「【らてクエ4-2日目】罷り通らじ」「2Good」
トリック:2票
鬼殺しのお札、というものをご存じだろうか?
江戸中期。某藩に所在する「野呂院」という寺に、突如として鬼が現れた。
その鬼を封じるために、野呂院の坊僧が経文を書き記して鬼の額に貼り付けたとされるお札のことである。
そのお札を貼られた鬼は、たちまち身体が固くなってゆき、
やがてはクヌギの木になってしまったのだという。
今でも現存する野呂院の裏手には、お札が貼り付けられた真っ赤なクヌギが植生しており、
「鬼クヌギ」として地元の人々の畏怖の対象になっている。
とある夜。野呂院で肝試しをしようと、不届きな若者たちがやって来た。
一人の男が鬼クヌギに目を付ける。
「おい!この木、上の方にお札が貼ってあるぜ!引っぺがしちまおう!」
男はひょひょいと鬼クヌギを登ると、あっという間にお札を剥がしてしまった。
仲間たちも手を叩いて笑っている。
「ヤス、おまえ流石だな!」
「これくらいチョロいもんよ。さぁて、何が書いてあるんだ?」
「お前、昔の文字が読めるのか?すげぇな!早く読んでみてくれよ」
そんなやり取りを経て、男は剥がしたお札に書かれた内容を読み上げる・・・。
-------------
さて、男が鬼殺しのお札を読み上げたところで、周りの友人たちは口々にそれを遮った。
男の口から何が語られるのか、みな興味津々だったはずだ。
それなのに、{まさか}最初の最初で発言を遮られるとは思っておらず、男は困惑している。
彼は{どうすればよかったのだろう?}
【「おさつ」ではなく、「おふだ」と読めば良かった。】
男は、友人たちとともに怪談話に興じている。
次は、{男が用意してきた『鬼殺しのお札』の話}をする番だ。
手元に用意したカンペをチラチラ見ながら、語り始める。
男「じゃあ次は俺の番だな。{鬼殺しのおさつ}・・・」
友A「おさつ・・・?」
友B「おさつ・・・?」
友C「{おふだ}じゃね?」
友D「鬼殺しのおさつww 桃太郎に賄賂でも渡してるの?」
男「・・・・・・(涙目)」
{同形異音語}には皆さまもご注意を。
江戸中期。某藩に所在する「野呂院」という寺に、突如として鬼が現れた。
その鬼を封じるために、野呂院の坊僧が経文を書き記して鬼の額に貼り付けたとされるお札のことである。
そのお札を貼られた鬼は、たちまち身体が固くなってゆき、
やがてはクヌギの木になってしまったのだという。
今でも現存する野呂院の裏手には、お札が貼り付けられた真っ赤なクヌギが植生しており、
「鬼クヌギ」として地元の人々の畏怖の対象になっている。
とある夜。野呂院で肝試しをしようと、不届きな若者たちがやって来た。
一人の男が鬼クヌギに目を付ける。
「おい!この木、上の方にお札が貼ってあるぜ!引っぺがしちまおう!」
男はひょひょいと鬼クヌギを登ると、あっという間にお札を剥がしてしまった。
仲間たちも手を叩いて笑っている。
「ヤス、おまえ流石だな!」
「これくらいチョロいもんよ。さぁて、何が書いてあるんだ?」
「お前、昔の文字が読めるのか?すげぇな!早く読んでみてくれよ」
そんなやり取りを経て、男は剥がしたお札に書かれた内容を読み上げる・・・。
-------------
さて、男が鬼殺しのお札を読み上げたところで、周りの友人たちは口々にそれを遮った。
男の口から何が語られるのか、みな興味津々だったはずだ。
それなのに、{まさか}最初の最初で発言を遮られるとは思っておらず、男は困惑している。
彼は{どうすればよかったのだろう?}
20年05月31日 20:35
【ウミガメのスープ】 [休み鶴]
【ウミガメのスープ】 [休み鶴]

呪いとか信じるタイプですか?
解説を見る
【「おさつ」ではなく、「おふだ」と読めば良かった。】
男は、友人たちとともに怪談話に興じている。
次は、{男が用意してきた『鬼殺しのお札』の話}をする番だ。
手元に用意したカンペをチラチラ見ながら、語り始める。
男「じゃあ次は俺の番だな。{鬼殺しのおさつ}・・・」
友A「おさつ・・・?」
友B「おさつ・・・?」
友C「{おふだ}じゃね?」
友D「鬼殺しのおさつww 桃太郎に賄賂でも渡してるの?」
男「・・・・・・(涙目)」
{同形異音語}には皆さまもご注意を。
「【ラテクエ4 2日目】まさかの悲劇」「2Good」
トリック:2票
まさかあんなことになろうとは誰も予見できなかったであろう…
彼が大切な家族を失うことを避けるにはここでどうすればよかったのだろう?
🤣🗡 🪓😂
彼が大切な家族を失うことを避けるにはここでどうすればよかったのだろう?
🤣🗡 🪓😂
20年05月31日 21:35
【ウミガメのスープ】 [びーんず]
【ウミガメのスープ】 [びーんず]
解説を見る
亀をいじめている子供を見つけた浦島太郎。ここで亀を助けてしまうと最終的に竜宮城の中で何百年という月日が経ってしまい家族と再会することは不可能である。まさか玉手箱を開けておじいさんになるとは予想できるはずがない。
そのような悲劇を避けるにはここで亀を見捨てれば良いのである。
そのような悲劇を避けるにはここで亀を見捨てれば良いのである。
「釣りバカ日誌」「2Good」
トリック:1票納得感:1票
自他共に認める釣りバカのハマサキは、いい釣り場があれば全国どこにでも出かけている
ある日訪れた場所は美味しい魚が釣れる、知る人ぞ知る隠れスポットだ
天気は快晴、風もなく海も穏やか。絶好の釣り日和
周りには誰もおらず、魚が人を警戒することも薄くこれ以上ない好条件
しかし、ハマサキは波がないことを理由に、その場所では釣りをしなかった
絶好の釣りスポットなのに‥
いったいなぜ?
ある日訪れた場所は美味しい魚が釣れる、知る人ぞ知る隠れスポットだ
天気は快晴、風もなく海も穏やか。絶好の釣り日和
周りには誰もおらず、魚が人を警戒することも薄くこれ以上ない好条件
しかし、ハマサキは波がないことを理由に、その場所では釣りをしなかった
絶好の釣りスポットなのに‥
いったいなぜ?
20年05月31日 19:12
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

とりあえず5名まで。参加者によっては増やします!
解説を見る
知る人ぞ知る隠れスポットに来たハマサキ
釣りの前にまずスマホを確認したところ‥
「圏外」の二文字が!
「電波」がない場所のようだ
いざというときに連絡がとれないのは安全面からよろしくない
危険を犯してまで釣りをしてはいけない、というポリシーのハマサキは電波がある場所を探し、そこで釣りを楽しむのだった
釣りの前にまずスマホを確認したところ‥
「圏外」の二文字が!
「電波」がない場所のようだ
いざというときに連絡がとれないのは安全面からよろしくない
危険を犯してまで釣りをしてはいけない、というポリシーのハマサキは電波がある場所を探し、そこで釣りを楽しむのだった
「◯」「2Good」
トリック:1票納得感:1票
ここはとある第1階。丸井くんは上下にある壁にはさまれているようだ。左右には長い空間があるが…上下に行こうとしても串刺しになってしまう!
丸井くんの正体を解明してくれ!!
丸井くんの正体を解明してくれ!!
20年06月04日 12:47
【20の扉】 [タオル]
【20の扉】 [タオル]

初出題!要知識!
解説を見る
丸井くん➡◯➡【ファ】の音名である。
※ト音記号の五線譜
第1線と第2線の間(第1間)にファがあり、上がソ。下がミ。
※ト音記号の五線譜
第1線と第2線の間(第1間)にファがあり、上がソ。下がミ。
「どのコーラがお好きですか?」「2Good」
物語:1票納得感:1票
カメコはテレビを見ると昨日コーラを飲んだことをひどく後悔した。
一体どういうことか。
一体どういうことか。
20年06月05日 14:34
【ウミガメのスープ】 [ねこたろ]
【ウミガメのスープ】 [ねこたろ]

オランジーナの方が好き
解説を見る
カメコはコーラを飲んで駅のゴミ箱に捨てたのだがその翌日そのゴミ箱に爆弾が仕掛けられるという事件が起こった。
テレビではビンのガラス片が被害を拡大させたと報道していたためにカメコはコーラを飲んでゴミ箱に捨てたのをひどく後悔したのだ。
テレビではビンのガラス片が被害を拡大させたと報道していたためにカメコはコーラを飲んでゴミ箱に捨てたのをひどく後悔したのだ。