「あまのじゃく男」「3Good」
物語:2票納得感:1票
お出かけの当日に道路が運悪く規制されお出かけは中止に。家族のテンションが落ちる中、ホームステイ留学生のアンドリューは上がっていた。
なぜ?
なぜ?
20年04月08日 00:23
【ウミガメのスープ】 [錦織圭]
【ウミガメのスープ】 [錦織圭]

自粛!
解説を見る
道路は大雪の為に規制されていた。雪がめったに降らない国から降る国へとやってきたアンドリューは初めて見る雪にテンション爆上げだったのだ。
「バカと天才は紙一重」「3Good」
トリック:1票納得感:2票
ふんっ、また会ったな。
月詠四織様だ。
いや、実は最近少し気になる事があってな。
妹の六花が、算数のプリントの問題を我が愚弟五季に聞いたらしい。
で、愚弟が教えた答えはどう見ても間違っていたんだ。
だがな、ここからが重要だ。
我が長兄、一がその答えを見て「五季は天才だ」と褒めちぎったんだ!!
どうせ酒に酔って例の如く親バカならぬ兄バカが出たんだろうと思っていたんだが、姉上の二咲も一兄の言った事に納得したんだ。
どうなってるんだ一体!?
問題:どう見ても間違っている弟の答えを見て、なぜ兄はベタ褒めしたのだろうか?
月詠四織様だ。
いや、実は最近少し気になる事があってな。
妹の六花が、算数のプリントの問題を我が愚弟五季に聞いたらしい。
で、愚弟が教えた答えはどう見ても間違っていたんだ。
だがな、ここからが重要だ。
我が長兄、一がその答えを見て「五季は天才だ」と褒めちぎったんだ!!
どうせ酒に酔って例の如く親バカならぬ兄バカが出たんだろうと思っていたんだが、姉上の二咲も一兄の言った事に納得したんだ。
どうなってるんだ一体!?
問題:どう見ても間違っている弟の答えを見て、なぜ兄はベタ褒めしたのだろうか?
20年04月07日 13:19
【ウミガメのスープ】 [豆腐の角]
【ウミガメのスープ】 [豆腐の角]

月詠シリーズです。ちょっと要知識。
解説を見る
六花は、メールで五季に算数のプリントの答えを聞いていた。
『お兄ちゃん、40−32÷2っていくつ?』
五季「えーっと、4かな?4っと。あっ。」
『4!』
五季「うっわ、弾みでびっくりマーク打っちゃったよ。恥ずかしっ。」
一「ほにゃー…五季、どしたのー?」
五季「わっ、あ、兄貴!酒臭っ!!っていうか、人のスマホ勝手に見んなよ!!」
一「え?ちょっと待ってー?五季、お前中学生なのに階乗知ってんの?天才じゃん!」
五季「…は?」
解説:五季が『4!』と送信したのを見た一が、五季が『4の階乗』と送信したのだと思い、ベタ褒めした。
ちなみに、問題の答えは40−32÷2=24=4!(4×3×2×1)である。
『お兄ちゃん、40−32÷2っていくつ?』
五季「えーっと、4かな?4っと。あっ。」
『4!』
五季「うっわ、弾みでびっくりマーク打っちゃったよ。恥ずかしっ。」
一「ほにゃー…五季、どしたのー?」
五季「わっ、あ、兄貴!酒臭っ!!っていうか、人のスマホ勝手に見んなよ!!」
一「え?ちょっと待ってー?五季、お前中学生なのに階乗知ってんの?天才じゃん!」
五季「…は?」
解説:五季が『4!』と送信したのを見た一が、五季が『4の階乗』と送信したのだと思い、ベタ褒めした。
ちなみに、問題の答えは40−32÷2=24=4!(4×3×2×1)である。
「新ラテシン オフ会に透明人間現る」「3Good」
トリック:1票納得感:2票
生まれて初めてオフ会に参加したカメコは今日という日を楽しみにしていた。
しかしいくら待っても待ち合わせ場所に誰も現なかったのにカメコは今日は最高の日だと思った理由は一体なぜだろう?
しかしいくら待っても待ち合わせ場所に誰も現なかったのにカメコは今日は最高の日だと思った理由は一体なぜだろう?
20年04月09日 22:54
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
今日はカメコの誕生日でそのお祝いもかねて皆で集まろうと言う話しがあったのです。
しかしその裏ではカメコに「サプライズ」計画として
カメコの弟のカメオがこっそり待ち合わせ場所をカメコの家に変更していて
待ち合わせ場所にカメコを長時間追い出すことで、自宅を誕生日会場にする時間を稼いでいたのです。
誰も待ち合わせ場所に現れず家に帰って来たカメコは忘られない素敵な誕生日を迎えられたのです。
しかしその裏ではカメコに「サプライズ」計画として
カメコの弟のカメオがこっそり待ち合わせ場所をカメコの家に変更していて
待ち合わせ場所にカメコを長時間追い出すことで、自宅を誕生日会場にする時間を稼いでいたのです。
誰も待ち合わせ場所に現れず家に帰って来たカメコは忘られない素敵な誕生日を迎えられたのです。
「ゴーストライター」「3Good」
納得感:3票
新進気鋭の推理小説作家。ミステリー大賞やら本屋大賞やら、いろんな賞を総なめしたが、授賞式のコメントは全て謙遜ばかり。「私なんかがこんな有名な賞をいただいていいのでしょうか…」など、いつも恐縮至極の様子であった。
マスコミも男のことを謙虚な作家だともてはやしたが、彼の小説の読者であるカメオは、彼は案外自分の作品に自信を持っており、何ならナルシストの気質があるのではないかとさえ思っている。
その根拠は、彼の小説に登場する探偵にあるらしいのだが...
一体なぜカメオはそう思うのだろうか?
マスコミも男のことを謙虚な作家だともてはやしたが、彼の小説の読者であるカメオは、彼は案外自分の作品に自信を持っており、何ならナルシストの気質があるのではないかとさえ思っている。
その根拠は、彼の小説に登場する探偵にあるらしいのだが...
一体なぜカメオはそう思うのだろうか?
20年04月10日 23:57
【ウミガメのスープ】 [靴下]
【ウミガメのスープ】 [靴下]

寝る前読書のお供の夜食スープ。
解説を見る
【簡易解説】
探偵が犯人のトリックを褒める描写が多いから。
【解説】
彼の小説に登場する探偵は、推理中やそれを披露する場面でよくこう言う。
{「クソっ、何て頭のいい犯人なんだ!」}...
{「犯人は実に巧妙なトリックを使いました。」}...
{「これは非常に難解なトリックだ、私じゃなきゃ見逃しちゃうよ。」}...
実際、非常に精巧に練られたトリックをベースにしているため、読者のほとんどは違和感なく読み進めてしまうが、何を隠そう、そのトリックを思いついたのも探偵にそれを褒めさせる描写を書いたのも、当の{作家本人}なのだ。
つまり、自分が思いついたトリックを、間接的に褒めていることに他ならない。
カメオはそれに気づき、彼がナルシストを隠しているのではないか、と考えたのだった。
探偵が犯人のトリックを褒める描写が多いから。
【解説】
彼の小説に登場する探偵は、推理中やそれを披露する場面でよくこう言う。
{「クソっ、何て頭のいい犯人なんだ!」}...
{「犯人は実に巧妙なトリックを使いました。」}...
{「これは非常に難解なトリックだ、私じゃなきゃ見逃しちゃうよ。」}...
実際、非常に精巧に練られたトリックをベースにしているため、読者のほとんどは違和感なく読み進めてしまうが、何を隠そう、そのトリックを思いついたのも探偵にそれを褒めさせる描写を書いたのも、当の{作家本人}なのだ。
つまり、自分が思いついたトリックを、間接的に褒めていることに他ならない。
カメオはそれに気づき、彼がナルシストを隠しているのではないか、と考えたのだった。
「私、綺麗?」「3Good」
トリック:2票納得感:1票
服装や化粧に気を使い、緊張しながらラテオに写真を撮ってもらったカメコ。
写真を見たラテオから「とても綺麗だよ」と言われたことを、カメコは残念に思った。
いったいどうして?
写真を見たラテオから「とても綺麗だよ」と言われたことを、カメコは残念に思った。
いったいどうして?
20年04月13日 19:41
【ウミガメのスープ】 [ハシバミ]
【ウミガメのスープ】 [ハシバミ]

今更ながらこれならタイトル「くちさけさん」にすればよかった
解説を見る
ラテオは医師で、カメコは患者。
体調不良から病気を疑ってレントゲン写真を撮ってもらったが、病気があると思われた内蔵は綺麗であり、体調不良の原因が分からなかったことをカメコは残念に思った。
「検査代、5,700円です」
(5,700円で手に入れたのは綺麗な自分の内臓の写真……)
体調不良から病気を疑ってレントゲン写真を撮ってもらったが、病気があると思われた内蔵は綺麗であり、体調不良の原因が分からなかったことをカメコは残念に思った。
「検査代、5,700円です」
(5,700円で手に入れたのは綺麗な自分の内臓の写真……)