋室に変更した。
現代版をイメージしたわけでなければ一体なぜ?
家の床を畳ではなくフリーリングに
障子戸のあった和室をブラインドのある洋室に変更した。
現代版をイメージしたわけでなければ一体なぜ?
19年01月27日 22:03
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]

毎回どこかに誤字が出現するのですがフローリングなのです
解説を見る
タマ役の猫が畳で爪とぎをしたり障子を何度も破ってしまうためなのです
「殺人ロボット」「4ブックマーク」
ある博士が恐ろしいものを生み出した。
完全犯罪を可能としたアサシンロボットだ。
証拠を一切残さず(カメラに映らない、
被害者の指紋や血痕は特殊な浄化装置で消してしまう、ロボットだから指紋はない、など)、
さらにモニターつきの遠隔操作リモコンは(逆探知は不可、
リモコンについた指紋や汗や血なども特殊な浄化機能によって人が触れた痕跡を消してしまう)
使用者の身元までもを完璧に隠してしまうという代物だ。
「殺したいヤツを殺せたらと望むヤツは多い、きっと売れるだろう。憎しみは金なりだよ」
博士の言葉に、助手は戦慄をした。
「まさか、博士がこんな恐ろしい研究をしていたなんて……!あんなものを世に出すわけにはいかない!」
助手の裏切りを知った博士はただちにロボットで助手を殺そうとしたが、
それよりも早く、助手はアサシンロボットを使用して博士を殺してしまった!
……と、思ったが、博士は生きていたし、さらには助手が襲ったという証拠もバッチリ残ってしまった。
完璧なはずなのに、なぜ殺し損ねたあげく、証拠まで残ってしまったのだろう?
完全犯罪を可能としたアサシンロボットだ。
証拠を一切残さず(カメラに映らない、
被害者の指紋や血痕は特殊な浄化装置で消してしまう、ロボットだから指紋はない、など)、
さらにモニターつきの遠隔操作リモコンは(逆探知は不可、
リモコンについた指紋や汗や血なども特殊な浄化機能によって人が触れた痕跡を消してしまう)
使用者の身元までもを完璧に隠してしまうという代物だ。
「殺したいヤツを殺せたらと望むヤツは多い、きっと売れるだろう。憎しみは金なりだよ」
博士の言葉に、助手は戦慄をした。
「まさか、博士がこんな恐ろしい研究をしていたなんて……!あんなものを世に出すわけにはいかない!」
助手の裏切りを知った博士はただちにロボットで助手を殺そうとしたが、
それよりも早く、助手はアサシンロボットを使用して博士を殺してしまった!
……と、思ったが、博士は生きていたし、さらには助手が襲ったという証拠もバッチリ残ってしまった。
完璧なはずなのに、なぜ殺し損ねたあげく、証拠まで残ってしまったのだろう?
19年01月31日 17:23
【ウミガメのスープ】 [koto]
【ウミガメのスープ】 [koto]
解説を見る
「博士、やめてください!」
「フン、何も知らない若造が。ちょうどいい、お前をこのアサシンロボットの最初の犠牲者に……」
「うおおおおお!」
助手はアサシンロボットの足をつかむと、バットのようにフルスイングをして博士の頭を殴った。
「ぐわああああ!?」
ロボットは起動をしていない時は、直立で立っている人型のロボットだ。
機動性を重視したために、背はあまり高くなく意外と軽いが(高さも重さも野球のバット程度である)、
鉄の塊なのでそれなりに攻撃力はある。
起動前だから、当然、素晴らしい装置の機能だって働かない。
ゆえに助手の指紋も博士の血痕もバッチリロボットに残ったのだった。
その後、助手は自首をしたが、打ちどころが良かったのか、
博士がかろうじて生きていることがわかり、ひとまずはホッとしたのであった。
「フン、何も知らない若造が。ちょうどいい、お前をこのアサシンロボットの最初の犠牲者に……」
「うおおおおお!」
助手はアサシンロボットの足をつかむと、バットのようにフルスイングをして博士の頭を殴った。
「ぐわああああ!?」
ロボットは起動をしていない時は、直立で立っている人型のロボットだ。
機動性を重視したために、背はあまり高くなく意外と軽いが(高さも重さも野球のバット程度である)、
鉄の塊なのでそれなりに攻撃力はある。
起動前だから、当然、素晴らしい装置の機能だって働かない。
ゆえに助手の指紋も博士の血痕もバッチリロボットに残ったのだった。
その後、助手は自首をしたが、打ちどころが良かったのか、
博士がかろうじて生きていることがわかり、ひとまずはホッとしたのであった。