「4→3→2→1」「5Good」
トリック:2票納得感:3票
手掛かりになるのは
あ・ごい・ぐ・とう
3つのうち2つをあげました
残りの1つを答えなさい
あ・ごい・ぐ・とう
3つのうち2つをあげました
残りの1つを答えなさい
21年12月26日 23:44
【20の扉】 [わかめ]
【20の扉】 [わかめ]

質問数に制限のある謎解き問題
解説を見る
「バス遅延」「5Good」
良質:3票トリック:1票納得感:1票
高校生の男は、寝坊をしていつも使っているバスAに乗り遅れたので、一本あとのバスBに乗ることにした。
そのバスBに乗ると、遅刻ギリギリの時間にしか学校に着かないのだが、男が
(バスBが遅れて欲しい)
と考えているのは一体なぜ?
※この状況が分かりやすいように、かつ質問しやすいように便宜上「バスA」・「バスB」と表記しています。バスAとバスBはともに同じルートを通り、同じバス停に止まります。
{なお、遅延証明は関係ありません}
そのバスBに乗ると、遅刻ギリギリの時間にしか学校に着かないのだが、男が
(バスBが遅れて欲しい)
と考えているのは一体なぜ?
※この状況が分かりやすいように、かつ質問しやすいように便宜上「バスA」・「バスB」と表記しています。バスAとバスBはともに同じルートを通り、同じバス停に止まります。
{なお、遅延証明は関係ありません}
22年01月03日 18:20
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

5日20時頃まで
解説を見る
「火を見るよりも明らかなのに」「5Good」
良質:3票トリック:1票納得感:1票
数年ぶりに再会した従兄弟のケンの前でドラマを見ている二乃。
そのドラマではある男が正体を隠した謎の人物に襲撃されるシーンが流れていた。
正体を隠しているため謎の人物について詳細は分からないが
ケンはこの人物を男の人なのだと思った。 いったいなぜ?
そのドラマではある男が正体を隠した謎の人物に襲撃されるシーンが流れていた。
正体を隠しているため謎の人物について詳細は分からないが
ケンはこの人物を男の人なのだと思った。 いったいなぜ?
22年01月05日 19:38
【ウミガメのスープ】 [白石コーソー]
【ウミガメのスープ】 [白石コーソー]

"にのろこのスープ"に投稿した問題です。
解説を見る
「真実を覆うベール」「5Good」
良質:3票納得感:2票
頑なに罪を認めない男がいた。
そこで証拠として男が使った銃と赤い服の男の写真を見せた。
どちらも男がある女の殺害に利用したものであった。
そして、男の過去の行動と証拠を照らし合わせ、ひとつひとつ線をたどっていくと確かに男の犯行であることが立証され、ついに男は観念した。
男の罪は(A)である。
Aに入る言葉を答えてください。
そこで証拠として男が使った銃と赤い服の男の写真を見せた。
どちらも男がある女の殺害に利用したものであった。
そして、男の過去の行動と証拠を照らし合わせ、ひとつひとつ線をたどっていくと確かに男の犯行であることが立証され、ついに男は観念した。
男の罪は(A)である。
Aに入る言葉を答えてください。
22年01月02日 20:49
【ウミガメのスープ】 [koto]
【ウミガメのスープ】 [koto]

※1/5 23:59で〆ます。 本年度の初出題。※出題形式ミス。正しくは20の扉になります。
解説を見る
「天秤の湖」「5Good」
トリック:3票物語:1票納得感:1票
ある村の外れに、罪なき者は浮かび、罪を犯した者は沈むという呪われた湖があった。しかしその呪いには特殊な条件があり、それは2人の人間が湖に入っている時のみに作用するという
あるとき、その湖でレイアは浮かび、アランは沈んだ。結果、レイアの両親は悲しむことになったという。一体なぜ?
あるとき、その湖でレイアは浮かび、アランは沈んだ。結果、レイアの両親は悲しむことになったという。一体なぜ?
22年01月02日 14:32
【ウミガメのスープ】 [望遠卿]
【ウミガメのスープ】 [望遠卿]

〆
解説を見る