みんなのブックマーク

Unnerving Presence「4ブックマーク」
カメオ「先輩~!もう帰っていいっすか。。俺なんかがこんな仕事こなせるわけなかったんすよ~!もういやっす!気味悪いっす!」
今日はカメオの初仕事。上司のあなたは頑張るっす!と意気込むカメオの背中を見送った。だがしかーし!十分後すぐにカメオから泣き言の電話が入ってきた!カメオの不安を探り、とるべき行動を指示してちゃっちゃとカメオの仕事を終わらせてしまおう!
18年07月21日 22:19
【亀夫君問題】 [stranger]

今気づいたんですが、問題の十分後は→数十分後です。弄ってたら数が消えちゃったみたい。。




解説を見る
【解説】
前所長は画期的な精神治療法を提案した。それは医者が患者、患者が医者になりきるロールプレイング。しかしこの治療法にはある問題があった。「精神異常者は治療される傾向があるが精神に異常がない者が行うと精神に異常を起こす傾向にある」というものだ。
最初は1人の医者が、次には3人の医者が、さらには10人、最終的にはすべての医者が精神に異常をきたし自分は患者側だと思い込んでしまったのである!
現所長であるその時の治療を受けた患者はこれを機に全患者を病院から解放した。患者の中には看守のふりをして自由に遊んでいるものもいた。しかし、患者だけではその病院をやって行けるはずもなく、病院としての質は下がり監察対象としての調査が入るとお偉い様からの通達の手紙が来てしまう。そこで前所長は考えた。”もうこの惨状はどうにも出来ない。じきにバレてしまう。しかし調査が入った場合、罪に問われるものは誰だ?すり替わっている囚人である!ならもう一度誰かとすり替わってそいつに俺の罪を贖って貰えばいい!治療を済ませた後アイツの顔を俺に似せるか、顔に硫酸をかけて見分けがつかなくすれば、きっと気づく者はいない。”
前所長はカメオのアポを受け入れる。あなたは魔の手がさしかかっているカメオを助けることはできるのだろうか。

★達成条件★
①治療方法、すり替わりに気づく
②カメオに魔の手がさしかかっていることを説明して、気付かれずに警察に通報、上手く逃亡することを提案

【看守部屋】
すり替わりを実行した現従業員、元患者の自由部屋。そこには彼らのカルテがある。また、監察対象になった旨の通達の手紙を発見できる。ここで現所長の狙いが垣間見える
【談話室】
現所長のいる部屋。電話線が切れていて、所長は何かと治療をカメオに勧めてくる。この治療を受けると宣言した場合バッドエンド解放。
【囚人部屋】
現囚人、元従業員である医者のいる部屋。総勢12人である。なお、囚人は治療から期間がある程度たっているので救い出すことは困難。囚人12人に対して看守99人とは・・・


☆現所長→自分さえすり替えて、警察から逃れればいいと思っている。カメオを”殺さずに五体満足、精神異常なしの治療できる状態”のまま保ちたいと考えているため危害は加えずにはいるが、自身の正体について指摘された時、カメオが所長に攻撃的になった時通報されることを恐れて襲ってくる可能性あり。その場合もバッドエンド開放
☆看守→脱走して有頂天になっているのみ。また治療を経験していないものはそのまま精神疾患を患っている。ちょっと頭が残念

元々数、力では勝てない相手なのでカメオがどれだけこの病院の謎に迫れるか、生きて生還できるかを目的としています。

脱出方法→気付かれず上手く逃げるorカメオを逃さざるを得ない状況にすればOK。 ex)看守に現所長が看守らを置いて一人だけ逃走しようとしていることを話す、うまく言いくるめて病院から逃走するなど。
脱出失敗例>>所長とバトル(事前に看守に所長の目的を話していない限り、看守は所長側に付きます)、談話室にある電話で通報(線が切れている)、監査会まで待つ(待ってる間にあぼん)

★元ネタ タール博士とフェザー教授の療法
爆発オチなんてサイテー「4ブックマーク」
とあるコント番組で、最後に誰かが何かをやらかして大爆発が起きてしまい、
全員がボロボロになるというオチのコントがあった。
しかし、普通だとありえない事が起きており、劇中でもその事に対してツッコミをしていた。

一体何が起きた?
18年07月05日 01:51
【ウミガメのスープ】 [コウCHA]

久々の、ガッツリネタ問題。




解説を見る
スキンヘッドの人も大爆発に巻き込まれ、煙が上がると焼け焦げた服とボサボサの髪で出てきた。
「何で髪の毛が無かったのにボサボサなってんねん!」とツッコまれ、ボサボサの髪(カツラ)を叩き落とされた。
健康禍「4ブックマーク」
カメコは大好きだった先輩が亡くなったと上司から聞き、涙した。

いつもあんなに明るく、元気な人だったのに。
10年以上、風邪すらひいたことがないと言っていた。
それなのに、どうして?
とても信じられない。

しかしカメコは先輩の死因について聞いたとき、
あるいはその元気さが仇になったのかもしれないと思った。
軽い持病のひとつもあれば、こんな結末にはならなかったのではないか。

何故、カメコはそう思ったのでしょう?
18年11月06日 12:31
【ウミガメのスープ】 [輪ゴム]

今回はヒント少なめで進行中。途中参加歓迎!




解説を見る
カメコの先輩のラテコは、頑健さが自慢のとても快活な人だった。
つい先月に産前休暇に入る直前まで、営業の外回りも精力的にこなしていた。

そんな彼女の死因は、出産時の大量出血だったという。

二度目の出産だった。一般的に、初産よりは軽いことが多い。
それに、長男が生まれた時は「超」が付くほどの安産だったとか。

「それで、今度は自宅出産するんだ」と彼女は言っていた。

彼女自身も、周りの誰も、何か危険があるとは思っていなかった。
しかし。

十分な医療設備のない環境で、予期せず出産は難航。
救急車が呼ばれたものの、病院に到着した時点では手遅れだった。

もし...。
軽い持病のひとつでもあったなら、自宅出産という選択はしなかったのでは?
そうであれば、彼女は助かっていたのではないか?

そんなことを考えても仕方がない、とカメコは思う。
でも...と、考えずにはいられないのだ。
サボタージュ「4ブックマーク」
ラテシン高校で清掃員をしているカメオ
彼は自分の仕事に誇りを持っており、常にゴミが落ちていないよう
注意して清掃に当たっている。

しかし最近になって、ある場所だけ綺麗にするのを躊躇っている。

カメオが躊躇う理由を推理してください。
18年06月18日 22:21
【ウミガメのスープ】 [真央]



解説を見る
仕事に熱心すぎて足を骨折したカメオ
手術痕は痛むので足を洗う事を躊躇った。
※こちらは投票会場です。発表は本会場の方で盛大に行わせていただきますので、よろしくお願いします。

シェフの皆さん、素敵なスープの投稿ありがとうございました!
これより、「正解を創りだすウミガメ」の投票フェーズに移行します。
お気に入りの作品、苦戦した要素を選出しましょう。
作品投稿してない方も投票できますよ~

◯投票の手順

作品を投稿した「シェフ」は”3”票、投稿していない「観戦者」は”1”票を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。

※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。

皆様の投票により、
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素)
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品)
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ)←※次回の【正解を創りだすウミガメ】を出題していただきます!
が決定します。

◯投票期間
 ~9/1 24:00まで
○発表
 9/2以降のいつか(出題者の気分次第)


●別に使わなくてもいい投票テンプレート例

「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」

●エントリーした要素一覧

「隻眼のキャラ」
「りんご」
「誰かが勘違い」
「女はやんごとない家柄」
「ヤモリのネックレスが光る」
「御札」
「秋の気配をふと感じる」
「2回目」
「充電がそろそろ切れそう」
「男はカレーライスの人参すら食べられない」
「対戦車ライフル」
「心理テスト」

●エントリーした素敵な13作品一覧(提出順)

「隻眼姫」(作・パブロン)
「祈りの橋」(作・とーとろじー)
「守りたいもの」(作・夜船)
「食いしん坊と魚と祝福」(作・こはいち)
「ハローデスティニー」(作・ちるこ)
「繰り返すようにまた会える」(作・藤井)
「狸のバーベキュー」(作・だんご部長)
「家護る姫君」(作・やつぎ)
「ブラッドッラブ」(作・残酸)
「改変・七夕伝説」(作・ZERO)
「非現実要素はありますか?  Yes!!!(良質)」(作・ちくわさん(偽物))
「帝都の休日」(作・黒井由紀)
「お前ん家、おっばけやーしきー!」(作・ZERO)
18年08月30日 00:48
【新・形式】 [HIRO・θ・PEN]

【サブ会場】結果発表!表彰はメイン会場にて!




解説を見る
結果発表・簡易表示版 ※表彰はメイン会場でね・θ・


【最難関要素賞】

<1位>⑪対戦車ライフル (4票) 👑

<2位>①隻眼のキャラ (3票)

<3位>⑨充電がそろそろ切れそう (2票)

<3位>⑩男はカレーライスの人参すら食べられない (2票)

<5位>⑤ヤモリのネックレスが光る (1票)

<5位>⑥御札 (1票)

<5位>⑫心理テスト (1票)


【最優秀作品賞】

<1位>「ハローデスティニー」(ちるこさん) (8票/6人) 👑

<2位>「繰り返すようにまた会える」(藤井さん) (7票/6人)

<3位>「家護る姫君」(やつぎさん) (6票/5人)

<4位>「狸のバーベキュー」(だんご部長さん) (5票/5人)

<5位>「非現実要素はありますか?  Yes!!!(良質)」(ちくわさん(偽物)さん) (5票/3人)

<6位>「隻眼姫」(パブロンさん) (4票/4人)

<7位>「帝都の休日」(黒井由紀さん) (2票/2人)


【シェチュ王】

ちるこさん (計8票) 👑