みんなのGood

納得感:1票
大手ディスカウントストア「どん亀ホーテ」では、店員が【あるミス】をしても普通は「誰か○○してるよ、直しておいて」と不特定多数の人が注意されるだけで、そのまま解決する。

しかしアルバイトのAくんがこのミスをした場合だけ、たいがい【「Aくん○○してるよ」】と名指しで注意される。

一体なぜ?
24年01月26日 21:39
【ウミガメのスープ】 [chemis]

アルバイト時代の思い出2。煩雑だったらすいませんが、割と難問想定です。




解説を見る
【Cらて】二列渋滞「1Good」
納得感:1票
ウミガメ市の再開発に伴って片道三車線の幹線道路がいつも渋滞するようになったため、その道路の車線数が減らされることになった。

一体何故?
24年01月29日 20:42
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
物語:1票
「おつかれサマンサ」
「あら、おつかれ涼子。ちょっと聞いてくれない」
「どうしたの」
「今日、係長がすごく大事なプレゼンをする日だったの。
私も、係長が最近遅くまで残ってプレゼンの準備してたの毎日見てたから、
係長がプレゼン終えて戻ってきたとき、労いの気持ちで
普段はやったことないけど、お茶を淹れて出してあげたの。
・・・そうしたら、お茶を一口飲んだ係長に 何て言われたと思う?」
「わかったわ。『これは本当にウミガメのスープですか?』ね」
「違うわよ。 『やっぱり女の子の淹れてくれたお茶は美味しいね』だって」
「何よそれ! お茶は女が淹れるべきだと言いたいわけ?」
「私 とてもびっくりしちゃって・・・。こんな事ならもう別の会社に移ろうかとも思ってるの」

サマンサの話に対し興奮が収まらない涼子は、こうコメントした。
「今時『女の子』と『お茶』を当たり前のように結び付ける人、この都会では絶滅危惧種よね!」
それを聞いたサマンサは、「それは違う」と思った。
なぜか。
24年01月30日 01:00
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
納得感:1票
都会で会社員として働くアユム。

健康志向のアユムは、毎晩仕事終わりに家の近くを歩いているのだが、

元気な日はあまり歩かず、仕事で疲れた日ほど長い距離を歩くのだという。

一体なぜだろう?
24年01月30日 21:52
【ウミガメのスープ】 [あおがめ]



解説を見る
OH MY OWN「1Good」
トリック:1票
かねてより交流があるウミガメ小学校とリクガメ小学校の生徒たちの間で、サッカーの学校対抗戦が開催されることになった。

天候に恵まれ絶好のサッカー日和となった試合当日、ウミガメ小のエースであるカメオがゴールを決めると、ウミガメチームからはブーイングが、リクガメチームからは拍手喝采が沸き起こった。

カメオが決めたのは自陣ではなく敵陣のゴールなのだが、一体なぜだろうか?
24年01月26日 18:00
【ウミガメのスープ】 [ぺてー]

まったり闇スープ!1/29(月)までの予定です!




解説を見る