みんなのGood

納得感:1票
僕達は飢えていた

仲間が持って帰ってきた<巨大な肉塊>を見た僕は安堵した

勿論、しばらく食料に困らないからでもあるがもう一つの理由があった

それは何?

【参加テーマ・好きな肉は?】
24年04月19日 22:49
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
帰ってきた食料調達組は一人少なかった

あれ?

{無人島で仲間が姿を消し、その代わりに謎の肉が手に入る}

この状況から僕は昔、解いた【ウミガメのスープ】と言う水平思考クイズを思い出した

ひょっとしてその<肉>って・・・

肉を見せて貰った

でっか!こんな巨大な肉塊。人間ではあり得ない!

カニバる心配は無いと僕は安心したのだった
無限の可能性「1Good」
物語:1票
天才発明家のカメオは、今まで多くのロボットを作った。
カメオの技術はロボット開発の歴史を100年早めたと言われている。
ある時、カメオは1台のロボットを完成させた。
「このロボットに、私の技術のすべてをつぎ込んだ。
私が引退しても、ロボット界は発展し続けるだろう。」

しかし、残念ながらカメオの望み通りにはならなかった。
なぜ?
19年05月14日 20:31
【ウミガメのスープ】 [ルーシー]



解説を見る
カメオが最後に作ったのは、カメオが持つ技術を継承し、
新たなロボットを作り出すロボットである。
このロボットはカメオの分身のような存在であり、
カメオ引退後の新たな天才発明家となる…はずだった。

ロボットは、自らの技術のすべてをつぎ込み新たなロボットを作り出した。
すなわち、分身の分身である。
分身の分身は、さらに分身を作り、その分身が…

結果として、ロボット開発史は停滞期を迎えた。
非はない「1Good」
納得感:1票
普段は引っ込み思案で勉強ができない学生のカメオが珍しく授業の予習をしてきたため、教室が少し暗くなった。
一体どういうことだろう?
19年05月24日 21:06
【ウミガメのスープ】 [甘木]



解説を見る
先生「この問題の答えがわかる者はいるかー?」
カメオ(あ!これ予習でやったところだよな!?よ、よし思い切って手を挙げてみるか……!)

おそるおそる顔の横くらいの高さまで手を挙げるカメオ。

先生(ん?おお!カメオがわかるのか!?……いや、きっと窓から入ってくる日光がまぶしいから手で遮っているだけだな。だってカメオだし!)

そう思った先生がカメオを気づかってすぐに窓のカーテンを閉めたため、教室が少し暗くなったのだ。

カメオ「(# ゚Д゚)」
納得感:1票
カメオの母が漫画雑誌の最新号の内容をカメオに聞き
カメオが答えられなかったのでおやつを抜きにしました。

一体なぜ?
19年06月02日 19:01
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
歯医者の待合室にそのマイナーな最新の漫画雑誌があるので
カメオが歯医者に行かなかったとカメオの母は察したのです。


(`・ω・´)虫歯直すまでおやつ抜き~
納得感:1票
天気予報通りの天気が一カ月も続いたため、カメコは怒った。
いったいなぜ?
19年07月19日 16:46
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]



解説を見る
カメコは小学校の先生であり、その日は夏休みの宿題の絵日記を見ていた。
カメオの絵日記を見ると、彼の絵日記の天気だけ、他の子の絵日記の天気と微妙に差があることに気付いた。

……カメオくん、あれほど毎日絵日記を書くようにって言ってあったのに、あとから古新聞の天気予報を見て一カ月の絵日記の天気を書いたわね。

カメコは怒った。

答え:カメコの生徒が夏休みの宿題の絵日記の天気の欄を、天気予報通りに書いていたことに気付いたから。